2010年12月03日
ライトチェックでどこ見てた!?
今日はワンボックス車、グランビアの車検日。
せっかく福岡陸運局も近いことだし経費削減にもなって
何年も前からずっと自分で持ち込みユーザー車検してます。
昨晩はお世話になってる保育園の園長先生のおかげで
ゆっくり点検はできてませんでしたが、
今朝早めに一通り最終チェックし、
最後、私が運転席にいて息子達也に各ライトの電球切れをチェック。
フロントのライトから切り替えながら球切れを確認させ
次にリアに回らせてストップランプやバックライト等も確認させ
各ライトとも大丈夫とのこと・・・・
これがのちに(@_@;)
予約を入れていたのが10時30分から始まるラインで
その時間に間に合うよう達也に車検を受けさせに向かわせたところ
しばらくして電話があり、車検場が込んでいるらしく
手続き終わってラインに並んだが午後2時からのラインになったと電話が。
午後4時から配達だからそれまでには間に合うかと思い待たせていたら
午後2時に帰ってきたので早かったなと思ったら・・・・

ラインにいれる前の検査員チェックで
フロント右側車幅灯と番号灯(ナンバープレート)の2か所も電球切れ (>_<)
1か所ならなんとかラインもとりあえず通してくれるところも2か所も切れていれば
ラインにも入れてもらえず帰ってきてしまい
達也いわく「仕方ないから明日また行くか・・・」と、のんきな息子
日にちが変わればまた検査料も発生してはと
すぐさま私はグランビアでホームセンターに向かい
ホームセンターの駐車場で電球をはずし、
そのまま店内に持ち込んでワット数の違いなども確認し
購入後はそのままホームセンターの駐車場で取付して店にもどり
再度達也にバトンタッチで車検場へ向かわせて・・・・
午後3時も過ぎれば車も少なく
あっという間に車検もクリアし無事に帰ってきました。
まったくライトチェックしているときに
この息子はどこを見ていたのやら(@_@;)
さて、今から商品をトラックに積み込んで
古賀市まで配達納品に向かいます。
せっかく福岡陸運局も近いことだし経費削減にもなって
何年も前からずっと自分で持ち込みユーザー車検してます。
昨晩はお世話になってる保育園の園長先生のおかげで
ゆっくり点検はできてませんでしたが、
今朝早めに一通り最終チェックし、
最後、私が運転席にいて息子達也に各ライトの電球切れをチェック。
フロントのライトから切り替えながら球切れを確認させ
次にリアに回らせてストップランプやバックライト等も確認させ
各ライトとも大丈夫とのこと・・・・
これがのちに(@_@;)
予約を入れていたのが10時30分から始まるラインで
その時間に間に合うよう達也に車検を受けさせに向かわせたところ
しばらくして電話があり、車検場が込んでいるらしく
手続き終わってラインに並んだが午後2時からのラインになったと電話が。
午後4時から配達だからそれまでには間に合うかと思い待たせていたら
午後2時に帰ってきたので早かったなと思ったら・・・・
ラインにいれる前の検査員チェックで
フロント右側車幅灯と番号灯(ナンバープレート)の2か所も電球切れ (>_<)
1か所ならなんとかラインもとりあえず通してくれるところも2か所も切れていれば
ラインにも入れてもらえず帰ってきてしまい
達也いわく「仕方ないから明日また行くか・・・」と、のんきな息子
日にちが変わればまた検査料も発生してはと
すぐさま私はグランビアでホームセンターに向かい
ホームセンターの駐車場で電球をはずし、
そのまま店内に持ち込んでワット数の違いなども確認し
購入後はそのままホームセンターの駐車場で取付して店にもどり
再度達也にバトンタッチで車検場へ向かわせて・・・・
午後3時も過ぎれば車も少なく
あっという間に車検もクリアし無事に帰ってきました。
まったくライトチェックしているときに
この息子はどこを見ていたのやら(@_@;)
さて、今から商品をトラックに積み込んで
古賀市まで配達納品に向かいます。
2010年12月03日
緊急事態!! 屋上にプール!?
昨日は昼過ぎから久しぶりのまとまった雨。
夕方にいつもたいへんお世話になってる
保育園の園長先生から電話があり、保育園まで商談へ
現在ある計画が進行中で(まだ公表するのはまずいかもとも思え自粛します)
その計画に付随する家具備品関係の打ち合わせを始めようとしていたその時
園長先生のもとに電話が・・・・
電話に聞き耳を立てるつもりはないのですが
目の前に座ってる園長先生の声は当然まる聞こえ(@_@;)
「それたいへんじゃないの!! 」「なんとかできないの!? 」「すぐ様子見に行くから!! 」
電話の相手は園長先生の長男Iさん。
私の一つ上の先輩で私もかわいがってもらってます (#^.^#)
電話を終えた園長先生が私に話してくれます。
Iさんの住んでいる自宅(鉄筋コンクリートの3階建て)の
屋上に雨水がたまってしまって
今にも屋上の出入口から水が室内に入ってきそうだという緊急事態。
確かに外は結構激しい雨がまだ降ってます。
時間は18時30分。
園長先生はどうしたらよいかわからず
「どうしましょ?」「どうしたらいい?」
私が水中ポンプ持ってるから
とりあえずそれ持ってIさんのところに行ってきます。
ということで、せっかくの商談も本日はまったく話もきけず中断で、
急ぎ店に帰って水中ポンプをもってIさんの自宅へ
すでに園長先生は私の到着を雨の中玄関先で待ってくれてました。
急ぎ屋上に上がって現場を見るとみると

