2011年03月20日
天気予報あたり(^_^;) 雨降ってきた~
今朝からどんより曇り空
天気予報では次第に雨・・・・
そんななかでもトラックにデスク4台積み込んで3件分
とりあえずはまだ降っていないんで念のためシートも積み込んで
まずは新宮町にお住まいのH様宅からスタート。
2階建て戸建の2階のお部屋に姉妹一緒に2台設置です。
今にも降り出しそうだったのでとりあえず
部屋への運び込みを優先して、組み立て開始(*^_^*)
しばらくするとバイト君
「雨降ってきました(@_@;)」とのこと 天気予報あたりです(>_<)
ダンボール梱包材をまとめながらも
シートで商品が濡れないように荷台を覆ってくれるよう指示して
2台搬入から組立完了に要した時間、1時間20分

コイズミの学習デスク ODS-207 です。
今年はピンクのデスク納品が多いような気がします。
こちらが゜お姉ちゃん用

そしてこちらが妹さん用です(^◇^) 二人おそろいです。
最後に椅子の高さを調整してあげて、
使い方をご説明しておみやげのお菓子たくさんいただいて
H様ありがとうございました。
昼飯抜きで配達していたためバイト君喜んで食べてしまいました。
外へ(@_@;)
バイト君、シートかけと梱包材
かたずけてる間にずぶぬれになってて(>_<)
風邪ひくなよ~といいながらも2件目の納品済ませ
時間調整のためいったん店に今帰ってきてます。
この後14時30分に箱崎まで納品済ませたら
本日の配達納品ひとまず完了です。
雨の中の納品はより神経使って大変ですが
楽しみに到着を待ってくださってますので
あせらず確実丁寧に、もうひと頑張りしてきます(*^^)v
天気予報では次第に雨・・・・
そんななかでもトラックにデスク4台積み込んで3件分
とりあえずはまだ降っていないんで念のためシートも積み込んで
まずは新宮町にお住まいのH様宅からスタート。
2階建て戸建の2階のお部屋に姉妹一緒に2台設置です。
今にも降り出しそうだったのでとりあえず
部屋への運び込みを優先して、組み立て開始(*^_^*)
しばらくするとバイト君
「雨降ってきました(@_@;)」とのこと 天気予報あたりです(>_<)
ダンボール梱包材をまとめながらも
シートで商品が濡れないように荷台を覆ってくれるよう指示して
2台搬入から組立完了に要した時間、1時間20分
コイズミの学習デスク ODS-207 です。
今年はピンクのデスク納品が多いような気がします。
こちらが゜お姉ちゃん用
そしてこちらが妹さん用です(^◇^) 二人おそろいです。
最後に椅子の高さを調整してあげて、
使い方をご説明しておみやげのお菓子たくさんいただいて
H様ありがとうございました。
昼飯抜きで配達していたためバイト君喜んで食べてしまいました。
外へ(@_@;)
バイト君、シートかけと梱包材
かたずけてる間にずぶぬれになってて(>_<)
風邪ひくなよ~といいながらも2件目の納品済ませ
時間調整のためいったん店に今帰ってきてます。
この後14時30分に箱崎まで納品済ませたら
本日の配達納品ひとまず完了です。
雨の中の納品はより神経使って大変ですが
楽しみに到着を待ってくださってますので
あせらず確実丁寧に、もうひと頑張りしてきます(*^^)v
2011年03月19日
鏡が割れたのは運が良かったです
「廊下の壁に取り付けている大きな鏡を
割ってしまって取り外しもできず困ってしまって・・・・」
いつもお世話になっている
博多東幼稚園さんからお電話が(#^.^#)
このところ保育園さんや
幼稚園さんの相談がなぜか続いてます(^◇^)
じつはどの園も家具ショージャパンでダイハク家具を
いつも応援してくださってる幼稚園さんや保育園さんなんで
こうしてご連絡いただけること、たいへんうれしく感じています。
ちょうど和白まで納品があったため、

配達を終えた後、新宮町にある博多東幼稚園さんへ
博多東幼稚園さんの玄関入ってすぐに
下駄箱と人形ケースがあって
それも以前ダイハク家具で
オーダー家具作成納品させていただいてます。
博多東幼稚園さんに行く機会のある方はぜひ見てください。
下駄箱も人形ケースも私が設計させていただいてます(#^.^#)
そのすぐ横の壁面に金具4つで留められていた大きな鏡が

