2020年04月09日
現金書留でって言った!?
このたびの
新型コロナウイルス拡大防止のため
とくに全国展開している
家具インテリアメーカーから続々と
営業自粛や休業案内の知らせが
届いています
そんななか
さきほどとあるカーテンメーカーの
営業担当者からお電話があり
「コロナウイルスの・・・・
よって今月末の
ご集金にお伺いできませんので
現金書留封筒で代金の郵送を
お願いしたいのですが・・・・」
なにって!?
現金書留でって言った!?
今の時代に!?(@_@;)
この営業担当さん
通常でも月末に集金に来れないときは
銀行振り込みでお願いできますかって
たまに言ってくることもあるので
「銀行振り込みじゃあいかんの?? 」
そう尋ねると
「少々お待ち下さい・・・・
(社内でだれかに相談している様子)
お待たせしました
銀行振り込みで大丈夫です!!」 と
今どき支払いを現金書留でって
私も家具屋を引き継いで
今年で33年目になりましたが
初体験だよ(笑)
そう思いながら電話を切った後
しまった!! どうせなら
支払をPAYPAYじゃあだめ!? って
聞けばよかった・・・・と
機転のきかない私でした(*^_^*)
大きなイベントは自粛
ならばと
小さなイベントをと思い準備し
今週末から開催する予定でした
『春得スペシャルSALE』

フランスベッドの
福岡PRスタジオでのセールも
中止となりました(+o+)
ダイハク家具 樺島由紀夫
新型コロナウイルス拡大防止のため
とくに全国展開している
家具インテリアメーカーから続々と
営業自粛や休業案内の知らせが
届いています
そんななか
さきほどとあるカーテンメーカーの
営業担当者からお電話があり
「コロナウイルスの・・・・
よって今月末の
ご集金にお伺いできませんので
現金書留封筒で代金の郵送を
お願いしたいのですが・・・・」
なにって!?
現金書留でって言った!?
今の時代に!?(@_@;)
この営業担当さん
通常でも月末に集金に来れないときは
銀行振り込みでお願いできますかって
たまに言ってくることもあるので
「銀行振り込みじゃあいかんの?? 」
そう尋ねると
「少々お待ち下さい・・・・
(社内でだれかに相談している様子)
お待たせしました
銀行振り込みで大丈夫です!!」 と
今どき支払いを現金書留でって
私も家具屋を引き継いで
今年で33年目になりましたが
初体験だよ(笑)
そう思いながら電話を切った後
しまった!! どうせなら
支払をPAYPAYじゃあだめ!? って
聞けばよかった・・・・と
機転のきかない私でした(*^_^*)
大きなイベントは自粛
ならばと
小さなイベントをと思い準備し
今週末から開催する予定でした
『春得スペシャルSALE』
フランスベッドの
福岡PRスタジオでのセールも
中止となりました(+o+)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2020年04月06日
アイランドアイのイベントスペースはピッカピカ
家具ショージャパンの会場で
お世話になっている
福岡国際センターは現在
新型コロナウイルスの影響で
4月19日までは
利用きない状態となってきていて
社会情勢的にみてもこの利用制限は
延長されるだろうということもあり
5月に開催している
家具ショージャパン開催の中止も
3月31日に決定しましたが
じつは来年度の
5月と9月に開催予定している
家具ショージャパンも
世界水泳大会開催のため
福岡国際センタがお借りできないため
私たち福岡家具商組合にとっても
このままでは死活問題となりますので
その対応策の準備ももちろん始めています
ということで福岡国際センターに
代わる会場探しを現在進めていて
家具ショージャパンの開催場所として
候補の一つにあがっている
福岡市東区照葉に
3月27日にオープンしたばかりの施設
『アイランドアイ』のイベントホールを
家具商組合メンバーとともに
視察しに行ってきました
メインのイベントホールがこちら



エントランスからホールに入ると
イベントホールA・Bがワンフロアになってて
福岡国際センターまでは広さは無いけど
それでも十分広さもあって
メインホールを抜けたその先にも

イベントができるホールが3つあって

この部屋と

この部屋も続けて
ワンフロアに出来ることもあって
家具ショージャパンの
開催会場候補にもばっちりなりそうです
なんと言っても
新築ピツカピカの会場は素敵です
問題点をあげるとしたら
会場内に商品を搬入搬出できる出入口が

ここ1ッ所しかないこと
まだ最終決定するまでには時間もあるので
それまで家具商組合みんなで知恵を出し合い
家具ショージャパンの開催にむけて
可能性を形にしていきたいと思います
ダイハク家具 樺島由紀夫
お世話になっている
福岡国際センターは現在
新型コロナウイルスの影響で
4月19日までは
利用きない状態となってきていて
社会情勢的にみてもこの利用制限は
延長されるだろうということもあり
5月に開催している
家具ショージャパン開催の中止も
3月31日に決定しましたが
じつは来年度の
5月と9月に開催予定している
家具ショージャパンも
世界水泳大会開催のため
福岡国際センタがお借りできないため
私たち福岡家具商組合にとっても
このままでは死活問題となりますので
その対応策の準備ももちろん始めています
ということで福岡国際センターに
代わる会場探しを現在進めていて
家具ショージャパンの開催場所として
候補の一つにあがっている
福岡市東区照葉に
3月27日にオープンしたばかりの施設
『アイランドアイ』のイベントホールを
家具商組合メンバーとともに
視察しに行ってきました
メインのイベントホールがこちら
エントランスからホールに入ると
イベントホールA・Bがワンフロアになってて
福岡国際センターまでは広さは無いけど
それでも十分広さもあって
メインホールを抜けたその先にも
イベントができるホールが3つあって
この部屋と
この部屋も続けて
ワンフロアに出来ることもあって
家具ショージャパンの
開催会場候補にもばっちりなりそうです
なんと言っても
新築ピツカピカの会場は素敵です
問題点をあげるとしたら
会場内に商品を搬入搬出できる出入口が
ここ1ッ所しかないこと
まだ最終決定するまでには時間もあるので
それまで家具商組合みんなで知恵を出し合い
家具ショージャパンの開催にむけて
可能性を形にしていきたいと思います
ダイハク家具 樺島由紀夫
2020年04月04日
セールイベントを開催できないかな??
福岡市とその近郊にある私たち家具屋
普段は商売敵で
ライバルでもある同業者たちが集まって
福岡家具商組合という組織を結成し
大型家具店に対抗できる家具セールを
やろうじゃないか!!
ということで
平成元年の5月にスタートした
福岡国際センターが家具店になる
『家具ショージャパン』
おかげさまでこれまで順調に運営され
5月だけではなく9月もやろう!!
5月9月だけではなく1月もやろう!!
ということで今年で32年目
この5月も
第74回 家具ショージャパンの開催に向け
着々と準備を進めてきました
が (T_T)
この新型コロナウイルスの影響で
やむなく開催中止という決断をしました
とは言っても
終わりの見えないこのご時世
商売までずっと自粛してしまっては
私だって行く末が不安です
何か出来ることはないかと
とある家具メーカーの所長さんと会い
大型イベントは自粛でも
関係者やお客さんの安全を考慮したうえで
小型でもいいからセールイベントを開催できないかな??
そんな小さな打ち合わせからスタートし
みんなでがんばって実行に移すことに・・・・・

ウイルスに負けないように
がんばらなきゃ
ダイハク家具 樺島由紀夫
普段は商売敵で
ライバルでもある同業者たちが集まって
福岡家具商組合という組織を結成し
大型家具店に対抗できる家具セールを
やろうじゃないか!!
ということで
平成元年の5月にスタートした
福岡国際センターが家具店になる
『家具ショージャパン』
おかげさまでこれまで順調に運営され
5月だけではなく9月もやろう!!
5月9月だけではなく1月もやろう!!
ということで今年で32年目
この5月も
第74回 家具ショージャパンの開催に向け
着々と準備を進めてきました
が (T_T)
この新型コロナウイルスの影響で
やむなく開催中止という決断をしました
とは言っても
終わりの見えないこのご時世
商売までずっと自粛してしまっては
私だって行く末が不安です
何か出来ることはないかと
とある家具メーカーの所長さんと会い
大型イベントは自粛でも
関係者やお客さんの安全を考慮したうえで
小型でもいいからセールイベントを開催できないかな??
そんな小さな打ち合わせからスタートし
みんなでがんばって実行に移すことに・・・・・
ウイルスに負けないように
がんばらなきゃ
ダイハク家具 樺島由紀夫
2019年01月11日
新しい気付きが・・・・(^◇^)
今日も時間の合間を使って
来週末
1月19日(土曜日)から3日間
福岡国際センターでの
家具ショージャパン開催
お知らせチラシのポスティングに
とある新興住宅地まで行って
娘の美穂と手分けして約700軒
配布にお邪魔してきたのですが
今回は新しい気付きが・・・・
1軒1軒歩いてポストに
チラシを投函させていただいたのですが
お正月休みに沖縄に行って
国際通りなどのお土産屋さんで
いろんなシーサーを見てきたからでしょう

ポストの上にシーサー発見(*^_^*)
なんて思ってたら

こちらのお宅にもシーサー

またまたこちらのお宅にもシーサー
といった感じで
やたらとシーサーが
置いてあるのが目にとまって(^◇^)

こんなかっこいいシーサーもいました
かぞえてみたところ
戸建約350軒配布しながら
15軒でシーサー発見でした(笑)
きっとみなさんも
沖縄に行ったんでしょうね~(^◇^)
ただいま
福岡国際センターが3日間家具店になる
第70回 家具ショージャパンの
無料ご招待状の郵送受付してます
どうぞこちらから
お気軽にお申し付けください
http://www.daihaku.com/kagushow.html
ダイハク家具 樺島由紀夫
来週末
1月19日(土曜日)から3日間
福岡国際センターでの
家具ショージャパン開催
お知らせチラシのポスティングに
とある新興住宅地まで行って
娘の美穂と手分けして約700軒
配布にお邪魔してきたのですが
今回は新しい気付きが・・・・
1軒1軒歩いてポストに
チラシを投函させていただいたのですが
お正月休みに沖縄に行って
国際通りなどのお土産屋さんで
いろんなシーサーを見てきたからでしょう
ポストの上にシーサー発見(*^_^*)
なんて思ってたら
こちらのお宅にもシーサー
またまたこちらのお宅にもシーサー
といった感じで
やたらとシーサーが
置いてあるのが目にとまって(^◇^)
こんなかっこいいシーサーもいました
かぞえてみたところ
戸建約350軒配布しながら
15軒でシーサー発見でした(笑)
きっとみなさんも
沖縄に行ったんでしょうね~(^◇^)
ただいま
福岡国際センターが3日間家具店になる
第70回 家具ショージャパンの
無料ご招待状の郵送受付してます
どうぞこちらから
お気軽にお申し付けください
http://www.daihaku.com/kagushow.html
ダイハク家具 樺島由紀夫
2019年01月08日
福岡の平和を守っている!?
福岡家具商組合15社主催
福岡国際センターが家具店になる

家具ショージャパンは
1月19日(土曜日)~21日(月曜日)の
3日間開催します
おかげさまで
家具ショージャパンは
平成元年5月にスタートして
なんと今回70回記念開催なので
グループパワーもさらにレベルアップし
これまでにない家具ショージャパンを
きっと皆さまにお届けできることでしょう
1月は同時開催として

デスクフェア2019も開催します

3日間だけの特典もいっぱいです
ぜひ福岡国際センター会場まで
素敵な家具を探しに来てみませんか
現在入場料500円が無料になる
特別無料ご招待状の郵送受付も
ホームページでおこなっています
お気軽にこちらからご連絡ください
http://www.daihaku.com/kagushow.html
連絡するのが面倒な方はこちら(笑)

QRコードを開くとご招待チケットページが
現れますのでその画面を画像保存し
当日会場受付でご掲示ください
こちらもご招待状と同様
何名でも無料でご入場いただけます
会場では私と一緒に
福岡の平和を守っている!?
ローカライザーもお待ちしています(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
福岡国際センターが家具店になる

家具ショージャパンは
1月19日(土曜日)~21日(月曜日)の
3日間開催します
おかげさまで
家具ショージャパンは
平成元年5月にスタートして
なんと今回70回記念開催なので
グループパワーもさらにレベルアップし
これまでにない家具ショージャパンを
きっと皆さまにお届けできることでしょう
1月は同時開催として

デスクフェア2019も開催します

3日間だけの特典もいっぱいです
ぜひ福岡国際センター会場まで
素敵な家具を探しに来てみませんか
現在入場料500円が無料になる
特別無料ご招待状の郵送受付も
ホームページでおこなっています
お気軽にこちらからご連絡ください
http://www.daihaku.com/kagushow.html
連絡するのが面倒な方はこちら(笑)

QRコードを開くとご招待チケットページが
現れますのでその画面を画像保存し
当日会場受付でご掲示ください
こちらもご招待状と同様
何名でも無料でご入場いただけます
会場では私と一緒に
福岡の平和を守っている!?
ローカライザーもお待ちしています(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2018年12月22日
「私の手荷物よ!! 運んでちょうだい!! 」
午後6時過ぎに
「安い折りたたみ椅子2つありませんか?? 」
御年配のご婦人がお一人で来店されました
ちょうど在庫が4脚ありましたので
見ていただくと商品も値段も
気に入っていただけた様子でしたが
「この椅子も安いわね~」と

