2015年06月16日
結婚おめでとう\(^o^)/
私の一学年上の
多々良中学校のW先輩と
「気の合う仲間が集まって
何かやりたいよね」
そんなところから
異業種交流の『がめ煮会』をつくって
たぶんもう19年目になりました
いろんな業種のメンバーが交流を深め
それぞれの仕事面でも協力し合える
素敵なメンバーがそろっています(^◇^)
が
最近みなさんお忙しいようで
なかなかみなさんの都合も
つきにくくなってきてて
集まる機会も少なくなってて
そんななか
メンバーの若手Yくんが
先月結婚式を挙げたこともあって
東区のメンバーで都合つく人だけでも
集まってお祝いしようか??(*^_^*)
ということになり
ツイッターFBオフ会の
会場でもお世話になってて
先週金曜日もおじゃましてた(笑)

香椎参道にある
イタリアンレストラン
『リストランテ ア ドマーニ』さんへ
20時開始5分前に着いた私でしたが
すでにW先輩はやってきてて準備万端
ギターまで持ち込んで
マイクやスピーカーのセッティング済
にぎやかなお祝いになりそう(*^。^*)

ア ドマーニさんの
美味しい料理に美味しいお酒
楽しいがめ煮会がはじまって
Yさんご夫妻にみんなでおめでとう言って
いよいよW先輩の登場(^O^)

余興の時間のスタートです(笑)
Yくん夫妻のお祝いにと
昭和チックなおめでたい歌を
次々と披露してくれたW先輩
そしたら

やるね~ Mくんまで芸達者(笑)
なんて盛り上がってたら
「カバちゃんご指名
唄はこれね!! 郷ひろみね!! 」 と
W先輩からの無茶ぶり(^_^;)
そうなるとしょうがない(笑)

シェフまで引っ張り出してきて
W先輩の生ギターにあわせての
カラオケ大会~(*^。^*)
「シェフもやって!! 」(^O^)

ってお願いしたら
シェフもやってくれました~

久しぶりに集まった
東区メンバーでしたが
昭和の雰囲気プンプンで
笑い満載で盛り上がった
楽しいがめ煮会でした
Yくん結婚おめでとう\(^o^)/
ママさん!!
いいよ!! カラオケ行こうねー(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
多々良中学校のW先輩と
「気の合う仲間が集まって
何かやりたいよね」
そんなところから
異業種交流の『がめ煮会』をつくって
たぶんもう19年目になりました
いろんな業種のメンバーが交流を深め
それぞれの仕事面でも協力し合える
素敵なメンバーがそろっています(^◇^)
が
最近みなさんお忙しいようで
なかなかみなさんの都合も
つきにくくなってきてて
集まる機会も少なくなってて
そんななか
メンバーの若手Yくんが
先月結婚式を挙げたこともあって
東区のメンバーで都合つく人だけでも
集まってお祝いしようか??(*^_^*)
ということになり
ツイッターFBオフ会の
会場でもお世話になってて
先週金曜日もおじゃましてた(笑)

香椎参道にある
イタリアンレストラン
『リストランテ ア ドマーニ』さんへ
20時開始5分前に着いた私でしたが
すでにW先輩はやってきてて準備万端
ギターまで持ち込んで
マイクやスピーカーのセッティング済
にぎやかなお祝いになりそう(*^。^*)

ア ドマーニさんの
美味しい料理に美味しいお酒
楽しいがめ煮会がはじまって
Yさんご夫妻にみんなでおめでとう言って
いよいよW先輩の登場(^O^)

余興の時間のスタートです(笑)
Yくん夫妻のお祝いにと
昭和チックなおめでたい歌を
次々と披露してくれたW先輩
そしたら

やるね~ Mくんまで芸達者(笑)
なんて盛り上がってたら
「カバちゃんご指名
唄はこれね!! 郷ひろみね!! 」 と
W先輩からの無茶ぶり(^_^;)
そうなるとしょうがない(笑)