左下に掃除機がぶつかって割れてしまったとのこと。
大きなミラーなんで金具4つだけで止まってるはずもなく
おそらくミラークッションで裏貼ってあったらクロス破れるし
大変だろうなと思いながらもまずは金具を外して!?・・・
金具がスルッっと動いて簡単にミラー外れた(@_@;)
というかよく今までよくミラーが外れなかったと
心配になるくらいビスも芯の無いところに打ってあって
ドライバーも使わずネジが抜けるくらいゆるゆるでした。
横幅600、高さ1800もある大きな鏡を
いったい誰がこんなつけ方していたのでしょう・・・・こわっ
聞くところによると10年以上前から付いていたとか(^_^;)
子どもがぶつかっただけでも大事故になる可能性ありです。
「ミラーが突然外れて大変になることなく
こうして割れたことは運が良かったですよ」と
お伝えして無事に終了です。
また困った時はいつでもお電話ください (*^^)v
幼稚園からの帰り道、昼食べてないし、なんか食べて帰るかな・・・・
なにげなく踏切待ちにちょっとツイッターのTL 眺めてると
「モスかマックが食べたい」って
東区オフ会で仲良くさせてもらってる@keyuchun さんが
つぶやいてて(#^.^#) 何日か体調悪くて仕事休んでるはず(^_^;)
その時点で確かすでに3時間前のツイだったけど
元気づけにしゃれにもなっていいか 3時のおやつ(^_-)-☆
モスバーガーへよって
@keyuchun さんへの救援物資(^-^)と私の昼飯調達
届けてあげて・・・・
喜んでくれたようでよかったです(^◇^)
早く元気になってね~
そしても一つおまけ
今夜は19時から、
私にとって娘のような中学生姉妹と弟のたっくん
そして、もちろん保護者のお母さん、ぜーんぷまとめて
Y子との約束を果たすため、新宮町にあるスタミナ太郎で
お姉ちゃんY子の高校入学のお祝いです。
約束したそのいきさつはこちら
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e624707.html
ちゃんと約束守ってあげるぞ~ (^_-)-☆
ということでそろそろ本日の私の仕事は終了です
Y子たち家族を迎えに行ってあげなきゃ(*^_^*)
割ってしまって取り外しもできず困ってしまって・・・・」
いつもお世話になっている
博多東幼稚園さんからお電話が(#^.^#)
このところ保育園さんや
幼稚園さんの相談がなぜか続いてます(^◇^)
じつはどの園も家具ショージャパンでダイハク家具を
いつも応援してくださってる幼稚園さんや保育園さんなんで
こうしてご連絡いただけること、たいへんうれしく感じています。
ちょうど和白まで納品があったため、
配達を終えた後、新宮町にある博多東幼稚園さんへ
博多東幼稚園さんの玄関入ってすぐに
下駄箱と人形ケースがあって
それも以前ダイハク家具で
オーダー家具作成納品させていただいてます。
博多東幼稚園さんに行く機会のある方はぜひ見てください。
下駄箱も人形ケースも私が設計させていただいてます(#^.^#)
そのすぐ横の壁面に金具4つで留められていた大きな鏡が
左下に掃除機がぶつかって割れてしまったとのこと。
大きなミラーなんで金具4つだけで止まってるはずもなく
おそらくミラークッションで裏貼ってあったらクロス破れるし
大変だろうなと思いながらもまずは金具を外して!?・・・
金具がスルッっと動いて簡単にミラー外れた(@_@;)
というかよく今までよくミラーが外れなかったと
心配になるくらいビスも芯の無いところに打ってあって
ドライバーも使わずネジが抜けるくらいゆるゆるでした。
横幅600、高さ1800もある大きな鏡を
いったい誰がこんなつけ方していたのでしょう・・・・こわっ
聞くところによると10年以上前から付いていたとか(^_^;)
子どもがぶつかっただけでも大事故になる可能性ありです。
「ミラーが突然外れて大変になることなく
こうして割れたことは運が良かったですよ」と
お伝えして無事に終了です。
また困った時はいつでもお電話ください (*^^)v
幼稚園からの帰り道、昼食べてないし、なんか食べて帰るかな・・・・
なにげなく踏切待ちにちょっとツイッターのTL 眺めてると
「モスかマックが食べたい」って
東区オフ会で仲良くさせてもらってる@keyuchun さんが
つぶやいてて(#^.^#) 何日か体調悪くて仕事休んでるはず(^_^;)
その時点で確かすでに3時間前のツイだったけど
元気づけにしゃれにもなっていいか 3時のおやつ(^_-)-☆
モスバーガーへよって
@keyuchun さんへの救援物資(^-^)と私の昼飯調達
届けてあげて・・・・
喜んでくれたようでよかったです(^◇^)
早く元気になってね~
そしても一つおまけ
今夜は19時から、
私にとって娘のような中学生姉妹と弟のたっくん
そして、もちろん保護者のお母さん、ぜーんぷまとめて
Y子との約束を果たすため、新宮町にあるスタミナ太郎で
お姉ちゃんY子の高校入学のお祝いです。
約束したそのいきさつはこちら
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e624707.html
ちゃんと約束守ってあげるぞ~ (^_-)-☆
ということでそろそろ本日の私の仕事は終了です
Y子たち家族を迎えに行ってあげなきゃ(*^_^*)
2011年03月19日
ピンクの家具つくりましょうね
「せんぱーい、
家具の相談があるんですけど来てもらえませんか~」
東区城浜にある保育園の園長している増本君からの電話です。
来年度の教室レイアウトの変更に伴い相談にのってほしいとのことで
さっそくご訪問(*^^)v

城浜保育園さんにお邪魔させていただきました。
増本君は多々良中学校の後輩で、
さっそく担当の先生を紹介していただき
どういった家具が必要なのかお話をうかがうことに

写真の今使っている整理タンスがすでに引出壊れてしまっていて
その収納力の約2倍収納できて部屋の間仕切りにもなって
移動しやすいようにキャスターも付いててほしい・・・・
色はピンクがいいです(*^_^*)
また前回のように工場で作りましょうね(^◇^)
ということで『こんな家具あったらいいな・・・』実現します(*^^)v
http://www.daihaku.com/zousaku.htm
今度の連休明けにオーダー家具図面とお見積りをもって
再度おうかがいすることになりました。
城浜保育園さんもよくお世話になって
お邪魔させていただくことが多いのですが
特徴あるな~と感じるのが
子どもさんの国際色豊かなこと(#^.^#)
他の園より本当に外国の子どもさんが多いな~と感じます。
留学生会館が近くにあることもやっぱり関係するんだろうな
保育園の時の友人が外国人だった・・・なんてかっこいいかも
子どもどうしの会話で外国語覚えたりもするのかな(^◇^)
保育園のバザーなんかでは
いろんな国の料理も食べられたりするんだとか
若宮商店会の夏まつりにも出店してほしい \(◎o◎)/!
家具の相談があるんですけど来てもらえませんか~」
東区城浜にある保育園の園長している増本君からの電話です。
来年度の教室レイアウトの変更に伴い相談にのってほしいとのことで
さっそくご訪問(*^^)v
城浜保育園さんにお邪魔させていただきました。
増本君は多々良中学校の後輩で、
さっそく担当の先生を紹介していただき
どういった家具が必要なのかお話をうかがうことに
写真の今使っている整理タンスがすでに引出壊れてしまっていて
その収納力の約2倍収納できて部屋の間仕切りにもなって
移動しやすいようにキャスターも付いててほしい・・・・
色はピンクがいいです(*^_^*)
また前回のように工場で作りましょうね(^◇^)
ということで『こんな家具あったらいいな・・・』実現します(*^^)v
http://www.daihaku.com/zousaku.htm
今度の連休明けにオーダー家具図面とお見積りをもって
再度おうかがいすることになりました。
城浜保育園さんもよくお世話になって
お邪魔させていただくことが多いのですが
特徴あるな~と感じるのが
子どもさんの国際色豊かなこと(#^.^#)
他の園より本当に外国の子どもさんが多いな~と感じます。
留学生会館が近くにあることもやっぱり関係するんだろうな
保育園の時の友人が外国人だった・・・なんてかっこいいかも
子どもどうしの会話で外国語覚えたりもするのかな(^◇^)
保育園のバザーなんかでは
いろんな国の料理も食べられたりするんだとか
若宮商店会の夏まつりにも出店してほしい \(◎o◎)/!
2011年03月18日
女性を敵に回すと怖いですよ~
「あっ!? お兄ちゃん!? 私です」
ケアハウスに引っ越されたHさんから昨日お電話があり
「今度入居された方が私と同じ家具でそろえたいって
言ってるから来てくれない?」とのお話。
Hさんはこんなお客様なんです
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e607244.html
本日16時過ぎにお約束どおり、まずは受付を済ませ
またまた「Hさんのところですか?」と
素敵な笑顔の受付譲さん(#^.^#)

