2011年02月28日
新幹線好きにはたまらない!?
夕方から春日市上白水の
マンションに住んでいる
高校時代からの友人Tくんの
自宅へ家具の引き取りに(#^.^#)
というのも今度マンションを
引っ越すことにしたとかで
不要になった家具やソファを
処分してくれないかと頼まれ
一通り仕事が片付いた時間からで
よかったらと協力してあげることに
Tくんの住んでいるマンションからは
新幹線の車両基地が見渡せてなかなかいい景色(^◇^)

新幹線好きにはたまらないロケーションでしょうね
なんとなくジオラマの車両模型にも見えました(^。^)
食器棚にオーディオラック、ソファにベッド・・・・
彼が約15年前マンション買ったときに収めた品々でした(^-^)
トラックに積み込んで帰路に着いた時はもう19時過ぎてて
なんか食べて帰ろうかということで

南福岡駅の近くにある『びっくり亭』へ
「1.5に大めし(*^_^*)」からしみそたっぷりのっけて
やっぱり美味しかったです。
そうそう、びっくり亭の食卓セットや座卓が
新品のテーブル椅子に買いなおされててピカピカでした。
『これはトーア商事の食卓セットに座卓だね(#^.^#)』
いったいどこの家具屋さんが納品したんだろ!?
仕事がら気になります(^_-)-☆
マンションに住んでいる
高校時代からの友人Tくんの
自宅へ家具の引き取りに(#^.^#)
というのも今度マンションを
引っ越すことにしたとかで
不要になった家具やソファを
処分してくれないかと頼まれ
一通り仕事が片付いた時間からで
よかったらと協力してあげることに
Tくんの住んでいるマンションからは
新幹線の車両基地が見渡せてなかなかいい景色(^◇^)
新幹線好きにはたまらないロケーションでしょうね
なんとなくジオラマの車両模型にも見えました(^。^)
食器棚にオーディオラック、ソファにベッド・・・・
彼が約15年前マンション買ったときに収めた品々でした(^-^)
トラックに積み込んで帰路に着いた時はもう19時過ぎてて
なんか食べて帰ろうかということで
南福岡駅の近くにある『びっくり亭』へ
「1.5に大めし(*^_^*)」からしみそたっぷりのっけて
やっぱり美味しかったです。
そうそう、びっくり亭の食卓セットや座卓が
新品のテーブル椅子に買いなおされててピカピカでした。
『これはトーア商事の食卓セットに座卓だね(#^.^#)』
いったいどこの家具屋さんが納品したんだろ!?
仕事がら気になります(^_-)-☆
2011年02月28日
再配達がこのところ続いてる・・・・
東区貝塚にあるマンションにお住まいの
H様宅へ学習デスクの配達納品へ
H様がお住まいのマンションへは久しぶりの納品。
建物の構造がちょっと変わってて私の記憶に残ってます。

今回お世話になったH様の階は5階・・・・
ということで6階までエレベーターで上がり
6階の廊下を移動して階段で5階に降りて到着と
なれない方にとってはちょっと迷路のように思えるかもです
実際、私がトラックの駐車スペースを見つける間に
息子の達也へ先にお部屋位置確認をさせに行っかせたところ
なんでも降りる階段間違えて
なかなかH様のお宅を探しきれずしばらく戻ってこなかった・・・・
玄関前までとりあえず全部運んで納品設置開始のとき
デスク本体が梱包されてるダンボールに気になるキズが目にとまり
まさか・・・・と恐る恐る開けてみると

デスクの天板にキズが入ってた(>_<)
子どもさんも楽しみに待ってくれてましたので
そのままお使いいただいて
後日再度本体を交換させていただくことに
またまたお客さんに再度お手数を
おかけすることになってしまいました。
なんか、再配達がこのところ続いてる・・・・
用心はしてるんだけどな・・・・
H様宅へ学習デスクの配達納品へ
H様がお住まいのマンションへは久しぶりの納品。
建物の構造がちょっと変わってて私の記憶に残ってます。
今回お世話になったH様の階は5階・・・・
ということで6階までエレベーターで上がり
6階の廊下を移動して階段で5階に降りて到着と
なれない方にとってはちょっと迷路のように思えるかもです
実際、私がトラックの駐車スペースを見つける間に
息子の達也へ先にお部屋位置確認をさせに行っかせたところ
なんでも降りる階段間違えて
なかなかH様のお宅を探しきれずしばらく戻ってこなかった・・・・
玄関前までとりあえず全部運んで納品設置開始のとき
デスク本体が梱包されてるダンボールに気になるキズが目にとまり
まさか・・・・と恐る恐る開けてみると
デスクの天板にキズが入ってた(>_<)
子どもさんも楽しみに待ってくれてましたので
そのままお使いいただいて
後日再度本体を交換させていただくことに
またまたお客さんに再度お手数を
おかけすることになってしまいました。
なんか、再配達がこのところ続いてる・・・・
用心はしてるんだけどな・・・・
2011年02月27日
ツイッターオフもつ鍋会
昨晩は最近ちょくちょく顔を出させてもらってる
博多区奈良屋町にある『からつ庵』の大ちゃん主催!? の
「ツイッターオフもつ鍋会」に参加してきました。
東区のツイッターオフ会が前日でもあり
今回は・・・・やめとく・・・・なんてことを
せっかくはりきっている大ちゃんに言えなくて(#^.^#)
だって、ずーっと「きてね きてね きてね」って
大ちゃんからDMまでくるし((+_+))
19時スタートとのことで時間どおり到着すると 2人!?
大ちゃん入れて3人(^◇^)
スロースタートでぼちぼち食事始めてると2人来て1人来て
それはそれで楽しい世界・・・・
そのあと女性3人連れの @nailselendipity さんたち登場で
最後はなんかバタバタさらに盛り上がって楽しいオフ会でした。

私の目の前に座ってた @YamaKuni58 さん
「よりどりみどり」という言葉を「いろどりみどり」が正解と
かたくなに信じている楽しい彼でした。 マジうけた~~(^◇^)
幹事の大ちゃん、お世話になりました(^-^)
どの料理もおいしくて、楽しいお酒が呑めました。
また次回も懲りずに!? (^◇^)企画してね(*^^)v
.
博多区奈良屋町にある『からつ庵』の大ちゃん主催!? の
「ツイッターオフもつ鍋会」に参加してきました。
東区のツイッターオフ会が前日でもあり
今回は・・・・やめとく・・・・なんてことを
せっかくはりきっている大ちゃんに言えなくて(#^.^#)
だって、ずーっと「きてね きてね きてね」って
大ちゃんからDMまでくるし((+_+))
19時スタートとのことで時間どおり到着すると 2人!?
大ちゃん入れて3人(^◇^)
スロースタートでぼちぼち食事始めてると2人来て1人来て
それはそれで楽しい世界・・・・
そのあと女性3人連れの @nailselendipity さんたち登場で
最後はなんかバタバタさらに盛り上がって楽しいオフ会でした。
私の目の前に座ってた @YamaKuni58 さん
「よりどりみどり」という言葉を「いろどりみどり」が正解と
かたくなに信じている楽しい彼でした。 マジうけた~~(^◇^)
幹事の大ちゃん、お世話になりました(^-^)
どの料理もおいしくて、楽しいお酒が呑めました。
また次回も懲りずに!? (^◇^)企画してね(*^^)v
.
2011年02月27日
パックリ割れてたです
このところ、毎週末はずーっと配送マン