白い食卓椅子に目がとまられ・・・・
「配達はしてもらえます?? 」
「お届しますよ」
ということでお買い上げいただき
「ではお届はいつごろがいいですか?? 」
配達伝票に記入しながらお尋ねすると
「今日持ってきてくださる?? 」
「私も今夜は予定もないので
19時過ぎでしたら店閉めてお届しましょう」
お近くだろうしと自宅の住所を
ご記入いただきながらそのお手元を拝見していると
なに?? 長崎県??
どこって?? 五島??
今夜私に五島まで配達してほしいと?? (◎o◎)
よくよくお話をお聞きして
やっと話が見えたのが
こちらに住んでいる息子さん宅に来られてて
今夜12時前出港の船に乗って五島に帰られるらしく
その船まで配達してほしいとのことでした ホッ(*^_^*)
午後10時

やってきたのは
ベイサイドプレイス博多埠頭
奥の船着き場ターミナルを直進し
倉庫前に入り作業している方に話をすると
「すぐ横の道を入ってもらうと
船の後ろに出られるから・・・・
そこにサービス担当がいますので」

五島行きの船
『太古』 のすぐ横に出た~(^◇^)
サービス担当さん見渡すが見当たらず
お聞きしていたお客様の携帯に電話すると
「どこにいます?? あっ!? こっちこっち!! 」
と手を振ってるお客様とは無事に会えて
サービス担当の方は・・・と探すと

船から出て来るサービス担当の方発見
状況をお話しし
お客様のところまで来てもらうと
「荷物はこれですか?? 大きいですね~」
食卓椅子2脚段ボール箱に入ってますから
そこそこの大きさでもあり
困惑された表情で
係の方がそう言うとお客様は
「私の手荷物よ!! 運んでちょうだい!! 」
慣れていらっしゃるのか・・・・(笑)
ご婦人パワーのすごさを感じた私です
「また福岡に来た時は
お店行きますからまたよろしくね(^◇^)」
喜んでいただけたようでよかったです
お届けさせていただいた白の食卓椅子
箱に入った状態であと6脚在庫あります~
セット外れでお安く販売しています
ぜひ(*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
「安い折りたたみ椅子2つありませんか?? 」
御年配のご婦人がお一人で来店されました
ちょうど在庫が4脚ありましたので
見ていただくと商品も値段も
気に入っていただけた様子でしたが
「この椅子も安いわね~」と
白い食卓椅子に目がとまられ・・・・
「配達はしてもらえます?? 」
「お届しますよ」
ということでお買い上げいただき
「ではお届はいつごろがいいですか?? 」
配達伝票に記入しながらお尋ねすると
「今日持ってきてくださる?? 」
「私も今夜は予定もないので
19時過ぎでしたら店閉めてお届しましょう」
お近くだろうしと自宅の住所を
ご記入いただきながらそのお手元を拝見していると
なに?? 長崎県??
どこって?? 五島??
今夜私に五島まで配達してほしいと?? (◎o◎)
よくよくお話をお聞きして
やっと話が見えたのが
こちらに住んでいる息子さん宅に来られてて
今夜12時前出港の船に乗って五島に帰られるらしく
その船まで配達してほしいとのことでした ホッ(*^_^*)
午後10時
やってきたのは
ベイサイドプレイス博多埠頭
奥の船着き場ターミナルを直進し
倉庫前に入り作業している方に話をすると
「すぐ横の道を入ってもらうと
船の後ろに出られるから・・・・
そこにサービス担当がいますので」
五島行きの船
『太古』 のすぐ横に出た~(^◇^)
サービス担当さん見渡すが見当たらず
お聞きしていたお客様の携帯に電話すると
「どこにいます?? あっ!? こっちこっち!! 」
と手を振ってるお客様とは無事に会えて
サービス担当の方は・・・と探すと
船から出て来るサービス担当の方発見
状況をお話しし
お客様のところまで来てもらうと
「荷物はこれですか?? 大きいですね~」
食卓椅子2脚段ボール箱に入ってますから
そこそこの大きさでもあり
困惑された表情で
係の方がそう言うとお客様は
「私の手荷物よ!! 運んでちょうだい!! 」
慣れていらっしゃるのか・・・・(笑)
ご婦人パワーのすごさを感じた私です
「また福岡に来た時は
お店行きますからまたよろしくね(^◇^)」
喜んでいただけたようでよかったです
お届けさせていただいた白の食卓椅子
箱に入った状態であと6脚在庫あります~
セット外れでお安く販売しています
ぜひ(*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
2018年12月18日
こんなオマケはいかが?
ただいま
ダイハク家具店内では年末にかけて

『展示現品大処分セール』を開催中です
2階の倉庫フロアも展示場として開放し
キズ物・ハンパ物・難物・などなど

このお値段なら売れるだろう・・・・
という考え方で原価無視した価格設定で
倉庫に眠っていた商品も思い切っての
プライスダウン商品いろいろあります
一流メーカー品も展示現品だからと
思い切ったプライス価格つけてます
年内休みなく開催する予定です
ぜひ掘り出し物を探しに
ダイハク家具へお越しになりませんか(^◇^)
たとえばこんな商品
一流メーカーさんのデスクチェア

楢の無垢材を使った高級デスクチェア
特別価格¥32,400.- のところを
お持ち帰りをお願いしての
展示現品大処分価格¥16,000.- で販売中
そのうえなんと!?
こっそりここブログだけの情報!?
このデスクチェアを
お買い上げの方に限り!?
先着1名様に限り

ご希望の方になんとこのデスクをプレゼント!!
(お客さま宅からのお引き取り処分品ですが
処分するには綺麗でもったいないので) (笑)
というのもこのデスク

一流メーカーの高級デスクで
当時の販売価格はセットで軽~く
10万円超えて販売させていただきました
もちろん
中古ですのでキズはありますが

それでもやっぱり天板も綺麗で
分解して持ち帰ってきてましたが
ついついお手入れしながら
組み立ててしまいました(*^_^*)

難があったのは左側の引出の破損
でしたがバッチリ私が修理しました~
ダイハク家具で商品をお買い上げの際
興味ある方は
「おまけのデスクはある??」
お気軽にお尋ねください
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
ダイハク家具 樺島由紀夫
ダイハク家具店内では年末にかけて
『展示現品大処分セール』を開催中です
2階の倉庫フロアも展示場として開放し
キズ物・ハンパ物・難物・などなど
このお値段なら売れるだろう・・・・
という考え方で原価無視した価格設定で
倉庫に眠っていた商品も思い切っての
プライスダウン商品いろいろあります
一流メーカー品も展示現品だからと
思い切ったプライス価格つけてます
年内休みなく開催する予定です
ぜひ掘り出し物を探しに
ダイハク家具へお越しになりませんか(^◇^)
たとえばこんな商品
一流メーカーさんのデスクチェア
楢の無垢材を使った高級デスクチェア
特別価格¥32,400.- のところを
お持ち帰りをお願いしての
展示現品大処分価格¥16,000.- で販売中
そのうえなんと!?
こっそりここブログだけの情報!?
このデスクチェアを
お買い上げの方に限り!?
先着1名様に限り
ご希望の方になんとこのデスクをプレゼント!!
(お客さま宅からのお引き取り処分品ですが
処分するには綺麗でもったいないので) (笑)
というのもこのデスク
一流メーカーの高級デスクで
当時の販売価格はセットで軽~く
10万円超えて販売させていただきました
もちろん
中古ですのでキズはありますが
それでもやっぱり天板も綺麗で
分解して持ち帰ってきてましたが
ついついお手入れしながら
組み立ててしまいました(*^_^*)
難があったのは左側の引出の破損
でしたがバッチリ私が修理しました~
ダイハク家具で商品をお買い上げの際
興味ある方は
「おまけのデスクはある??」
お気軽にお尋ねください
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年09月14日
雨の中の搬出作業も・・・・虹\(^o^)/
福岡国際センターが家具店になる
第63回 家具ショージャパンは
おかげさまで無事に終了しました
たくさんの皆さまにご来場
お世話になりありがとうございました
ご成約いただいた皆さまには
これからお約束させていただいた日程で
順次配達納品の予定を組ませていただきます
ぜひ商品の到着を
楽しみにお待ちください(^◇^)
今回の
家具ショージャパン最終日は
朝からずっと雨模様となり
そうなると大変なのは搬出作業

家具は当然雨にぬれることは厳禁なので
運び出すときぬれないよう搬出作業も
梱包を厳重にするぶん時間もかかります
17時の終了とともに

福岡国際センターのまわりは
一斉に搬出トラックで囲まれます
雨も小降りにはなってましたが
ぎりぎりまでトラックをバックさせて
手際良く家具を積み込んでいきます
ただしだいと雨も上がり
雲の合間からは青空も
のぞきはじめたかと思っていたら

見事な虹がかかり(●^o^●)
こんなに
くっきりはっきりした虹を見たのは
何十年振りだろうと思ったほど
美しかった~
国際センター会場撤去作業は
21時までにすべて運び出しを
終了しなくてはならないのですが
会場責任者の私としては
今回だけは会場の延長料金が
発生しても仕方ないかと
覚悟はしていたものの
途中から
雨も上がってくれたおかげで
どのブースも意外と順調に運び出せて
いつも搬出作業で時間がかかるのが
屋久杉の家具や座卓コーナーなので
最後は手のあいた
販売店メンバーで応援して
とりあえず駐車場まで運び出して
なんとか館内からの搬出は
ぎりぎり21時には間に合いました\(^o^)/

駐車場まで出せば
あとは22時まで積み込み作業はOK
この屋久杉の家具たちは
このまま鹿児島まで帰ります
次回の第64回家具ショージャパン
開催日程は1月28日
土曜日より3日間を予定しています
『理想の家具あります』
1月の家具ショージャパンも
どうぞよろしくお願いいたします
ダイハク家具 樺島由紀夫
第63回 家具ショージャパンは
おかげさまで無事に終了しました
たくさんの皆さまにご来場
お世話になりありがとうございました
ご成約いただいた皆さまには
これからお約束させていただいた日程で
順次配達納品の予定を組ませていただきます
ぜひ商品の到着を
楽しみにお待ちください(^◇^)
今回の
家具ショージャパン最終日は
朝からずっと雨模様となり
そうなると大変なのは搬出作業

家具は当然雨にぬれることは厳禁なので
運び出すときぬれないよう搬出作業も
梱包を厳重にするぶん時間もかかります
17時の終了とともに
福岡国際センターのまわりは
一斉に搬出トラックで囲まれます
雨も小降りにはなってましたが
ぎりぎりまでトラックをバックさせて
手際良く家具を積み込んでいきます
ただしだいと雨も上がり
雲の合間からは青空も
のぞきはじめたかと思っていたら
見事な虹がかかり(●^o^●)
こんなに
くっきりはっきりした虹を見たのは
何十年振りだろうと思ったほど
美しかった~
国際センター会場撤去作業は
21時までにすべて運び出しを
終了しなくてはならないのですが
会場責任者の私としては
今回だけは会場の延長料金が
発生しても仕方ないかと
覚悟はしていたものの
途中から
雨も上がってくれたおかげで
どのブースも意外と順調に運び出せて
いつも搬出作業で時間がかかるのが
屋久杉の家具や座卓コーナーなので
最後は手のあいた
販売店メンバーで応援して
とりあえず駐車場まで運び出して
なんとか館内からの搬出は
ぎりぎり21時には間に合いました\(^o^)/
駐車場まで出せば
あとは22時まで積み込み作業はOK
この屋久杉の家具たちは
このまま鹿児島まで帰ります
次回の第64回家具ショージャパン
開催日程は1月28日
土曜日より3日間を予定しています
『理想の家具あります』
1月の家具ショージャパンも
どうぞよろしくお願いいたします
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年09月05日
まだ雨降るなよ~(^_^;)
福岡国際センターが家具店になる

『第63回 家具ショージャパン』の開催は
いよいよ今週末土曜日から3日間(#^.^#)

この4日間
その開催ご案内のDMのお届や
ポスティングでダイハク4号にまたがり
東区とその近郊を走りまわってきてますが
開催1週間前の土日は
チラシポスティングに一番大事と
私が勝手に思っているタイミングに
今回は台風12号の福岡直撃の
報道もあってて
東区花火大会も中止になったし
台風でポスティングできなくても
しかたないか・・・・
そのぶん週明けたら忙しくなるぞ(T_T)
と覚悟してました
昨日の日曜日
4時に起きて空を眺めると
まったく雨も降って無くて風もない
天気予報ではもうすぐ雨・・・・
だったら
雨が降り出すまで走りまわろう(*^。^*)

うっすら空が明るくなりだした時
見上げてみると筋状になった空模様
何とか1時間でも
長く走り回れるよう願いつつ(^_^;)
早朝分は予定どおり配布できて
休憩2時間とって10時から
第2段も早めにスタート
雨が降り出すまで・・・・と

2時間走って
いつも通っている西戸崎でコーヒー休憩
まだ雨降るなよ~
前回5月のポスティングの際
目にしてた造成された土地に
トレーラーハウス置いて販売してた物件
あの物件は売れたのかな・・・・・
見に行ってみると

九州初のトレーラーハウス
こんなの引っ張ってまわって
キャンプに行きたいな~(^◇^)
見た感じ
まだ売れてないみたい(*^_^*)
どうなっているのか
次回また来るのが楽しみです
台風でほとんどチラシのポスティング
配れないだろうと覚悟はしていましたが
雨が降り出したのは16時過ぎ
今日ここまで配れたらいいかなと
思っていた数にはかなり近づけました
\(^o^)/
福岡国際センターが家具店になる
西日本最大級の家具展示即売セール