こちらのケアハウスのロビー『飛騨産業』さんの
ソファや食卓セットでコーディネートされてて雰囲気いいです。
Hさんのお部屋を訪ねると「まってたのよ~」と
すぐに新しく入居されたMさんのお部屋に連れて行ってもらい
ご挨拶させていただきさっそく採寸、
家具のご提案をさせていただいているところに、
施設の方と靴屋さんがMさんの部屋に訪ねてこられて
室内シューズの商談とのことでどうぞお先に (*^_^*)
施設の方から「何のご相談ですか?」との問いに
Hさんが「Mさんが私と同じ家具が欲しいとのことだったんで
今家具屋さんを紹介してあげたの」と話をしてくださったんで
私も名刺を施設の方にお渡ししご挨拶を (^◇^)
靴も決まり、家具選びの続き・・・・
なかなか最適なサイズとMさんの希望が合わず
レイアウトの変更などゆっくり要望をお聞きしていると
先ほどの施設の方が戻ってこられて
「ご親族の方に確認したところ家具の購入の件
ご存じないからキャンセルしてもらえますか?」と
やっぱりね (#^.^#)
なかなかスタッフの方も教育がいきとどいてるいい施設だなと
私は感心しながら、「本日お見積りの作成までですので
ご親族の方にもご安心くださいとお伝えいただければ・・・・」
と話をしているところにMさんの電話が鳴り
「私はこの施設で今から生活していくのに
なんであなたの許可がいるの!? 自分のお金で買うんですよ」
Mさん、電話の相手にかなりご立腹の様子(@_@;)
その電話の間、今度はHさんが施設の方に
「家具屋さんは私がお呼びしたの!! なにも怪しい人じゃないの!!」
と、こちらもかなりご立腹で詰め寄ってて、施設の方も困り顔 (^_^;)
電話を終えたMさん。
お電話の相手は弟さんのお嫁さんらしく納得行ってない様子(^_^;)
私には「いやな思いさせてすみません」とやさしいMさん
でもHさんもMさんも怒りの矛先は施設の方に(>_<)
スタッフの女性の方困ってます・・・・
「私はこちらの施設はこうだからこそ
素敵な施設だと思いますよ」と
説明しはじめるとそれを見ていた施設の方
「私はロビーで呼ばれてますので下におります」
と、あっさり部屋を出ていかれた (;一_一)
とりあえず怪しい業者じゃないとは感じてくれたかな
私だって施設内で難しい立ち位置だってわかってますし(^◇^)
ご親族の方と相談されて安心していただけたら
いつでもまた来ますのでご連絡くださいと
お見積書だけお渡しして私は部屋を後に・・・・
私のあとについて部屋を出ようとしていたHさんは
呼び止められてMさんのお部屋の中に・・・・
まだMさん納得できてないみたいと感じながらも
私にできることはここまでと店に帰ってきました。
今このブログを書いているとHさんからちょうど電話が(*^_^*)
「ごめんね~お兄ちゃんが帰った後、二人とも頭にきたんで
Mさんと二人で事務室行って、事務の男性の方に話をして
購入していいと言っていただきましたからまた来てくださいね」
連休明けに再度お尋ねさせていただくことにはなったけど
その事務所の方、ちゃんとご親族の方に許可取れたのかな・・・・
今度行った時、受付譲さんに「私家具の商談していいんですか?」
って尋ねてみよう。
どんなこたえが笑顔で帰ってくるかちょっと楽しみです(^◇^)
いくつになられても女性は女性。
女性を敵に回すと怖いですよ~
女性スタッフに詰め寄るお二人とも迫力満点でした(^-^)
きっとインテリア館オクトのゆーたんも
こんな元気なおばあちゃんになる気がします(^_-)-☆
ケアハウスに引っ越されたHさんから昨日お電話があり
「今度入居された方が私と同じ家具でそろえたいって
言ってるから来てくれない?」とのお話。
Hさんはこんなお客様なんです
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e607244.html
本日16時過ぎにお約束どおり、まずは受付を済ませ
またまた「Hさんのところですか?」と
素敵な笑顔の受付譲さん(#^.^#)
こちらのケアハウスのロビー『飛騨産業』さんの
ソファや食卓セットでコーディネートされてて雰囲気いいです。
Hさんのお部屋を訪ねると「まってたのよ~」と
すぐに新しく入居されたMさんのお部屋に連れて行ってもらい
ご挨拶させていただきさっそく採寸、
家具のご提案をさせていただいているところに、
施設の方と靴屋さんがMさんの部屋に訪ねてこられて
室内シューズの商談とのことでどうぞお先に (*^_^*)
施設の方から「何のご相談ですか?」との問いに
Hさんが「Mさんが私と同じ家具が欲しいとのことだったんで
今家具屋さんを紹介してあげたの」と話をしてくださったんで
私も名刺を施設の方にお渡ししご挨拶を (^◇^)
靴も決まり、家具選びの続き・・・・
なかなか最適なサイズとMさんの希望が合わず
レイアウトの変更などゆっくり要望をお聞きしていると
先ほどの施設の方が戻ってこられて
「ご親族の方に確認したところ家具の購入の件
ご存じないからキャンセルしてもらえますか?」と
やっぱりね (#^.^#)
なかなかスタッフの方も教育がいきとどいてるいい施設だなと
私は感心しながら、「本日お見積りの作成までですので
ご親族の方にもご安心くださいとお伝えいただければ・・・・」
と話をしているところにMさんの電話が鳴り
「私はこの施設で今から生活していくのに
なんであなたの許可がいるの!? 自分のお金で買うんですよ」
Mさん、電話の相手にかなりご立腹の様子(@_@;)
その電話の間、今度はHさんが施設の方に
「家具屋さんは私がお呼びしたの!! なにも怪しい人じゃないの!!」
と、こちらもかなりご立腹で詰め寄ってて、施設の方も困り顔 (^_^;)
電話を終えたMさん。
お電話の相手は弟さんのお嫁さんらしく納得行ってない様子(^_^;)
私には「いやな思いさせてすみません」とやさしいMさん
でもHさんもMさんも怒りの矛先は施設の方に(>_<)
スタッフの女性の方困ってます・・・・
「私はこちらの施設はこうだからこそ
素敵な施設だと思いますよ」と
説明しはじめるとそれを見ていた施設の方
「私はロビーで呼ばれてますので下におります」
と、あっさり部屋を出ていかれた (;一_一)
とりあえず怪しい業者じゃないとは感じてくれたかな
私だって施設内で難しい立ち位置だってわかってますし(^◇^)
ご親族の方と相談されて安心していただけたら
いつでもまた来ますのでご連絡くださいと
お見積書だけお渡しして私は部屋を後に・・・・
私のあとについて部屋を出ようとしていたHさんは
呼び止められてMさんのお部屋の中に・・・・
まだMさん納得できてないみたいと感じながらも
私にできることはここまでと店に帰ってきました。
今このブログを書いているとHさんからちょうど電話が(*^_^*)
「ごめんね~お兄ちゃんが帰った後、二人とも頭にきたんで
Mさんと二人で事務室行って、事務の男性の方に話をして
購入していいと言っていただきましたからまた来てくださいね」
連休明けに再度お尋ねさせていただくことにはなったけど
その事務所の方、ちゃんとご親族の方に許可取れたのかな・・・・
今度行った時、受付譲さんに「私家具の商談していいんですか?」
って尋ねてみよう。
どんなこたえが笑顔で帰ってくるかちょっと楽しみです(^◇^)
いくつになられても女性は女性。
女性を敵に回すと怖いですよ~
女性スタッフに詰め寄るお二人とも迫力満点でした(^-^)
きっとインテリア館オクトのゆーたんも
こんな元気なおばあちゃんになる気がします(^_-)-☆
2011年03月18日
締切が迫らないと行動が始まらない
福岡家具商組合の企画会議を終え
川端商店街から帰ってきたのが0時30分過ぎ・・・・
でも私には明日締切の
福岡市商店街活力アップ支援事業の
報告書シートの作成が待ってくれてて
明日は朝からお世話になっている保育園さんの引っ越し作業があって
14時からは商談が2件入ってて、今夜作らなきゃ (>_<)
どうせやるなら楽しまなきゃ・・・・
楽しむためには眠りたいなど考えず作業に没頭することにして
まずは時間のかかる事業実績の内容欄から書き込みをと
去年の手帳からチラシ作製の勉強会の日にちを抜粋して
なにやったっけ毎回の勉強会の内容??? 議事録つけてないし・・・
勉強会の時講師の方が作ってくれてた毎回のテキストみれば・・・
7回実施した勉強会全部見つけられる自信ないし・・・
いきなり挫折か・・・・
没頭できないまま・・・・!? ひらめいた(^◇^)
議事録あったあった 私の書いてるこのブログ(*^^)v
手帳の日付のブログだしてみると、勉強会の内容書いてる