今日も朝から学習デスクや
二段ベッド5件分積み込んで9時スタート
今日の天気予報は午後から雨の予報(@_@;)
何とか今日もトラブルなく終了できることを願いながらも
2件目、東区箱崎のマンションに
お住まいのA様宅へ学習デスクのお届けで

デスクチェアを組んでいると(>_<)

背もたれ横の部材が木目に沿ってパックリ割れてたです。
後日交換分をお届けさせていただくことで
A様には快く応じていただけました。よかったです・・・・
4件目、南区寺塚にお住まいのI様宅の2階へ
学習デスクを運び込んでいるときにとうとう雨が降り出し
急いで荷台にシートをかけ何とか無事に納品も完了。
この時点で予定より1時間早く進んでいて
5件目の東区貝塚のマンションにお住まいのH様は
時間指定が17時すぎとのことで
いったん時間調整のために店へ帰ってきたところです。
本日あと1件、何とか無事に終わりたいです(#^.^#)
今日も朝から学習デスクや
二段ベッド5件分積み込んで9時スタート
今日の天気予報は午後から雨の予報(@_@;)
何とか今日もトラブルなく終了できることを願いながらも
2件目、東区箱崎のマンションに
お住まいのA様宅へ学習デスクのお届けで
デスクチェアを組んでいると(>_<)
背もたれ横の部材が木目に沿ってパックリ割れてたです。
後日交換分をお届けさせていただくことで
A様には快く応じていただけました。よかったです・・・・
4件目、南区寺塚にお住まいのI様宅の2階へ
学習デスクを運び込んでいるときにとうとう雨が降り出し
急いで荷台にシートをかけ何とか無事に納品も完了。
この時点で予定より1時間早く進んでいて
5件目の東区貝塚のマンションにお住まいのH様は
時間指定が17時すぎとのことで
いったん時間調整のために店へ帰ってきたところです。
本日あと1件、何とか無事に終わりたいです(#^.^#)
2011年02月26日
東区ツイッターオフ会は5時間以上
昨晩は東区ツイッターオフ会が開催されました。
場所はいつもの『リストランテ ア ドマーニ 』さん
@a_domani_o2ka 大塚さんのお店です。
19時スタートでしたが、大塚さんからのご相談があり
17時30分、ひと足早くドマーニさんへテーブル椅子の持ち込みへ
すでに @comlog の平井さんと
@keyuchun けいちゃんはもうスタンバイ!? (^◇^)
テーブルやいすをセッティングしていると @ikunon 郁乃さんも登場
荷物を降ろしていったんトラックを置きに帰って
@masaaki_yamada 柴田家電の山田さんとタクシーに乗って会場へ
踏切で電車4台通過につかまり5分遅刻・・・・
すでに大勢のみなさんがそろってました。
なんと今回も総勢29名と大変賑やかで盛り上がった集まり (#^.^#)

今回もとってもおいしいイタリア料理のオンパレード

マスター大塚さんのお肉カットのパフォーマンスに盛り上がり

大塚ご夫妻の弾き語りも披露していただいたりと
楽しい時間を過ごしました。
たくさんの方々とお話しさせていただいた中で
今回初参加された方で特にびっくりしたのが浜古賀さん
「樺島さん日創研出身ですよね
その当時ダイハク家具にもお邪魔したことあるんですよ」
とお声をかけていただき・・・一瞬どなたでしたっけ??(@_@;)
日本創造研究所のいわゆる自己啓発セミナーの
79LT と82LT とほぼ同時期の受講生で、「なつかし~!! 」
10数年ぶり、久々の再開にびっくりでした\(◎o◎)/!
今回も気がつけば始まって5時間以上が経過・・・・
12時を過ぎて、柴田家電の山田さんも千鳥足状態だったんで
山田さんを引き連れて一足先!? にタクシーに乗って帰宅です。
本日オフ会のツイッターTL見てみると
どうやら最後までいた人は1時半ごろに帰ったとか (@_@;)
第5回の東区ツイッターオフ会
次回開催日程は4月15日金曜日 午後7時から
会場『リストランテ ア ドマーニ 』さんで決定しました。
まだ参加されたことのない皆さんもぜひお気軽に
参加してみませんか!? 楽しい人たちがそろっていますよ。
また次回の開催がとっても楽しみです。
今回も平井さん、郁乃さん、竹谷さんはじめお世話役
いただいたみなさん、いつもいつもありがとうございます。
そして大塚さんご夫妻いつもいつも遅い時間まで
温かく受け入れてくださりありがとうございます。
いつもながら片づけも遅くまで大変だったことと思います。
けいちゃん!? やっぱり梅酒は2本必要だったね~
場所はいつもの『リストランテ ア ドマーニ 』さん
@a_domani_o2ka 大塚さんのお店です。
19時スタートでしたが、大塚さんからのご相談があり
17時30分、ひと足早くドマーニさんへテーブル椅子の持ち込みへ
すでに @comlog の平井さんと
@keyuchun けいちゃんはもうスタンバイ!? (^◇^)
テーブルやいすをセッティングしていると @ikunon 郁乃さんも登場
荷物を降ろしていったんトラックを置きに帰って
@masaaki_yamada 柴田家電の山田さんとタクシーに乗って会場へ
踏切で電車4台通過につかまり5分遅刻・・・・
すでに大勢のみなさんがそろってました。
なんと今回も総勢29名と大変賑やかで盛り上がった集まり (#^.^#)
今回もとってもおいしいイタリア料理のオンパレード
マスター大塚さんのお肉カットのパフォーマンスに盛り上がり
大塚ご夫妻の弾き語りも披露していただいたりと
楽しい時間を過ごしました。
たくさんの方々とお話しさせていただいた中で
今回初参加された方で特にびっくりしたのが浜古賀さん
「樺島さん日創研出身ですよね
その当時ダイハク家具にもお邪魔したことあるんですよ」
とお声をかけていただき・・・一瞬どなたでしたっけ??(@_@;)
日本創造研究所のいわゆる自己啓発セミナーの
79LT と82LT とほぼ同時期の受講生で、「なつかし~!! 」
10数年ぶり、久々の再開にびっくりでした\(◎o◎)/!
今回も気がつけば始まって5時間以上が経過・・・・
12時を過ぎて、柴田家電の山田さんも千鳥足状態だったんで
山田さんを引き連れて一足先!? にタクシーに乗って帰宅です。
本日オフ会のツイッターTL見てみると
どうやら最後までいた人は1時半ごろに帰ったとか (@_@;)
第5回の東区ツイッターオフ会
次回開催日程は4月15日金曜日 午後7時から
会場『リストランテ ア ドマーニ 』さんで決定しました。
まだ参加されたことのない皆さんもぜひお気軽に
参加してみませんか!? 楽しい人たちがそろっていますよ。
また次回の開催がとっても楽しみです。
今回も平井さん、郁乃さん、竹谷さんはじめお世話役
いただいたみなさん、いつもいつもありがとうございます。
そして大塚さんご夫妻いつもいつも遅い時間まで
温かく受け入れてくださりありがとうございます。
いつもながら片づけも遅くまで大変だったことと思います。
けいちゃん!? やっぱり梅酒は2本必要だったね~
2011年02月26日
製品検品でチェックもれです
南区長丘のマンションにお住まいのN様宅へ
北海道の民芸家具『北樹』の家電棚をお届けに(#^.^#)
N様宅へは約1カ月ほど前におそろいの水屋(食器棚)を
先に納品させていただいてます。