家具ショージャパンは9月10日土曜日から
3日間開催します
ただいま入場料が無料になる
特別無料ご招待状の郵送も
ホームページで受け付けています
http://www.daihaku.com/kagushow.html
どうぞみなさん
お気軽にお申し付けください
福岡国際センターで
みなさんのご来場お待ちしております(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
『第63回 家具ショージャパン』の開催は
いよいよ今週末土曜日から3日間(#^.^#)
この4日間
その開催ご案内のDMのお届や
ポスティングでダイハク4号にまたがり
東区とその近郊を走りまわってきてますが
開催1週間前の土日は
チラシポスティングに一番大事と
私が勝手に思っているタイミングに
今回は台風12号の福岡直撃の
報道もあってて
東区花火大会も中止になったし
台風でポスティングできなくても
しかたないか・・・・
そのぶん週明けたら忙しくなるぞ(T_T)
と覚悟してました
昨日の日曜日
4時に起きて空を眺めると
まったく雨も降って無くて風もない
天気予報ではもうすぐ雨・・・・
だったら
雨が降り出すまで走りまわろう(*^。^*)
うっすら空が明るくなりだした時
見上げてみると筋状になった空模様
何とか1時間でも
長く走り回れるよう願いつつ(^_^;)
早朝分は予定どおり配布できて
休憩2時間とって10時から
第2段も早めにスタート
雨が降り出すまで・・・・と
2時間走って
いつも通っている西戸崎でコーヒー休憩
まだ雨降るなよ~
前回5月のポスティングの際
目にしてた造成された土地に
トレーラーハウス置いて販売してた物件
あの物件は売れたのかな・・・・・
見に行ってみると
九州初のトレーラーハウス
こんなの引っ張ってまわって
キャンプに行きたいな~(^◇^)
見た感じ
まだ売れてないみたい(*^_^*)
どうなっているのか
次回また来るのが楽しみです
台風でほとんどチラシのポスティング
配れないだろうと覚悟はしていましたが
雨が降り出したのは16時過ぎ
今日ここまで配れたらいいかなと
思っていた数にはかなり近づけました
\(^o^)/
福岡国際センターが家具店になる
西日本最大級の家具展示即売セール

家具ショージャパンは9月10日土曜日から
3日間開催します
ただいま入場料が無料になる
特別無料ご招待状の郵送も
ホームページで受け付けています
http://www.daihaku.com/kagushow.html
どうぞみなさん
お気軽にお申し付けください
福岡国際センターで
みなさんのご来場お待ちしております(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年08月24日
大好きな日本酒呑めなくても大満足
福岡家具商組合で開催している
福岡国際センターが家具店になる
家具ショージャパンの第63回開催に向けて
企画会議&懇親会が南区野芥にある
『鳥料理 香楽』 さんでありました
9月10日からの
開催に向けての最終会議
今回新しく取り扱う商品

電解水素水についての商品勉強会もあり
いよいよ日にちも近づいてきたな~
がんばってまた原付バイク
ダイハク4号にまたがって
ポスティングに走り回らなきゃです
企画会議のあとは
初めてお邪魔した香楽さんの鳥料理(*^。^*)
ただ場所が野芥ということもあって
私はトラックのダイハク1号で参加のため

ノンアルコールビールでしたが
それでも料理はどれも美味しくて
大好きな日本酒呑めなくても大満足でした(笑)

福岡国際センターが家具店になる
第63回家具ショージャパンの
入場料が無料になる特別ご招待状の
郵送をホームページで受け付けています
http://www.daihaku.com/kagushow.html
会場を見ていただくだけでも
きっと楽しんでいただけることと思います
ぜひお気軽にお申し付けください
ダイハク家具 樺島由紀夫
福岡国際センターが家具店になる
家具ショージャパンの第63回開催に向けて
企画会議&懇親会が南区野芥にある
『鳥料理 香楽』 さんでありました
9月10日からの
開催に向けての最終会議
今回新しく取り扱う商品

電解水素水についての商品勉強会もあり
いよいよ日にちも近づいてきたな~
がんばってまた原付バイク
ダイハク4号にまたがって
ポスティングに走り回らなきゃです
企画会議のあとは
初めてお邪魔した香楽さんの鳥料理(*^。^*)
ただ場所が野芥ということもあって
私はトラックのダイハク1号で参加のため
ノンアルコールビールでしたが
それでも料理はどれも美味しくて
大好きな日本酒呑めなくても大満足でした(笑)

福岡国際センターが家具店になる
第63回家具ショージャパンの
入場料が無料になる特別ご招待状の
郵送をホームページで受け付けています
http://www.daihaku.com/kagushow.html
会場を見ていただくだけでも
きっと楽しんでいただけることと思います
ぜひお気軽にお申し付けください
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年07月15日
ダイハク家具のホームページと言えば!?
福博の夏を彩る博多祇園山笠は
今朝の「追い山」も終わり
いよいよ夏本番のシーズン
とは言っても私はいっさい
山笠とはまったくもって
無縁なのですが(*^。^*)
そんな追い山の日の午後から
福岡家具商組合主催の
家具展示即売セールイベント
『家具ショージャパン』の企画説明会
会議が博多区にあるさざんぴあ博多で
おこなわれたのですが
やっぱり!?
山笠に関係している
とある家具屋さんは
疲れたとのことで会議は欠席でした(笑)
家具ショージャパンも9月開催で
63回目の開催を迎えることになり
ここ何年か定着されていたイメージ
家具ショージャパンのポスターデザインを
少し変更してみてはとの提案があり

これまでのデザインをもとにした
4つのパターンが提示されました
私たちにとって
すっかりおなじみになっているのは
画像の左上のデザインなのですが
さてさてどうなることやら・・・
私は今回の実行委員の
みなさんの判断を楽しみに
お任せします(*^_^*)
9月の第63回家具ショージャパンは
9月10日(土曜日)~
12日(月曜日)の3日間
家具ショージャパンでおなじみの
福岡国際センターで開催です
会議ではいろいろな運営企画案や
会場レイアウト案や会場特典案など

たくさんのみなさんにご来場いただけるよう
いろんな議題を次から次へと協議しました
まだくわしく内容は書けませんが
ダイハク家具のホームページでも
開催に向けて順次情報はアップしていきます
そうでした
ダイハク家具のホームページと言えば!?
http://www.daihaku.com/
ダイハク家具ホームページも7月から
完全リニューアルしていますので
まだご覧になってないみなさん
一度のぞいてみませんか~(^◇^)
家具インテリアの
購入をお考えのみなさん
ぜひ9月開催の家具ショージャパン会場で
がんばっている福岡家具商組合の心意気
感じていただければと思います(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
今朝の「追い山」も終わり
いよいよ夏本番のシーズン
とは言っても私はいっさい
山笠とはまったくもって
無縁なのですが(*^。^*)
そんな追い山の日の午後から
福岡家具商組合主催の
家具展示即売セールイベント
『家具ショージャパン』の企画説明会
会議が博多区にあるさざんぴあ博多で
おこなわれたのですが
やっぱり!?
山笠に関係している
とある家具屋さんは
疲れたとのことで会議は欠席でした(笑)
家具ショージャパンも9月開催で
63回目の開催を迎えることになり
ここ何年か定着されていたイメージ
家具ショージャパンのポスターデザインを
少し変更してみてはとの提案があり

これまでのデザインをもとにした
4つのパターンが提示されました
私たちにとって
すっかりおなじみになっているのは
画像の左上のデザインなのですが
さてさてどうなることやら・・・
私は今回の実行委員の
みなさんの判断を楽しみに
お任せします(*^_^*)
9月の第63回家具ショージャパンは
9月10日(土曜日)~
12日(月曜日)の3日間
家具ショージャパンでおなじみの
福岡国際センターで開催です
会議ではいろいろな運営企画案や
会場レイアウト案や会場特典案など

たくさんのみなさんにご来場いただけるよう
いろんな議題を次から次へと協議しました
まだくわしく内容は書けませんが
ダイハク家具のホームページでも
開催に向けて順次情報はアップしていきます
そうでした
ダイハク家具のホームページと言えば!?
http://www.daihaku.com/
ダイハク家具ホームページも7月から
完全リニューアルしていますので
まだご覧になってないみなさん
一度のぞいてみませんか~(^◇^)
家具インテリアの
購入をお考えのみなさん
ぜひ9月開催の家具ショージャパン会場で
がんばっている福岡家具商組合の心意気
感じていただければと思います(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年07月12日
訳あり商品でも魅力的です
昨年まで福岡タワーの1階にある
イベント催事場で開催していた
フランスベッドのサマーバーゲンが
今年は展示取り扱い商品規模を
大きくということでフランスベッドの
鳥栖工場内にある倉庫を開放して

2日間限りの『倉庫大開放市』の
サマーバーゲンにいってきてました
そのサマーバーゲンが
どのような規模だったのか
ご紹介させていただきます(*^。^*)
鳥栖工場の敷地に入るとすぐに
フランスベッドのショールーム
PRスタジオ九州の建物があって

そこのすぐ隣の倉庫に

アウトレット商品を一堂に展示しての
お買得満載バーゲンでした
なかに入ってみると

左側にはずら―っとソファ

右側にはずら―っとベッドが展示されてて
どの商品もが現品限りや数量限定の
お買得価格でご提案されています
壁には立てかけられた
汚れありとかキズありとか・・・・
超お買得の訳ありマットレスたちも(*^。^*)

見たことない試作品?? と思える
ベッドフレームもズラリ勢揃いです

ソファベッドもいろいろあって
アウトレットといえども
いろんな選択肢がいっぱいで
これって好きなかた多いかも~
値段も安いし仕入れられるなら
仕入れたいと思ったのが

このソファベッド
このかわいいデザインで
ちゃんと背中も倒れて
スプリングもちゃんとベッド用の
連続スプリングかつかってあるのに
ホント安い(^◇^)
だから・・・・
私が見たときは
もうすでに売れてました(^_^;)
ショールーム側では
立派なお値段がついてるソファも

こちらの倉庫では訳ありのため
40%OFFのプライスいっぱいで
なかには70%OFFのプライスが
ついてるものもあります
安い商品をより安くではなく
訳あり商品でも気にならないから
価値ある高品質の商品を購入したい
そんな皆さんには
きっと見ごたえある会場だと思いました
で
もしも私が今回のサマーバーゲンに
ソファを買いに来たお客さんだとしたら・・・・
そんな目で
じっくり眺めて座って体感して
面白いデザインと目を引いたソファ

肘の部分の木部にキズ有でしたが
パーソナルソファ3台買うより
完全にお買い得感はこちらでしょう
そんなこと考えながらも
一番買いたいと思ったのが

この赤い総革張りソファでした
デザインもかっこいいし
座り心地もしっかりしてて
肘の高さが枕に最適な高さ(笑)
フランスベッドの鳥栖工場倉庫市
また次回開催される時は
ブログでもご案内しますので
一度是非ご覧になってみませんか??

価値ある訳あり商品いっぱいで
きっと出会いがあるかもです(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
イベント催事場で開催していた
フランスベッドのサマーバーゲンが
今年は展示取り扱い商品規模を
大きくということでフランスベッドの
鳥栖工場内にある倉庫を開放して

2日間限りの『倉庫大開放市』の
サマーバーゲンにいってきてました
そのサマーバーゲンが
どのような規模だったのか
ご紹介させていただきます(*^。^*)
鳥栖工場の敷地に入るとすぐに
フランスベッドのショールーム
PRスタジオ九州の建物があって
そこのすぐ隣の倉庫に
アウトレット商品を一堂に展示しての
お買得満載バーゲンでした
なかに入ってみると
左側にはずら―っとソファ
右側にはずら―っとベッドが展示されてて
どの商品もが現品限りや数量限定の
お買得価格でご提案されています
壁には立てかけられた
汚れありとかキズありとか・・・・
超お買得の訳ありマットレスたちも(*^。^*)
見たことない試作品?? と思える
ベッドフレームもズラリ勢揃いです
ソファベッドもいろいろあって
アウトレットといえども
いろんな選択肢がいっぱいで
これって好きなかた多いかも~
値段も安いし仕入れられるなら
仕入れたいと思ったのが
このソファベッド
このかわいいデザインで
ちゃんと背中も倒れて
スプリングもちゃんとベッド用の
連続スプリングかつかってあるのに
ホント安い(^◇^)
だから・・・・
私が見たときは
もうすでに売れてました(^_^;)
ショールーム側では
立派なお値段がついてるソファも
こちらの倉庫では訳ありのため
40%OFFのプライスいっぱいで
なかには70%OFFのプライスが
ついてるものもあります
安い商品をより安くではなく
訳あり商品でも気にならないから
価値ある高品質の商品を購入したい
そんな皆さんには
きっと見ごたえある会場だと思いました
で
もしも私が今回のサマーバーゲンに
ソファを買いに来たお客さんだとしたら・・・・
そんな目で
じっくり眺めて座って体感して
面白いデザインと目を引いたソファ
肘の部分の木部にキズ有でしたが
パーソナルソファ3台買うより
完全にお買い得感はこちらでしょう
そんなこと考えながらも
一番買いたいと思ったのが
この赤い総革張りソファでした
デザインもかっこいいし
座り心地もしっかりしてて
肘の高さが枕に最適な高さ(笑)
フランスベッドの鳥栖工場倉庫市
また次回開催される時は
ブログでもご案内しますので
一度是非ご覧になってみませんか??
価値ある訳あり商品いっぱいで
きっと出会いがあるかもです(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年07月11日
なにこれ?? どう使うと?? こっち背中??
ちょうど1週間前の
土曜日のこと
フランスベッド鳥栖工場で開催する
倉庫商品大開放市バーゲンの開催を
お知らせするチラシのポスティングに
走り回っている時に
携帯に電話がかかってきたのが
日頃からお世話になってるRさま
「じつは最近腰が痛くて
ぐっすり寝つけないため
真央ちゃんがコマーシャルしている
マットがいいかなと買いに行ったんだけど
売場の人にお使いのベッドマットは
何年くらいお使いですかと聞かれて
20数年使ってます・・・・・
そんな話をしたら先にベッドマットの
買い替えをされてからお求めになった方が
いいと思いますよ」
そう言われ
ベッドのマットレスだったら
樺島さんに相談しなきゃ
そう思って
電話くださったとのことでした(#^.^#)
「たしかにマットレスの寿命は
かなり過ぎてますね~(^◇^)」
そしてこのタイミング