シェフまで引っ張り出してきて
W先輩の生ギターにあわせての
カラオケ大会~(*^。^*)
「シェフもやって!! 」(^O^)

ってお願いしたら
シェフもやってくれました~

久しぶりに集まった
東区メンバーでしたが
昭和の雰囲気プンプンで
笑い満載で盛り上がった
楽しいがめ煮会でした
Yくん結婚おめでとう\(^o^)/
ママさん!!
いいよ!! カラオケ行こうねー(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年11月27日
「ここでお会いしても違和感ないですね~」
私の一学年上の
多々良中学校の先輩と
「気の合う仲間が集まって何かやりたいよね」
そんなところから
異業種交流の『がめ煮会』をつくって
もう17年目になりました。
いろんな業種のメンバーが交流を深め、
それぞれの仕事面でも協力し合える
素敵なメンバーがそろっています(^◇^)
最近みなさんお忙しいようで
しばらくがめ煮会はお休みしてましたが

昨晩久しぶりにがめ煮会が開催されました。
場所は中央区大名にある
『瓦レストランing』 さん
オーナーさんは本業が
瓦の施工業者さんということで
私の先輩の建設会社の取引業者さん(^○^)

日本初の瓦職人が作る
瓦ステーキが自慢のメニューだとか(●^o^●)
アツアツでとっても美味しかったです。
都合のついた
15人のメンバーが集まって
さまざまな話題で盛り上がりました。
久しぶりに会えたのが
朝倉市で『林農園』 やってる林君

前回会った時はみんなに
梨のプレゼント持ってきてくれてて
今回は柿を持ってきてくれました(●^o^●)
私的に面白かったのが
仲良しの若狭先輩が
大学の先輩になるという
市議会議員さん誘ってて
私はそのこと聞いてなかったのですが
店に入ってこられたお姿に
あれっ!?
初めてがめ煮会に参加されたのが

いつも若宮商店会はじめ
東区オフ会などあちこちで
仲良くさせていただいてる吉武議員でした。
メンバーのみなさんと
「はじめまして」 と
名刺交換されてる吉武さんに
私も 「はじめまして~」 なんて(笑)
「ここでお会いしても違和感ないですね~」
吉武さんほんと
あちこちでがんばってます。
楽しく盛り上がったがめ煮会でした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
多々良中学校の先輩と
「気の合う仲間が集まって何かやりたいよね」
そんなところから
異業種交流の『がめ煮会』をつくって
もう17年目になりました。
いろんな業種のメンバーが交流を深め、
それぞれの仕事面でも協力し合える
素敵なメンバーがそろっています(^◇^)
最近みなさんお忙しいようで
しばらくがめ煮会はお休みしてましたが
昨晩久しぶりにがめ煮会が開催されました。
場所は中央区大名にある
『瓦レストランing』 さん
オーナーさんは本業が
瓦の施工業者さんということで
私の先輩の建設会社の取引業者さん(^○^)
日本初の瓦職人が作る
瓦ステーキが自慢のメニューだとか(●^o^●)
アツアツでとっても美味しかったです。
都合のついた
15人のメンバーが集まって
さまざまな話題で盛り上がりました。
久しぶりに会えたのが
朝倉市で『林農園』 やってる林君
前回会った時はみんなに
梨のプレゼント持ってきてくれてて
今回は柿を持ってきてくれました(●^o^●)
私的に面白かったのが
仲良しの若狭先輩が
大学の先輩になるという
市議会議員さん誘ってて
私はそのこと聞いてなかったのですが
店に入ってこられたお姿に
あれっ!?
初めてがめ煮会に参加されたのが

いつも若宮商店会はじめ
東区オフ会などあちこちで
仲良くさせていただいてる吉武議員でした。
メンバーのみなさんと
「はじめまして」 と
名刺交換されてる吉武さんに
私も 「はじめまして~」 なんて(笑)
「ここでお会いしても違和感ないですね~」
吉武さんほんと
あちこちでがんばってます。
楽しく盛り上がったがめ煮会でした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2011年12月22日
がめ煮会は私の知恵袋
昨晩は私たちの異業種交流会
『がめ煮会』の忘年会を、