キッチンスペースにぴったりサイズで無事に納まりました。
納品設置後には不都合などないか
N様のご主人さんと一緒に商品チェックをしていると
ご主人さんが気になる点を発見 (@_@;)
本日お届けした家電棚の引き出しの裏側のつくりが

前板はストレートに溝が彫られているのに
底板がカーブしている個所をご指摘いただきました。
メーカさんの製品検品でチェックもれしていたようです。
後日再度引出を交換させていただくことで了承いただき
N様には再度ご迷惑をおかけすることで申し訳なく感じてます。
お届け後、店に戻りメーカーの担当さんに電話しようと・・・・
ちょうど携帯がなり!? 阿吽の呼吸(^◇^)
北海道家具メーカーのSさんからの電話でした。
それも北海道の旭川へ出張中でナイスタイミング(^-^)
デジカメで写してきた、引き出しの写真をメールに添付して送信。
すぐに工場へと対応してもらうことができました。
交換分が届き次第、N様宅へお届けにまいります。
北海道の民芸家具『北樹』の家電棚をお届けに(#^.^#)
N様宅へは約1カ月ほど前におそろいの水屋(食器棚)を
先に納品させていただいてます。
キッチンスペースにぴったりサイズで無事に納まりました。
納品設置後には不都合などないか
N様のご主人さんと一緒に商品チェックをしていると
ご主人さんが気になる点を発見 (@_@;)
本日お届けした家電棚の引き出しの裏側のつくりが
前板はストレートに溝が彫られているのに
底板がカーブしている個所をご指摘いただきました。
メーカさんの製品検品でチェックもれしていたようです。
後日再度引出を交換させていただくことで了承いただき
N様には再度ご迷惑をおかけすることで申し訳なく感じてます。
お届け後、店に戻りメーカーの担当さんに電話しようと・・・・
ちょうど携帯がなり!? 阿吽の呼吸(^◇^)
北海道家具メーカーのSさんからの電話でした。
それも北海道の旭川へ出張中でナイスタイミング(^-^)
デジカメで写してきた、引き出しの写真をメールに添付して送信。
すぐに工場へと対応してもらうことができました。
交換分が届き次第、N様宅へお届けにまいります。
2011年02月25日
いやな郵便物が来てる(@_@;)
今、郵便配達さんがきて・・・・
何気なく郵便物に目を通すと・・・・
いやな郵便物が来てる(@_@;)
やっぱりきたか・・・・・

息子の達也が納品中にステッカーを貼られた駐車違反のお知らせです。
くわしくはこちら
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e623612.html
封筒の中を見ると、振込用紙と弁明通知書が入ってて(>_<)
どうせ払わないといけないんだろうし
さっそく銀行へ振込してきました。
それにしても15,000円は痛いです(- " -)
どうせお金使うならインテリア館オクトのゆーたんに
誕生日プレゼントあげるほうがいいのにね
ゆーたん誕生日おめでとう。
15,000円 振り込んだから受け取ってね~
これでゆーたんに誕生日プレゼントあげたつもりで自己解決です
インテリア館オクト ゆーたんのブログはこちらです
http://oct.yoka-yoka.jp/
何気なく郵便物に目を通すと・・・・
いやな郵便物が来てる(@_@;)
やっぱりきたか・・・・・

息子の達也が納品中にステッカーを貼られた駐車違反のお知らせです。
くわしくはこちら
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e623612.html
封筒の中を見ると、振込用紙と弁明通知書が入ってて(>_<)
どうせ払わないといけないんだろうし
さっそく銀行へ振込してきました。
それにしても15,000円は痛いです(- " -)
どうせお金使うならインテリア館オクトのゆーたんに
誕生日プレゼントあげるほうがいいのにね
ゆーたん誕生日おめでとう。
15,000円 振り込んだから受け取ってね~
これでゆーたんに誕生日プレゼントあげたつもりで自己解決です
インテリア館オクト ゆーたんのブログはこちらです
http://oct.yoka-yoka.jp/
2011年02月24日
感謝の気持ちをこめてわざわざ!?
4月に施行される統一地方選挙に向けて
議員のみなさんもいよいよ動き出しましたね。
私の元にも若宮商店会の
推薦状の依頼が議員の奥様から届きました。
福岡県議会議員の方で商店会も
何かとお世話になってて役員会でも前回同様
推薦させていただくことになってますのでと、
快くお預かりし、後日お渡しをすることに・・・・
確認するとすっかり推薦状の内容は出来上がっていて
日にちと団体名と会長名と印鑑を捺せば出来上がり・・・・です
でも私は字に自信がないし
パソコンで文字を打ち込んでがキレイだと思い
似ている書体を探して、位置を微調整しながら
テストプリント繰り返しては位置確認し・・・OK
さて本番と預かっていた
推薦状の用紙プリンタに差し込み印刷。
よし!! 終わり!?・・・・あっ・・・・
どころか大変なことしでかした(@_@;)
用紙上下逆に差し込んで印刷してしまった(>_<)
議員さんの名前の上に私の名前が逆さまに印刷された
こうなったら推薦状を完全にコピーすることしか・・・・
急いで文具屋さんへ走り、賞状の同じ用紙買ってきて、
こんどは原本と同じ書体なんとか見つけだし
文章も位置も完全にまったく同じように作成しました (- " -)
仕上がりはどちらが原本だったか
わからないくらいばっちり偽造!? できました(^◇^)