Rさまお一人で電車にのって
マットレスの買い替えのために
鳥栖駅まで来てくださいました
倉庫商品大開放市バーゲンを見に(*^_^*)
LINEで連絡取りあいながら
到着時間に鳥栖駅までお迎えに行って
駅から約5分でフランスベッドの
PRスタジオ九州へお連れして
会場に入られてのRさま第1声
「こんなにいっぱいあったら
なん見ていいかわからんよ~」と
「大丈夫!! 私がいます」 (笑)
ご希望のサイズはダブルサイズ
まずはR様のお好みの
マットの固さを把握するために

順に並んでいるマットレスを
体感してもらって違いを説明して
「一緒にお休みになる
ご主人の好みもあるかも・・・・」
そう問いかけると
「マット選びは私に任せてって
しっかり言ってきてるから大丈夫
私の好みで選びます!! 」
と頼もしいお返事(*^。^*)
まずはソフトタイプからと
「じゃあちょっと横になって
寝がえり打って肩の沈み方に
意識してみて・・・・」
そんな話をしていると
「それ大事!!
私って横向きになって
じゃあないと寝られんとよ!! 」
とRさま
そのお言葉にピンときて
「ちょっとまってて」
ならばといまマットレスを
体感されているRさまに
ちょっとこれに変えてみて?? 」
と私が持ちだしたのがこれ

フランスベッドさんの商品で
私もときどき愛用している枕
安眠のための横向き寝枕~(^◇^)
「なにこれ??
どう使うと?? こっち背中?? 」
そして枕使ってすぐに
「なにこれ?? 背中気持ちいい!!
えっ!? うそみたい・・・・
私用にこれ一つ買ってく!!
今日これ持って帰れる??\(^o^)/」

マットレス決める前に
枕ご成約です(笑)
ちょっと話は脱線しましたが
「真央ちゃんのマットレス・・・・」
と話されてたRさまに
この商品をお勧めしたいと
思ってたマットへご案内して
「こんどはこちらのマットレスに
ちょっと横になってみて」
横になってもらったのが

今大人気のマットレス
ブレスエアーのマットレスです
真央ちゃんの
マットとの違いもご説明してると
Rさまけっこう詳しくて
お話聞いてみると
ここ2カ月ほどずっと自分に最適な
マット探そうとネットで勉強してたとのこと

「やっぱり実際にこうしてお話聞いて
体感してみないとわからないよね~
このマットいいわ~!!
私好み!!(*^。^*) 」
ブレスエアーのマット
ご成約いただきました
それにしても笑えたのが
横向き寝枕手にしてからは
ずっと手には見本の横向き寝枕
マットからマットへと抱えてまわるRさま
本気で楽しく
商談させていただきました
今晩からこの枕使いたいからと
帰りの電車も枕下げて帰ると
言われるRさまでしたが(*^。^*)
「この会場が終わったら
ご自宅までちゃんと枕
今日中に配達しますから!! 」
会場終わって
その帰りに枕をお届けして
「さっそく今晩が楽しみだわ~」
と喜んで受け取ってくださって
そのRさまから翌朝
こんなLINEが届きました

横向き寝枕で
腰痛が緩和されたとの
ご報告が(^◇^)
嬉しい限りです
横向き寝枕のおかげで
腰痛が緩和されるようだから
マットレスはキャンセルします!!
そんなLINEじゃなくてよかった~(笑)
横向きに寝られてる皆さ~ん
私も使っててホントいいですよ
『安眠のための横向き寝枕』
お値段も数千円とお手頃です(^◇^)
興味をもたれた方は
ぜひダイハク家具まで
ダイハク家具 樺島由紀夫
土曜日のこと
フランスベッド鳥栖工場で開催する
倉庫商品大開放市バーゲンの開催を
お知らせするチラシのポスティングに
走り回っている時に
携帯に電話がかかってきたのが
日頃からお世話になってるRさま
「じつは最近腰が痛くて
ぐっすり寝つけないため
真央ちゃんがコマーシャルしている
マットがいいかなと買いに行ったんだけど
売場の人にお使いのベッドマットは
何年くらいお使いですかと聞かれて
20数年使ってます・・・・・
そんな話をしたら先にベッドマットの
買い替えをされてからお求めになった方が
いいと思いますよ」
そう言われ
ベッドのマットレスだったら
樺島さんに相談しなきゃ
そう思って
電話くださったとのことでした(#^.^#)
「たしかにマットレスの寿命は
かなり過ぎてますね~(^◇^)」
そしてこのタイミング
Rさまお一人で電車にのって
マットレスの買い替えのために
鳥栖駅まで来てくださいました
倉庫商品大開放市バーゲンを見に(*^_^*)
LINEで連絡取りあいながら
到着時間に鳥栖駅までお迎えに行って
駅から約5分でフランスベッドの
PRスタジオ九州へお連れして
会場に入られてのRさま第1声
「こんなにいっぱいあったら
なん見ていいかわからんよ~」と
「大丈夫!! 私がいます」 (笑)
ご希望のサイズはダブルサイズ
まずはR様のお好みの
マットの固さを把握するために
順に並んでいるマットレスを
体感してもらって違いを説明して
「一緒にお休みになる
ご主人の好みもあるかも・・・・」
そう問いかけると
「マット選びは私に任せてって
しっかり言ってきてるから大丈夫
私の好みで選びます!! 」
と頼もしいお返事(*^。^*)
まずはソフトタイプからと
「じゃあちょっと横になって
寝がえり打って肩の沈み方に
意識してみて・・・・」
そんな話をしていると
「それ大事!!
私って横向きになって
じゃあないと寝られんとよ!! 」
とRさま
そのお言葉にピンときて
「ちょっとまってて」
ならばといまマットレスを
体感されているRさまに
ちょっとこれに変えてみて?? 」
と私が持ちだしたのがこれ
フランスベッドさんの商品で
私もときどき愛用している枕
安眠のための横向き寝枕~(^◇^)
「なにこれ??
どう使うと?? こっち背中?? 」
そして枕使ってすぐに
「なにこれ?? 背中気持ちいい!!
えっ!? うそみたい・・・・
私用にこれ一つ買ってく!!
今日これ持って帰れる??\(^o^)/」
マットレス決める前に
枕ご成約です(笑)
ちょっと話は脱線しましたが
「真央ちゃんのマットレス・・・・」
と話されてたRさまに
この商品をお勧めしたいと
思ってたマットへご案内して
「こんどはこちらのマットレスに
ちょっと横になってみて」
横になってもらったのが
今大人気のマットレス
ブレスエアーのマットレスです
真央ちゃんの
マットとの違いもご説明してると
Rさまけっこう詳しくて
お話聞いてみると
ここ2カ月ほどずっと自分に最適な
マット探そうとネットで勉強してたとのこと
「やっぱり実際にこうしてお話聞いて
体感してみないとわからないよね~
このマットいいわ~!!
私好み!!(*^。^*) 」
ブレスエアーのマット
ご成約いただきました
それにしても笑えたのが
横向き寝枕手にしてからは
ずっと手には見本の横向き寝枕
マットからマットへと抱えてまわるRさま
本気で楽しく
商談させていただきました
今晩からこの枕使いたいからと
帰りの電車も枕下げて帰ると
言われるRさまでしたが(*^。^*)
「この会場が終わったら
ご自宅までちゃんと枕
今日中に配達しますから!! 」
会場終わって
その帰りに枕をお届けして
「さっそく今晩が楽しみだわ~」
と喜んで受け取ってくださって
そのRさまから翌朝
こんなLINEが届きました

横向き寝枕で
腰痛が緩和されたとの
ご報告が(^◇^)
嬉しい限りです
横向き寝枕のおかげで
腰痛が緩和されるようだから
マットレスはキャンセルします!!
そんなLINEじゃなくてよかった~(笑)
横向きに寝られてる皆さ~ん
私も使っててホントいいですよ
『安眠のための横向き寝枕』
お値段も数千円とお手頃です(^◇^)
興味をもたれた方は
ぜひダイハク家具まで
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年07月10日
好きな映画観たら最高でしょうね
フランスベッド鳥栖工場内にある
フランスベッドさんのショールーム
『PRスタジオ九州』のご紹介
前編のベッドに続いて
ソファ編です(*^_^*)
フランスベッドさんのソファで
私が個人的に好きなシリーズが

『ERPO』 エルポ
福岡国際センターで開催している
家具ショージャパンの会場でも
何度となく販売させてもらってるソファで

本革総張りのイタリーソファが
実際にいろいろと体感できます
ソファは実際座ってみないと
その良さは絶対に伝わらない
私もそう断言できるくらい
ご家族みなさんで体感するべきもの
だと思います(*^。^*)

このハイパックにもなる
シェーズロングのソファは
普段は背もたれを低くすると
お部屋の圧迫感もさほど感じず
広いリビングイメージをつくることができて
のんびりじっくりくつろぐときは
背もたれを起こして高くして
頭の位置にもクラッチが入ってて
肩口から頭の位置までしっかり
このみにあわせてホールドしてくれます
これに座って好きな映画
観たらきっと最高でしょうね(#^.^#)

その他にもお手ごろな価格帯の
総革張りソファもいろいろ展示されてます

長く使うものだから
デザインも座り心地も重視して・・・・
ソファをお探しの方は
比較対象としても一度
ちょっと参考まで・・・・
お気軽にPRスタジオ九州を
ご覧になられるといいと思います
その他にも

マンションライフサイズに最適な
デザイナーズブランド商品の展示や

一人がけ用のパーソナルソファも
数多く展示されていますので

きっと皆さんのイメージにあった
商品に出会えることと思います
ショールームのある場所はこちら

私が通う福岡からの感覚では
筑紫野道路を走って
鳥栖アウトレットモールを
少し通り過ぎた感じです
JR鳥栖駅からだとタクシーで
2メーターぐらいの距離でしょうか
お近くを通られる時にでも
ちょっと立ち寄ってみませんか(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
フランスベッドさんのショールーム
『PRスタジオ九州』のご紹介
前編のベッドに続いて
ソファ編です(*^_^*)
フランスベッドさんのソファで
私が個人的に好きなシリーズが
『ERPO』 エルポ
福岡国際センターで開催している
家具ショージャパンの会場でも
何度となく販売させてもらってるソファで
本革総張りのイタリーソファが
実際にいろいろと体感できます
ソファは実際座ってみないと
その良さは絶対に伝わらない
私もそう断言できるくらい
ご家族みなさんで体感するべきもの
だと思います(*^。^*)
このハイパックにもなる
シェーズロングのソファは
普段は背もたれを低くすると
お部屋の圧迫感もさほど感じず
広いリビングイメージをつくることができて
のんびりじっくりくつろぐときは
背もたれを起こして高くして
頭の位置にもクラッチが入ってて
肩口から頭の位置までしっかり
このみにあわせてホールドしてくれます
これに座って好きな映画
観たらきっと最高でしょうね(#^.^#)
その他にもお手ごろな価格帯の
総革張りソファもいろいろ展示されてます
長く使うものだから
デザインも座り心地も重視して・・・・
ソファをお探しの方は
比較対象としても一度
ちょっと参考まで・・・・
お気軽にPRスタジオ九州を
ご覧になられるといいと思います
その他にも
マンションライフサイズに最適な
デザイナーズブランド商品の展示や
一人がけ用のパーソナルソファも
数多く展示されていますので
きっと皆さんのイメージにあった
商品に出会えることと思います
ショールームのある場所はこちら

私が通う福岡からの感覚では
筑紫野道路を走って
鳥栖アウトレットモールを
少し通り過ぎた感じです
JR鳥栖駅からだとタクシーで
2メーターぐらいの距離でしょうか
お近くを通られる時にでも
ちょっと立ち寄ってみませんか(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年07月09日
どれを選ぶかな??
週末は佐賀県鳥栖市にある
フランスベッド鳥栖工場で
『倉庫商品の大開放市バーゲン』の
開催でしたので土日の二日間
私もフランスベッドPRスタジオに
来場された皆さんの接客をさせて
いただいてました
ご来場ご成約いただいたみなさま
お忙しい中本当にありがとうございました
今日はそのフランスベッドさん工場内にある
ショールームをご紹介してみたいと思います