いつもツイッターのオフ会でもお世話になってる
香椎参道にあるイタリアンレストラン
『リストランテ ア ドマーニ』さんで
12名のメンバーが集まって楽しく開催しました。
私の一つ上の多々良中学校の若狭先輩と
「気の合う仲間が集まって何かやりたいよね」
そんなところからがめ煮会をつくって
今年で16年目になりました。

いろんな業種のメンバーが交流を深め、
それぞれの仕事面でも協力し合える
素敵なメンバーがそろっています(^◇^)

大塚シェフもママさんもあたたかくて
ついつい長居をしてしまい
今回もおひらきが12時を過ぎてしまいました(^_^;)
いつも本当にありがとうございます。
ダイハク家具 樺島由紀夫
『がめ煮会』の忘年会を、
いつもツイッターのオフ会でもお世話になってる
香椎参道にあるイタリアンレストラン
『リストランテ ア ドマーニ』さんで
12名のメンバーが集まって楽しく開催しました。
私の一つ上の多々良中学校の若狭先輩と
「気の合う仲間が集まって何かやりたいよね」
そんなところからがめ煮会をつくって
今年で16年目になりました。
いろんな業種のメンバーが交流を深め、
それぞれの仕事面でも協力し合える
素敵なメンバーがそろっています(^◇^)
大塚シェフもママさんもあたたかくて
ついつい長居をしてしまい
今回もおひらきが12時を過ぎてしまいました(^_^;)
いつも本当にありがとうございます。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2011年05月14日
楽しい仲間が集まり仲間が増えて
多々良中学校の先輩の若狭さんと
経営者同士が集まっての異業種交流会はあるけど
社会の前線で頑張っている営業マンや社員の集まりって
なかなか無いよね・・・・
そんな発想からそれぞれ身近な友人知人を誘って
横のつながりをつくっていこうかと始まった
異業種交流『がめ煮会』も今年で16年目となりました。
今でも2カ月に1度のペースで集まり
和気あいあいとお互いの仕事の話や情報交換やってます(^O^)

今回集まったのは、東区ツイッターオフ会でもお世話になっている
東区香椎参道にある『リストランテ ア ドマーニ』さん

都合のついた11名が集合しました(*^_^*)
がめ煮会メンバーの井出君がこのたび家を新築するにあたって
相談を受けた住宅管理会社の若狭さんが手配をし
住宅会社の営業、西山君が担当して
司法書士の緒方君が手続きをし
設計士の山本君が設計をして
造園業者の大国君が外装工事をやっていた
そんな面白いプロジェクトがメンバーで組まれていて
とうとう家が完成したという報告もあり
みんなでお祝いもできました(^◇^)
途中、ツイッターオフ会で仲良しの福田さんも
仕事の後、急いでかけつけてくれてメンバーと合流(^u^)
これでけいちゃん2回目の参加ということは
もう、すっかりがめ煮会のメンバーですよね~
20時からスタートした会も気がつけば23時を過ぎ
終電の時間がある人もいることからいったん解散・・・・
そのあとは
「マスターの唄『流星』を聞かなきゃ帰れない(^-^)」
そんな無茶ぶりとも思える私の話にマスターがのってくれて