ついでなんで(^。^)、若宮商店会の相談役してもらってる
福岡市議会議員さんの分も作っててあげよう(#^.^#)
近々お願いしにくることわかってるし・・・
県議を市議に変えて、
あとは日にちも大安の3月3日でいいかな??
このめんどくさがりの私が、
「いつもお世話になってる感謝の気持ちを
こめて今回はわざわざ一から作ったんだよ」
と言えば、きっと喜んでくれることでしょう (^_-)-☆
ネタばらしは無しということで (^_^;)
議員のみなさんもいよいよ動き出しましたね。
私の元にも若宮商店会の
推薦状の依頼が議員の奥様から届きました。
福岡県議会議員の方で商店会も
何かとお世話になってて役員会でも前回同様
推薦させていただくことになってますのでと、
快くお預かりし、後日お渡しをすることに・・・・
確認するとすっかり推薦状の内容は出来上がっていて
日にちと団体名と会長名と印鑑を捺せば出来上がり・・・・です
でも私は字に自信がないし
パソコンで文字を打ち込んでがキレイだと思い
似ている書体を探して、位置を微調整しながら
テストプリント繰り返しては位置確認し・・・OK
さて本番と預かっていた
推薦状の用紙プリンタに差し込み印刷。
よし!! 終わり!?・・・・あっ・・・・
どころか大変なことしでかした(@_@;)
用紙上下逆に差し込んで印刷してしまった(>_<)
議員さんの名前の上に私の名前が逆さまに印刷された
こうなったら推薦状を完全にコピーすることしか・・・・
急いで文具屋さんへ走り、賞状の同じ用紙買ってきて、
こんどは原本と同じ書体なんとか見つけだし
文章も位置も完全にまったく同じように作成しました (- " -)
仕上がりはどちらが原本だったか
わからないくらいばっちり偽造!? できました(^◇^)

ついでなんで(^。^)、若宮商店会の相談役してもらってる
福岡市議会議員さんの分も作っててあげよう(#^.^#)
近々お願いしにくることわかってるし・・・
県議を市議に変えて、
あとは日にちも大安の3月3日でいいかな??
このめんどくさがりの私が、
「いつもお世話になってる感謝の気持ちを
こめて今回はわざわざ一から作ったんだよ」
と言えば、きっと喜んでくれることでしょう (^_-)-☆
ネタばらしは無しということで (^_^;)
2011年02月23日
東区ツイッターオフ会は今週金曜日
2月25日に開催される第4回東区ツイッターオフ会
だんだん日にちもせまり盛り上がってきました(#^.^#)

今回も会場でお世話になる
リストランテ アドマーニ の @a_domani_o2ka さん
昨日からテーブル椅子の持ち込みの件で
ご相談いただくようになり、事前準備もなんか楽しそう(^◇^)
楽しいメンバーがそろってる東区ツイッターオフ会
私も毎回参加させていただくのが楽しみです。
今回の参加者見てみると集まってますね~
http://twipla.jp/events/3442
いつものメンバー揃ってるし新しい方々も何人も(^-^)
おっ!? @chihayaHP さんも(^◇^)オフ会初参加ですね
再会楽しみにしてます。
幹事の @ikunon さんも人数の取りまとめ役まで
頑張っていただいているようで、いつもありがとうございます。
現在の参加者 28名とはすごいです。
やっぱり @comlog さんとは反響が違うな~ (^_-)-☆
だんだん日にちもせまり盛り上がってきました(#^.^#)
今回も会場でお世話になる
リストランテ アドマーニ の @a_domani_o2ka さん
昨日からテーブル椅子の持ち込みの件で
ご相談いただくようになり、事前準備もなんか楽しそう(^◇^)
楽しいメンバーがそろってる東区ツイッターオフ会
私も毎回参加させていただくのが楽しみです。
今回の参加者見てみると集まってますね~
http://twipla.jp/events/3442
いつものメンバー揃ってるし新しい方々も何人も(^-^)
おっ!? @chihayaHP さんも(^◇^)オフ会初参加ですね
再会楽しみにしてます。
幹事の @ikunon さんも人数の取りまとめ役まで
頑張っていただいているようで、いつもありがとうございます。
現在の参加者 28名とはすごいです。
やっぱり @comlog さんとは反響が違うな~ (^_-)-☆
2011年02月23日
仕事とはいえすごいです。やっぱり
ダイハク家具に入荷する商品は各メーカー自社便をはじめ
各種運送会社さんや家具チャーター便にて配送されてきます。
ここ何年か前からは大川方面からの商品はほとんどが
家具運送専門の中村運送さんの家具チャーター便が主流。
ただ問題だったのが中村運送さんのトラックは大きすぎて

ダイハク家具の店の前は片側1車線のバス通りでもあり
家具の荷降ろしをしようものなら
交通量も常に多いため、すぐに大渋滞となり迷惑がかかってました。
そんなこともあって今では中村運送さんは午前5時前の早朝便で
ほとんど交通量のない時間帯に商品の荷降ろしをしてくれるので
とっても助かっています。 いつもドライバーさんには感謝してます(#^.^#)
その中村運送さんに負けない大きさの
トラックで北海道家具を運んでくるのが
北海道からの家具チャーター便で早朝に・・・というわけにもいかず
北海道家具のチャーター便の運転手さんには前日と
当日近くに着たら電話をもらうようにしてて
近くのガソリンスタンドの裏手で待ち合わせて
ダイハク家具のトラックで受け取りに行ってます。
本日その北海道からのチャーター便到着の予定でしたので
時間前には連絡あるまで配達にも出ず到着の連絡待ちしてました。
ほぼ予定どおり連絡あっていつもの場所に受け取りに・・・・

このトラックをダイハク家具の店の前にはさすがに止められませんです。
無事に北海道の民芸家具を受け取ることができました。
それにしてもいつも運転手さんはずっと北海道から走ってきてて
途中途中で家具を順におろしながら九州までやってきてて・・・・
仕事とはいえ、考えただけでもすごいですよね(@_@;)
各種運送会社さんや家具チャーター便にて配送されてきます。
ここ何年か前からは大川方面からの商品はほとんどが
家具運送専門の中村運送さんの家具チャーター便が主流。
ただ問題だったのが中村運送さんのトラックは大きすぎて
ダイハク家具の店の前は片側1車線のバス通りでもあり
家具の荷降ろしをしようものなら
交通量も常に多いため、すぐに大渋滞となり迷惑がかかってました。
そんなこともあって今では中村運送さんは午前5時前の早朝便で
ほとんど交通量のない時間帯に商品の荷降ろしをしてくれるので
とっても助かっています。 いつもドライバーさんには感謝してます(#^.^#)
その中村運送さんに負けない大きさの
トラックで北海道家具を運んでくるのが
北海道からの家具チャーター便で早朝に・・・というわけにもいかず
北海道家具のチャーター便の運転手さんには前日と
当日近くに着たら電話をもらうようにしてて
近くのガソリンスタンドの裏手で待ち合わせて
ダイハク家具のトラックで受け取りに行ってます。
本日その北海道からのチャーター便到着の予定でしたので
時間前には連絡あるまで配達にも出ず到着の連絡待ちしてました。
ほぼ予定どおり連絡あっていつもの場所に受け取りに・・・・
このトラックをダイハク家具の店の前にはさすがに止められませんです。
無事に北海道の民芸家具を受け取ることができました。
それにしてもいつも運転手さんはずっと北海道から走ってきてて
途中途中で家具を順におろしながら九州までやってきてて・・・・
仕事とはいえ、考えただけでもすごいですよね(@_@;)
2011年02月23日
きっとそうに違いない・・・
自宅に送られてきていた郵便物の中に
郵便物お預かりのお知らせの紙が
ポスティングされていたチラシの間に
挟まっていたのを昨晩発見(@_@;)
お預かり期限が昨日22日までとなってて(>_<)