フランスベッドの鳥栖工場には
常時フランスベッドの商品を
見ることができる『PRスタジオ九州』という
ショールームが併設されてます
入口をはいると
すぐ左手に駐車場があり
その正面の建物がPRスタジオ九州です
普段は九州全域の家具屋さんなどから
紹介されたお客様がここまで商品を
実際に見て触って体感しに来られてます
入口をはいると受付があり
「ダイハク家具の紹介です」 と
紹介された販売店をお伝えすると
自由に中を見学することができます
ショールームに入ると目の前には
フラッグシップ的シリーズ
『カリソマ』シリーズがお出迎え(#^.^#)
ほんとうに息の長い商品です
そしてイギリス生まれの
『スランバーランド』シリーズと
見ているだけでも寝心地よさそう・・・・
そんな気分にさせてくれます
広い会場には
フランスベッドの製品が
シリーズテーマごとに展示されていて
ちゃんと商品を説明してくれる
ショールームの方がいてくださるので
みなさんのご希望にあわせて商品の
提案をしてくれるようになってます
ショールームをながめてて
今回展示が増えたなぁと思えたのが
電動リクライニングベッドです
以前は介護用??
そんなとらえ方を私もしてましたが
今では若い方も
寝室でリクライニングさせ
テレビを見たり本を読んだりと
ベッドの上でのライフスタイルを
楽しむようになってきているとのこと
これカッコイイ~!! (*^。^*)
電動操作もコードなしのリモコンで
まるでベッドの形をしたソファ(#^.^#)
リビングにおいても様になりそうです
その他にも
カントリーデザインのシリーズがあったり
ヘッドボードがアートに!?
グラフィックベッドでお部屋にアクセント
好きな方にはたまらないアイテムでしょうね
かわいいお子様用にと
キティちゃんのベッドも
シリーズ展開していました
もしも私が自分のベッドを
見つけに来たとしたら・・・・
どれを選ぶかな??
ヒマな時間帯に
いろんなベッドマットの寝心地を
まわりの目を避けながら
体感してまわって・・・・
勉強勉強(笑)
で
フレームも寝心地も
私だったらこれにしたい!!
と思ったベッドがこちら(*^_^*)
5分ぐらいじっくり横になって体感して
私の寝心地の好みはこれだなぁ
ダブルデッキのマットレス最高~でした
そんな感じでPRスタジオでは実際に
いろんなマットレスに横たわって
お好みのマットレスを探すことができます
1日の3分の1は共にするベッド
ぜひ皆さんも寝心地にこだわって
みませんか?? (*^_^*)
PRスタジオ九州に展示されている
ソファの話を書いたブログはこちらです
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e1952290.html
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年07月06日
ちょっと同じ場所行ってみよ(^◇^)
いよいよ今週末土曜日から2日間
鳥栖にあるフランスベッドの工場内倉庫で
『フランスベッド倉庫商品 大開放市』
半期に1度の大バーゲンが開催されます
ということでそのご案内チラシ持って
毎日ダイハク4号にまたがって
ポスティングに走り回っているのですが
このところ雨の日が続いたかと思えば
ここ何日は天気よすぎて日差しが強く
さすがにこの日差しの下
日中走ってたら真っ黒に日焼けしそう(^_^;)
配布予定は遅れてて
だから店開ける前と
店を閉めた後にポスティングやってます
昨日も店を閉めた後
ダイハク4号にチラシ積み込んで
ポスティングスタートして間もなくのこと
空がだんだん赤味をあびてきて
綺麗な夕焼け空が見えてきて
あっ!? あの写真・・・・・
何日か前
昔のアルバム整理してきたとき
出てきた写真の風景思い出して
ちょっと同じ場所行ってみよ(^◇^)
やってきたのは香椎浜
ちょうど日没時間帯で

たくさんの方が散歩されてました
この場所は私が高校生の時
バイトして買ったカメラを手に
夕陽の写真を取りに来た場所(*^_^*)

昔のアルバムで見てた構図は
こんな感じだったかな・・・・

画像では分かりにくいですが
今でも海の中に鳥居がたってます
たしかカメラ買って
最初にズームレンズ買った時
その性能を試したくてここにやってきた
そんな記憶がよみがえってきて
今では夕日が沈む場面
同じ場所からは見えなくなってました
予想はしてましたが
私が高校3年生の時に
同じ場所から撮った写真がこちらです

今から35年ほど前の香椎浜
まだ香椎照葉の
埋め立てもなにもなく

雁ノ巣が見えてたんですね(*^。^*)
さあポスティング

太陽が無ければバイクで走ってると
そんなに暑さは感じないのですが
ポストにチラシ投函してると
すぐ汗だくに(^_^;)
一人でも多くの方が
大開放市に来て下さるようにと
心をこめてポスティング
ただ開催場所は
鳥栖ということもあって
地元東区からはちょっと遠いですが

鳥栖アウトレットモールに
行ったことある方はけっこう多いのでは(*^_^*)
その鳥栖アウトレットモールの
ちょっと先にフランスベッドの工場あります
そう考えていただけると
ちょっとは近く感じてもらえるかな(笑)
ご招待状なくても大丈夫
受付で
「ダイハク家具の招待です」と
お気軽にお申し付けください
私も2日間倉庫で
おまちしております(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
鳥栖にあるフランスベッドの工場内倉庫で
『フランスベッド倉庫商品 大開放市』
半期に1度の大バーゲンが開催されます
ということでそのご案内チラシ持って
毎日ダイハク4号にまたがって
ポスティングに走り回っているのですが
このところ雨の日が続いたかと思えば
ここ何日は天気よすぎて日差しが強く
さすがにこの日差しの下
日中走ってたら真っ黒に日焼けしそう(^_^;)
配布予定は遅れてて
だから店開ける前と
店を閉めた後にポスティングやってます
昨日も店を閉めた後
ダイハク4号にチラシ積み込んで
ポスティングスタートして間もなくのこと
空がだんだん赤味をあびてきて
綺麗な夕焼け空が見えてきて
あっ!? あの写真・・・・・
何日か前
昔のアルバム整理してきたとき
出てきた写真の風景思い出して
ちょっと同じ場所行ってみよ(^◇^)
やってきたのは香椎浜
ちょうど日没時間帯で
たくさんの方が散歩されてました
この場所は私が高校生の時
バイトして買ったカメラを手に
夕陽の写真を取りに来た場所(*^_^*)
昔のアルバムで見てた構図は
こんな感じだったかな・・・・
画像では分かりにくいですが
今でも海の中に鳥居がたってます
たしかカメラ買って
最初にズームレンズ買った時
その性能を試したくてここにやってきた
そんな記憶がよみがえってきて
今では夕日が沈む場面
同じ場所からは見えなくなってました
予想はしてましたが
私が高校3年生の時に
同じ場所から撮った写真がこちらです

今から35年ほど前の香椎浜
まだ香椎照葉の
埋め立てもなにもなく

雁ノ巣が見えてたんですね(*^。^*)
さあポスティング
太陽が無ければバイクで走ってると
そんなに暑さは感じないのですが
ポストにチラシ投函してると
すぐ汗だくに(^_^;)
一人でも多くの方が
大開放市に来て下さるようにと
心をこめてポスティング
ただ開催場所は
鳥栖ということもあって
地元東区からはちょっと遠いですが

鳥栖アウトレットモールに
行ったことある方はけっこう多いのでは(*^_^*)
その鳥栖アウトレットモールの
ちょっと先にフランスベッドの工場あります
そう考えていただけると
ちょっとは近く感じてもらえるかな(笑)
ご招待状なくても大丈夫
受付で
「ダイハク家具の招待です」と
お気軽にお申し付けください
私も2日間倉庫で
おまちしております(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年06月27日
何か掘り出し物あるかしら・・・・
いよいよ
この時期がやってきました(*^_^*)

半期に1度
フランスベッドのサマーバーゲン
昨年は福岡タワー1階の
特設イベント会場にて開催されましたが
交通の利便性よりも
お買得商品のボリュームアップして
規模も大きく商品満載との企画が
組まれました
場所は鳥栖市轟木町と
ダイハク家具の店からは
ちょっと距離がありますが
そのぶんお買得商品を満載に準備して

倉庫商品 大開放市を開催します
フランスベッド鳥栖工場内にある
PRスタジオショールームと倉庫を大開放して
普段は安くならない高級品も
訳あり商品や現品限りで大放出され
その数は
ベッドだけでも100台以上の展示です
フランスベッドのサマーバーゲン

開催日時 平成28年7月9日土曜日
~10日日曜日
午前10時~午後6時までの2日間
開催場所 フランスベッド鳥栖工場内
PRスタジオ九州
佐賀県鳥栖市轟木町1700

快適な睡眠を
お約束するベッドはもちろん

普段なかなか見ることのない
個性ある高級ソファの数々も勢揃い
高品質の商品をどこよりも安く
ご提案させていただきます
場所はフランスベッド鳥栖工場
あの鳥栖アウトレットモールのすく近くです
何か掘り出し物あるかしら・・・・
ご家族お揃いで
ぜひお気軽にお立ち寄りください
ただ
今回のサマーバーゲンは
特別催事になりますので
ご招待が必要となっています
来場ご希望のみなさんには
もれなくご招待状を郵送させていただきますので
ご遠慮なくダイハク家具までご請求下さい
くわしくはダイハク家具の
ホームページからご案内しています
http://www.daihaku.com/
私も2日間会場で
皆さんのお越しを
お待ちしております(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
この時期がやってきました(*^_^*)

半期に1度
フランスベッドのサマーバーゲン
昨年は福岡タワー1階の
特設イベント会場にて開催されましたが
交通の利便性よりも
お買得商品のボリュームアップして
規模も大きく商品満載との企画が
組まれました
場所は鳥栖市轟木町と
ダイハク家具の店からは
ちょっと距離がありますが
そのぶんお買得商品を満載に準備して

倉庫商品 大開放市を開催します
フランスベッド鳥栖工場内にある
PRスタジオショールームと倉庫を大開放して
普段は安くならない高級品も
訳あり商品や現品限りで大放出され
その数は
ベッドだけでも100台以上の展示です
フランスベッドのサマーバーゲン

開催日時 平成28年7月9日土曜日
~10日日曜日
午前10時~午後6時までの2日間
開催場所 フランスベッド鳥栖工場内
PRスタジオ九州
佐賀県鳥栖市轟木町1700
快適な睡眠を
お約束するベッドはもちろん

普段なかなか見ることのない
個性ある高級ソファの数々も勢揃い
高品質の商品をどこよりも安く
ご提案させていただきます
場所はフランスベッド鳥栖工場
あの鳥栖アウトレットモールのすく近くです
何か掘り出し物あるかしら・・・・
ご家族お揃いで
ぜひお気軽にお立ち寄りください
ただ
今回のサマーバーゲンは
特別催事になりますので
ご招待が必要となっています
来場ご希望のみなさんには
もれなくご招待状を郵送させていただきますので
ご遠慮なくダイハク家具までご請求下さい
くわしくはダイハク家具の
ホームページからご案内しています
http://www.daihaku.com/
私も2日間会場で
皆さんのお越しを
お待ちしております(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年05月20日
国際センターが家具店になりました
福岡国際センターが家具店になる

第62回 家具ショージャパンは
いよいよ明日 21日土曜日から
3日間開催です(#^.^#)
ということで今日は朝から
会場設営に行ってました
私たち販売店はまず
会場内の通路にパンチカーペットの
施工からスタート~
そのあとは各担当カ所に分かれ

私はいつもの調光室にあがって
天井につるされているバトンを上下させ

下にいる人と合図しながら
順番に懸垂幕を吊り下げていきます
この部屋は普段はコンサートなどで
照明関係をコントロールする場所

眺めもよくこの幕が下がると
いよいよ会場も出来上がってきたな~
って感じます(*^_^*)

17時過ぎにはすっかり
福岡国際センターが家具店になりました
おかげさまで第62回の開催となる
家具ショージャパンへ
ぜひ遊びに来ませんか??
もちろん見て楽しんでいただくだけでも
ちっともかまいません
たくさんのみなさんに
最新の家具インテリアを
ご覧いただければと願ってます
くわしくはこちらをご覧ください
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
いよいよ明日10時より開催です
でももしも入場料が無料になる
ご招待状や招待券がなくても大丈夫
急に来てしまった・・・・
近くを通ったから・・・・
そんな時は
ご招待お客様入口にて
「ダイハク家具の招待です!! 」
とお気軽にお伝えください
会場でお待ちしています(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
第62回 家具ショージャパンは
いよいよ明日 21日土曜日から
3日間開催です(#^.^#)
ということで今日は朝から
会場設営に行ってました
私たち販売店はまず
会場内の通路にパンチカーペットの
施工からスタート~
そのあとは各担当カ所に分かれ
私はいつもの調光室にあがって
天井につるされているバトンを上下させ
下にいる人と合図しながら
順番に懸垂幕を吊り下げていきます
この部屋は普段はコンサートなどで
照明関係をコントロールする場所
眺めもよくこの幕が下がると
いよいよ会場も出来上がってきたな~
って感じます(*^_^*)
17時過ぎにはすっかり
福岡国際センターが家具店になりました
おかげさまで第62回の開催となる
家具ショージャパンへ
ぜひ遊びに来ませんか??
もちろん見て楽しんでいただくだけでも
ちっともかまいません
たくさんのみなさんに
最新の家具インテリアを
ご覧いただければと願ってます
くわしくはこちらをご覧ください
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
いよいよ明日10時より開催です
でももしも入場料が無料になる
ご招待状や招待券がなくても大丈夫
急に来てしまった・・・・
近くを通ったから・・・・
そんな時は
ご招待お客様入口にて
「ダイハク家具の招待です!! 」
とお気軽にお伝えください
会場でお待ちしています(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年05月17日
住んでみた~い(#^.^#)
福岡国際センターが
家具店になる3日間