マスターのミニライブがはじまり
いつもながら、素敵な歌を披露してくださいました。

そうなると!? 先輩の若狭さんも一曲(^◇^)
ん?? 私の後ろでけいちゃんスマホでゲームしてる(^_^;)
今回のがめ煮会メンバーのほぼ全員が初めて訪れた
『リストランテ ア ドマーニ』さんでしたが
どの料理もおいしくて
パスタ好きのひとみちゃんも大感激で(^u^)
あたたかいマスターやママさんのファンになって
みんなそれぞれがマスターやママさんと
再会の約束してました~
『リストランテ ア ドマーニ』さん
楽しいひと時を提供していただき
ありがとうございました(*^^)v
経営者同士が集まっての異業種交流会はあるけど
社会の前線で頑張っている営業マンや社員の集まりって
なかなか無いよね・・・・
そんな発想からそれぞれ身近な友人知人を誘って
横のつながりをつくっていこうかと始まった
異業種交流『がめ煮会』も今年で16年目となりました。
今でも2カ月に1度のペースで集まり
和気あいあいとお互いの仕事の話や情報交換やってます(^O^)
今回集まったのは、東区ツイッターオフ会でもお世話になっている
東区香椎参道にある『リストランテ ア ドマーニ』さん
都合のついた11名が集合しました(*^_^*)
がめ煮会メンバーの井出君がこのたび家を新築するにあたって
相談を受けた住宅管理会社の若狭さんが手配をし
住宅会社の営業、西山君が担当して
司法書士の緒方君が手続きをし
設計士の山本君が設計をして
造園業者の大国君が外装工事をやっていた
そんな面白いプロジェクトがメンバーで組まれていて
とうとう家が完成したという報告もあり
みんなでお祝いもできました(^◇^)
途中、ツイッターオフ会で仲良しの福田さんも
仕事の後、急いでかけつけてくれてメンバーと合流(^u^)
これでけいちゃん2回目の参加ということは
もう、すっかりがめ煮会のメンバーですよね~
20時からスタートした会も気がつけば23時を過ぎ
終電の時間がある人もいることからいったん解散・・・・
そのあとは
「マスターの唄『流星』を聞かなきゃ帰れない(^-^)」
そんな無茶ぶりとも思える私の話にマスターがのってくれて
マスターのミニライブがはじまり
いつもながら、素敵な歌を披露してくださいました。
そうなると!? 先輩の若狭さんも一曲(^◇^)
ん?? 私の後ろでけいちゃんスマホでゲームしてる(^_^;)
今回のがめ煮会メンバーのほぼ全員が初めて訪れた
『リストランテ ア ドマーニ』さんでしたが
どの料理もおいしくて
パスタ好きのひとみちゃんも大感激で(^u^)
あたたかいマスターやママさんのファンになって
みんなそれぞれがマスターやママさんと
再会の約束してました~
『リストランテ ア ドマーニ』さん
楽しいひと時を提供していただき
ありがとうございました(*^^)v
2010年12月30日
『裏がめ』は女性メンバーが占拠
昨晩も!? 今年最後の忘年会。
私たちの異業種交流会『がめ煮会』の
通称『裏がめ』と呼んでる毎月の例会とは別の
東区とその近郊の人で集まりたい人だけ集まって呑もうと声をかけ
香椎駅前2丁目にあるショットバー『アラウモア』さんで開催でした。
『裏がめ』にもかかわらず、
11人も集まりうち男性は3名と
参加メンバーがほとんど女性という珍しいパターン (#^.^#)
4年ぶりに看護師の青山さんが来てくれたり、
最近ツイッターで知り合った福田さんが来てくれたりで、
席を入れ替わりながらあちこちでいろんな話題が飛び交い
たえず店内は話声で賑やかでした。
私もすっかり話に夢中で
ブログ用の写真撮るのまたまた忘れてた(@_@;)
忘年会も終わり帰宅しようかと・・・・
「いずみ行こうよ」と福田さんの誘いに、
私と議員秘書の小宮君3人で八田商店会の小料理屋『いずみ』さんへ
私は初めてだったけど
店内は常連さんたちが集まっててアットホーム
福田さんもそんな常連さんで居心地のいいお店でした。