どうやらお世話になっている引越屋の営業さんに頼まれて
お付き合いで作製することになった銀行のカードのようです。
とりあえず問合わせ先に連絡してみると・・・
今日の再配達で大丈夫とのことで
自宅ではなく店のほうに届けてくれるようお願いをしました(^-^)
よかった間に合って (#^.^#)
でもね・・・・配達してくれる郵便配達の人
自宅に届けてくれる人と店に届けてくれる人おんなじ人で
お互い顔見知りのはずなんだけど、一言教えてくれてもいいのに・・・
書留の配達の人は別の人なのかな・・・
きっとそうに違いない・・・でも尋ねてみよう(^◇^)
郵便物お預かりのお知らせの紙が
ポスティングされていたチラシの間に
挟まっていたのを昨晩発見(@_@;)
お預かり期限が昨日22日までとなってて(>_<)

どうやらお世話になっている引越屋の営業さんに頼まれて
お付き合いで作製することになった銀行のカードのようです。
とりあえず問合わせ先に連絡してみると・・・
今日の再配達で大丈夫とのことで
自宅ではなく店のほうに届けてくれるようお願いをしました(^-^)
よかった間に合って (#^.^#)
でもね・・・・配達してくれる郵便配達の人
自宅に届けてくれる人と店に届けてくれる人おんなじ人で
お互い顔見知りのはずなんだけど、一言教えてくれてもいいのに・・・
書留の配達の人は別の人なのかな・・・
きっとそうに違いない・・・でも尋ねてみよう(^◇^)
2011年02月22日
もどってくるんだぞ〜

香椎で足つぼ整体師で頑張ってたんだけど
お母さんの具合が悪くなっての来月帰国となり
送別会かねた食事会してあげることに(o^-^o)
まだ知り合ったばかりなんだけど、
一緒に食事することで、より彼を知る事ができ
またの来日と再会を約束して盛り上がりました。
頑張ってもどってくるんだぞ〜 o(^-^)o
φ(^-^) kabashima
2011年02月21日
出来が違うと直感です
古賀市美明にお住まいのN様宅へ
学習デスクの納品におうかがいさせていただきました。
お兄ちゃんのデスクと今度新一年生になる妹さんのデスク
2台一緒に今回ご購入いただいてます。
納品させていただいたデスクは『飛騨産業』のMP319 で
兄妹さんで同じデスクの色違いでのお届けです。
搬入から組み立て設置まで
兄妹本当に仲良く、ずっと私の話相手してくれてました。
「お待たせ~出来ましたよ」と言うと、お兄ちゃんが

「やったー宿題しよー」とさっそくお勉強を始めた(@_@;)
と思いきや、今度は妹さんが

「私も勉強した~い」と椅子に座って
「なんか勉強するのない!?」だって(^-^)
この兄妹さんたちは間違いなく
私の息子の達也とは出来が違うと直感です(^◇^)
ほんとに将来が楽しみな兄妹さんでした。
N様、コーヒーありがとうございます。
車の中で早速いただきました。
N様宅の納品完了後は、そのまま3号線から香椎で都市高速にのって

家具商組合企画部会議出席のため川端商店街事務所へ直行です。
いよいよ家具ショージャパン5月開催に向けて
ポスーターデザインを中心に具体的に話し合ってきました。
学習デスクの納品におうかがいさせていただきました。
お兄ちゃんのデスクと今度新一年生になる妹さんのデスク
2台一緒に今回ご購入いただいてます。
納品させていただいたデスクは『飛騨産業』のMP319 で
兄妹さんで同じデスクの色違いでのお届けです。
搬入から組み立て設置まで
兄妹本当に仲良く、ずっと私の話相手してくれてました。
「お待たせ~出来ましたよ」と言うと、お兄ちゃんが
「やったー宿題しよー」とさっそくお勉強を始めた(@_@;)
と思いきや、今度は妹さんが
「私も勉強した~い」と椅子に座って
「なんか勉強するのない!?」だって(^-^)
この兄妹さんたちは間違いなく
私の息子の達也とは出来が違うと直感です(^◇^)
ほんとに将来が楽しみな兄妹さんでした。
N様、コーヒーありがとうございます。
車の中で早速いただきました。
N様宅の納品完了後は、そのまま3号線から香椎で都市高速にのって
家具商組合企画部会議出席のため川端商店街事務所へ直行です。
いよいよ家具ショージャパン5月開催に向けて
ポスーターデザインを中心に具体的に話し合ってきました。
2011年02月20日
あら!? なんか聞いた声!?
13時45分、お約束の時間14時前に
博多区瑞穂交差点の近くにある
『アスワン』さんのカーテンショールームへ無事に到着。
コーディネーターの三好さんと軽く打ち合わせをして
T様ご夫妻がお見えになるまでショールーム全体を眺めながら
T様ご夫妻をイメージしてお勧めのカーテン候補を物色・・・
「お勧め候補みーつけた(*^^)v 」
そんなことを一人で考え楽しんでいるときにT様ご夫妻の到着です。
さっそくコーディネーターの三好さんと奥様による
カーテンの候補選びがスタート。

こういうときの女性の方ってほんと楽しそう・・・
その反面ご主人さんは・・・・そうですよね(#^.^#)
私はご主人さんと一緒に椅子に座ってコーヒー飲みながら
奥様の動向を眺めながらご主人さんと雑談してました。
しばらくすると候補が何点か上がってきて
でも・・・私がイメージしてたのとちょっと違う候補ばかり・・・
奥様悩ませてはとも思いそのままだまって様子見してました。
が、1時間もすると、そのうち奥様も迷われてきたようで
「樺島さん、どう思われます!?」と奥様から尋ねられ(^-^)
「じつは奥様がお見えになる前に奥様をイメージして
私なりに候補を見つけてみてますがご覧になっていただけます!?」
と、私が見つけていたカーテンを提案させていただくと

