2012年10月31日
4人掛け食卓に変身できます
東区のツイッターオフ会をはじめ
プライベートの飲み会でも
仲良くさせてもらってるなべさんが

このたび中央区薬院に
仕事の研修所を準備されたとのことで
ご注文いただいてた
食卓セットをお届けに行ってきました。
到着したマンション見上げて!? (@_@;)
偶然にも10数年前に若宮商店会の
チラシデザインなどでもお世話になってた
デザイナーのMさんが
当時住んでいたマンションでした(#^.^#)
今回なべさんにお世話になったのは

片バタフライ式の食卓4点セット
『吉桂』さんのヴィッツブラウンです。
ぱっと見は3点セットなのですが
どう考えてもなべさんところは
訪ねてくるお客さんも多いでしょ??

ということで食卓テーブルの下に
二人掛けのベンチが隠れるセットを
ご提案させていただきました。
これで二人掛けの食卓もテーブル伸ばして
4人掛け食卓に変身できます(^◇^)
なべさんいつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
早く体調なおされて
また呑みにいきましょうねー
ダイハク家具 樺島由紀夫
プライベートの飲み会でも
仲良くさせてもらってるなべさんが
このたび中央区薬院に
仕事の研修所を準備されたとのことで
ご注文いただいてた
食卓セットをお届けに行ってきました。
到着したマンション見上げて!? (@_@;)
偶然にも10数年前に若宮商店会の
チラシデザインなどでもお世話になってた
デザイナーのMさんが
当時住んでいたマンションでした(#^.^#)
今回なべさんにお世話になったのは
片バタフライ式の食卓4点セット
『吉桂』さんのヴィッツブラウンです。
ぱっと見は3点セットなのですが
どう考えてもなべさんところは
訪ねてくるお客さんも多いでしょ??
ということで食卓テーブルの下に
二人掛けのベンチが隠れるセットを
ご提案させていただきました。
これで二人掛けの食卓もテーブル伸ばして
4人掛け食卓に変身できます(^◇^)
なべさんいつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
早く体調なおされて
また呑みにいきましょうねー
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月30日
三人寄れば文殊の知恵!?
若宮商店会では今年度も
福岡市の『活力アップ支援事業』で
もっと会員店をPRしていこう!!
を目的とした
商店会の会員店の紹介プロモーションビデオを
撮影編集し商店会のホームページにアップする
事業に取り組んでいます。
とりあえず
今日までに会員店13軒が撮影編集も終わり
あとは若宮商店会のホームページの
会員店紹介ページにリンクを張る作業なのですが
なかなか更新する時間もとれないまま
完成している動画もたまったまま・・・・
やっと今夜3人で時間つくって
ただみんな
今一つ更新のしかたがわからず
こうなったら三人寄れば文殊の知恵!?

エディオン柴田家電の山田さんと
みなもと建設の大工のゲンちゃん
そして私の3人が
あーでもないこーでもないと言いながらも
なんとか徐々に形をつくっています(^◇^)
この成果はきっと今夜中に
若宮商店会ホームページ内にある
会員店紹介ページにアップされることでしょう
若宮商店会ホームページはこちら
http://www.wakasho.net/
会員店紹介ページの
一覧表の後ろに動画の欄が増え
『Video』表示の出ているところが
PR動画撮影の完成しているお店です。
ぜひ若宮商店会会員店
店主さん達の楽しそうながんばりを
ご覧いただければと思います。
ちなみにレポーター役がんばってるのが
若宮商店会の歌姫
シンガーソングライターの染矢敦子さんです。
若宮商店会のテーマソング
はぴはぴはっぴーも随所に使われています。
ということで!?
動画のバックに流れている
音楽(BGM)も当然染矢敦子さんの曲なんですよ~
ぜひ彼女の唄声も
あわせてお楽しみいただけると嬉しいです。
もしも今夜中に
動画がアップされてなかったら・・・・
きっとこの3人は挫折したんだと
思ってもらって間違いないでしょう(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
福岡市の『活力アップ支援事業』で
もっと会員店をPRしていこう!!
を目的とした
商店会の会員店の紹介プロモーションビデオを
撮影編集し商店会のホームページにアップする
事業に取り組んでいます。
とりあえず
今日までに会員店13軒が撮影編集も終わり
あとは若宮商店会のホームページの
会員店紹介ページにリンクを張る作業なのですが
なかなか更新する時間もとれないまま
完成している動画もたまったまま・・・・
やっと今夜3人で時間つくって
ただみんな
今一つ更新のしかたがわからず
こうなったら三人寄れば文殊の知恵!?
エディオン柴田家電の山田さんと
みなもと建設の大工のゲンちゃん
そして私の3人が
あーでもないこーでもないと言いながらも
なんとか徐々に形をつくっています(^◇^)
この成果はきっと今夜中に
若宮商店会ホームページ内にある
会員店紹介ページにアップされることでしょう
若宮商店会ホームページはこちら
http://www.wakasho.net/
会員店紹介ページの
一覧表の後ろに動画の欄が増え
『Video』表示の出ているところが
PR動画撮影の完成しているお店です。
ぜひ若宮商店会会員店
店主さん達の楽しそうながんばりを
ご覧いただければと思います。
ちなみにレポーター役がんばってるのが
若宮商店会の歌姫
シンガーソングライターの染矢敦子さんです。
若宮商店会のテーマソング
はぴはぴはっぴーも随所に使われています。
ということで!?
動画のバックに流れている
音楽(BGM)も当然染矢敦子さんの曲なんですよ~
ぜひ彼女の唄声も
あわせてお楽しみいただけると嬉しいです。
もしも今夜中に
動画がアップされてなかったら・・・・
きっとこの3人は挫折したんだと
思ってもらって間違いないでしょう(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月30日
オマケ工事がどう考えてもメイン工事
いつもお世話になってるAさんから
ある施設が
このたび1DKの2階建アパートを
一括借り上げすることになってて
そのアパートの部屋の床をすべて
段差のないバリアフリー対応に
リフォームしたいという話があるとかで
「カバちゃんとこはバリアフリーの
フローリング床リフォーム工事
仕事の取扱してる?? 」
つい先日
一緒に呑んでいる席で
そんな問いかけがあった時
「もちろん工事受けてますよ」
そしたら
「お風呂場に換気扇取り付け工事は?? 」
その返答にも
「店に出入りしている
仲良しの大工がいますから出来ますよ」
「全部で12部屋くらいあるんだけど」
「工期が決まれば問題ないと思いますよ」
そんなやり取りしてたところ
このたび正式に
リフォーム見積りの依頼をいただき
商店会でも仲良しの
大工のゲンちゃん引き連れて
今日朝から現場で依頼主さんと
打ち合わせさせていただきました。
が・・・・(@_@;)
話の流れがいつの間にか
予想を超えたリフォーム内容の
オマケ??がついてきてて(^_^;)
一つがこの階段

