2010年12月21日
しょせん営業マンは会社の歯車なのかい?
昨日、いつもお世話になっている園長先生のご自宅から
こたつのヒーターの修理分を預かって
そのまま家具メーカーの営業所に届けていた件で
今日朝1番に営業担当さんから電話がありました。
結果がもうでたの??と思いながらも
「どうでした?」と尋ねると
修理不能で買い替えが必要とのことで
それはそれでしょうがないし、
新品のヒーターを園長先生にお勧めしようとさらに話を聞くと
新規ヒーターが2万円ほどかかって、
でも大きさが異なるためそのままじゃ取付できないから
いったんテーブルを工場に預かって
ネジ位置を合わせて受けネジを埋め込まないといけなくて、
その修理で工場へ送る年内の便は終了していて
福岡から名古屋への次の便が1月18日になりそれから約2週間ほどかかる!?
「老夫婦のお二人にこれから1月末まで
こたつ無し・食卓無しで過ごしてくださいってこと(@_@;)」
思わず聞き返すも、
この営業担当さんの話を聞いているとだんだんイライラしてきた(`´)
だらだらヒーターの値段がどうで消費税がどうなっての話からじゃなく
話聞かせるんだったらまず最初にそこから話せよって気持ちにもなり・・・・
いかんいかん冷静に話を・・・・
「最初に戻るけどどういう症状で修理不能なわけ?」
って営業担当さんに問いかけると
「いやっ!? どうやら断線しているみたいで・・・」
なんかあやしい・・・・「どうやら!?くわしく調べてみたわけ?」
原因を突き止めようとすらしてないと感じた私は
「知り合いの電気屋に修理まわすから返してくれ」と告げ・・・
これじゃ家具屋でこたつは売れないでしょ(--〆)
ちょうど夕方から若宮商店会のクリスマスセールの抽選場作りもあり、
仲良しの柴田家電の山田社長もダイハク家具に来ることはわかってたので

作業の合間にお願いしてヒーターを見てもらったところ「テスターある!?」
なんて言いながらも原因はすでにわかってるみたいで
工具と部品取りに帰ってきてくれて、チョチョイのチョイ!!!
さすがプロの電気屋さん。なおった\(◎o◎)/!

温度を感知するヒューズ切れで取り替えた部品がこれ
せっかくここまで分解されているのだから
明日にも内部をきれいに清掃しながら組み立てて
明日の夜には園長先生宅にお届けしてあげることができそうです。
それにしても・・・・愚痴になるんで自粛しときますが
しょせん、営業マンは会社の歯車なんだな~ってのが今回の私の学びです。
私がこんな営業してたらダイハク家具の信用はなくなってしまいます。
あらためて私の周りにいてくれる人たちに感謝の気持ちです。
そしてデオデオ柴田家電の山田社長に感謝、ありがとうございます。
こたつのヒーターの修理分を預かって
そのまま家具メーカーの営業所に届けていた件で
今日朝1番に営業担当さんから電話がありました。
結果がもうでたの??と思いながらも
「どうでした?」と尋ねると
修理不能で買い替えが必要とのことで
それはそれでしょうがないし、
新品のヒーターを園長先生にお勧めしようとさらに話を聞くと
新規ヒーターが2万円ほどかかって、
でも大きさが異なるためそのままじゃ取付できないから
いったんテーブルを工場に預かって
ネジ位置を合わせて受けネジを埋め込まないといけなくて、
その修理で工場へ送る年内の便は終了していて
福岡から名古屋への次の便が1月18日になりそれから約2週間ほどかかる!?
「老夫婦のお二人にこれから1月末まで
こたつ無し・食卓無しで過ごしてくださいってこと(@_@;)」
思わず聞き返すも、
この営業担当さんの話を聞いているとだんだんイライラしてきた(`´)
だらだらヒーターの値段がどうで消費税がどうなっての話からじゃなく
話聞かせるんだったらまず最初にそこから話せよって気持ちにもなり・・・・
いかんいかん冷静に話を・・・・
「最初に戻るけどどういう症状で修理不能なわけ?」
って営業担当さんに問いかけると
「いやっ!? どうやら断線しているみたいで・・・」
なんかあやしい・・・・「どうやら!?くわしく調べてみたわけ?」
原因を突き止めようとすらしてないと感じた私は
「知り合いの電気屋に修理まわすから返してくれ」と告げ・・・
これじゃ家具屋でこたつは売れないでしょ(--〆)
ちょうど夕方から若宮商店会のクリスマスセールの抽選場作りもあり、
仲良しの柴田家電の山田社長もダイハク家具に来ることはわかってたので
作業の合間にお願いしてヒーターを見てもらったところ「テスターある!?」
なんて言いながらも原因はすでにわかってるみたいで
工具と部品取りに帰ってきてくれて、チョチョイのチョイ!!!
さすがプロの電気屋さん。なおった\(◎o◎)/!
温度を感知するヒューズ切れで取り替えた部品がこれ
せっかくここまで分解されているのだから
明日にも内部をきれいに清掃しながら組み立てて
明日の夜には園長先生宅にお届けしてあげることができそうです。
それにしても・・・・愚痴になるんで自粛しときますが
しょせん、営業マンは会社の歯車なんだな~ってのが今回の私の学びです。
私がこんな営業してたらダイハク家具の信用はなくなってしまいます。
あらためて私の周りにいてくれる人たちに感謝の気持ちです。
そしてデオデオ柴田家電の山田社長に感謝、ありがとうございます。