「このカーテン私も気になってました」と奥様からうれしいお言葉が(#^.^#)
「じゃ寝室これにします」とあっさり決定(^◇^)
リビングの候補もコーディネーターの三好さんが1点、私が1点
ご提案させていただき、今度は三村さんの案が採用
「リビングはこれにします」とこちらもすんなり
その状況をご覧になってたご主人さんが
「3時間はかかるだろうと覚悟してましたが助かりましたよ」
と、私に耳打ちしてくださり、お互いに顔を見合わせにっこり(^-^)
そのあとのレール選びやタッセル選びもスムーズに決定いただき
T様ご夫妻も楽しそうに帰っていかれました。
ご夫妻に気に入っていただけるカーテンが見つかってよかったです。
そうそう、カーテンの商談途中にショールームへ
ご家族連れのお客様をご案内しながら入ってきた声に
「あら!? なんか聞いた声!?」
なんと博多屋家具店の剛志社長じゃないですか(*^_^*)
「おー おつかれさん(*^^)v」瞬時にアイコンタクトで会話です。
お互いに楽しくカーテンの商談をさせていただいている風景が
アスワンカーテンショールームにありました。
博多区瑞穂交差点の近くにある
『アスワン』さんのカーテンショールームへ無事に到着。
コーディネーターの三好さんと軽く打ち合わせをして
T様ご夫妻がお見えになるまでショールーム全体を眺めながら
T様ご夫妻をイメージしてお勧めのカーテン候補を物色・・・
「お勧め候補みーつけた(*^^)v 」
そんなことを一人で考え楽しんでいるときにT様ご夫妻の到着です。
さっそくコーディネーターの三好さんと奥様による
カーテンの候補選びがスタート。
こういうときの女性の方ってほんと楽しそう・・・
その反面ご主人さんは・・・・そうですよね(#^.^#)
私はご主人さんと一緒に椅子に座ってコーヒー飲みながら
奥様の動向を眺めながらご主人さんと雑談してました。
しばらくすると候補が何点か上がってきて
でも・・・私がイメージしてたのとちょっと違う候補ばかり・・・
奥様悩ませてはとも思いそのままだまって様子見してました。
が、1時間もすると、そのうち奥様も迷われてきたようで
「樺島さん、どう思われます!?」と奥様から尋ねられ(^-^)
「じつは奥様がお見えになる前に奥様をイメージして
私なりに候補を見つけてみてますがご覧になっていただけます!?」
と、私が見つけていたカーテンを提案させていただくと
「このカーテン私も気になってました」と奥様からうれしいお言葉が(#^.^#)
「じゃ寝室これにします」とあっさり決定(^◇^)
リビングの候補もコーディネーターの三好さんが1点、私が1点
ご提案させていただき、今度は三村さんの案が採用
「リビングはこれにします」とこちらもすんなり
その状況をご覧になってたご主人さんが
「3時間はかかるだろうと覚悟してましたが助かりましたよ」
と、私に耳打ちしてくださり、お互いに顔を見合わせにっこり(^-^)
そのあとのレール選びやタッセル選びもスムーズに決定いただき
T様ご夫妻も楽しそうに帰っていかれました。
ご夫妻に気に入っていただけるカーテンが見つかってよかったです。
そうそう、カーテンの商談途中にショールームへ
ご家族連れのお客様をご案内しながら入ってきた声に
「あら!? なんか聞いた声!?」
なんと博多屋家具店の剛志社長じゃないですか(*^_^*)
「おー おつかれさん(*^^)v」瞬時にアイコンタクトで会話です。
お互いに楽しくカーテンの商談をさせていただいている風景が
アスワンカーテンショールームにありました。
2011年02月20日
こんなところで接近遭遇
今日は午前中の配達納品希望が2件あって
そのあとの納品内容などを考えた結果
息子の達也に午前中ご希望の前原市と
午後からの筑紫野市への配達納品を任せ
私は一人で筑紫郡那珂川町片縄への学習デスク配達納品から
博多区にあるショールームでのカーテン商談へ動くことに
予定どおり午前11時過ぎに
片縄東にお住まいのI様宅へ到着・・・・と!? (@_@;)

ここだよね・・・ナビの番地確認し見上げると
坂道の上にI様の表札が見えてて
そこからさらに上に2階建ての一軒家\(◎o◎)/!
私一人で来たけど・・・・

とりあえずすべてを玄関先に階段上げしただけで
息が切れてしまったです ((+_+))
開梱しながら呼吸を整え
さらに気合を入れて搬入組み立てしました(#^.^#)
納品開始から完了まで約1時間でしたが無事に納品も完了。
ずっとそばにいて心配そうに作業を見守ってくれてた男の子も
「おまたせ、出来たよ」その言葉がとてもうれしそうでした。
納品を終え次は博多区にある
『アスワン』さんのカーテンショールームへ
時間的に1時間ほど余裕もあるしどこかで昼食とるかな・・・・
なんて考えながら南区野多目の都市高速手前の交差点で
信号待ちをしているとき、

ふと・・・・左から右へ目の前を
ダイハク1号が走り抜けていった(^-^)
こんなところで接近遭遇もおもしろい
前原市が終わって筑紫野市に向かってるところだったようです。
そのあとの納品内容などを考えた結果
息子の達也に午前中ご希望の前原市と
午後からの筑紫野市への配達納品を任せ
私は一人で筑紫郡那珂川町片縄への学習デスク配達納品から
博多区にあるショールームでのカーテン商談へ動くことに
予定どおり午前11時過ぎに
片縄東にお住まいのI様宅へ到着・・・・と!? (@_@;)
ここだよね・・・ナビの番地確認し見上げると
坂道の上にI様の表札が見えてて
そこからさらに上に2階建ての一軒家\(◎o◎)/!
私一人で来たけど・・・・
とりあえずすべてを玄関先に階段上げしただけで
息が切れてしまったです ((+_+))
開梱しながら呼吸を整え
さらに気合を入れて搬入組み立てしました(#^.^#)
納品開始から完了まで約1時間でしたが無事に納品も完了。
ずっとそばにいて心配そうに作業を見守ってくれてた男の子も
「おまたせ、出来たよ」その言葉がとてもうれしそうでした。
納品を終え次は博多区にある
『アスワン』さんのカーテンショールームへ
時間的に1時間ほど余裕もあるしどこかで昼食とるかな・・・・
なんて考えながら南区野多目の都市高速手前の交差点で
信号待ちをしているとき、
ふと・・・・左から右へ目の前を
ダイハク1号が走り抜けていった(^-^)
こんなところで接近遭遇もおもしろい
前原市が終わって筑紫野市に向かってるところだったようです。
2011年02月20日
華やかな春の雰囲気