階段のこう配が急すぎるので
ゆるやかなこう配の階段に取り替えて
なおかつ雨に濡れないように
階段の上に屋根を付けたいとのこと
そして階段の横にスロープをつくって

1階の廊下をセメントでかさ上げして
フラットの廊下にし
車いすでも通れるようにしてほしい
オマケについてきた工事のほうが
どうやらメイン工事になりそうです(^◇^)
久しぶりにげんちゃんと組んで
現場工事出来るかも(#^.^#)
げんちゃん一緒にがんばろうねー
そんな大工のゲンちゃんの
ブログがこちらです
『大工のみなもとです』
http://minamoto.yoka-yoka.jp/
こいつブログしばらく更新してないな・・・(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
ある施設が
このたび1DKの2階建アパートを
一括借り上げすることになってて
そのアパートの部屋の床をすべて
段差のないバリアフリー対応に
リフォームしたいという話があるとかで
「カバちゃんとこはバリアフリーの
フローリング床リフォーム工事
仕事の取扱してる?? 」
つい先日
一緒に呑んでいる席で
そんな問いかけがあった時
「もちろん工事受けてますよ」
そしたら
「お風呂場に換気扇取り付け工事は?? 」
その返答にも
「店に出入りしている
仲良しの大工がいますから出来ますよ」
「全部で12部屋くらいあるんだけど」
「工期が決まれば問題ないと思いますよ」
そんなやり取りしてたところ
このたび正式に
リフォーム見積りの依頼をいただき
商店会でも仲良しの
大工のゲンちゃん引き連れて
今日朝から現場で依頼主さんと
打ち合わせさせていただきました。
が・・・・(@_@;)
話の流れがいつの間にか
予想を超えたリフォーム内容の
オマケ??がついてきてて(^_^;)
一つがこの階段
階段のこう配が急すぎるので
ゆるやかなこう配の階段に取り替えて
なおかつ雨に濡れないように
階段の上に屋根を付けたいとのこと
そして階段の横にスロープをつくって
1階の廊下をセメントでかさ上げして
フラットの廊下にし
車いすでも通れるようにしてほしい
オマケについてきた工事のほうが
どうやらメイン工事になりそうです(^◇^)
久しぶりにげんちゃんと組んで
現場工事出来るかも(#^.^#)
げんちゃん一緒にがんばろうねー
そんな大工のゲンちゃんの
ブログがこちらです
『大工のみなもとです』
http://minamoto.yoka-yoka.jp/
こいつブログしばらく更新してないな・・・(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月29日
ベッド・ソファのアウトレットセール開催
フランスベッドさんから

11月10日・11日の二日間
BiVi福岡6階特別催事場で開催される
半期に1度のフランスベッド
『ベッド・ソファアウトレット大セール』
ご案内のチラシがダイハク家具に届きました。
この催事は今年3年目になり
毎回多くのお客さまで大盛況なため
今回そのスケールもパワーアップして
BiVi福岡6階特設会場にて
開催されることとなりました。
アウトレットの現品限りや数量限定の
わけあり商品を一堂に集めての開催は
品質と価格にもきっとご満足いけることと思います。
みなさんにご満足いただける安心と品質の
価値ある大売出し『フランスベッドフェア』
同じご予算でワンランク・ツーランク上の商品を
ぜひ会場で探してみませんか?
なおこの催事は特別催事になりますので
ご招待状・ご入場券の無いみなさんは
会場内に入場できませんが
ダイハク家具では来場ご希望のみなさんに
もれなくご招待状を郵送させていただきます。
「ぜひ会場を見てみたい!!」
そう感じたみなさんはお気軽にダイハク家具
電話 092-681-5450 までご連絡ください。
ホームページでも受付開始しました。
くわしくはホームページ
ベッド・ソファ大バザール
http://www.daihaku.com/top2.htm
『フランスベッドフェア』のご案内を
ぜひご覧ください。
ということで!?
私は今月いっぱい空いた時間は
チラシの封入作業に取り掛かり
11月初旬からは原付バイク、
ダイハク号にまたがって
またまたお客さん宅まわり
&ポスティング作業が始まります。
冬もすぐそこまで来てるようですが
寒くなるのもう少し待ってくれないかな(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫

11月10日・11日の二日間
BiVi福岡6階特別催事場で開催される
半期に1度のフランスベッド
『ベッド・ソファアウトレット大セール』
ご案内のチラシがダイハク家具に届きました。
この催事は今年3年目になり
毎回多くのお客さまで大盛況なため
今回そのスケールもパワーアップして

BiVi福岡6階特設会場にて
開催されることとなりました。
アウトレットの現品限りや数量限定の
わけあり商品を一堂に集めての開催は
品質と価格にもきっとご満足いけることと思います。

みなさんにご満足いただける安心と品質の
価値ある大売出し『フランスベッドフェア』
同じご予算でワンランク・ツーランク上の商品を
ぜひ会場で探してみませんか?
なおこの催事は特別催事になりますので
ご招待状・ご入場券の無いみなさんは
会場内に入場できませんが
ダイハク家具では来場ご希望のみなさんに
もれなくご招待状を郵送させていただきます。
「ぜひ会場を見てみたい!!」
そう感じたみなさんはお気軽にダイハク家具
電話 092-681-5450 までご連絡ください。
ホームページでも受付開始しました。
くわしくはホームページ
ベッド・ソファ大バザール
http://www.daihaku.com/top2.htm
『フランスベッドフェア』のご案内を
ぜひご覧ください。
ということで!?
私は今月いっぱい空いた時間は
チラシの封入作業に取り掛かり
11月初旬からは原付バイク、
ダイハク号にまたがって
またまたお客さん宅まわり
&ポスティング作業が始まります。
冬もすぐそこまで来てるようですが
寒くなるのもう少し待ってくれないかな(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月28日
事務局として経験不足が露呈(^_^;)
昨晩は19時30分から若宮公民館で
東区のママさんバレーボール
『バレーボール東部会』
秋季大会開催に向けての代表者会議でした。
今年の秋季大会開催は11月11日日曜日

バレーボール東部会登録34チーム
そのうち今大会不参加チームが
3チームということで31チームにて
東部杯争奪の熱い戦いがおこなわれます(^◇^)
秋季大会は前年度の成績をもとに
強いチームからAパートBパートCパートと
組み換えをおこないリングリーグで戦って
各パートの優勝・準優勝そして3位がきめられます。

代表者会議ではバレーボール東部会の
ルールや申し合わせ事項の確認の後
各パートごとの抽選会がおこなわれ
34チームの順位入れ替えに間違いないよう
何度も見直しましたので表もばっちりで
問題なく抽選会に取り掛かれました。
無事に抽選会も終わり最後の議題として
『バレーボール東部会創立30周年パーーティ』の
企画案を発表し協議をおこないました。

じつはこのために昨日朝から
福岡リーセントホテルまで行って
お世話になっている市議会議員さんから
紹介してもらった支配人さんにお会いして
日程から予算・内容を打ち合わせてきてました。
が・・・・・(;一_一)
12月16日で仮押さえしてもらった日が
なんと東区のバレーボールりんどう杯の
大会日だったとは(>_<)
またまた私の事務局として
経験不足が露呈することに(^_^;)
企画内容は開催承認いただきましたので
明日またリーセントホテルの支配人さんに連絡して
日程を調整することになって会議終了でした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
東区のママさんバレーボール
『バレーボール東部会』
秋季大会開催に向けての代表者会議でした。
今年の秋季大会開催は11月11日日曜日
バレーボール東部会登録34チーム
そのうち今大会不参加チームが
3チームということで31チームにて
東部杯争奪の熱い戦いがおこなわれます(^◇^)
秋季大会は前年度の成績をもとに
強いチームからAパートBパートCパートと
組み換えをおこないリングリーグで戦って
各パートの優勝・準優勝そして3位がきめられます。
代表者会議ではバレーボール東部会の
ルールや申し合わせ事項の確認の後
各パートごとの抽選会がおこなわれ