カウンターの上にあったショーケースの雰囲気がこのお店を語ってるって感じです
そのあとは地元若宮商店会の『アフロ』さんでソウルめんを食べて解散・・・
時間はすっかり午前3時をまわってたー
そんな最後の最後まで楽しい忘年会でした。
私たちの異業種交流会『がめ煮会』の
通称『裏がめ』と呼んでる毎月の例会とは別の
東区とその近郊の人で集まりたい人だけ集まって呑もうと声をかけ
香椎駅前2丁目にあるショットバー『アラウモア』さんで開催でした。
『裏がめ』にもかかわらず、
11人も集まりうち男性は3名と
参加メンバーがほとんど女性という珍しいパターン (#^.^#)
4年ぶりに看護師の青山さんが来てくれたり、
最近ツイッターで知り合った福田さんが来てくれたりで、
席を入れ替わりながらあちこちでいろんな話題が飛び交い
たえず店内は話声で賑やかでした。
私もすっかり話に夢中で
ブログ用の写真撮るのまたまた忘れてた(@_@;)
忘年会も終わり帰宅しようかと・・・・
「いずみ行こうよ」と福田さんの誘いに、
私と議員秘書の小宮君3人で八田商店会の小料理屋『いずみ』さんへ
私は初めてだったけど
店内は常連さんたちが集まっててアットホーム
福田さんもそんな常連さんで居心地のいいお店でした。
カウンターの上にあったショーケースの雰囲気がこのお店を語ってるって感じです
そのあとは地元若宮商店会の『アフロ』さんでソウルめんを食べて解散・・・
時間はすっかり午前3時をまわってたー
そんな最後の最後まで楽しい忘年会でした。
2010年12月10日
みんなが私の知恵袋
私たちの異業種交流会『がめ煮会』の月例会を
博多区奈良屋町にある『からつ庵』さんで開催しました。
私たちがめ煮会では毎回終わるときに次の幹事さんを決め
次回開催するお店をその幹事さんが設定して
事務局の内田歯科の内田さんに連絡し、
例会案内を一斉送信してもらうようになってます。
今回の例会も前回の『ケルツ』さんに続き
私がお店を設定させてもらいました。
『からつ庵』の大ちゃんとはツイッター @naimononedari01 で知り合い
1度訪れた際、大ちゃんもお店も料理も大変気に入ってしまったため
今回の『がめ煮会』でも相談させていただき快く引き受けてもらいました。
今回の例会も15人ほど集まり大盛況。

