2011年02月10日
ソファは5つまでですよ
今日は久しぶりに東区蒲田にある東部清掃工場へ
引き取り家具の処分に行ってきました。
このところ息子の達也の仕事にしてましたが
たまには私が行って、その間に明日以降の納品予定を
お客さんに連絡して組み上げておいてもらうことに・・・

まずはゲートを通って計量してもらい資源化センターから・・・・
金属家具捨ててソファおろして・・・と・・・・
となりで「ソファは5つまでですよ」と注意されてるトラックが(^-^)
8つ載ってるし・・・・
ベッドマットも2枚まで・・・ちゃんと2枚ですよー(*^^)v

1m以内に解体した家具を落として食卓セット落としてと・・・
係の人寄ってきたけど、特になにも指摘されることもなしOK(#^.^#)

最後にゲートくぐって清算は、3,650円でした
今日は少なかったのでスムーズに終了です。
この後の予定も入っているだろうと急ぎ戻ってみると
7件アポイント頼んでたんだけど、1件しか連絡つかなかったとかで
それも再度お客さんからの連絡待ちということらしく
とりあえずは明日、午前中2件納品しながら
トラックの助手席で週末の予定を組むことになりそうです。
週末、熊本市内1件入れなきゃ(@_@;)です。
ご希望どおりの日時で配達予定が組めるかどうかが心配です。
引き取り家具の処分に行ってきました。
このところ息子の達也の仕事にしてましたが
たまには私が行って、その間に明日以降の納品予定を
お客さんに連絡して組み上げておいてもらうことに・・・
まずはゲートを通って計量してもらい資源化センターから・・・・
金属家具捨ててソファおろして・・・と・・・・
となりで「ソファは5つまでですよ」と注意されてるトラックが(^-^)
8つ載ってるし・・・・
ベッドマットも2枚まで・・・ちゃんと2枚ですよー(*^^)v
1m以内に解体した家具を落として食卓セット落としてと・・・
係の人寄ってきたけど、特になにも指摘されることもなしOK(#^.^#)
最後にゲートくぐって清算は、3,650円でした
今日は少なかったのでスムーズに終了です。
この後の予定も入っているだろうと急ぎ戻ってみると
7件アポイント頼んでたんだけど、1件しか連絡つかなかったとかで
それも再度お客さんからの連絡待ちということらしく
とりあえずは明日、午前中2件納品しながら
トラックの助手席で週末の予定を組むことになりそうです。
週末、熊本市内1件入れなきゃ(@_@;)です。
ご希望どおりの日時で配達予定が組めるかどうかが心配です。
2011年02月10日
1週間前の電話は一体なんだったの!?
ちょうど1週間前のこと
お客さんとの納品日のお約束をしていて
用心していても突然メーカーから納期変更のお知らせFAXが・・・
入荷が1週間延びたわけで(@_@;)
お客さんへ2日後にひかえた
納品日変更のご相談の電話を入れたところ
「お約束していたじゃないですか・・・・」
丁重にお詫びの言葉はお伝えさせていただきましたが
いろいろ言われて怒られてたお客様宅に
本日昼前に学習デスクの納品でした。
正直、怒られた後の配達は気が重くもなるわけで・・・・((+_+))
学習デスクは戸建ての2階の子ども部屋へ
納品時にソファのお引き取りありはお聞きして
納品時お引き取りいいですよとはお伝えしてましたが・・・・
フルサイズのでっかい革張り3人掛ソファが
なんと2階の子ども部屋にあるわけで、なんでここに!?
学習デスクの搬入よりこのソファの搬出のほうが
格段に大変。搬出の際壁でもキズ付けようものなら(@_@;)
養生布団でくるみながら慎重に階段をおろし・・・問題なし(^_^;)
学習デスクを運び込んで、最近は息子の達也に
デスクの組み立ては任せ、私は梱包材の撤去とかたづけをしてます。
デスクも無事組み終わりでてきた達也に
「無事に終わったか!?」と尋ねると
「やさしい奥様だったよ」とのこと(^_^;)
1週間前の電話は一体何だったんだろ(@_@;)!?
とりあえず今引き取ったでっかいソファもあるし
ベッドのマットもたまってて、どうも天気も悪くなりそうなんで
急きょ、不要家具の処分をすることに予定変更です。
お客さんとの納品日のお約束をしていて
用心していても突然メーカーから納期変更のお知らせFAXが・・・
入荷が1週間延びたわけで(@_@;)
お客さんへ2日後にひかえた
納品日変更のご相談の電話を入れたところ
「お約束していたじゃないですか・・・・」
丁重にお詫びの言葉はお伝えさせていただきましたが
いろいろ言われて怒られてたお客様宅に
本日昼前に学習デスクの納品でした。
正直、怒られた後の配達は気が重くもなるわけで・・・・((+_+))
学習デスクは戸建ての2階の子ども部屋へ
納品時にソファのお引き取りありはお聞きして
納品時お引き取りいいですよとはお伝えしてましたが・・・・
フルサイズのでっかい革張り3人掛ソファが
なんと2階の子ども部屋にあるわけで、なんでここに!?
学習デスクの搬入よりこのソファの搬出のほうが
格段に大変。搬出の際壁でもキズ付けようものなら(@_@;)
養生布団でくるみながら慎重に階段をおろし・・・問題なし(^_^;)
学習デスクを運び込んで、最近は息子の達也に
デスクの組み立ては任せ、私は梱包材の撤去とかたづけをしてます。
デスクも無事組み終わりでてきた達也に
「無事に終わったか!?」と尋ねると
「やさしい奥様だったよ」とのこと(^_^;)
1週間前の電話は一体何だったんだろ(@_@;)!?
とりあえず今引き取ったでっかいソファもあるし
ベッドのマットもたまってて、どうも天気も悪くなりそうなんで
急きょ、不要家具の処分をすることに予定変更です。