カーテンメーカー「アスワン」さんの
カーテンショールームに到着しました。
中央区薬院にお住まいのT様とカーテンの商談です。
なんとかT様より先に到着でき一安心o(^-^)o
この春、おすすめカーテンがコーディネートされてて
華やかな春の雰囲気が広がっています。
まもなくT様ご夫妻がご到着されることでしょう。
どんなカーテンが決まるのかとっても楽しみです(o^-^o)
φ(^-^) kabashima
2011年02月19日
いつからオイルランプ点いてた!?
今日は息子の達也とバイトくんに
メインの配達納品をまかせ
私はカーテンレール取り付け工事と
明日商談させていただく
カーテンの打ち合わせにアスワンショールームへが今日の予定
トラックに配送分の商品を積み込み送り出した後
ワンボックスにカーテンレール工事備品積み込んで
いざ出発・・・・!? オイルランプ点きっぱなしじゃん!!! (@_@;)
何日か前には達也が熊本まで走っててそのまま・・・・
いつから点きっぱなしなのか急に心配になり・・・・
でもまずはカーテンレール取り付け工事へ

今日は6か所の窓にすべて
トーソーの『ネクスティ』を天井直付けです。
『エリート』よりシングルブラケット分
高さもコンパクトですっきり(^-^)

開閉時の音も静かでスムーズなレールで
私自身このレールはすっかりお気に入りになりました。
お昼すぎ無事にカーテン取り付け工事を終え、
急きょ、ダイハク家具の車のお医者さん
『キング自動車』の温品社長に「すぐ見て!!」

電話をするもそのまま有無を言わせない状態で直行(^◇^)
「急ぎなんで、とりあえず間に合わせにオイル追加して」と
お願いをしたところさっそくとりかかってくれまずは
オイルの残量チェック!? ・・・できない!?
「オイルゲージ抜けないんですけど」なぜ!?
どうやっても抜けないためエンジンの付け根から取り外しを・・・

なんだか大がかりになりそうじゃない!?
「いいよゆっくり・・・こうなったらオイル交換もついでにお願い」
原因はこの2.3年私がオイルチェックすらしていなかったため
ゴムパッキンが劣化して張り付いてしまってました。
これからは森家具のやっちゃんみたいに
ちゃんと走行距離を見て交換時期を考えることにします。
やっちゃんの森家具1号オイル交換はこちら
http://ameblo.jp/mori-kagu/entry-10804497659.html
やっちゃん、早めに森家具2号もやったほうがいいよ(*^^)v
温品社長に苦労かけながらも無事にオイル交換も終わり
カーテンメーカー『アスワン』さんのショールームへ

いつもお世話になってる
コーディネーターの沖野さんに会いに(#^.^#)
明日14時に待ち合わせをしているお客さんの窓サイズや
撮影させていただいたお部屋の写真データをお渡しして
その写真のお部屋に合うように提案してくれるよう
相談させていただきました。
明日はよろしくお願いします。
ということでなんだかんだで私が帰りついたのが17時過ぎ
達也は17時30分に配達納品から戻ってきて
何とか無事に本日の予定終了です。
「いつからオイルランプ点いてた!?」尋ねると
熊本行く前から時々点いてたとのこと (- " -)
なんで言ってくれないのかな・・・・
メインの配達納品をまかせ
私はカーテンレール取り付け工事と
明日商談させていただく
カーテンの打ち合わせにアスワンショールームへが今日の予定
トラックに配送分の商品を積み込み送り出した後
ワンボックスにカーテンレール工事備品積み込んで
いざ出発・・・・!? オイルランプ点きっぱなしじゃん!!! (@_@;)
何日か前には達也が熊本まで走っててそのまま・・・・
いつから点きっぱなしなのか急に心配になり・・・・
でもまずはカーテンレール取り付け工事へ
今日は6か所の窓にすべて
トーソーの『ネクスティ』を天井直付けです。
『エリート』よりシングルブラケット分
高さもコンパクトですっきり(^-^)
開閉時の音も静かでスムーズなレールで
私自身このレールはすっかりお気に入りになりました。
お昼すぎ無事にカーテン取り付け工事を終え、
急きょ、ダイハク家具の車のお医者さん
『キング自動車』の温品社長に「すぐ見て!!」
電話をするもそのまま有無を言わせない状態で直行(^◇^)
「急ぎなんで、とりあえず間に合わせにオイル追加して」と
お願いをしたところさっそくとりかかってくれまずは
オイルの残量チェック!? ・・・できない!?
「オイルゲージ抜けないんですけど」なぜ!?
どうやっても抜けないためエンジンの付け根から取り外しを・・・
なんだか大がかりになりそうじゃない!?
「いいよゆっくり・・・こうなったらオイル交換もついでにお願い」
原因はこの2.3年私がオイルチェックすらしていなかったため
ゴムパッキンが劣化して張り付いてしまってました。
これからは森家具のやっちゃんみたいに
ちゃんと走行距離を見て交換時期を考えることにします。
やっちゃんの森家具1号オイル交換はこちら
http://ameblo.jp/mori-kagu/entry-10804497659.html
やっちゃん、早めに森家具2号もやったほうがいいよ(*^^)v
温品社長に苦労かけながらも無事にオイル交換も終わり
カーテンメーカー『アスワン』さんのショールームへ
いつもお世話になってる
コーディネーターの沖野さんに会いに(#^.^#)
明日14時に待ち合わせをしているお客さんの窓サイズや
撮影させていただいたお部屋の写真データをお渡しして
その写真のお部屋に合うように提案してくれるよう
相談させていただきました。
明日はよろしくお願いします。
ということでなんだかんだで私が帰りついたのが17時過ぎ
達也は17時30分に配達納品から戻ってきて
何とか無事に本日の予定終了です。
「いつからオイルランプ点いてた!?」尋ねると
熊本行く前から時々点いてたとのこと (- " -)
なんで言ってくれないのかな・・・・
2011年02月18日
そのやさしさには訳があるんです
博多区諸岡にお住まいのW様宅に納品へ・・・
W様宅前で『冨士ファニチア』の担当さんと待ち合わせです。
W様は消防士で私の先輩のIさんの職場のお偉いさんだとか\(◎o◎)/!
ご紹介いただき1月の家具ショージャパンで
ソファをご注文いただきました。

『冨士ファニチア』製の革張り
リクライニング機能付き3人掛ソファです。
レバーを引くと背中が倒れてとっても快適なソファです。
西ドイツ製の機械が入っててかなり重量があって

