スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月26日

サムゲタンで新築ゲット!? (^_-)-☆

お昼過ぎに異業種交流会『がめ煮会』メンバー古株の先輩
土地家屋調査士のTさんが奥様とお子様二人連れでご来店(#^.^#)

前々回のがめ煮会の時
「家建てる件、年内契約するから家具よろしくね」
と言ってもらってたら
「昨日契約したよ」ってさっそく来てくださいました。

こんなイメージの食卓やら食器棚やら・・・・
大まかな話は聞いていたので
Tさんがいつ来られても大丈夫なように
カタログを取り寄せてちゃんと準備してました。

一通りお聞きしていたTさんのイメージを
私なりにイメージしてカタログ見ながら説明しているとき
いつもお世話になってる韓国料理屋『さとや』のオーナー
富山さんが大きな袋をさげてご来店。

「あっお客さん中ごめんね。冷蔵庫の整理手伝ってね」と

私の大好きなサムゲタンを大量に置いていってくださり
速攻で帰っていかれた・・・・もうしわけない・・・・

『さとや』さんのサムゲタン本当に本当に美味しいです。
地元のTVはもちろん、全国ネットTVでも何度も取り上げられ
今では全国通販もされているため、今の時期は店内パニック状態!!
クリスマスやお正月と、寝る間もないほど大変忙しい方なんです。

『さとや』サムゲタン食べてみたい方はどうぞこちらから(^◇^)
 http://satoya.jp/

いただいたサムゲタンの量は写真に写っているのがこれでも半分で
写真撮る前に半分はTさんご家族におすそわけ。

Tさんご家族は子どもさんたちもサムゲタン大好きだそうで
よく家族であちこちにサムゲタン食べにいってるらしく
大変喜んでいただきました。

富山さん、いつも本当にありがとうございますヽ(^o^)丿

Tさんの新築立ち上がり予定は5月末ごろとのことだったんで
1月の家具ショージャパンへご来場いただける運びになりました。
がんばってTさんに喜んでいただけるよう、これからの半年間
可能な限り!? Tさんに張り付かせていただきます(^◇^)


それにしても今日は一段と寒い(>_<)
今夜は富山さんからいただいたサムゲタンであったまろ( ^^) _U~~

そうそう、
S家具のSさ~ん(勝手に名前だして怒られないよう自粛 (^^ゞ)
私に新品同様のドットプリンタ使い勝手悪いからと、とっとと買い換えて
プレゼントしてくれたのが、この富山さんなんですよ~(#^.^#)
Sさんには今日も電話もらってて・・・
プリンタ帰ってきたから準備OKです。いつでもどうぞ~
よかったらサムゲタンのご注文も~

なんて書いてもSさん私のブログ観てないし・・・(@_@;)

森家具のやっちゃん観てる~??
やっちゃんには自粛なんてしないよ~(^◇^)
いつも元気もりもり森家具だっけ
プリンタ準備できたよって伝えてあげてねー (^。^)

自分で伝えれば!? って!? たしかに
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:37Comments(1)ダイハク家具

2010年12月26日

若宮商店会色にどっぷり染まってる(^_^;)

多々良地区商店連合会主催のクリスマスセールは
最終日、雪の舞い散る寒い中を
たくさんの方々に抽選に訪れていただき大賑わいでした。
抽選総数は昨年度より若干少なかったようですが、
それでも準備していた賞品は抽選担当、姫野さんの
経験に基づいた緻密な計算と対応でほとんど残りなく
多くのお客さま方のお手元にお渡しできてます (#^.^#)。

午後6時、抽選会終了の時間とともに抽選場の一斉撤去に
商店会の役員全員で取りかかり

手分けして片付けダイハク号トラックに備品を積み込んで商店会倉庫へ

寒くてすでに真っ暗の中を懐中電気のライトを頼りに倉庫に収納して
予定通り7時前には完了で、そのまま7時からは商店会の臨時役員会の会議。

臨時会議のテーマは、福岡市にお願いをしていた

商店街と地域・顧客との関係強化事業の調査報告書案ができたのでその報告会議です。

福岡市経済振興局の那須氏と調査会社の方から報告書の見方について
話を聞かせていただきながら、若宮商店会の利用状況などが
的確に数字として表れており、今後の若宮商店会の運営にとって
さまざまなセールやイベントに役に立つ資料ができています。

一通り説明をいただいた後、商店会役員からの質問や要望を伝えさせていただき
それらの意見を取り入れていただくことで、正式な調査報告書として完成します。

今回若宮商店会で取り組んだこの調査報告会を
1月19日水曜日午後7時30分から若宮公民館講堂で
会員さん・地域住民の方々を交え開催することとしました。 

もちろん一般公開にしますので、興味のある方はお気軽にご参加ください(*^^)v

私も時間のあるときにじっくりとデータ分析をして
ダイハク家具と地域・顧客との関係強化対策を考えてみることにします。

今更ながらですが、若宮商店会役員の団結力はすごいです。
忙しい年の瀬でも、寒くても暗くても全員参加で
冗談飛ばしあいながら楽しく参加してくれるメンバー揃ってます。
そして28日の若宮商店会忘年会、みんな楽しみにしています。

若宮商店会メンバーがまたみんな底なしのように呑むんで
頼んでいる料理代以上に酒代のほうが高くついてしまうのも
うちの商店会の一つの特徴です(^◇^)

私が参加している他の忘年会と比べると
よその忘年会の呑み方は上品に見えてしまうほど
あきらかに私も若宮商店会色にどっぷり染まってる(^_^;)

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:21Comments(0)若宮商店会