とりあえず勉強会の日付全部プリントアウト開始。
文章から内容を箇条書きしていけばいいから??・・・・(@_@;)
おいおい黒のインク切れ発生でプリンターが止まった((+_+))

スペアインクに付け替えて・・・・黒!? 黒だけ買い置き無い (>_<)
全然没頭できず・・・・明日にするかなんて考えも
これやらなきゃ商店会に迷惑かかるし、
あとは画面見ながらやるかとはじめたところ
気がついたら3時間余り没頭してました \(◎o◎)/!できたです
データを保存して福岡市の経済振興局のKさんに
「腹減ったです。眠たいです。」メールに報告シート添付して送信
とりあえず明日締切の書類の提出は無事に終わりました。
確定申告といい、締切が迫らないと行動が始まらないこの私の性格
何とかしなきゃと、毎回締切をクリアするたびに考える私です。
腹減ったです。眠たいです。
川端商店街から帰ってきたのが0時30分過ぎ・・・・
でも私には明日締切の
福岡市商店街活力アップ支援事業の
報告書シートの作成が待ってくれてて
明日は朝からお世話になっている保育園さんの引っ越し作業があって
14時からは商談が2件入ってて、今夜作らなきゃ (>_<)
どうせやるなら楽しまなきゃ・・・・
楽しむためには眠りたいなど考えず作業に没頭することにして
まずは時間のかかる事業実績の内容欄から書き込みをと
去年の手帳からチラシ作製の勉強会の日にちを抜粋して
なにやったっけ毎回の勉強会の内容??? 議事録つけてないし・・・
勉強会の時講師の方が作ってくれてた毎回のテキストみれば・・・
7回実施した勉強会全部見つけられる自信ないし・・・
いきなり挫折か・・・・
没頭できないまま・・・・!? ひらめいた(^◇^)
議事録あったあった 私の書いてるこのブログ(*^^)v
手帳の日付のブログだしてみると、勉強会の内容書いてる
とりあえず勉強会の日付全部プリントアウト開始。
文章から内容を箇条書きしていけばいいから??・・・・(@_@;)
おいおい黒のインク切れ発生でプリンターが止まった((+_+))
スペアインクに付け替えて・・・・黒!? 黒だけ買い置き無い (>_<)
全然没頭できず・・・・明日にするかなんて考えも
これやらなきゃ商店会に迷惑かかるし、
あとは画面見ながらやるかとはじめたところ
気がついたら3時間余り没頭してました \(◎o◎)/!できたです
データを保存して福岡市の経済振興局のKさんに
「腹減ったです。眠たいです。」メールに報告シート添付して送信
とりあえず明日締切の書類の提出は無事に終わりました。
確定申告といい、締切が迫らないと行動が始まらないこの私の性格
何とかしなきゃと、毎回締切をクリアするたびに考える私です。
腹減ったです。眠たいです。
2011年03月18日
まだ仕事が残っているとも言えなくて
今日も18時から福岡家具商組合の企画会議のため
川端商店街の事務所へいってきました。
前回でほぼポスターのデザインは終了しており
今回はご招待状の封筒の中にいれるDMの紙面づくりです。
広告会社の方とデザイナーそして私たち組合メンバー3名で
ピックアップされた商品のレイアウトや
写真の見栄えなどを考慮しながらページごと
順に差し替えや構成の変更をお願いし作り上げてみました。
次回3月23日の企画会議では
ほぼ出来上がった紙面構成になる予定です。
22時前には会議を終え、
「ちょっとみんなで食事して帰えろーや」の声に
帰ってまだ仕事が残っているとも
なんか言い出しにくい雰囲気もありじゃ軽くということで
商店街の中にある焼鳥屋さんで食事を・・・・
と言っても私は車のため呑むことはできず
焼鳥食べながらさまざまな話で盛り上がり・・・・
でも、なかなか終わる気配もなく・・・・
「そろそろ帰りましょう」と半ば無理やりに終了し解散(^_^;)