34チームの順位入れ替えに間違いないよう
何度も見直しましたので表もばっちりで
問題なく抽選会に取り掛かれました。
無事に抽選会も終わり最後の議題として
『バレーボール東部会創立30周年パーーティ』の
企画案を発表し協議をおこないました。
じつはこのために昨日朝から
福岡リーセントホテルまで行って
お世話になっている市議会議員さんから
紹介してもらった支配人さんにお会いして
日程から予算・内容を打ち合わせてきてました。
が・・・・・(;一_一)
12月16日で仮押さえしてもらった日が
なんと東区のバレーボールりんどう杯の
大会日だったとは(>_<)
またまた私の事務局として
経験不足が露呈することに(^_^;)
企画内容は開催承認いただきましたので
明日またリーセントホテルの支配人さんに連絡して
日程を調整することになって会議終了でした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月27日
「えっ!?・・・・(゜-゜) 」 ナイスな反応でした
今年1月に開催した家具ショージャパン
その時にご成約いただき3月末に学習デスクを
お届けさせていただいた東区青葉のI様
二人の元気で礼儀正しい
男の子の兄弟がいらして

その時はお兄ちゃんのデスク納品でした。
お兄ちゃんの嬉しそうな姿に
「ぼくも机ほしい・・・・」
そのとき弟くんポツリ(^_^;)
そしたら9月の家具ショージャパンで
今度はその弟くんの学習デスク
ご成約いただいてて本日お届けに(^◇^)
今回お世話になったデスクも

お兄ちゃんとおそろいの
『イトーキ』さんのZVA-UF38 です。
デスクを組み立てる間も
お父さんと楽しみに
そばでずーっと見守ってくれてて
「できましたよ(^◇^)」
その言葉を待ってくれてました。
デスク天板が低くなって
小学校の机のようにベタ足で安定して
勉強に取り組むことができるタイプです。
チェアは今はやりの
ロータイプの回転チェア
お兄ちゃんの椅子は木製チェアでしたが
兄弟それぞれの個性に分かれたみたいですね
「これでお兄ちゃんに
負けないくらいいっぱい勉強ができるね」
そう問いかけたら
「えっ!?・・・・(゜-゜) 」
期待どおりの反応がかわいい弟くんでした。
I様、このたびもお世話になり
ありがとうございました。
といことで先ほど店に帰ってきた私は
今晩19時30分からあるバレーボール東部会の
代表者会議用資料作りに没頭してます。

とりあえず一番手間のかかる
成績別組み合わせ表が完成しました。
東部会申し合わせ事項もできました。
あとは・・・・
組み合わせ用の抽選くじ作らなきゃです
また今日も締め切り間際の作業
時間に追われながらバタついてます(--〆)
ダイハク家具 樺島由紀夫
その時にご成約いただき3月末に学習デスクを
お届けさせていただいた東区青葉のI様
二人の元気で礼儀正しい
男の子の兄弟がいらして
その時はお兄ちゃんのデスク納品でした。
お兄ちゃんの嬉しそうな姿に
「ぼくも机ほしい・・・・」
そのとき弟くんポツリ(^_^;)
そしたら9月の家具ショージャパンで
今度はその弟くんの学習デスク
ご成約いただいてて本日お届けに(^◇^)
今回お世話になったデスクも
お兄ちゃんとおそろいの
『イトーキ』さんのZVA-UF38 です。
デスクを組み立てる間も
お父さんと楽しみに
そばでずーっと見守ってくれてて
「できましたよ(^◇^)」
その言葉を待ってくれてました。
デスク天板が低くなって
小学校の机のようにベタ足で安定して
勉強に取り組むことができるタイプです。
チェアは今はやりの
ロータイプの回転チェア
お兄ちゃんの椅子は木製チェアでしたが
兄弟それぞれの個性に分かれたみたいですね
「これでお兄ちゃんに
負けないくらいいっぱい勉強ができるね」
そう問いかけたら
「えっ!?・・・・(゜-゜) 」
期待どおりの反応がかわいい弟くんでした。
I様、このたびもお世話になり
ありがとうございました。
といことで先ほど店に帰ってきた私は
今晩19時30分からあるバレーボール東部会の
代表者会議用資料作りに没頭してます。
とりあえず一番手間のかかる
成績別組み合わせ表が完成しました。
東部会申し合わせ事項もできました。
あとは・・・・
組み合わせ用の抽選くじ作らなきゃです
また今日も締め切り間際の作業
時間に追われながらバタついてます(--〆)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月26日
処分するには『もったいない家具差し上げます』
家具を販売させていただくことで
お申し出いただければ
それまでお使いだった家具を
お届け時にお引き取りしてきて
後日処分しているのですが
このまま捨ててしまうには
「もったいない」
そう感じてしまう家具も時々あって・・・・
ということで不定期にはなりますが
処分するにはもったいない
そんな家具が出た時に
『もったいない家具差し上げます』を
このブログで
シリーズ化してみようかなと思ってます(^◇^)
今回お引き取りしてきている家具のうち
2点の家具が処分するには『もったいない』
そんな家具がありますので

お引き取りしてきた状態のままですが
これらの家具をご希望の方に差し上げます。
もちろん無料です(^-^)
ただ1点だけお願いですが
ダイハク家具までお引き取り(持ち帰り)に
早めに来れる方とさせてください。
ご希望の方はどんな方法でもかまいませんので
私までまずはお気軽にご連絡ください(*^_^*)
①60cm幅食器棚

幅60cm ×奥行き40cm ×高さ177cm
とくに目立つ傷もなくきれいです。
棚板もすべて移動式で

棚板6枚 棚ダボも必要数揃ってます。
②30cm幅すき間家具

幅30cm ×奥行き38cm ×高さ178cm
こちらもとくに目立つ傷もなくきれいです。
棚板もすべて移動式で

棚板5枚そろってますが棚ダボが足りません。
ホームセンターなどで購入いただければと思います。
みなさんからの連絡お待ちしています。
10月20日のブログで
もったいないので差し上げますとしていた
食器棚は今日軽トラックでご来店のU様へ
津屋崎まで無事に嫁ぎました(*^^)v
U様からお礼にって