本日は冨士ファニチアの担当営業さん二人にお手伝いいただきました
担当さん達応援してくれるなんて、とってもやさしいでしょ!?
私はというと「がんばれ~」カメラかまえてる(*^^)v
「大丈夫です、僕たちで運びますから…」って言ってもらえれば
「そう!? じゃ廊下の取り回しを手伝いますね」と私(^-^)
じつはこのやさしさには訳があるんです(@_@;)
その訳とは・・・・残念ながら!? ここでは言えないです(^◇^)
でもヒントは写真と私の過去のブログの中にあります。
気になる方は答え探してお気軽にコメントしてみて~
W様宅前で『冨士ファニチア』の担当さんと待ち合わせです。
W様は消防士で私の先輩のIさんの職場のお偉いさんだとか\(◎o◎)/!
ご紹介いただき1月の家具ショージャパンで
ソファをご注文いただきました。
『冨士ファニチア』製の革張り
リクライニング機能付き3人掛ソファです。
レバーを引くと背中が倒れてとっても快適なソファです。
西ドイツ製の機械が入っててかなり重量があって
本日は冨士ファニチアの担当営業さん二人にお手伝いいただきました
担当さん達応援してくれるなんて、とってもやさしいでしょ!?
私はというと「がんばれ~」カメラかまえてる(*^^)v
「大丈夫です、僕たちで運びますから…」って言ってもらえれば
「そう!? じゃ廊下の取り回しを手伝いますね」と私(^-^)
じつはこのやさしさには訳があるんです(@_@;)
その訳とは・・・・残念ながら!? ここでは言えないです(^◇^)
でもヒントは写真と私の過去のブログの中にあります。
気になる方は答え探してお気軽にコメントしてみて~
2011年02月18日
夢のお城みたい
先週、学習デスクを納品させていただいたA様宅へ
本日は3段ベッドの配達納品にお伺いしました。

さすが女の子(#^.^#) きれいに整理整頓され
学習デスクが夢のお城になってました(^-^)
今日の3段ベッドの納品を子どもさんたちは
とても楽しみにして学校へ行かれてるとのことでした。

メーカー『グランツ』の3段ベッド スピナ キャビネット付きです。
組みあがった3段ベッドはまさしく子どもさんたちの秘密基地(^◇^)
学校から帰ってきたらきっとみんなで喜んでもらえると思います。
A様、お預かりしたシェルフは無事にご実家へお届けできました。
本日もお世話になりありがとうございました。
本日は3段ベッドの配達納品にお伺いしました。
さすが女の子(#^.^#) きれいに整理整頓され
学習デスクが夢のお城になってました(^-^)
今日の3段ベッドの納品を子どもさんたちは
とても楽しみにして学校へ行かれてるとのことでした。
メーカー『グランツ』の3段ベッド スピナ キャビネット付きです。
組みあがった3段ベッドはまさしく子どもさんたちの秘密基地(^◇^)
学校から帰ってきたらきっとみんなで喜んでもらえると思います。
A様、お預かりしたシェルフは無事にご実家へお届けできました。
本日もお世話になりありがとうございました。
2011年02月17日
マグネットが中に納まってすっきり
カーテンレールのちょっと専門的な話になるかも!?
理解できない方はごめんなさい(先に謝っときます(^-^))
昨年の秋、カーテンレールメーカー
『TOSO』の展示会の時、
商品を見てて「いいかも」と感じていたのが

『ネクスティ』という名のカーテンレール。
これまで私がカーテン商談の際
お客さんにお勧めしていたレールはほとんどが『エリート』
『ウッディ』や『レガート』との相性も良く
ドレープレールとレースレールの組み合わせがキレイで
レールを隠すBフックの際の
吊り元の曲がる角度も小さくすっきり仕上がって
一般的なC型レールをはじめ他のランナーに比べて
ホイールも大きく静かで滑りもよく
一番のお気に入りの点は正面からみたときにブラケットが隠れる点
ダイハク家具では『エリート』の
ランナーやサイドキャップをはじめ各種パーツ部品を箱単位で
在庫しているんですが、最近レールに新色もどんどん増え
それに伴っておなじパーツでも色違いになり
色別の在庫も徐々に増えてしまってました。
ある程度エリートの部品在庫を無くしていって
『エリート』から『ネクスティ』にお勧めをかえてみようと
徐々にパーツの在庫を減らしてて、
やっと明日のカーテン工事の現場で
初めて『ネクスティ』を取り付けさせていただくことに(*^^)v
『エリート』から『ネクスティ』への一番の違いは
取り付けの際にブラケット無しで天井直付出来る点。
明日の現場はほとんど窓枠内の天井直付なんで
取り付けた際はすっきりに見えることと思います。
先ほど、現場での時間短縮をするための下準備として

レールのカットとレールの組み上げをしていてさらに気づいたことが
マグネットランナーの
マグネット部分がカーテンレールの中に納まるんだ (@_@;)
お客さんには「デザインもコンパクトですっきりしますよ」
なんてお勧めしておきながら知らなかった (^◇^)
『ネクスティ』が窓枠にどんな納まりになるか
明日午後からのカーテンレール取り付けがなんか楽しみです。
理解できない方はごめんなさい(先に謝っときます(^-^))
昨年の秋、カーテンレールメーカー
『TOSO』の展示会の時、
商品を見てて「いいかも」と感じていたのが
『ネクスティ』という名のカーテンレール。
これまで私がカーテン商談の際
お客さんにお勧めしていたレールはほとんどが『エリート』
『ウッディ』や『レガート』との相性も良く
ドレープレールとレースレールの組み合わせがキレイで
レールを隠すBフックの際の
吊り元の曲がる角度も小さくすっきり仕上がって
一般的なC型レールをはじめ他のランナーに比べて
ホイールも大きく静かで滑りもよく
一番のお気に入りの点は正面からみたときにブラケットが隠れる点
ダイハク家具では『エリート』の
ランナーやサイドキャップをはじめ各種パーツ部品を箱単位で
在庫しているんですが、最近レールに新色もどんどん増え
それに伴っておなじパーツでも色違いになり
色別の在庫も徐々に増えてしまってました。
ある程度エリートの部品在庫を無くしていって
『エリート』から『ネクスティ』にお勧めをかえてみようと
徐々にパーツの在庫を減らしてて、
やっと明日のカーテン工事の現場で
初めて『ネクスティ』を取り付けさせていただくことに(*^^)v
『エリート』から『ネクスティ』への一番の違いは
取り付けの際にブラケット無しで天井直付出来る点。
明日の現場はほとんど窓枠内の天井直付なんで
取り付けた際はすっきりに見えることと思います。
先ほど、現場での時間短縮をするための下準備として
レールのカットとレールの組み上げをしていてさらに気づいたことが
マグネットランナーの
マグネット部分がカーテンレールの中に納まるんだ (@_@;)
お客さんには「デザインもコンパクトですっきりしますよ」
なんてお勧めしておきながら知らなかった (^◇^)
『ネクスティ』が窓枠にどんな納まりになるか
明日午後からのカーテンレール取り付けがなんか楽しみです。