駐車場へ急ぎ時間を見ると23時46分 (>_<)
今、事務所に帰りついて時計を見ると0時35分 (@_@;)
さてと、今から明日福岡市に提出期限となっている
活力アップ支援事業の報告シートの作成に取り掛かります。
今日会議に行く前に少しでもとりかかっておきたいと
思っていながらも家具商組合で会場部責任者の
博多屋家具の剛志社長から香椎にいるからと連絡入りご来店。
福岡国際センターでの家具ショージャパン
参加メーカー配置図の打ち合わせに入って((+_+))
結局、まったく手つかずのまま・・・・
さーて、今夜は一体何時に帰れるんだろう!?
川端商店街の事務所へいってきました。
前回でほぼポスターのデザインは終了しており
今回はご招待状の封筒の中にいれるDMの紙面づくりです。
広告会社の方とデザイナーそして私たち組合メンバー3名で
ピックアップされた商品のレイアウトや
写真の見栄えなどを考慮しながらページごと
順に差し替えや構成の変更をお願いし作り上げてみました。
次回3月23日の企画会議では
ほぼ出来上がった紙面構成になる予定です。
22時前には会議を終え、
「ちょっとみんなで食事して帰えろーや」の声に
帰ってまだ仕事が残っているとも
なんか言い出しにくい雰囲気もありじゃ軽くということで
商店街の中にある焼鳥屋さんで食事を・・・・
と言っても私は車のため呑むことはできず
焼鳥食べながらさまざまな話で盛り上がり・・・・
でも、なかなか終わる気配もなく・・・・
「そろそろ帰りましょう」と半ば無理やりに終了し解散(^_^;)
駐車場へ急ぎ時間を見ると23時46分 (>_<)
今、事務所に帰りついて時計を見ると0時35分 (@_@;)
さてと、今から明日福岡市に提出期限となっている
活力アップ支援事業の報告シートの作成に取り掛かります。
今日会議に行く前に少しでもとりかかっておきたいと
思っていながらも家具商組合で会場部責任者の
博多屋家具の剛志社長から香椎にいるからと連絡入りご来店。
福岡国際センターでの家具ショージャパン
参加メーカー配置図の打ち合わせに入って((+_+))
結局、まったく手つかずのまま・・・・
さーて、今夜は一体何時に帰れるんだろう!?
2011年03月17日
バレーボール東部会4月24日開催
昨日は風邪のため咳も止まら無い状態も続いていたため
休養日にして夕方まで寝てました。
おかげでほとんど咳も出なくなり体調も回復してきてます。
そんななか気になっていたのがバレーボール東部会の
代表者会議のお知らせのタイムリミットがきていたので、
昨日、急ぎ作成し郵送に出しました。

23年度バレーボール東部会 春季大会を4月24日に開催します。
23年度は新規2チームが増え、ママさんバレー28チームが参加です。
春季大会は全チームフリー抽選制となりますのでご了承ください。
代表者会議は3月26日土曜日、午後7時30分から
若宮公民館講堂にて催しますので代表の方々はお集まりください。
くわしくは郵送させていただいた資料にて
ご確認いただけるよう準備しております。
お尋ねなどありましたら樺島までご連絡ください。
休養日にして夕方まで寝てました。
おかげでほとんど咳も出なくなり体調も回復してきてます。
そんななか気になっていたのがバレーボール東部会の
代表者会議のお知らせのタイムリミットがきていたので、
昨日、急ぎ作成し郵送に出しました。
23年度バレーボール東部会 春季大会を4月24日に開催します。
23年度は新規2チームが増え、ママさんバレー28チームが参加です。
春季大会は全チームフリー抽選制となりますのでご了承ください。
代表者会議は3月26日土曜日、午後7時30分から
若宮公民館講堂にて催しますので代表の方々はお集まりください。
くわしくは郵送させていただいた資料にて
ご確認いただけるよう準備しております。
お尋ねなどありましたら樺島までご連絡ください。
2011年03月16日
今日は休養日にしました
このところ確定申告作業もあり、くたびれていたり
親子して、風邪ひいて咳もとまらない状況だったため
今日は配達納品の予定を入れないようにして
店休日とさせていただたました。
おかげで、先ほどまでぐっすり眠れ、咳も減りました。
いい休養になりました
また、明日から元気にがんばっていきます o(^-^)o
φ(^-^) kabashima
親子して、風邪ひいて咳もとまらない状況だったため
今日は配達納品の予定を入れないようにして
店休日とさせていただたました。
おかげで、先ほどまでぐっすり眠れ、咳も減りました。
いい休養になりました
また、明日から元気にがんばっていきます o(^-^)o
φ(^-^) kabashima
2011年03月15日
私にとって初めてのパターン
糟屋郡粕屋町のマンションにお住まいのU様宅へ
学習デスクの納品にいってきました。
先週も同じマンションの5階に
納品させていただき今回は3階。
けっこうこちらのマンションでも
お世話になってるお客様が増えてくれてて(#^.^#)
学習デスクの納品の際、ありがちなのが
梱包されている段階ですでにキズがあったりとか
棚ビスやネジが一つ足りない・・・・
なんてことがまれにあるんですけど
今回は私にとって初めてのパターン(@_@;)
開梱して部屋に運び込む際にすぐ気付いたんだけど

デスク本体の背板パーツが1枚多いです(^◇^)
なんか得した気分・・・
でも使い道なんもない(^-^)
毎回、一つずつパーツが多かったら
そのうち1台組みあがるんだろうけど
まずそんなことはありえないです(^_^;)
お譲さん用のデスクで
楽しみに到着を待っててくれてたんだけど