塩うにの瓶いただき\(^o^)/
ありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
お申し出いただければ
それまでお使いだった家具を
お届け時にお引き取りしてきて
後日処分しているのですが
このまま捨ててしまうには
「もったいない」
そう感じてしまう家具も時々あって・・・・
ということで不定期にはなりますが
処分するにはもったいない
そんな家具が出た時に
『もったいない家具差し上げます』を
このブログで
シリーズ化してみようかなと思ってます(^◇^)
今回お引き取りしてきている家具のうち
2点の家具が処分するには『もったいない』
そんな家具がありますので
お引き取りしてきた状態のままですが
これらの家具をご希望の方に差し上げます。
もちろん無料です(^-^)
ただ1点だけお願いですが
ダイハク家具までお引き取り(持ち帰り)に
早めに来れる方とさせてください。
ご希望の方はどんな方法でもかまいませんので
私までまずはお気軽にご連絡ください(*^_^*)
①60cm幅食器棚
幅60cm ×奥行き40cm ×高さ177cm
とくに目立つ傷もなくきれいです。
棚板もすべて移動式で
棚板6枚 棚ダボも必要数揃ってます。
②30cm幅すき間家具
幅30cm ×奥行き38cm ×高さ178cm
こちらもとくに目立つ傷もなくきれいです。
棚板もすべて移動式で
棚板5枚そろってますが棚ダボが足りません。
ホームセンターなどで購入いただければと思います。
みなさんからの連絡お待ちしています。
10月20日のブログで
もったいないので差し上げますとしていた
食器棚は今日軽トラックでご来店のU様へ
津屋崎まで無事に嫁ぎました(*^^)v
U様からお礼にって
塩うにの瓶いただき\(^o^)/
ありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月25日
「この椅子が一番座り心地がよかったんですよ」
香椎照葉にある
マンションにお住まいのS様宅へ
食卓セットと学習デスクのお届けに(^-^)
何度か納品に
立ち寄ったことあるマンションでしたので
いつものごとく正面エントランス前に
トラック止めて運搬用の台車おろして
搬入作業に取り掛かっていると
「ここからはダメダメ!!
搬入は裏口にまわって!! 」
どこからともなく現れた
管理人さんに怒られて(^_^;)
許可いただこうと
さっき管理人室のぞいたらいなかったのに・・・・
でも親切な管理人さんで
駐車場所教えてくれたり
裏口開けてくれて近い搬入経路など
搬入する間いろいろお世話になり(#^.^#)
おかげで台車4台分
スムーズに玄関前まで上げられました。
今回S様宅にお世話になったのは
『ナガノインテリア』さんの食卓セット
テーブルDT008OS TM-LL に チェアDC026IN WN/TM-LL
そしてベンチDC008 9S TM-LL の組み合わせです。
S様いちばんのお気に入りがチェア
「家具ショーの会場で座って
この椅子が一番座り心地がよかったんですよ」
見た感じウォールナット材とタモ材でしようか??
ツートンに組み上げられたおしゃれなチェアで
たいへん気に入って
くださってる様子でした(^◇^)
もう1点は子どもさん用の学習デスク
『イトーキ』さんのKS6-2BU です。
今日デスクがくることを
楽しみにされていたとか(^-^)
このたびはお世話になり
ありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月24日
以前閉じ込められた階でした(^_^;)
今日はお昼前からJR千早駅真ん前にある
マンションにお住まいのI様宅まで納品へ
こちらのマンションは
エントランスでインターホンでお声がけして
さらに中にもう一つオートロックがあって
二つ目のインターホンでI様つながらない!?
と思ったら
「うちのマンションわかりづらいと思って・・・」
わざわざ1階まで子どもさん連れて
迎えにきてくださいました(^-^)
そうでした・・・
私がはじめてこちらのマンションへ
納品に訪れた時、中庭に閉じ込められた・・・
そんな記憶がよみがえりました。
中庭に閉じ込められて
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e603369.html
でも今ではすっかり大丈夫です(^◇^)
そんな記憶がよみがえりながら
訪れたI様宅が5階でふと横を見ると
ちょうど中庭のある階
右から左へと行こうとして
以前閉じ込められた階でした(^_^;)
今回I様宅にお世話になった商品は
『松田家具』さんのレンジボード118エミリアと
キッチンボード60エミリアのカラーオーダーで
ノーチェブラウン色にてお届けです(*^_^*)
なぜか棚板1枚分取り付けダボが足りなくて
トラックにのせてた予備は2個しかなくて
一度店に取りに帰るハプニングありましたが
他には問題なく無事納品完了でした。
このたびはお世話になり
ありがとうございました。
ということでトラック止めてたロータリー
目のまん前には千早駅ということは・・・・
「今日のお昼はパンにしよう」(^-^)
『トランドール』さんによって
美味しそうなパンいろいろ買ってきました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月23日
いくのん宅の『決め家具』
今日11時から食卓チェアを
納品させていただいたのが

2カ月に1度のペースで開催している
東区ツイッターオフ会の幹事さんで
いつもお世話役でがんばってくださってる
いくのんさん宅です。
9月に開催した家具ショージャパンへ
ご主人さんと一緒に仲良くご来場されて
ご成約いただいてた別注食卓チェアが
やっと完成して昨日入荷してきて
ちょうど今日が下の男の子1歳のお誕生日で
いくのんさんもご主人さんも
本日お仕事お休み(#^.^#)
お届けにおじゃました時は
ご両親もおみえになってました。
今回お世話になった食卓チェアは

『トーア商事』さんのグランデチェア
3次曲線をデザインして製品に加工できる
国内でも人気で有名な国産メーカーです。
お使いの食卓テーブルよりも
カラーを濃いめに選ばれたことで
とってもおしゃれな組み合わせになりました。
いくのん宅の『決め家具』
今日また一つ増えました。

ご自宅に遊びにいく機会があるみなさん
ぜひ食卓チェアにご注目ください(*^^)v
いくのんさん
このたびもお世話になり
ありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
納品させていただいたのが
2カ月に1度のペースで開催している
東区ツイッターオフ会の幹事さんで
いつもお世話役でがんばってくださってる
いくのんさん宅です。
9月に開催した家具ショージャパンへ
ご主人さんと一緒に仲良くご来場されて
ご成約いただいてた別注食卓チェアが
やっと完成して昨日入荷してきて
ちょうど今日が下の男の子1歳のお誕生日で
いくのんさんもご主人さんも
本日お仕事お休み(#^.^#)
お届けにおじゃました時は
ご両親もおみえになってました。
今回お世話になった食卓チェアは
『トーア商事』さんのグランデチェア
3次曲線をデザインして製品に加工できる
国内でも人気で有名な国産メーカーです。
お使いの食卓テーブルよりも
カラーを濃いめに選ばれたことで
とってもおしゃれな組み合わせになりました。
いくのん宅の『決め家具』
今日また一つ増えました。
ご自宅に遊びにいく機会があるみなさん
ぜひ食卓チェアにご注目ください(*^^)v
いくのんさん
このたびもお世話になり
ありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月22日
「行きましたよ」やっとそう言えます
今年春に新宮町にオープンした
スゥェーデンの家具屋『IKEA』さん
半年ほど経ち
いろんな評判も聞こえてきてますが
まだ私は行ったことないままで
いろんなお客さんからも
「行きました?? 」
そう尋ねられることもあるもんで・・・・

近所についでもあり
ならば一度はと
視察に行ってきました(^◇^)
駐車場もいっぱいで(^_^;)
中に入ってもお客さんいっぱいで(@_@;)
店内を前の人についていく感じは
なんとなくどこかのパビリオンでも
見学にきているような気分に(;一_一)
私はゆっくり
落ち着いての感じにはなれず
気分的にホッとできたのは