屋上一面、20cmほどの深さのプールになってしまってて
今にも出入口から水が入ってきそうな状態です。
長靴持っていけばよかった・・・・
裸足になりズボンをまくりあげてプールの中へ・・・・
雨にぬれながら屋上の角まで・・・・ まだ風邪治ってないのに(>_<)
とりあえず排水口を探して詰まっている土や枯葉を取り除いても
棒などでつついてみてもまったく排水できません。

ということで持っていった水中ポンプをセッティングし排水。
ただ、私のポンプは小型でこのままだと2.3時間はかかりそう。
ましてや、もし夜通し雨が降ったらまたポンプでくみ出さないと・・・・
よい解決策はないかとポンプで排水しているその間、
今度は外に出て建物の外壁についている配水管を
たたいて調べてみると配管の根元からも鈍い音が・・・・
これは排水管自体を取り換え工事が必要なようです。
そこにちょうど園長先生が連絡していた建設会社の人が来たので
どうしようと相談してとった行動が配水管を割って排水することに

排水管の途中をたたき割ると勢いよく水が噴き出し
とりあえずこれで今夜の危機は乗り越えられました。
屋上スペースでガーデニングを楽しまれていたIさんも
最近水はけが悪いなとは思っていたらしい (>_<)
今日はおそらく建設会社の人が
排水管の取り換え工事をしていることでしょう。
私も風邪をこじらせることなく、
本日も無事に仕事をこなせてます。
夕方にいつもたいへんお世話になってる
保育園の園長先生から電話があり、保育園まで商談へ
現在ある計画が進行中で(まだ公表するのはまずいかもとも思え自粛します)
その計画に付随する家具備品関係の打ち合わせを始めようとしていたその時
園長先生のもとに電話が・・・・
電話に聞き耳を立てるつもりはないのですが
目の前に座ってる園長先生の声は当然まる聞こえ(@_@;)
「それたいへんじゃないの!! 」「なんとかできないの!? 」「すぐ様子見に行くから!! 」
電話の相手は園長先生の長男Iさん。
私の一つ上の先輩で私もかわいがってもらってます (#^.^#)
電話を終えた園長先生が私に話してくれます。
Iさんの住んでいる自宅(鉄筋コンクリートの3階建て)の
屋上に雨水がたまってしまって
今にも屋上の出入口から水が室内に入ってきそうだという緊急事態。
確かに外は結構激しい雨がまだ降ってます。
時間は18時30分。
園長先生はどうしたらよいかわからず
「どうしましょ?」「どうしたらいい?」
私が水中ポンプ持ってるから
とりあえずそれ持ってIさんのところに行ってきます。
ということで、せっかくの商談も本日はまったく話もきけず中断で、
急ぎ店に帰って水中ポンプをもってIさんの自宅へ
すでに園長先生は私の到着を雨の中玄関先で待ってくれてました。
急ぎ屋上に上がって現場を見るとみると
屋上一面、20cmほどの深さのプールになってしまってて
今にも出入口から水が入ってきそうな状態です。
長靴持っていけばよかった・・・・
裸足になりズボンをまくりあげてプールの中へ・・・・
雨にぬれながら屋上の角まで・・・・ まだ風邪治ってないのに(>_<)
とりあえず排水口を探して詰まっている土や枯葉を取り除いても
棒などでつついてみてもまったく排水できません。
ということで持っていった水中ポンプをセッティングし排水。
ただ、私のポンプは小型でこのままだと2.3時間はかかりそう。
ましてや、もし夜通し雨が降ったらまたポンプでくみ出さないと・・・・
よい解決策はないかとポンプで排水しているその間、
今度は外に出て建物の外壁についている配水管を
たたいて調べてみると配管の根元からも鈍い音が・・・・
これは排水管自体を取り換え工事が必要なようです。
そこにちょうど園長先生が連絡していた建設会社の人が来たので
どうしようと相談してとった行動が配水管を割って排水することに
排水管の途中をたたき割ると勢いよく水が噴き出し
とりあえずこれで今夜の危機は乗り越えられました。
屋上スペースでガーデニングを楽しまれていたIさんも
最近水はけが悪いなとは思っていたらしい (>_<)
今日はおそらく建設会社の人が
排水管の取り換え工事をしていることでしょう。
私も風邪をこじらせることなく、
本日も無事に仕事をこなせてます。