一通り料理もおいしくいただいた後はおのおのが車座になり
さまざまな話題に花を咲かせています。
今やたばこを吸うのはエチケットということで

たばこ組みもたばこをすいながら車座です(^◇^)
今回は福岡市議会議員をしている川上晋平君も久々の参加です。
みんなで様々な話題を楽しく語り合い有意義な時間を過ごすこどができました。
今回も気がつけば23時30分・・・・
大ちゃんは「何時まででもいいですよ」
とは言ってくれますが終わりそうにもないので解散へ。
それでも話したりないメンバーがほとんどのようで「年内忘年会をやろう」
と言い出すメンバーもいて急きょ、12月29日にもう一度忘年会が決定(*^_^*)
『がめ煮会』本当に肩肘張らず和気あいあいの様々なメンバーがそろってます。
私も居心地がよく、メンバーみんなが私の知恵袋にもなってくれています。
今回集まった業種も
不動産屋・歯医者・住宅会社・薬局・家具メーカー・
市議会議員・事務員・秘書・保険屋・ホテル etc.
まだまだほかにもいろんな業種の仲間たちがいます。
困った時、知恵を借りたいときはみんなが助けてくれます。
これからもずっと一緒に頑張っていきたい仲間たち
興味ある方はぜひ1度参加してみませんか?
今回も西部ガスの方が初参加してましたよ。
そうそう、からつ庵の大ちゃんもすっかりがめ煮会のメンバー!?
自分でがめ煮会博多支部を勝手に名乗ってたな~(@_@;)
なにはともあれ「大ちゃんお世話になりありがとう」
もつ鍋も魚ダシがきいていて「やるじゃん!ってかんじ」大変おいしかったです。
またツイッターでポチポチつながっていこうね。
博多区奈良屋町にある『からつ庵』さんで開催しました。
私たちがめ煮会では毎回終わるときに次の幹事さんを決め
次回開催するお店をその幹事さんが設定して
事務局の内田歯科の内田さんに連絡し、
例会案内を一斉送信してもらうようになってます。
今回の例会も前回の『ケルツ』さんに続き
私がお店を設定させてもらいました。
『からつ庵』の大ちゃんとはツイッター @naimononedari01 で知り合い
1度訪れた際、大ちゃんもお店も料理も大変気に入ってしまったため
今回の『がめ煮会』でも相談させていただき快く引き受けてもらいました。
今回の例会も15人ほど集まり大盛況。
一通り料理もおいしくいただいた後はおのおのが車座になり
さまざまな話題に花を咲かせています。
今やたばこを吸うのはエチケットということで
たばこ組みもたばこをすいながら車座です(^◇^)
今回は福岡市議会議員をしている川上晋平君も久々の参加です。
みんなで様々な話題を楽しく語り合い有意義な時間を過ごすこどができました。
今回も気がつけば23時30分・・・・
大ちゃんは「何時まででもいいですよ」
とは言ってくれますが終わりそうにもないので解散へ。
それでも話したりないメンバーがほとんどのようで「年内忘年会をやろう」
と言い出すメンバーもいて急きょ、12月29日にもう一度忘年会が決定(*^_^*)
『がめ煮会』本当に肩肘張らず和気あいあいの様々なメンバーがそろってます。
私も居心地がよく、メンバーみんなが私の知恵袋にもなってくれています。
今回集まった業種も
不動産屋・歯医者・住宅会社・薬局・家具メーカー・
市議会議員・事務員・秘書・保険屋・ホテル etc.
まだまだほかにもいろんな業種の仲間たちがいます。
困った時、知恵を借りたいときはみんなが助けてくれます。
これからもずっと一緒に頑張っていきたい仲間たち
興味ある方はぜひ1度参加してみませんか?
今回も西部ガスの方が初参加してましたよ。
そうそう、からつ庵の大ちゃんもすっかりがめ煮会のメンバー!?
自分でがめ煮会博多支部を勝手に名乗ってたな~(@_@;)
なにはともあれ「大ちゃんお世話になりありがとう」
もつ鍋も魚ダシがきいていて「やるじゃん!ってかんじ」大変おいしかったです。
またツイッターでポチポチつながっていこうね。
2010年11月20日
がめ煮会を染矢あつ子がジャック!?
当時、積水ハウスの若狭さんと宣伝工房の後藤君、
そして私の3人が一緒に呑みながら
「お互いがお互いを刺激しあい協力し合って成果を作り出せることをしたいね」
ということでそれぞれが少しづつ知り合いを誘いながらスタートさせた
異業種交流会『がめ煮会』も今年で15年目です\(◎o◎)/!
そんな異業種交流会『がめ煮会』に参加してきました。
今回の場所は中央区警固にある「ザ・ケルツ」さん。

以前、染矢あつ子さんのワンワンライブスタッフミーティングで
初めて訪れ、ママさんと話をしているうちに、
染矢あつ子さんのミニライブを「ザ・ケルツ」さんで
やってもかまわないよとの話から、そのご厚意に甘え
ならば!? 今回のがめ煮会でさっそく使わせていただきました。
今回のがめ煮会は、竹川さん・後藤君・大国君と
久しぶりに顔出してくれたメンバーもいて18名での開催です(#^.^#)。