商品が積み上げられた
このスペースからでした。
百聞は一見にしかず
これからは尋ねられても
「行きましたよ」
そう言える私になりました。
感想は・・・・
IKEAさんの近所にある
家具屋さんの売上がのびてる話
納得できました(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
スゥェーデンの家具屋『IKEA』さん
半年ほど経ち
いろんな評判も聞こえてきてますが
まだ私は行ったことないままで
いろんなお客さんからも
「行きました?? 」
そう尋ねられることもあるもんで・・・・
近所についでもあり
ならば一度はと
視察に行ってきました(^◇^)
駐車場もいっぱいで(^_^;)
中に入ってもお客さんいっぱいで(@_@;)
店内を前の人についていく感じは
なんとなくどこかのパビリオンでも
見学にきているような気分に(;一_一)
私はゆっくり
落ち着いての感じにはなれず
気分的にホッとできたのは
商品が積み上げられた
このスペースからでした。
百聞は一見にしかず
これからは尋ねられても
「行きましたよ」
そう言える私になりました。
感想は・・・・
IKEAさんの近所にある
家具屋さんの売上がのびてる話
納得できました(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月21日
『ごちそうマルシェ』楽しいイベントでした
昨日は配達納品の合間に一旦抜け出し
ダイハク2号にまたがって

西鉄香椎駅東側広場で開催されている
香椎商工連盟さんのイベント
『ごちそうマルシェ』会場へ
ご招待くださった
香椎商工連盟の役員さんたちや
関係者のみなさんにご挨拶して
とりあえず早い時間にやってきた目的は
若宮商店会でも大変お世話になっている
シンガーソングライター『染矢敦子』さんの
ライブを見るため・・・・でしたが

出演時間をよく確認してなかったので
第一部のステージは終わってて(;一_一)
でも『ミサンガ』さんのライブ真っ最中

しばらく聞き入ってましたが
プロでも通用するんじゃないかなと思ったほど
すてきな曲にすてきな唄声すてきな演奏でした。
いったん店に戻って残りの仕事をすませ
なんとか第二部のステージに間に合うよう
16時半すぎに再度
『ごちそうマルシェ』会場へ到着したものの

ぎりぎりラスト1曲の途中でしたので
ゆっくり彼女の歌声を
聞く間もなく終わってしまい(^_^;)
11月7日にルームスであるライブまで
お楽しみは取っておくことに(#^.^#)
染矢敦子さんのライブはこちらです
♪11/7(水)『光の種』年に一度のスリーピースLIVE☆
http://chumpeace.net/
若宮商店会の『元気わかみや屋台村』を
参考にして開催したとのお話聞いてましたので
『ごちそうマルシェ』会場を見てまわると

いろんなグルメの飲食店も揃ってて
たくさんの来場者でにぎわってました。
香椎の商店街で使えるお買い物券
お買い上げ抽選会も大盛況で
「1500回分の抽選を用意していたけど
たりなくて急きょさっき追加したんだよ」
と秋丸会長さんのお話。
そのあとは本部席にお呼ばれして
香椎商工連盟のみなさんと情報交換しながら
プチ音楽祭のステージを楽しみました。

第二部のステージを終えたミサンガさんと一緒に
香椎商工連盟のみなさんと記念撮影です(^-^)
香椎の街を盛り上げようとがんばってる
香椎商工連盟のみなさんの『ごちそうマルシェ』
また次回開催が楽しみなイベントでした。
吉田会長、秋丸会長はじめ
関係者のみなさんお疲れさまでした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
ダイハク2号にまたがって
西鉄香椎駅東側広場で開催されている
香椎商工連盟さんのイベント
『ごちそうマルシェ』会場へ
ご招待くださった
香椎商工連盟の役員さんたちや
関係者のみなさんにご挨拶して
とりあえず早い時間にやってきた目的は
若宮商店会でも大変お世話になっている
シンガーソングライター『染矢敦子』さんの
ライブを見るため・・・・でしたが
出演時間をよく確認してなかったので
第一部のステージは終わってて(;一_一)
でも『ミサンガ』さんのライブ真っ最中
しばらく聞き入ってましたが
プロでも通用するんじゃないかなと思ったほど
すてきな曲にすてきな唄声すてきな演奏でした。
いったん店に戻って残りの仕事をすませ
なんとか第二部のステージに間に合うよう
16時半すぎに再度
『ごちそうマルシェ』会場へ到着したものの

ぎりぎりラスト1曲の途中でしたので
ゆっくり彼女の歌声を
聞く間もなく終わってしまい(^_^;)
11月7日にルームスであるライブまで
お楽しみは取っておくことに(#^.^#)
染矢敦子さんのライブはこちらです
♪11/7(水)『光の種』年に一度のスリーピースLIVE☆
http://chumpeace.net/
若宮商店会の『元気わかみや屋台村』を
参考にして開催したとのお話聞いてましたので
『ごちそうマルシェ』会場を見てまわると
いろんなグルメの飲食店も揃ってて
たくさんの来場者でにぎわってました。
香椎の商店街で使えるお買い物券
お買い上げ抽選会も大盛況で
「1500回分の抽選を用意していたけど
たりなくて急きょさっき追加したんだよ」
と秋丸会長さんのお話。
そのあとは本部席にお呼ばれして
香椎商工連盟のみなさんと情報交換しながら
プチ音楽祭のステージを楽しみました。
第二部のステージを終えたミサンガさんと一緒に
香椎商工連盟のみなさんと記念撮影です(^-^)
香椎の街を盛り上げようとがんばってる
香椎商工連盟のみなさんの『ごちそうマルシェ』
また次回開催が楽しみなイベントでした。
吉田会長、秋丸会長はじめ
関係者のみなさんお疲れさまでした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月20日
「もったいない」ので欲しい方に差し上げます(^◇^)
今日は朝から配達納品やってます(#^.^#)

2軒目の配達にお伺いした早良区室見の
マンションにお住まいのI様宅では
キッチンボードの買い替えでしたが
お引き取りの食器棚があって
この食器棚がきれいにお使いで
正直感じたのが
「このまま処分するのはもったいない・・・・」
喜んで使ってくれる人きっといるはず
その食器棚がこちらです。

きれいに磨いてあげれば
ほとんど新品状態になります。
目立ったキズも不具合も見当たりません。
サイズは幅1150 高さ1900 奥行き450です。
ということで
どなたが欲しい方に差し上げます(^◇^)
もちろんお金は入りませんが
私も何かと出てまわっている身ですので
積み込みのお手伝いはしますが
ご自分でなんとか
持って帰ってくださる方とさせてください。
ご希望の方は
お早めに私までお気軽にご連絡ください。
連絡方法は何でもかまいませんよ~
ということで私は今から
西鉄香椎駅周辺で開催されてるイベント

『ごちそうマルシェ』会場まで
香椎商店街視察!?(呑みに(*^_^*)) 行ってきま~す
ダイハク家具 樺島由紀夫
2軒目の配達にお伺いした早良区室見の
マンションにお住まいのI様宅では
キッチンボードの買い替えでしたが
お引き取りの食器棚があって
この食器棚がきれいにお使いで
正直感じたのが
「このまま処分するのはもったいない・・・・」
喜んで使ってくれる人きっといるはず
その食器棚がこちらです。
きれいに磨いてあげれば
ほとんど新品状態になります。
目立ったキズも不具合も見当たりません。
サイズは幅1150 高さ1900 奥行き450です。
ということで
どなたが欲しい方に差し上げます(^◇^)
もちろんお金は入りませんが
私も何かと出てまわっている身ですので
積み込みのお手伝いはしますが
ご自分でなんとか
持って帰ってくださる方とさせてください。
ご希望の方は
お早めに私までお気軽にご連絡ください。
連絡方法は何でもかまいませんよ~
ということで私は今から
西鉄香椎駅周辺で開催されてるイベント
『ごちそうマルシェ』会場まで
香椎商店街視察!?(呑みに(*^_^*)) 行ってきま~す
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月19日
「夜景なんか最高ですよ(^◇^)」
「海外旅行に行ってて
しばらく連絡とれないかも・・・・」
そうお聞きしてた
中央区平尾のマンションにお住まいのK様
商品入荷して無事に連絡取れて