福岡家具商組合主催の家具ショージャパンは
いよいよ今週末21日土曜日から開催です
ぜひ皆さん遊びに来ませんか??
くわしくはこちら
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
ダイハク家具のホームページをぜひ
ご覧になってください(*^_^*)
ただいま入場料500円が無料になる
特別ご招待状の郵送受付中です
ということでいつものごとく
ダイハク4号にまたがって
早朝から夜中まで時間をつくっては
東区内とその近郊をポスティングに
走り回っている日々が続いてます(*^_^*)
そんななか西戸崎にある
とある新興住宅地の一角で
えっ??
なになに??(@_@;)
思わずバイクを降りて
ながめてしまったのがこちら(^◇^)

福岡初!?
トレーラーハウス
現在キャンプにはまってる私には
もうたまらない(笑) 興味津津(*^。^*)
かっこいい~

区画整備された土地に
トレーラーハウスがセッティングされてて
どうやら約50坪の土地付で
トレーラーハウスが販売されてるようです

全長が8.6m か・・・・
ダイハク2号で
引っ張れるのかな?? (*^。^*)
住んでみた~い(#^.^#)
値段はどのくらいするんだろ(@_@;)
はたして
このトレーラーハウスが
実際に売れてどなたかが
ここの土地に居住するのか??
これからこの場所に
ポスティングに来るのが楽しみです
ダイハク家具 樺島由紀夫
家具店になる3日間

福岡家具商組合主催の家具ショージャパンは
いよいよ今週末21日土曜日から開催です
ぜひ皆さん遊びに来ませんか??
くわしくはこちら
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
ダイハク家具のホームページをぜひ
ご覧になってください(*^_^*)
ただいま入場料500円が無料になる
特別ご招待状の郵送受付中です
ということでいつものごとく
ダイハク4号にまたがって
早朝から夜中まで時間をつくっては
東区内とその近郊をポスティングに
走り回っている日々が続いてます(*^_^*)
そんななか西戸崎にある
とある新興住宅地の一角で
えっ??
なになに??(@_@;)
思わずバイクを降りて
ながめてしまったのがこちら(^◇^)
福岡初!?
トレーラーハウス
現在キャンプにはまってる私には
もうたまらない(笑) 興味津津(*^。^*)
かっこいい~
区画整備された土地に
トレーラーハウスがセッティングされてて
どうやら約50坪の土地付で
トレーラーハウスが販売されてるようです
全長が8.6m か・・・・
ダイハク2号で
引っ張れるのかな?? (*^。^*)
住んでみた~い(#^.^#)
値段はどのくらいするんだろ(@_@;)
はたして
このトレーラーハウスが
実際に売れてどなたかが
ここの土地に居住するのか??
これからこの場所に
ポスティングに来るのが楽しみです
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年01月16日
素敵な家具に出会いたい・・・・
いよいよ明日から3日間
福岡国際センターが家具店になる
第61回 家具ショージャパンの開催日~

ということで
今日は朝から会場設営に行ってました
いつもの私の指定席は
会場一高いところにある調光室から
バトンを操作して下にいる仲間と
やり取りしながら懸垂幕を下げていくのですが

いつもの仲間が今日はいなくて
私が下で懸垂幕を吊り下げることに(^_^;)
福岡家具商組合加盟店15社と
参加メーカー70社が協力しあって
福岡国際センターを家具店に
仕上げていきます
皆さんをお出迎えする

家具ショージャパンの看板も
入口上にかっこよく設置されました(^O^)
今回は同時開催で

展示総数もなんと300タイプ
学習デスクフェアも開催します
ぜひ皆さん
福岡国際センターまで
家具ショージャパンのパワーを
見にきませんか?? (*^_^*)
無料ご招待状が無くても大丈夫
ご招待入口で
「ダイハク家具の招待です!! 」 と
口頭でお伝えいただければ入場できます
今回も素敵な売り場ができました

家具が欲しい
素敵な家具に出会いたい・・・・
家具ショージャパンの会場を見なくては
きっと素敵な家具には出会えないはず・・・・
そんな自信を持って
福岡家具商組合の仲間とともに
福岡国際センターで皆さんのご来場を
心からお待ちしています
ダイハク家具 樺島由紀夫
福岡国際センターが家具店になる
第61回 家具ショージャパンの開催日~

ということで
今日は朝から会場設営に行ってました
いつもの私の指定席は
会場一高いところにある調光室から
バトンを操作して下にいる仲間と
やり取りしながら懸垂幕を下げていくのですが
いつもの仲間が今日はいなくて
私が下で懸垂幕を吊り下げることに(^_^;)
福岡家具商組合加盟店15社と
参加メーカー70社が協力しあって
福岡国際センターを家具店に
仕上げていきます
皆さんをお出迎えする
家具ショージャパンの看板も
入口上にかっこよく設置されました(^O^)
今回は同時開催で
展示総数もなんと300タイプ
学習デスクフェアも開催します
ぜひ皆さん
福岡国際センターまで
家具ショージャパンのパワーを
見にきませんか?? (*^_^*)
無料ご招待状が無くても大丈夫
ご招待入口で
「ダイハク家具の招待です!! 」 と
口頭でお伝えいただければ入場できます
今回も素敵な売り場ができました
家具が欲しい
素敵な家具に出会いたい・・・・
家具ショージャパンの会場を見なくては
きっと素敵な家具には出会えないはず・・・・
そんな自信を持って
福岡家具商組合の仲間とともに
福岡国際センターで皆さんのご来場を
心からお待ちしています
ダイハク家具 樺島由紀夫
2016年01月14日
行きたいのに無料招待状が無い・・・・
福岡国際センターが家具店になる
第61回 家具ショージャパン開催ご案内の
DM&チラシのポスティングをするために

この1週間 早朝や店を閉めた後の
夜の時間もうまく活用しながら
ダイハク4号にまたがって東区とその近郊を
右に左にと走り回ってました(^_^;)
クリア封筒に詰めた
チラシの数だけでも1万2千枚

昨日今日にかけては
この冬一番の冷え込みもあって

バイクのハンドルには
寒さ対策に保温グローブ付け
スキーウエア着て走りまわって
やっといま

チラシ1万2千枚
すべてのポスティングが完了しました(*^_^*)
あとは福岡国際センターの会場に
チラシやDMを見たみなさんに
たくさん来場いただけることを
ただただ願ってます(*^。^*)
福岡国際センターが家具店になる

家具ショージャパンはいよいよ明後日
1月16日土曜日から18日月曜日の
3日間の開催です
今回は同時開催で

学習デスクフェアも開催します
どうぞみなさんお気軽に
家具ショージャパン会場まで
お越しください(*^_^*)
行きたいのに無料招待状が無い・・・・
そんな皆さん用にと本日
プリントアウトができる
『特別無料ご招待チケット』のページを
ダイハク家具のホームページに追加しました
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
くわしくはこちらのページをぜひご覧ください
いよいよ明日は朝から
福岡国際センターに行って会場設営です
少しは暖かくなってくれるかな
ダイハク家具 樺島由紀夫
第61回 家具ショージャパン開催ご案内の
DM&チラシのポスティングをするために
この1週間 早朝や店を閉めた後の
夜の時間もうまく活用しながら
ダイハク4号にまたがって東区とその近郊を
右に左にと走り回ってました(^_^;)
クリア封筒に詰めた
チラシの数だけでも1万2千枚
昨日今日にかけては
この冬一番の冷え込みもあって
バイクのハンドルには
寒さ対策に保温グローブ付け
スキーウエア着て走りまわって
やっといま
チラシ1万2千枚
すべてのポスティングが完了しました(*^_^*)
あとは福岡国際センターの会場に
チラシやDMを見たみなさんに
たくさん来場いただけることを
ただただ願ってます(*^。^*)
福岡国際センターが家具店になる

家具ショージャパンはいよいよ明後日
1月16日土曜日から18日月曜日の
3日間の開催です
今回は同時開催で

学習デスクフェアも開催します
どうぞみなさんお気軽に
家具ショージャパン会場まで
お越しください(*^_^*)
行きたいのに無料招待状が無い・・・・
そんな皆さん用にと本日
プリントアウトができる
『特別無料ご招待チケット』のページを
ダイハク家具のホームページに追加しました
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
くわしくはこちらのページをぜひご覧ください
いよいよ明日は朝から
福岡国際センターに行って会場設営です
少しは暖かくなってくれるかな
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年11月30日
取り付け作業しながらも・・・・
日曜日は朝8時から
若宮商店会の役員皆さん集まって

毎年恒例のイルミネーション
取り付け作業の日でした(*^_^*)
集まったメンバーさんは
毎年のことで段取りは手慣れたもの

自分ができることの作業
それぞれに取りかかっての作業です

作業しながらの雑談では
「この作業したら
冬が来たって感じになるね~」
そんな会話もでてきます(*^_^*)
今年はそんなに寒くなくて良かった~
作業を始めて2時間たったころ

作業をしている同じ場所に一台の
大きな運送屋さんのトラックが登場
事前には聞いてましたが
それがなんのトラックかというと・・・・
じつは11月25日に
私がフェイスブックに上げた記事

私の知り合いのオーナーさんが
所有しているビルに入っていた
とある学習塾が備品を置いたまま撤退されて・・・・
そしたら次の借り手が決まったため
なかにある備品を格安で販売するから
誰か知りあいいたら紹介してくれん?? と相談が
学校で使っているようなデスクとチェアは
その数約300台ほどありどれもほとんどが
新品同様
黒板もすべて別注サイズの大きなのが5枚あります
興味ある方はご連絡いただければオーナーさんを紹介します
塾でも開こうかと思っている方など
知り合いにいらっしゃいましたらぜひご紹介ください
その記事を知り合いがシェアしてくれて
そのシェアされた記事が鹿児島の方につながって
ご主人が働いてる高校の校長先生に届いて
『すべて一括購入したい!! 』
その日の夜中には
そのシェアしてくれた知り合いから連絡きて
あとは双方の連絡先をお伝えして
直接やり取りしてもらってた話が
トントン拍子に決まり
それら備品の搬出作業に鹿児島から
校長先生筆頭に5.6人の先生方が登場(^O^)
イルミネーションの
取り付け作業しながらも・・・・
紹介者として
ちょっとは関わってることもあって
搬出作業を遠巻きに眺めていると
デスクを二人係で抱えて運ぶ姿が見え
「家具の台車貸しましょうか?? 」

家具用台車をお貸しして(^O^)
そしたら
今度は建物のオーナーさんから
「ゆきちゃーん!!
プラスドライバー貸して~!! 」
電動ドライバーも貸してあげて(^O^)
またしばらくすると
「ゆきちゃーん!!
黒板が長すぎて
階段を下りないんだけど
どうしたらいいか知恵を貸して!! 」
「今度貸すのは知恵?? (笑) 」
見に行くと横幅5m近くある黒板5枚
確かに階段は無理(笑)
窓ガラスはめる前に搬入されたようで
一通り建物内を見まわして
目にとまったのは非常口のガラス戸
「ここからなら
ロープで吊って下せそうですよ!! 」
でもロープは・・・・無い(笑)
うちのロープを貸してあげて
ロープの取る位置や取り方をお伝えして

また遠巻きに眺めていたら
「窓枠養生しなきゃ!!
養生布団は?? 無い?? (@_@;) 」
また私は養生布団取りに行って(笑)
商店会メンバーみんながんばってる
イルミネーションの取付作業
私だけ中断しっぱなし(+o+)
それでもなんとか

オーナーさんたちも
心配して作業を見上げる中
1枚目の黒板無事に搬出できて(*^。^*)
「もう後は大丈夫ですね
今から私いませんから(笑) 」
そして商店会メンバーにも
「ごめん時間になったんで
福岡タワーのセールに行ってきます(>_<) 」
そうお願いして昼過ぎからは
接客をお任せしている
フランスベッドの倉庫市あってる会場へ
到着してみたら

福岡タワーの着ぐるみが
ベッドフェアの会場に遊びに来てました
そんな感じでなんとなく
あわただしい1日になった日でした
それにしてもあらためて
フェイスブックのすごさにビックリ(^O^)
時代を感じました
地元に帰ってきたら