ギネスビールにアイリッシュ料理をいただきながら
それぞれのメンバーが会話にはなをさかせました。
そして参加メンバーがほぼそろったところで
がめ煮会を染矢あつ子がジャック!?
今回のゲスト「染矢あつ子」さんのミニライブ。
『やさしい風』『一期一会』を唄ってくださり、
参加者メンバーもみんなその歌声を楽しむことができました。
私もすっかり『やさしい風』は覚えました。いい曲ですよ~(*^^)v
ライブ後はメンバー全員に12月12日イムズホールで開催する
染矢あつ子の「ワンワンライブ」キャンペーン活動!?(^◇^)
がめ煮会のメンバーも染矢あつ子さんのライブを応援してくれます。
20時スタートのがめ煮会も気がつけば23時半!!
今回も盛り上がりすぎて、みんなあっという間の時間。
本来であれば、このまま別の店に流れて2次会へ・・・・
の予定も考えていたのですが、「ザ・ケルツ」さんで
2次会までやってしまった状態です。
私自身もギネスビール飲みすぎて、騒ぎすぎて
参加者メンバーのブログ用の写真を取ることすら忘れてました(>_<)
それでもお店の皆さんは最後まで
騒がしい私たちを時間も気にせず温かく楽しませてくださいました。
「ザ・ケルツ」さん、お世話になりありがとうございます。
来月のがめ煮会は12月9日忘年会、またまた盛り上がります。
12月12日 染矢あつ子のワンワンライブがイムズホールであります。
くわしくは染矢あつ子オフィシャルサイトにて
http://tender-wind.net/WANONELIVE/one37
ダイハク家具でもワンワンライブのチケット販売しています。
チケットご希望の方はぜひご連絡ください。
そして私の3人が一緒に呑みながら
「お互いがお互いを刺激しあい協力し合って成果を作り出せることをしたいね」
ということでそれぞれが少しづつ知り合いを誘いながらスタートさせた
異業種交流会『がめ煮会』も今年で15年目です\(◎o◎)/!
そんな異業種交流会『がめ煮会』に参加してきました。
今回の場所は中央区警固にある「ザ・ケルツ」さん。
以前、染矢あつ子さんのワンワンライブスタッフミーティングで
初めて訪れ、ママさんと話をしているうちに、
染矢あつ子さんのミニライブを「ザ・ケルツ」さんで
やってもかまわないよとの話から、そのご厚意に甘え
ならば!? 今回のがめ煮会でさっそく使わせていただきました。
今回のがめ煮会は、竹川さん・後藤君・大国君と
久しぶりに顔出してくれたメンバーもいて18名での開催です(#^.^#)。

ギネスビールにアイリッシュ料理をいただきながら
それぞれのメンバーが会話にはなをさかせました。
そして参加メンバーがほぼそろったところで
がめ煮会を染矢あつ子がジャック!?
今回のゲスト「染矢あつ子」さんのミニライブ。
『やさしい風』『一期一会』を唄ってくださり、
参加者メンバーもみんなその歌声を楽しむことができました。
私もすっかり『やさしい風』は覚えました。いい曲ですよ~(*^^)v
ライブ後はメンバー全員に12月12日イムズホールで開催する
染矢あつ子の「ワンワンライブ」キャンペーン活動!?(^◇^)
がめ煮会のメンバーも染矢あつ子さんのライブを応援してくれます。
20時スタートのがめ煮会も気がつけば23時半!!
今回も盛り上がりすぎて、みんなあっという間の時間。
本来であれば、このまま別の店に流れて2次会へ・・・・
の予定も考えていたのですが、「ザ・ケルツ」さんで
2次会までやってしまった状態です。
私自身もギネスビール飲みすぎて、騒ぎすぎて
参加者メンバーのブログ用の写真を取ることすら忘れてました(>_<)
それでもお店の皆さんは最後まで
騒がしい私たちを時間も気にせず温かく楽しませてくださいました。
「ザ・ケルツ」さん、お世話になりありがとうございます。
来月のがめ煮会は12月9日忘年会、またまた盛り上がります。
12月12日 染矢あつ子のワンワンライブがイムズホールであります。
くわしくは染矢あつ子オフィシャルサイトにて
http://tender-wind.net/WANONELIVE/one37
ダイハク家具でもワンワンライブのチケット販売しています。
チケットご希望の方はぜひご連絡ください。