今日午後から小高い丘の上に建つK様が
お住まいのマンションへ
ソファの配達納品へ行ってきました。
エントランスから趣を感じる造りで
なんとなく歴史を感じるたたずまい

オートロックこそなかったですが
親切な管理人さんがしっかり常駐されてます。

駐車許可をいただいて
エレベーターには梱包のままのらないんで
エレベーター前で開梱していると
管理人さん寄ってこられて
「ソファですか??
私も欲しいんですよリクライニングするやつ(#^.^#)」
「その時はぜひお声掛けを(*^^)v 」
そんなやり取りも楽しくさせていただき
K様がお住まいの11階にあがると

びっくりするくらい広い内廊下で
ソファの取り回しも楽々でした。
リビングにソファを設置させていただき

今回お世話になったソファは
『冨士ファニチア』さんのP1420E IW80に
オットマンX1180 Z IW80 です。
リクライニング機能のついた
ハイパック式の座り心地が重視された
家具ショーでも人気のソファです。
ソファ設置しながら
ふと窓の外の景色にに目がとまり(@_@;)

「ルーフバルコニー広いですね~」
そうK様にお伝えすると
どうぞどうぞとバルコニー外まで
案内してくださって景色を解説してくださいました。
「このマンションは昭和46年に
市内でもかなり早く建てられてて
その当時は百道の海も見えてたんですよ」

小高い丘の上の11階の景色は素敵で
270度ちかくきれいに見渡せるパノラマで
「夜景なんか最高ですよ(^◇^)」
ユーモアたっぷり
そんな素敵なK様ご夫妻でした。
帰り際には「お譲ちゃん!! 」
娘の美穂がK様に呼びとめられて

フランス旅行のお土産にと
チョコレートまでいただきました。
K様 お世話になりありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
しばらく連絡とれないかも・・・・」
そうお聞きしてた
中央区平尾のマンションにお住まいのK様
商品入荷して無事に連絡取れて
今日午後から小高い丘の上に建つK様が
お住まいのマンションへ
ソファの配達納品へ行ってきました。
エントランスから趣を感じる造りで
なんとなく歴史を感じるたたずまい
オートロックこそなかったですが
親切な管理人さんがしっかり常駐されてます。
駐車許可をいただいて
エレベーターには梱包のままのらないんで
エレベーター前で開梱していると
管理人さん寄ってこられて
「ソファですか??
私も欲しいんですよリクライニングするやつ(#^.^#)」
「その時はぜひお声掛けを(*^^)v 」
そんなやり取りも楽しくさせていただき
K様がお住まいの11階にあがると
びっくりするくらい広い内廊下で
ソファの取り回しも楽々でした。
リビングにソファを設置させていただき
今回お世話になったソファは
『冨士ファニチア』さんのP1420E IW80に
オットマンX1180 Z IW80 です。
リクライニング機能のついた
ハイパック式の座り心地が重視された
家具ショーでも人気のソファです。
ソファ設置しながら
ふと窓の外の景色にに目がとまり(@_@;)
「ルーフバルコニー広いですね~」
そうK様にお伝えすると
どうぞどうぞとバルコニー外まで
案内してくださって景色を解説してくださいました。
「このマンションは昭和46年に
市内でもかなり早く建てられてて
その当時は百道の海も見えてたんですよ」
小高い丘の上の11階の景色は素敵で
270度ちかくきれいに見渡せるパノラマで
「夜景なんか最高ですよ(^◇^)」
ユーモアたっぷり
そんな素敵なK様ご夫妻でした。
帰り際には「お譲ちゃん!! 」
娘の美穂がK様に呼びとめられて
フランス旅行のお土産にと
チョコレートまでいただきました。
K様 お世話になりありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月18日
きっと引越屋さんは大変でしょうね
建設中も目立ってた大きなマンション
家具ショージャパンのご案内
ポスティングにもこなきゃと(#^.^#)
そしたらご縁いただきました。

博多区と須恵町のちょうど境目に
建てられたマンションにお住まいのK様宅へ
ソファセットと学習デスクの
お届けに行ってきました。
トラックはエントランス前に
すぐ駐車しやすかったのですが

エントランスとマンション自体の
居住棟が別れてて??
K様宅はⅠ番館?? それともⅡ番館??
表示板見ながら配達伝票確認しては
しばらく搬入経路悩みました(^_^;)
インターフォンでお声がけして

すぐ左側にあるエレベーターで
とりあえず2階まであがって・・・・
その先にエレベーターが
6か所に分散していて目的のお部屋号数まで
商品を台車にのせて廊下を運んで・・・・は
ソファ自体が
エレベーターにはダンボールのまま
のらないし箱をあけてのせたとしても
その先台車で運ぶには距離もあって
キズも心配(^_^;)
エントランスにある
2階まであがるエレベーターは使わず

ダンボールのまま2階まで階段上げして
台車に載せて移動して
その先のエレベーター前で開梱して
エレベーターにのせることに・・・・
そしたらK様宅2階はそのままのフロアで
さらにエレベーターにのせる必要がなく
ある意味ちょっと助かりました(^◇^)
エレベーターも台数しっかり確保され
限られた住民の方にわけられた共有部分は
プライバシーも確保されてて・・・・
きっと住みやすいマンションだと思います。
でもきっと引越屋さんは大変でしょうね
たくさんの子どもさんが
遊びに来られててお取り込み中のところ
納品させていただきありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
家具ショージャパンのご案内
ポスティングにもこなきゃと(#^.^#)
そしたらご縁いただきました。
博多区と須恵町のちょうど境目に
建てられたマンションにお住まいのK様宅へ
ソファセットと学習デスクの
お届けに行ってきました。
トラックはエントランス前に
すぐ駐車しやすかったのですが
エントランスとマンション自体の
居住棟が別れてて??
K様宅はⅠ番館?? それともⅡ番館??
表示板見ながら配達伝票確認しては
しばらく搬入経路悩みました(^_^;)
インターフォンでお声がけして
すぐ左側にあるエレベーターで
とりあえず2階まであがって・・・・
その先にエレベーターが
6か所に分散していて目的のお部屋号数まで
商品を台車にのせて廊下を運んで・・・・は
ソファ自体が
エレベーターにはダンボールのまま
のらないし箱をあけてのせたとしても
その先台車で運ぶには距離もあって
キズも心配(^_^;)
エントランスにある
2階まであがるエレベーターは使わず
ダンボールのまま2階まで階段上げして
台車に載せて移動して
その先のエレベーター前で開梱して
エレベーターにのせることに・・・・
そしたらK様宅2階はそのままのフロアで
さらにエレベーターにのせる必要がなく
ある意味ちょっと助かりました(^◇^)
エレベーターも台数しっかり確保され
限られた住民の方にわけられた共有部分は
プライバシーも確保されてて・・・・
きっと住みやすいマンションだと思います。
でもきっと引越屋さんは大変でしょうね
たくさんの子どもさんが
遊びに来られててお取り込み中のところ
納品させていただきありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月17日
のんびり休日過ごしています
今日は朝から雨・・・・
とくに急ぎの用事もなく
久しぶりにお休みいただいて
ゆっくり昼近くまで寝てました(*^_^*)
お昼何食べよう・・・・・
のんびりと
遅めのお昼楽しめるかなと