イルミネーションも全部
無事に点灯して雰囲気出てました

商店会のみなさんもご苦労さまでした
ダイハク家具 樺島由紀夫
若宮商店会の役員皆さん集まって
毎年恒例のイルミネーション
取り付け作業の日でした(*^_^*)
集まったメンバーさんは
毎年のことで段取りは手慣れたもの
自分ができることの作業
それぞれに取りかかっての作業です
作業しながらの雑談では
「この作業したら
冬が来たって感じになるね~」
そんな会話もでてきます(*^_^*)
今年はそんなに寒くなくて良かった~
作業を始めて2時間たったころ
作業をしている同じ場所に一台の
大きな運送屋さんのトラックが登場
事前には聞いてましたが
それがなんのトラックかというと・・・・
じつは11月25日に
私がフェイスブックに上げた記事
私の知り合いのオーナーさんが
所有しているビルに入っていた
とある学習塾が備品を置いたまま撤退されて・・・・
そしたら次の借り手が決まったため
なかにある備品を格安で販売するから
誰か知りあいいたら紹介してくれん?? と相談が
学校で使っているようなデスクとチェアは
その数約300台ほどありどれもほとんどが
新品同様
黒板もすべて別注サイズの大きなのが5枚あります
興味ある方はご連絡いただければオーナーさんを紹介します
塾でも開こうかと思っている方など
知り合いにいらっしゃいましたらぜひご紹介ください
その記事を知り合いがシェアしてくれて
そのシェアされた記事が鹿児島の方につながって
ご主人が働いてる高校の校長先生に届いて
『すべて一括購入したい!! 』
その日の夜中には
そのシェアしてくれた知り合いから連絡きて
あとは双方の連絡先をお伝えして
直接やり取りしてもらってた話が
トントン拍子に決まり
それら備品の搬出作業に鹿児島から
校長先生筆頭に5.6人の先生方が登場(^O^)
イルミネーションの
取り付け作業しながらも・・・・
紹介者として
ちょっとは関わってることもあって
搬出作業を遠巻きに眺めていると
デスクを二人係で抱えて運ぶ姿が見え
「家具の台車貸しましょうか?? 」
家具用台車をお貸しして(^O^)
そしたら
今度は建物のオーナーさんから
「ゆきちゃーん!!
プラスドライバー貸して~!! 」
電動ドライバーも貸してあげて(^O^)
またしばらくすると
「ゆきちゃーん!!
黒板が長すぎて
階段を下りないんだけど
どうしたらいいか知恵を貸して!! 」
「今度貸すのは知恵?? (笑) 」
見に行くと横幅5m近くある黒板5枚
確かに階段は無理(笑)
窓ガラスはめる前に搬入されたようで
一通り建物内を見まわして
目にとまったのは非常口のガラス戸
「ここからなら
ロープで吊って下せそうですよ!! 」
でもロープは・・・・無い(笑)
うちのロープを貸してあげて
ロープの取る位置や取り方をお伝えして
また遠巻きに眺めていたら
「窓枠養生しなきゃ!!
養生布団は?? 無い?? (@_@;) 」
また私は養生布団取りに行って(笑)
商店会メンバーみんながんばってる
イルミネーションの取付作業
私だけ中断しっぱなし(+o+)
それでもなんとか
オーナーさんたちも
心配して作業を見上げる中
1枚目の黒板無事に搬出できて(*^。^*)
「もう後は大丈夫ですね
今から私いませんから(笑) 」
そして商店会メンバーにも
「ごめん時間になったんで
福岡タワーのセールに行ってきます(>_<) 」
そうお願いして昼過ぎからは
接客をお任せしている
フランスベッドの倉庫市あってる会場へ
到着してみたら
福岡タワーの着ぐるみが
ベッドフェアの会場に遊びに来てました
そんな感じでなんとなく
あわただしい1日になった日でした
それにしてもあらためて
フェイスブックのすごさにビックリ(^O^)
時代を感じました
地元に帰ってきたら
イルミネーションも全部
無事に点灯して雰囲気出てました
商店会のみなさんもご苦労さまでした
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年11月29日
お買い上げの動機は様々
フランスベッドの福岡倉庫市が

福岡タワー1階の特別催事場で
28日から開催でした
朝礼
9時30分前に会場入りすると

フランスベッドの所長もやる気満々(*^_^*)
自ら率先してサイン看板を
入口に設置しています
あいにくの曇り空で風の強い中
がんばってダイハク3号にまたがって
1週間ポスティングに走り回って配布した
チラシを手にご来場ご成約いただいたみなさん
本当にありがとうございます
本日ご成約いただいたベッド

今度一人暮らしされる
お孫さんに買ってあげたいからと
わざわざお電話までいただいたり

長年使ってきたベッドを
買い替えたいとご来場いただいたり

今度マンションを購入したから
などなど
お買い上げの動機は様々ですが
みなさんにフランスベッドの倉庫市
楽しんでいただけたことと思います
ありがとうございました
ご成約いただいたみなさま
お届の際はどうぞよろしく
お願いいたします
28日の営業は18時まで
倉庫市終わって外に出てみると

福岡タワーがイルミネーションで
ライトアップされててとっても
綺麗でした(*^。^*)
イルミネーションと言えば・・・・
29日は朝から毎年恒例の
若宮商店街にあるケヤキの木に
イルミネーションの取り付けが
作業あるんです
だから倉庫市2日目は
午前中は会場留守にすることに(^_^;)
忙しい1日になりそうです
ダイハク家具 樺島由紀夫
福岡タワー1階の特別催事場で
28日から開催でした
朝礼
9時30分前に会場入りすると
フランスベッドの所長もやる気満々(*^_^*)
自ら率先してサイン看板を
入口に設置しています
あいにくの曇り空で風の強い中
がんばってダイハク3号にまたがって
1週間ポスティングに走り回って配布した
チラシを手にご来場ご成約いただいたみなさん
本当にありがとうございます
本日ご成約いただいたベッド
今度一人暮らしされる
お孫さんに買ってあげたいからと
わざわざお電話までいただいたり
長年使ってきたベッドを
買い替えたいとご来場いただいたり
今度マンションを購入したから
などなど
お買い上げの動機は様々ですが
みなさんにフランスベッドの倉庫市
楽しんでいただけたことと思います
ありがとうございました
ご成約いただいたみなさま
お届の際はどうぞよろしく
お願いいたします
28日の営業は18時まで
倉庫市終わって外に出てみると
福岡タワーがイルミネーションで
ライトアップされててとっても
綺麗でした(*^。^*)
イルミネーションと言えば・・・・
29日は朝から毎年恒例の
若宮商店街にあるケヤキの木に
イルミネーションの取り付けが
作業あるんです
だから倉庫市2日目は
午前中は会場留守にすることに(^_^;)
忙しい1日になりそうです
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年09月15日
テレビでもすっかり有名人?? (*^_^*)
福岡国際センターが家具店になる

第60回 家具ショージャパンは
おかげさまでたくさんのみなさまに
ご来場いただきほんとうに
ありがとうございました(^◇^)
即納品を
ご希望いただいたみなさま宅へは
現品をもちかえって昨日は
ずっと配達納品で動き回ってましたが
これから
ご成約いただいたみなさま分の伝票を
集計してお約束させていただいた
納品日にあわせて商品の手配確認作業を
おこないます
ご成約いただいたみなさま
商品の到着をぜひお楽しみに(^^ゞ
今回の家具ショージャパンは
第60回ということもあって
なにかその節目の記念になるような
イベントを展開したいと私なりに試行錯誤して
企画案の段階で
一つの考えを組合に提案しました
『このイベントが実現できたら
きっと多くのみなさんに
楽しんでいただけるはず(*^。^*) 』
企画書を作成し
関係各所にその企画書を持ち込んで
水面下で交渉などおこなったのでしたが
相手が大きすぎました(>_<)
私の力不足もあって残念ながら
実現には至らなかったのですが
この企画案は
木下さん抜きでは考えられない・・・・
交渉段階で早い時期に連絡取って
快く私の意図に賛同してくれたのが

あの豪華旅客列車の内装を手掛けられた
大川組子の職人さん 木下さん
テレビでもすっかり有名人?? (*^_^*)
企画はボツになっても
家具ショージャパン会場に
参加してくださいました(*^_^*)

「どんなに大きなお仕事をいただいても
作るのはすべてが手作業
実際に作れる作品の数は決まっているので
生活が苦しいのは相変わらずなんですよ~」
たまたま私が偶然に見た
テレビ取材でそう話してあった木下さん
「あの時とおんなじ話~!! 」
そんな雑談も楽しい木下さん(^O^)

実際の製作作業も拝見しましたが
どの工程も繊細な作業で一つ一つ
丁寧にコツコツと・・・・

私の父も大川出身で・・・だから家具屋
大川組子が大川の伝統工芸として
この技術が末永く伝承されていくことを
願ってます
木下さんが言ってました
「今きている話なんですが
3年後に・・・・」
まだ公表は
できないそうなので伏せますが(笑)
その話を聞いてる私まで
素敵な世界を頭の中にイメージできる
そんなさらに大きなスケールでした

第60回 家具ショージャパン終了です(^-^)
福岡国際センターが家具店になる
第61回 家具ショージャパンは来年
28年1月16日土曜日~18日月曜日
3日間で開催予定となっています
ダイハク家具 樺島由紀夫

第60回 家具ショージャパンは
おかげさまでたくさんのみなさまに
ご来場いただきほんとうに
ありがとうございました(^◇^)
即納品を
ご希望いただいたみなさま宅へは
現品をもちかえって昨日は
ずっと配達納品で動き回ってましたが
これから
ご成約いただいたみなさま分の伝票を
集計してお約束させていただいた
納品日にあわせて商品の手配確認作業を
おこないます
ご成約いただいたみなさま
商品の到着をぜひお楽しみに(^^ゞ
今回の家具ショージャパンは
第60回ということもあって
なにかその節目の記念になるような
イベントを展開したいと私なりに試行錯誤して
企画案の段階で
一つの考えを組合に提案しました
『このイベントが実現できたら
きっと多くのみなさんに
楽しんでいただけるはず(*^。^*) 』
企画書を作成し
関係各所にその企画書を持ち込んで
水面下で交渉などおこなったのでしたが
相手が大きすぎました(>_<)
私の力不足もあって残念ながら
実現には至らなかったのですが
この企画案は
木下さん抜きでは考えられない・・・・
交渉段階で早い時期に連絡取って
快く私の意図に賛同してくれたのが

あの豪華旅客列車の内装を手掛けられた
大川組子の職人さん 木下さん
テレビでもすっかり有名人?? (*^_^*)
企画はボツになっても
家具ショージャパン会場に
参加してくださいました(*^_^*)

「どんなに大きなお仕事をいただいても
作るのはすべてが手作業
実際に作れる作品の数は決まっているので
生活が苦しいのは相変わらずなんですよ~」
たまたま私が偶然に見た
テレビ取材でそう話してあった木下さん
「あの時とおんなじ話~!! 」
そんな雑談も楽しい木下さん(^O^)

実際の製作作業も拝見しましたが
どの工程も繊細な作業で一つ一つ
丁寧にコツコツと・・・・

私の父も大川出身で・・・だから家具屋
大川組子が大川の伝統工芸として
この技術が末永く伝承されていくことを
願ってます
木下さんが言ってました
「今きている話なんですが
3年後に・・・・」
まだ公表は
できないそうなので伏せますが(笑)
その話を聞いてる私まで
素敵な世界を頭の中にイメージできる
そんなさらに大きなスケールでした

第60回 家具ショージャパン終了です(^-^)
福岡国際センターが家具店になる
第61回 家具ショージャパンは来年
28年1月16日土曜日~18日月曜日
3日間で開催予定となっています
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年09月11日
この技術は一見の価値あり(^O^)
いよいよ明日から
第60回 家具ショージャパンの開催です
ということで今日は
福岡国際センターでの会場設営・・・・
なのですがどうしてもお客様の都合で
今日の配達をご希望の方があって
家具商組合の仲間にお願いして
集合時間に1時間の遅刻の私(^_^;)
いつもだったら福岡国際センターで
一番高いところにある部屋

調光室に入って天井からぶら下がっている
バトンを上下させて・・・・が私の役割が
とうとう私の弟子Mさんにに乗っ取られ(笑)

地上で降りてきたバトンに
いつも懸垂幕をつけてるYくんの
アシスタントから会場設営スタート(^◇^)
上がっていく懸垂幕を

こうして下から見上げるのは
初めての体験でした
今回も素敵な売り場ができた

福岡国際センターが家具店になる
家具ショージャパンはいよいよ明日
9月12日土曜日~14日月曜日の
3日間開催です
家具を探している方もそうでない方も
みなさん会場にぜひぜひお越しください
理想の家具がきっとあります(^O^)
会場設営してて
「こんなベッド知らなかった(*^。^*)」
と私の目にとまったのがこちらのコーナー

二階建てのバスの二段ベッドに
スポーツカーのベッド
機関車トーマスのようなベッドなど
子どもさんたちが見て喜びそうな
ベッドメーカーが今回初出品しています
でもでも・・・・・
今回一押しで私のお勧めなのが
あの有名豪華列車の内装建具を手掛けた
大川組子の職人さんが作った
組子細工の家具やランプなども販売します
この技術は一見の価値ありです
3日間福岡国際センターで
みなさんとお会いできること願ってます
ダイハク家具 樺島由紀夫
第60回 家具ショージャパンの開催です
ということで今日は
福岡国際センターでの会場設営・・・・
なのですがどうしてもお客様の都合で
今日の配達をご希望の方があって
家具商組合の仲間にお願いして
集合時間に1時間の遅刻の私(^_^;)
いつもだったら福岡国際センターで
一番高いところにある部屋

調光室に入って天井からぶら下がっている
バトンを上下させて・・・・が私の役割が
とうとう私の弟子Mさんにに乗っ取られ(笑)
地上で降りてきたバトンに
いつも懸垂幕をつけてるYくんの
アシスタントから会場設営スタート(^◇^)
上がっていく懸垂幕を
こうして下から見上げるのは
初めての体験でした
今回も素敵な売り場ができた
福岡国際センターが家具店になる
家具ショージャパンはいよいよ明日
9月12日土曜日~14日月曜日の
3日間開催です
家具を探している方もそうでない方も
みなさん会場にぜひぜひお越しください
理想の家具がきっとあります(^O^)
会場設営してて
「こんなベッド知らなかった(*^。^*)」
と私の目にとまったのがこちらのコーナー
二階建てのバスの二段ベッドに
スポーツカーのベッド
機関車トーマスのようなベッドなど
子どもさんたちが見て喜びそうな
ベッドメーカーが今回初出品しています
でもでも・・・・・
今回一押しで私のお勧めなのが
あの有名豪華列車の内装建具を手掛けた
大川組子の職人さんが作った
組子細工の家具やランプなども販売します
この技術は一見の価値ありです
3日間福岡国際センターで
みなさんとお会いできること願ってます
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年09月10日
やっとポスティングが終わった~(笑)
9月に入ってからというもの
なにかと雨続きの天気のおかげで
12日から福岡国際センターで3日間開催する
家具ショージャパンのご案内DMのお届や
チラシのポスティング作業が
ずっと遅れ気味でしたが
いい景色~