デスクの組み立て設置が完了したときには
お譲さんはソファの上でぐっすりお休みになってました(#^.^#)
ハート形のミラーがついたかわいいデスクでした。
目覚めたらきっと喜んでくれるでしょう。
学習デスクの納品にいってきました。
先週も同じマンションの5階に
納品させていただき今回は3階。
けっこうこちらのマンションでも
お世話になってるお客様が増えてくれてて(#^.^#)
学習デスクの納品の際、ありがちなのが
梱包されている段階ですでにキズがあったりとか
棚ビスやネジが一つ足りない・・・・
なんてことがまれにあるんですけど
今回は私にとって初めてのパターン(@_@;)
開梱して部屋に運び込む際にすぐ気付いたんだけど
デスク本体の背板パーツが1枚多いです(^◇^)
なんか得した気分・・・
でも使い道なんもない(^-^)
毎回、一つずつパーツが多かったら
そのうち1台組みあがるんだろうけど
まずそんなことはありえないです(^_^;)
お譲さん用のデスクで
楽しみに到着を待っててくれてたんだけど
デスクの組み立て設置が完了したときには
お譲さんはソファの上でぐっすりお休みになってました(#^.^#)
ハート形のミラーがついたかわいいデスクでした。
目覚めたらきっと喜んでくれるでしょう。
2011年03月15日
園長のパワーすごすぎますが
福岡家具商組合の総会の最中、電話が鳴って(>_<)
15時30分過ぎのことです。
留守電にしていたところメッセージが3件たまってて
切り替えるにも留守電にできず総会途中部屋を出て電話に(#^.^#)
若宮保育園の副園長先生から
「今日の16時30分から建設会社の工事監督さんと
打ち合わせ会議すること園長から聞かれてますか!? 」
「聞いてないです(@_@;) 」
園長私に伝えるの忘れてたみたい((+_+))
サザンピアで会議してるし・・・・間に合わないです・・・・
今あっている家具商組合の総会が終わり次第向かいますが
17時30分くらいになる可能性もあることをお伝えし・・・・
16時。総会が予想以上に早く終了してくれたおかげで間に合うかも
終わってからはダッシュ(^O^)
急ぎ車を走らせ都市高速にのり若宮保育園さんへ直行
事務室到着16時30分ジャスト まだ監督さんの姿ない(^◇^)
会議に間に合ってよかった~
しばらくして監督さんお見えになり、
現在進行している園のリフォーム工事の工程の打ち合わせです。
工事の工程表を確認して、
工事後に取り掛からせていただくダイハク家具の予定を組んで
リフォームしている2階の現場を初めて見せていただくことに

すごいきれい\(◎o◎)/!
以前事務室だった部屋が教室に変身してました。
2階の他の教室もすべてリフォームされていて

ちっちゃくてかわいいトイレももう一か所増えてる(*^_^*)
19日以降、ロールスクリーン関係の
工事に入らせていただくことになり
それまでにはすべての教室も完成しているとのこと
またまた完成の日が楽しみです (^_-)-☆
それにしてもあいかわらず園長先生のお元気なこと
最近、新園の新築が
出来上がったと思いきや
すぐに現在の園の2階リフォームに着手(@_@;)
ただでさえ園長先生捕まえるのに
大変なくらいのスケジュールこなされてて
その上、工事の連続まで抱えてて(^_^;)
そのパワーすごすぎますが
体調にも注意されてくださいね (#^.^#)
15時30分過ぎのことです。
留守電にしていたところメッセージが3件たまってて
切り替えるにも留守電にできず総会途中部屋を出て電話に(#^.^#)
若宮保育園の副園長先生から
「今日の16時30分から建設会社の工事監督さんと
打ち合わせ会議すること園長から聞かれてますか!? 」
「聞いてないです(@_@;) 」
園長私に伝えるの忘れてたみたい((+_+))
サザンピアで会議してるし・・・・間に合わないです・・・・
今あっている家具商組合の総会が終わり次第向かいますが
17時30分くらいになる可能性もあることをお伝えし・・・・
16時。総会が予想以上に早く終了してくれたおかげで間に合うかも
終わってからはダッシュ(^O^)
急ぎ車を走らせ都市高速にのり若宮保育園さんへ直行
事務室到着16時30分ジャスト まだ監督さんの姿ない(^◇^)
会議に間に合ってよかった~
しばらくして監督さんお見えになり、
現在進行している園のリフォーム工事の工程の打ち合わせです。
工事の工程表を確認して、
工事後に取り掛からせていただくダイハク家具の予定を組んで
リフォームしている2階の現場を初めて見せていただくことに
すごいきれい\(◎o◎)/!
以前事務室だった部屋が教室に変身してました。
2階の他の教室もすべてリフォームされていて
ちっちゃくてかわいいトイレももう一か所増えてる(*^_^*)
19日以降、ロールスクリーン関係の
工事に入らせていただくことになり
それまでにはすべての教室も完成しているとのこと
またまた完成の日が楽しみです (^_-)-☆
それにしてもあいかわらず園長先生のお元気なこと
最近、新園の新築が
出来上がったと思いきや
すぐに現在の園の2階リフォームに着手(@_@;)
ただでさえ園長先生捕まえるのに
大変なくらいのスケジュールこなされてて
その上、工事の連続まで抱えてて(^_^;)
そのパワーすごすぎますが
体調にも注意されてくださいね (#^.^#)
2011年03月14日
これってダチョウクラブのコントじゃん
福岡家具商組合の商品部会議を午前中で終え
「はらへった~(>_<)」 やっと昼食タイム
役員さんと商品部さん8名で
銀天町商店街の近くにある、
前回とてもおいしかった『ごはん家』さんへ
まだお店も開店したばかりで人数も問題なく

みなさんぞろぞろと店内へ(^◇^)
みんなで同時にメニュー抱え「なんにしよーかな!?」
私は目の前に座ってた寿屋家具のター坊に
「私Aランチにするけど」というと「じゃー僕も」
お店の方に「ここ二人Aランチで」って注文すると
「じゃ俺も」「じゃ私も」「そしたら私も」てな具合で
「じゃ・・・・」8人全員Aランチ。 なんかダチョウクラブの
コント見てるみたいでおかしかった (*^_^*)
しばらく待って運ばれてきたAランチ