久しぶりに長浜にある
『すし幸本店』さんへやってきました(^O^)
すし幸さんには以前
家具商組合役員会の会場をお借りしたり
家具ショージャパンのスタッフ弁当でも
お世話になっていて久しぶり~
来てみると
1階にある角の店舗が改装されてて

『花亭』ってすし幸さんの
料理屋さんが出来てましたので
せっかくだからそちらのお店に
メニュー見ながら
御膳にするか天ぷら定食にするか

悩んだすえ海鮮丼に(●^o^●)
「すし飯にしますか?
それとも白ご飯にしますか? 」
すし飯を選んで
ランチタイム過ぎてるためか
静かな雰囲気で美味しくいただきました。
今日はゆっくり休みたかったもので
申し訳ないですがお店の電話も
携帯に転送かけないまま
のんびり休日過ごしています。
ダイハク家具 樺島由紀夫
とくに急ぎの用事もなく
久しぶりにお休みいただいて
ゆっくり昼近くまで寝てました(*^_^*)
お昼何食べよう・・・・・
のんびりと
遅めのお昼楽しめるかなと
久しぶりに長浜にある
『すし幸本店』さんへやってきました(^O^)
すし幸さんには以前
家具商組合役員会の会場をお借りしたり
家具ショージャパンのスタッフ弁当でも
お世話になっていて久しぶり~
来てみると
1階にある角の店舗が改装されてて
『花亭』ってすし幸さんの
料理屋さんが出来てましたので
せっかくだからそちらのお店に
メニュー見ながら
御膳にするか天ぷら定食にするか
悩んだすえ海鮮丼に(●^o^●)
「すし飯にしますか?
それとも白ご飯にしますか? 」
すし飯を選んで
ランチタイム過ぎてるためか
静かな雰囲気で美味しくいただきました。
今日はゆっくり休みたかったもので
申し訳ないですがお店の電話も
携帯に転送かけないまま
のんびり休日過ごしています。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月16日
自分の町に若宮商店会があるんだ
今日は年に1度
私がゲストティチャートして
若宮小学校の3年生に
授業をさせていただく日でしたので

朝10時過ぎから
若宮小学校へ行ってきました。
若宮小学校は私が1年生の時に
ちょうど出来た我が母校でもあります(^◇^)
玄関を入ると

今年もこんなうれしいご案内いただいてて
毎年のこととはいえちょっと緊張(^_^;)
4階にある広い教室に
3年生全員が集まってる前で1時間
テーマは
『わかみやのがんばるマンを探せ!! 」
ということで若宮の町の歴史から
若宮商店会の活動などをお話しながら
私の小さい頃の町の写真や新聞記事を
見てもらって・・・・

「ここの真ん中にあるのが若宮小学校です」
そんな話をはじめると
「えーっっー!! 」
まずはみんなびっくりでした
ねらいどおり(^◇^)
「今年若宮商店会の夏祭り
見に来た人?? 」って
手を挙げてもらったら
8.9割のみなさんが
遊びにくれててうれしかった~
若宮商店会の夏祭りの
動画も見て喜んでくれました。
若宮商店会のセールのチラシも
みんなに配ってお話ししました。
もうすぐ
イルミネーションも町に点きます(*^^)v
最後15分間は質問タイムは

最初は遠慮していたみなさん・・・
少しずつ手のあがる数が増えてきて
最後はチャイムが鳴っても
たくさんのみなさんが
どんどん質問してくれました。
毎年のことながら
「楽しかったー!!(#^.^#) 」
学校の先生になりたいって感じます
今月末にはこの3年生のみなさんが
若宮商店街に出てきてお店訪問はじまります。
自分の町に若宮商店会があるんだ
そう憶えてくれること願ってます。
ダイハク家具 樺島由紀夫
私がゲストティチャートして
若宮小学校の3年生に
授業をさせていただく日でしたので
朝10時過ぎから
若宮小学校へ行ってきました。
若宮小学校は私が1年生の時に
ちょうど出来た我が母校でもあります(^◇^)
玄関を入ると
今年もこんなうれしいご案内いただいてて
毎年のこととはいえちょっと緊張(^_^;)
4階にある広い教室に
3年生全員が集まってる前で1時間
テーマは
『わかみやのがんばるマンを探せ!! 」
ということで若宮の町の歴史から
若宮商店会の活動などをお話しながら
私の小さい頃の町の写真や新聞記事を
見てもらって・・・・

「ここの真ん中にあるのが若宮小学校です」
そんな話をはじめると
「えーっっー!! 」
まずはみんなびっくりでした
ねらいどおり(^◇^)
「今年若宮商店会の夏祭り
見に来た人?? 」って
手を挙げてもらったら
8.9割のみなさんが
遊びにくれててうれしかった~
若宮商店会の夏祭りの
動画も見て喜んでくれました。
若宮商店会のセールのチラシも
みんなに配ってお話ししました。
もうすぐ
イルミネーションも町に点きます(*^^)v
最後15分間は質問タイムは
最初は遠慮していたみなさん・・・
少しずつ手のあがる数が増えてきて
最後はチャイムが鳴っても
たくさんのみなさんが
どんどん質問してくれました。
毎年のことながら
「楽しかったー!!(#^.^#) 」
学校の先生になりたいって感じます
今月末にはこの3年生のみなさんが
若宮商店街に出てきてお店訪問はじまります。
自分の町に若宮商店会があるんだ
そう憶えてくれること願ってます。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月15日
最後は「寒くなってきたね」と
いつだったか仲良しの呑み仲間が
何人か集まって呑んだとき
「美味しいサンマを食べたいね」
そんな話から
「じゃサンマパーティやろう」
ということになってて
昨晩は香椎にある
ダイハク家具香椎支店!?(笑)
浜男ビルの屋上で
サンマパーティ開催しました。
私は納品完了したあと夕方から

