2010年12月05日
若宮商店街の冬の風物詩
今朝8時から若宮商店会の役員総出で、
若宮けやき坂通りの街路樹へイルミネーションの取り付け作業です。
今年もおかげさまで地元の商店や有志の方60人以上の方々に寄付をいただき
イルミネーションも新規で35本購入することができました。
本当にご理解とご協力いただきありがとうございます。

私たちは高所作業車を借りてきてのこの作業も10年以上続いてます。
今ではイルミネーションが付いていない時はさみしくすら感じることもあります。
毎年この時期はすでに寒く、
みんな厚着をして寒さ対策のもと作業をするのですが、
今年の今日の天気はなに!? 日なたに出ると汗かくんだけど(@_@;)
本来であれば軍手している手もかじかんで
うまくイルミネーションが巻きつけられない・・・・
そんな声も今年は全くないどころか
みんな上着を脱いで作業を進めてました。
例年であれば作業終了は16時を過ぎるのですが、
今年は昼食休憩を抜きにして作業をしたこともあり、

最後の街路樹への取り付けは全員参加でラストスパート(^◇^)
なんと13時には取り付け作業もすべて終わり、
タイマーを17時~24時にすべてセットして完了です。
いよいよ今夜17時から若宮商店街の冬の風物詩
若宮けやき坂通りのイルミネーションが点灯します。
みんな見てね(*^^)v
でも正直なところ毎年何本か接続の手直しが発生していることもあり
今年も今夜の点灯を見ないとまだ安心はできません(@_@;)
今回は彩苑の渕上さんとフレーバーの林田君の二人が
みなもと建設の大工のゲンちゃんのゴンドラ操作のもと、
全部イルミネーションを取り付けてくれました。
他の役員みんなもそこのとこわかっているのかな・・・・
みんな例年以上に心配じゃない!?(^◇^)
若宮けやき坂通りの街路樹へイルミネーションの取り付け作業です。
今年もおかげさまで地元の商店や有志の方60人以上の方々に寄付をいただき
イルミネーションも新規で35本購入することができました。
本当にご理解とご協力いただきありがとうございます。
私たちは高所作業車を借りてきてのこの作業も10年以上続いてます。
今ではイルミネーションが付いていない時はさみしくすら感じることもあります。
毎年この時期はすでに寒く、
みんな厚着をして寒さ対策のもと作業をするのですが、
今年の今日の天気はなに!? 日なたに出ると汗かくんだけど(@_@;)
本来であれば軍手している手もかじかんで
うまくイルミネーションが巻きつけられない・・・・
そんな声も今年は全くないどころか
みんな上着を脱いで作業を進めてました。
例年であれば作業終了は16時を過ぎるのですが、
今年は昼食休憩を抜きにして作業をしたこともあり、
最後の街路樹への取り付けは全員参加でラストスパート(^◇^)
なんと13時には取り付け作業もすべて終わり、
タイマーを17時~24時にすべてセットして完了です。
いよいよ今夜17時から若宮商店街の冬の風物詩
若宮けやき坂通りのイルミネーションが点灯します。
みんな見てね(*^^)v
でも正直なところ毎年何本か接続の手直しが発生していることもあり
今年も今夜の点灯を見ないとまだ安心はできません(@_@;)
今回は彩苑の渕上さんとフレーバーの林田君の二人が
みなもと建設の大工のゲンちゃんのゴンドラ操作のもと、
全部イルミネーションを取り付けてくれました。
他の役員みんなもそこのとこわかっているのかな・・・・
みんな例年以上に心配じゃない!?(^◇^)