トンカツに海老フライにハンバーグに目玉焼き
ウインナーも入ってて(#^.^#) ボリューム満点美味しかったです。
また家具商組合の会議でサザンビアに来た時は
間違いなくAランチまた食べに来ます(*^^)v
「はらへった~(>_<)」 やっと昼食タイム
役員さんと商品部さん8名で
銀天町商店街の近くにある、
前回とてもおいしかった『ごはん家』さんへ
まだお店も開店したばかりで人数も問題なく
みなさんぞろぞろと店内へ(^◇^)
みんなで同時にメニュー抱え「なんにしよーかな!?」
私は目の前に座ってた寿屋家具のター坊に
「私Aランチにするけど」というと「じゃー僕も」
お店の方に「ここ二人Aランチで」って注文すると
「じゃ俺も」「じゃ私も」「そしたら私も」てな具合で
「じゃ・・・・」8人全員Aランチ。 なんかダチョウクラブの
コント見てるみたいでおかしかった (*^_^*)
しばらく待って運ばれてきたAランチ
トンカツに海老フライにハンバーグに目玉焼き
ウインナーも入ってて(#^.^#) ボリューム満点美味しかったです。
また家具商組合の会議でサザンビアに来た時は
間違いなくAランチまた食べに来ます(*^^)v
2011年03月14日
今日は一日会議の日

博多区にあるサザンピアにきてます。
10時から5月に福岡国際センターで開催する
家具ショージャパンの商品部会議で販売する商品選定。
13時からは組合店が集まっての
家具ショージャパン企画説明会の会議。
企画・商品・会場 それぞれの責任者から
報告していただき了承。
いよいよ開催に向けて動きだしました。
15時からは組合の総会。
平成22年度の決算報告などあり、監査報告。
組合店の皆さんに承認いただき無事に終了です。
さぁこれから都市高速にのって
急ぎ帰って、若宮保育園さんの
関係者会議に出席するため向かいます。
φ(^-^) kabashima
2011年03月13日
一人で2台はさすがに時間かかりすぎかも
中央区警固のマンションにお住まいのT様宅で
カーテンの商談を終えた後、一路熊本まで (^◇^)
15時50分・・・予定より20分遅れだったため
太宰府インターに向かわず都市高速天神北ランプへ
ETCゲートを抜け本線に合流しようとすると
後ろから本線を走ってきたペッタンコな車が道を譲ってくれて

ランボルギーニのディアブロかな\(◎o◎)/ かっこいいです。
都市高速から九州自動車道にのり

菊水インターで下りて約10キロ・・・
途中九州新幹線走ってるの見れた (#^.^#)
玉名市にお住まいのK様宅へ17時30分到着です。
さっそく学習デスクの組み立て設置に取り掛からせていただくと
かわいい姉妹が本当に楽しみに待っててくれたようで
私のそばに来てはソワソワ (*^_^*)
お父さんからは「邪魔になるからこっちにきときなさい」って
何度も怒られてはまた戻ってきてまた怒られて・・・・
かわいい姉妹でした
学習デスク2台無事に組み立ても終わって「できたよ~」
声をかけてあげるとうれしそうに飛んできました。
それぞれ椅子の高さをあわせてあげて完了。
とにかく喜んでくれてる姉妹の姿がかわいくて
「お譲さんたちとデスク一緒に写真撮らせてもらってもいいですか?」

納品させていただいたデスクは『関家具』のピンキーⅡです
お母さんからも気持ち良くOKいただきハイポーズ (*^^)v
さすがに今回は一人で2台の搬入組み立て設置でしたので
完了したのが19時ちょうど 1時間半かかった(>_<)
出来上がるまでお譲ちゃん達待たせてしまったです。
帰りぎわにご主人さんから缶コーヒーいただいて(^◇^)
出発と同時にいただきました。ありがとうございました。
納品を終えてそのまま九州自動車道にのって・・・・
玉名サービスエリアで眠気覚ましに、またコーヒー買って
それでも帰りは睡魔が襲ってきて眠たかった~

福岡インターを下りて約10分、20時50分無事に帰りつきました。
さてさて、明日は朝から1日中、福岡家具商組合の会議です。
確定申告も終わったことだしゆっくり眠りたい (^-^)
カーテンの商談を終えた後、一路熊本まで (^◇^)
15時50分・・・予定より20分遅れだったため
太宰府インターに向かわず都市高速天神北ランプへ
ETCゲートを抜け本線に合流しようとすると
後ろから本線を走ってきたペッタンコな車が道を譲ってくれて
ランボルギーニのディアブロかな\(◎o◎)/ かっこいいです。
都市高速から九州自動車道にのり
菊水インターで下りて約10キロ・・・
途中九州新幹線走ってるの見れた (#^.^#)
玉名市にお住まいのK様宅へ17時30分到着です。
さっそく学習デスクの組み立て設置に取り掛からせていただくと
かわいい姉妹が本当に楽しみに待っててくれたようで
私のそばに来てはソワソワ (*^_^*)
お父さんからは「邪魔になるからこっちにきときなさい」って
何度も怒られてはまた戻ってきてまた怒られて・・・・
かわいい姉妹でした
学習デスク2台無事に組み立ても終わって「できたよ~」
声をかけてあげるとうれしそうに飛んできました。
それぞれ椅子の高さをあわせてあげて完了。
とにかく喜んでくれてる姉妹の姿がかわいくて
「お譲さんたちとデスク一緒に写真撮らせてもらってもいいですか?」
納品させていただいたデスクは『関家具』のピンキーⅡです
お母さんからも気持ち良くOKいただきハイポーズ (*^^)v
さすがに今回は一人で2台の搬入組み立て設置でしたので
完了したのが19時ちょうど 1時間半かかった(>_<)
出来上がるまでお譲ちゃん達待たせてしまったです。
帰りぎわにご主人さんから缶コーヒーいただいて(^◇^)
出発と同時にいただきました。ありがとうございました。
納品を終えてそのまま九州自動車道にのって・・・・
玉名サービスエリアで眠気覚ましに、またコーヒー買って
それでも帰りは睡魔が襲ってきて眠たかった~
福岡インターを下りて約10分、20時50分無事に帰りつきました。
さてさて、明日は朝から1日中、福岡家具商組合の会議です。
確定申告も終わったことだしゆっくり眠りたい (^-^)
2011年03月13日
やっと終わった~~~\(◎o◎)/!
確定申告書提出期限15日まであと2日
確定申告提出に向けスタートして7日目。
弥生会計ソフトにすべての数字を打ち込んで
所得税青色申告決算書をプリントアウトして
間違いがないか、もれはないかどうかチェック
よし(^◇^) いよいよ『e-Tax』からネットで申告を・・・・
ここで去年の嫌な思い出が(@_@;)よみがえる
昨年もみなもと建設のゲンちゃんがいて
15日締切日の早朝、ゲンちゃんの分が先に出来上がり
ゲンちゃんに解説しながら『e-Tax』で無事に完了させ
それから遅れること約2時間、やっと私のも出来上がり
眠たーいと言いながらも『e-Tax』の手続きをしているとき、
ついつい自分の頭で考えるのもおっくうで
「このパスワードはe-Taxの分でよかったよね」と
画面指差してゲンちゃんに尋ねたところ
「そうだよ」と自信持って答えてくれたゲンちゃん
パスワードを打ち込んで・・・あら!? 打ち間違えた!?
大文字小文字間違えたかな!? じっくり確認しながら・・・・
カードにロックかかってしまった(>_<)
ICカードのパスワード求められてたわけでその先進めず・・・・
結局全部プリントアウトして添付書類かき集めて
朝から香椎税務署にわざわざ届ける羽目になったんです(- " -)
そんな経験がしっかり記憶に残っているため慎重に(@_@;)