ひと足早くテーブルや椅子など
備品を5階の屋上に上げてセッティング
楽しいことにかけては
私はよく働きます(#^.^#)
19時前からみなさん順次集まって

早く来た人から
サンマパーティのスタート
炭火が落ち着いたかと思っていても
サンマからにじみ出てくる油にファイヤー

豚バラからもにじみ出る油にファイヤー

焼きおにぎりに豚汁も準備して
外で呑んで食べると
また一段と美味しいです。

みんなでワイワイいろんな会話楽しんで
おおいに盛り上がったサンマパーティは

途中柴田家電の
山田さんの乱入!? もあり(笑)
話もネタつきなくて盛り上がって
なかなか終わらなくて・・・・
電車の方は先に終電で帰りましたが
残ったメンバーは結局・・・・
最後は「寒くなってきたね」と
おひらきしたのですがすでに時間は
午前2時を過ぎてしまってました(^◇^)
またみんなで楽しもうねー
PS
画像を千夏ちゃんと
なべさんのツイッターから
お借りさせていただきました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
何人か集まって呑んだとき
「美味しいサンマを食べたいね」
そんな話から
「じゃサンマパーティやろう」
ということになってて
昨晩は香椎にある
ダイハク家具香椎支店!?(笑)
浜男ビルの屋上で
サンマパーティ開催しました。
私は納品完了したあと夕方から
ひと足早くテーブルや椅子など
備品を5階の屋上に上げてセッティング
楽しいことにかけては
私はよく働きます(#^.^#)
19時前からみなさん順次集まって

早く来た人から
サンマパーティのスタート
炭火が落ち着いたかと思っていても
サンマからにじみ出てくる油にファイヤー

豚バラからもにじみ出る油にファイヤー

焼きおにぎりに豚汁も準備して
外で呑んで食べると
また一段と美味しいです。
みんなでワイワイいろんな会話楽しんで
おおいに盛り上がったサンマパーティは
途中柴田家電の
山田さんの乱入!? もあり(笑)
話もネタつきなくて盛り上がって
なかなか終わらなくて・・・・
電車の方は先に終電で帰りましたが
残ったメンバーは結局・・・・
最後は「寒くなってきたね」と
おひらきしたのですがすでに時間は
午前2時を過ぎてしまってました(^◇^)
またみんなで楽しもうねー
PS
画像を千夏ちゃんと
なべさんのツイッターから
お借りさせていただきました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月14日
車で5分だったらちょくちょく来てそうだね
私が中学2.3年生の時に通ってた
当時の香椎にあった学習塾『自習館』
その時の同級生仲良しメンバー4人集まって
今でも時々楽しく呑んでいるのですが
その中のメンバー美由紀ちゃんの長女夫婦が
このたびうらやましいことに新築戸建て購入して

今日は朝から家具の納品してきました。
長女夫婦に次女とその彼氏さん
美由紀ちゃん夫婦にそのご両親
長女のだんなさんのご両親が鹿児島からと
たくさんもみなさんが集まっている中
みなさんにも手伝っていただいたおかげで
あっという間の納品完了でした(^◇^)
今回お世話になったのは

『園田産業』さんの食卓セット「タイム」
180幅のテーブルに180幅のベンチを
セットして、ダイニングスペースにぴったりでした。

この食卓セットの一番の特徴は
ダイニングテーブルの高さが
650mmと低いこと
そのためセッティングしても
部屋が広く感じられます(#^.^#)
あとキッチンボードが

『松田家具』さんの1180幅「スピークレンジ」
家電も収納できて
いま一番人気のデザインで
引き出しもフルオープンの
3段スライドレールにダンパー付きで
引出が最後は自動でゆっくり閉まります。
長女さんも幸せそうで
美由紀ちゃんもうれしそうです(*^_^*)
実家からも車で5分ほどだし
ちょくちょくここにいそうな
美由紀ちゃんでした。
お世話になりありがとう。
また近々みんなで呑もうね~(*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
当時の香椎にあった学習塾『自習館』
その時の同級生仲良しメンバー4人集まって
今でも時々楽しく呑んでいるのですが
その中のメンバー美由紀ちゃんの長女夫婦が
このたびうらやましいことに新築戸建て購入して
今日は朝から家具の納品してきました。
長女夫婦に次女とその彼氏さん
美由紀ちゃん夫婦にそのご両親
長女のだんなさんのご両親が鹿児島からと
たくさんもみなさんが集まっている中
みなさんにも手伝っていただいたおかげで
あっという間の納品完了でした(^◇^)
今回お世話になったのは
『園田産業』さんの食卓セット「タイム」
180幅のテーブルに180幅のベンチを
セットして、ダイニングスペースにぴったりでした。
この食卓セットの一番の特徴は
ダイニングテーブルの高さが
650mmと低いこと
そのためセッティングしても
部屋が広く感じられます(#^.^#)
あとキッチンボードが
『松田家具』さんの1180幅「スピークレンジ」
家電も収納できて
いま一番人気のデザインで
引き出しもフルオープンの
3段スライドレールにダンパー付きで
引出が最後は自動でゆっくり閉まります。
長女さんも幸せそうで
美由紀ちゃんもうれしそうです(*^_^*)
実家からも車で5分ほどだし
ちょくちょくここにいそうな
美由紀ちゃんでした。
お世話になりありがとう。
また近々みんなで呑もうね~(*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年10月13日
私のためにナンパしてきてくれた?? 東区ツイオフ会
昨晩は東区ツイオフ会に参加してきました。
2カ月に1回のペースで
開催しているこの会も
なんと今回で14回目(^◇^)
皆勤賞の人も何人もいるようで
ちなみに私も皆勤賞じゃないかな

場所はいつもの
『リストランテ ア ドマーニ』さん
写真に写ってる
幹事の平井さんには前日開催した
『チーマー会』でもお世話になり
オフ会では
またまた進行役がんばってくれてて
そうなんです
『チーマー会』メンバーは
ほとんどがこの会からの
スピンオフ的メンバーなので
そのメンバーは自動的に?? 2日続けて
ア ドマーニさんにお邪魔してます(^-^)
今回も30人近くのみなさんが集まって
所狭しと盛り上がっていました。
初めて参加された方も多く
ビックリしたのは
その中に黒木さん\(◎o◎)/!
何年ぶりの再会だろ
なんでも上田さんが北九州で
私のためにナンパしてきてくれた?? (笑)
私が若宮小学校のPTAしているときに
ニュージーランドとの
交換留学制度活用してスタートさせ
そのとき中心メンバーの一人として
たいへん力になってくださったのが黒木さんでした。

今回も何かと
盛り上がった東区ツイオフ会
いつもだったら
12時になったら帰る私が
気がつけば私まで
朝2時過ぎまで呑んでました(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2カ月に1回のペースで
開催しているこの会も
なんと今回で14回目(^◇^)
皆勤賞の人も何人もいるようで
ちなみに私も皆勤賞じゃないかな
場所はいつもの
『リストランテ ア ドマーニ』さん
写真に写ってる
幹事の平井さんには前日開催した
『チーマー会』でもお世話になり
オフ会では
またまた進行役がんばってくれてて
そうなんです
『チーマー会』メンバーは
ほとんどがこの会からの
スピンオフ的メンバーなので
そのメンバーは自動的に?? 2日続けて
ア ドマーニさんにお邪魔してます(^-^)
今回も30人近くのみなさんが集まって
所狭しと盛り上がっていました。
初めて参加された方も多く
ビックリしたのは
その中に黒木さん\(◎o◎)/!
何年ぶりの再会だろ
なんでも上田さんが北九州で
私のためにナンパしてきてくれた?? (笑)
私が若宮小学校のPTAしているときに
ニュージーランドとの
交換留学制度活用してスタートさせ
そのとき中心メンバーの一人として
たいへん力になってくださったのが黒木さんでした。

今回も何かと
盛り上がった東区ツイオフ会
いつもだったら
12時になったら帰る私が
気がつけば私まで
朝2時過ぎまで呑んでました(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