福岡の街が幻想的に見えます(*^_^*)
やっと今

予定していたすべてのDMお届けと
チラシ12000枚のポスティングが
完了です(*^^)v
あとはたくさんのみなさんが
家具ショージャパン会場へ
来てくださることを願うばかりです
開催も明後日からということで
ホームページで受け付けてました
家具ショージャパン特別無料ご招待状
いよいよ郵送も間に合わなくなりましたので
これから来場を希望されるみなさん用に

プリントアウトできる『特別ご招待チケット』の
ページを追加しましたのでまだご招待状が
お手元に無い方はぜひご利用ください

福岡国際センターが家具店になる
第60回 家具ショージャパンは
9月12日土曜日から14日月曜日の
3日間開催です
くわしくはこちら
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
家具ショージャパンのご案内を
ぜひご覧ください
明日は会場設営に行ってきます(*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
なにかと雨続きの天気のおかげで
12日から福岡国際センターで3日間開催する
家具ショージャパンのご案内DMのお届や
チラシのポスティング作業が
ずっと遅れ気味でしたが
いい景色~
福岡の街が幻想的に見えます(*^_^*)
やっと今
予定していたすべてのDMお届けと
チラシ12000枚のポスティングが
完了です(*^^)v
あとはたくさんのみなさんが
家具ショージャパン会場へ
来てくださることを願うばかりです
開催も明後日からということで
ホームページで受け付けてました
家具ショージャパン特別無料ご招待状
いよいよ郵送も間に合わなくなりましたので
これから来場を希望されるみなさん用に

プリントアウトできる『特別ご招待チケット』の
ページを追加しましたのでまだご招待状が
お手元に無い方はぜひご利用ください

福岡国際センターが家具店になる
第60回 家具ショージャパンは
9月12日土曜日から14日月曜日の
3日間開催です
くわしくはこちら
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
家具ショージャパンのご案内を
ぜひご覧ください
明日は会場設営に行ってきます(*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年08月24日
会場特典もいっぱい
福岡家具商組合主催で開催している
福岡国際センターが家具店になる
『第60回 家具ショージャパン2015』の

最終企画会議が博多区にある
ピアトピア博多でありました
この会議が終わると
いよいよ開催日までに向けての
家具ショージャパンの開催をご案内する
DMのお届やチラシのポスティングも
本格的にスタートする私です(^◇^)
最終企画会議というのは
今回の第60回家具ショージャパンで
新しい企画の取り組みや流れの確認など
加盟店16社で意思統一を図り
運営をスムーズに執り行うことが目的で

企画・商品・会場・会計など
それぞれが担当している内容をお伝えし
改善点などある場合は協議して
ひとつひとつを形に仕上げていきます
第60回となる今回は
お楽しみ抽選会をはじめ3日間だけの
会場特典もいっぱい準備して
みなさんのご来場をお待ちしています(^◇^)

開催日は9月12日から3日間
会場は福岡国際センターです
ぜひみなさんお気軽に
福岡国際センターへご来場ください
詳しくはこちら
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
入場ご希望のみなさんには
もれなく入場料が無料になる
特別無料ご招待状の郵送も受け付けています
ダイハク家具 樺島由紀夫
福岡国際センターが家具店になる
『第60回 家具ショージャパン2015』の

最終企画会議が博多区にある
ピアトピア博多でありました
この会議が終わると
いよいよ開催日までに向けての
家具ショージャパンの開催をご案内する
DMのお届やチラシのポスティングも
本格的にスタートする私です(^◇^)
最終企画会議というのは
今回の第60回家具ショージャパンで
新しい企画の取り組みや流れの確認など
加盟店16社で意思統一を図り
運営をスムーズに執り行うことが目的で

企画・商品・会場・会計など
それぞれが担当している内容をお伝えし
改善点などある場合は協議して
ひとつひとつを形に仕上げていきます
第60回となる今回は
お楽しみ抽選会をはじめ3日間だけの
会場特典もいっぱい準備して
みなさんのご来場をお待ちしています(^◇^)

開催日は9月12日から3日間
会場は福岡国際センターです
ぜひみなさんお気軽に
福岡国際センターへご来場ください
詳しくはこちら
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
入場ご希望のみなさんには
もれなく入場料が無料になる
特別無料ご招待状の郵送も受け付けています
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年08月07日
このチャンス!! 私だったら逃しません(#^.^#)

福岡国際センターが家具店になる
『第60回 家具ショージャパン』 を
9月12日土曜日~14日月曜日の
3日間開催します

「おかげさまで第60回」の
節目ということもあって
24回払いまで金利・手数料なしなど
会場特典もいっぱい
同時開催として

『学習デスク 先取りご予約会』 も開催
先着500名の新一年生にはシリコンウォッチの
ご来場プレゼントもあります

さらにお買い上げ抽選会では
たくさんのみなさんに
素敵な賞品が当たる
空くじなしのチャンスも(*^。^*)
第60回の開催は福岡家具商組合も
これまで以上にグループパワー発揮して
みなさんに楽しんでいただける
家具ショージャパンの開催を準備しています
ぜひ福岡国際センターまでご来場ください
ダイハク家具では入場料500円が無料になる
特別無料ご招待状の郵送受付をホームページで
始めました
くわしくはダイハク家具のホームページ
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
こちらをぜひご覧ください
そして今回
すごい特別なタイミング特典として

福岡市内のお店で使える! お得な商品券!
FUKUOKA NEXT プレミアム商品券 や

若宮商店会加盟店で使える! お得な商品券!
若宮商店会 プレミアム商品券 がなんと
ダイハク家具ではご利用できます
プレミアム商品券をお持ちのみなさんは
3日間だけの家具ショージャパン特別価格から
さらに実質2割引きで家具を購入できるという
これ以上は絶対にないビッグチャンス!!
私がお客さんだったらこのチャンスは
絶対にのがしません 家具買います(笑) (#^.^#)
まずは特別無料ご招待状を
ダイハク家具までご請求下さい
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年06月29日
「今からうどんを打つから見ていって!! 」
フランスベッドの65周年
サマーセールを2日間

福岡タワーの1階イベントホールで
開催しました
ご来場ご成約いただいたみなさん
お忙しいなかありがとうございました(*^_^*)
今回のサマーセールでは
65周年記念モデルのLT-700セット
「ぜひ観ていただけたらきっと・・・・」
フェイスブックで
もそんなお誘いをさせていただいてた

先日の新築マンション納品で
たいへんお世話になったMさまが
きてご成約くださったり
今回の展示でいちばん目を引いていた
フラッグシップモデル的なボリューム

IQサンフランシスコのクイーンサイズ
ご成約いただいたFさまをはじめ
ベッドマットの買い替えを探しに
会場に見に来てくださって
ご家族みなさんのベッドマットレスを
ご成約いただいたKさまなどなど
このたびもたくさんのご縁を
いただけましたこと本当にうれしく
思っています
ぜひご注文いただいたベッドの
お届けを楽しみにお待ちください
(^O^)
展示会も無事に終わり
どこかで晩御飯を食べて帰るかな・・・??
で思いついたのは
私のいとこになるひろくん
(私の母の兄貴さんの子ども) が
ホークスタウンの中にある杵屋さん
うどん屋で働いてて
「一度くらい食べにきてよ!! 」
そう言われ続けてたこともあって(笑)
行ってみると(^O^)

いつもうどんを打っていると
聞いてたひろくんの姿がここにはなく
今日は休みかな??
なんて店に入ってみると
厨房の中でひろくん
がんばっていました(*^_^*)
ひろくんお勧めの

うどんセット うなぎも付いてて
うどんも半玉増量してくれて
しっかりお腹もいっぱいになって
とっても美味しかった~(*^。^*)
「今からうどんを
打つから見ていって!! 」

ひろくんのうどん打つ姿
初めて見ましたがなかなか
さまになっててかっこいいかも(笑)
ちょうどベンチもあり
そこに座ってしばらく眺めてると

小さな子どもさんよってきたり
外国人のご家族がよってきたりと
ひろくん注目の的になってて(*^_^*)
いつかは自分の店を持ちたいと
がんばっているひろくんでした
ダイハク家具 樺島由紀夫
サマーセールを2日間

福岡タワーの1階イベントホールで
開催しました
ご来場ご成約いただいたみなさん
お忙しいなかありがとうございました(*^_^*)
今回のサマーセールでは
65周年記念モデルのLT-700セット
「ぜひ観ていただけたらきっと・・・・」
フェイスブックで
もそんなお誘いをさせていただいてた

先日の新築マンション納品で
たいへんお世話になったMさまが
きてご成約くださったり
今回の展示でいちばん目を引いていた
フラッグシップモデル的なボリューム

IQサンフランシスコのクイーンサイズ
ご成約いただいたFさまをはじめ
ベッドマットの買い替えを探しに
会場に見に来てくださって
ご家族みなさんのベッドマットレスを
ご成約いただいたKさまなどなど
このたびもたくさんのご縁を
いただけましたこと本当にうれしく
思っています
ぜひご注文いただいたベッドの
お届けを楽しみにお待ちください
(^O^)
展示会も無事に終わり
どこかで晩御飯を食べて帰るかな・・・??
で思いついたのは
私のいとこになるひろくん
(私の母の兄貴さんの子ども) が
ホークスタウンの中にある杵屋さん
うどん屋で働いてて
「一度くらい食べにきてよ!! 」
そう言われ続けてたこともあって(笑)
行ってみると(^O^)

いつもうどんを打っていると
聞いてたひろくんの姿がここにはなく
今日は休みかな??
なんて店に入ってみると
厨房の中でひろくん
がんばっていました(*^_^*)
ひろくんお勧めの

うどんセット うなぎも付いてて
うどんも半玉増量してくれて
しっかりお腹もいっぱいになって
とっても美味しかった~(*^。^*)
「今からうどんを
打つから見ていって!! 」

ひろくんのうどん打つ姿
初めて見ましたがなかなか
さまになっててかっこいいかも(笑)
ちょうどベンチもあり
そこに座ってしばらく眺めてると

小さな子どもさんよってきたり
外国人のご家族がよってきたりと
ひろくん注目の的になってて(*^_^*)
いつかは自分の店を持ちたいと
がんばっているひろくんでした
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年06月26日
どこがいいか・・・・

いよいよ明日から2日間
福岡タワー1階にある
特設イベントホールにて
フランスベッド65周年
サマーセールが開催です
なのに
チラシの仕上がりが遅かったのと
ここ連日の雨の影響もあって
完全なるペースダウンおきてて
スタートで1万枚あったチラシが
今朝の時点でまだ残り3千枚(>_<)
今日も朝からずっと雨
今日中に配ってしまわなきゃと
カッパ着て長靴はいて・・・・
原付ダイハク4号にまたがって
早朝から東区を右に左にと
走りまわってると(@_@;)

昨日からちらほら
行く先々のポストには
配っているチラシと同じデザインの
フリーペーパーがあちらこちらに
入ってて!?
いったいどこの家具屋さん?? (>_<)
と思って確認してみたら
宗像にある城山家具さんでした(^_^;)
福岡東区版のフリーペーパーに
広告出すとは・・・・
仲良しなのに金にモノ言わせて
ダイハクをいじめるか?? (笑)
規模の大きな
家具屋さんがうらやましい・・・・
けど地道にがんばる(^O^)
15時を過ぎてくると
青空が広がってきていい天気に
この時点で残り2千枚ほど
いっきに配布できる方法が
あるとするならば・・・・
どこがいいか・・・・
チラシ見て
ちょっと見に行ってみるか??
となりやすい地域といえば
どこがいいか・・・・
で考えたのがこちら(^◇^)
天気も予報が外れて青空
ちょっと遠出のツーリングへと

福岡タワーの地元まで
ダイハク4号走らせました(笑)

東区とは違って
でっかいタワーマンションいっぱいで
見上げて目についたマンション
1軒1軒管理人室探しだしては
真っ正面から断られるの覚悟で
「チラシのポスティング
させてもらっていいですか?? 」
そしたら以外にも!?
訪ねたマンションの半分近くが
OK\(^o^)/

「チラシの投函お断りって
書いてあるところには
入れないでくださいね!! 」
「もちろんです」 と
ポストに行ってみたら

『広告チラシお断り』のシールが
それぞれのポストに貼ってあるんだけど
うちのマンションは
ポスティングお断りって
一括されるよりも
必要な人に情報が伝えられる
可能性のあるこの方法
意外といいんじゃないかと
思った私です
ということで無事に
すべてのチラシの配布完了できました
帰り道はちょっと小腹もすいていて
配り終わった自分へのご褒美に

久しぶりの一心亭(笑)
やっぱりうまかった(*^_^*)
明日から2日間は福岡タワー1階で
みなさんが来てくださるのを待ってます
(*^。^*)
入場券が無くても
福岡タワー1階の受付で
「ダイハク家具の招待!! 」 と
お伝えいただくと大丈夫です
ぜひぜひ福岡タワーまで
すぐ横に無料駐車場も確保してます
ダイハク家具 樺島由紀夫