カードリーダーつないで住民基本台帳カード差し込んで
所得税青色申告決算書→所得申告書→消費税申告書と無事に終了
やっと終わった~~~\(◎o◎)/!
ゲンちゃんも今、ちょっと遅れて同じ作業やってます。
さー今夜は寝るぞ(^-^)
確定申告提出に向けスタートして7日目。
弥生会計ソフトにすべての数字を打ち込んで
所得税青色申告決算書をプリントアウトして
間違いがないか、もれはないかどうかチェック
よし(^◇^) いよいよ『e-Tax』からネットで申告を・・・・
ここで去年の嫌な思い出が(@_@;)よみがえる
昨年もみなもと建設のゲンちゃんがいて
15日締切日の早朝、ゲンちゃんの分が先に出来上がり
ゲンちゃんに解説しながら『e-Tax』で無事に完了させ
それから遅れること約2時間、やっと私のも出来上がり
眠たーいと言いながらも『e-Tax』の手続きをしているとき、
ついつい自分の頭で考えるのもおっくうで
「このパスワードはe-Taxの分でよかったよね」と
画面指差してゲンちゃんに尋ねたところ
「そうだよ」と自信持って答えてくれたゲンちゃん
パスワードを打ち込んで・・・あら!? 打ち間違えた!?
大文字小文字間違えたかな!? じっくり確認しながら・・・・
カードにロックかかってしまった(>_<)
ICカードのパスワード求められてたわけでその先進めず・・・・
結局全部プリントアウトして添付書類かき集めて
朝から香椎税務署にわざわざ届ける羽目になったんです(- " -)
そんな経験がしっかり記憶に残っているため慎重に(@_@;)
カードリーダーつないで住民基本台帳カード差し込んで
所得税青色申告決算書→所得申告書→消費税申告書と無事に終了
やっと終わった~~~\(◎o◎)/!
ゲンちゃんも今、ちょっと遅れて同じ作業やってます。
さー今夜は寝るぞ(^-^)
2011年03月12日
いよいよ今夜完成に向けてラストスパート
昨晩からのみなもと建設ゲンちゃんとの確定申告作業は
結局、今朝方4時30分まで一緒に頑張ってて
自宅に帰ってからは地震のことが気になって
テレビつけてたら7時ころからそのまま寝て
9時の目覚ましで起きて店開けて
南区大橋にお住まいのK様宅へ朝1番の学習デスク納品へ
なんか眠たくてだるいなーと思いながらも到着すると
K様宅は鉄筋コンクリートの3階がお部屋の階段上げ(@_@;)
いっきに運び上げるだけでパチッと目覚めました。
無事に納品を終えての帰り道、
トラックのオイルランプが最近たまに点滅していたのが
ずーっと付きっぱなしになっててオイル補充しなきゃ(>_<)
明日の夕方は熊本県玉名市までの納品もあることら
ホームセンターに途中よりディーゼルエンジン用のオイル
とりあえず4ℓ缶で大丈夫だろうと購入し
自宅の駐車場で早速オイルの残量をゲージで確認すると
オイルがゲージにまったく付着しないんでかなり減ってる(^_^;)

とりあえず2ℓ・・・まったく付着せず
さらに1リットル・・・10mmほどやっと付着
残り1リットル・・・ゲージのど真ん中表示でOK (^○^)
あと1件配達を完了させたら
確定申告作業もいよいよ今夜終了に向けてラストスパート。
というのも明日13日は朝から納品配達で
ラストは17時すぎ着希望の熊本県玉名市まで予定入ってて
明後日14日は朝10時から夜までみっちり福岡家具商組合の会議
つまり今夜中に申告書を完成させないと間に合わない(>_<)
みなもと建設のゲンちゃんが
邪魔さえしなければ出来上がるめどはついてて
でも今夜も18時過ぎにゲンちゃんはやってきます (^_^;)
結局、今朝方4時30分まで一緒に頑張ってて
自宅に帰ってからは地震のことが気になって
テレビつけてたら7時ころからそのまま寝て
9時の目覚ましで起きて店開けて
南区大橋にお住まいのK様宅へ朝1番の学習デスク納品へ
なんか眠たくてだるいなーと思いながらも到着すると
K様宅は鉄筋コンクリートの3階がお部屋の階段上げ(@_@;)
いっきに運び上げるだけでパチッと目覚めました。
無事に納品を終えての帰り道、
トラックのオイルランプが最近たまに点滅していたのが
ずーっと付きっぱなしになっててオイル補充しなきゃ(>_<)
明日の夕方は熊本県玉名市までの納品もあることら
ホームセンターに途中よりディーゼルエンジン用のオイル
とりあえず4ℓ缶で大丈夫だろうと購入し
自宅の駐車場で早速オイルの残量をゲージで確認すると
オイルがゲージにまったく付着しないんでかなり減ってる(^_^;)
とりあえず2ℓ・・・まったく付着せず
さらに1リットル・・・10mmほどやっと付着
残り1リットル・・・ゲージのど真ん中表示でOK (^○^)
あと1件配達を完了させたら
確定申告作業もいよいよ今夜終了に向けてラストスパート。
というのも明日13日は朝から納品配達で
ラストは17時すぎ着希望の熊本県玉名市まで予定入ってて
明後日14日は朝10時から夜までみっちり福岡家具商組合の会議
つまり今夜中に申告書を完成させないと間に合わない(>_<)
みなもと建設のゲンちゃんが
邪魔さえしなければ出来上がるめどはついてて
でも今夜も18時過ぎにゲンちゃんはやってきます (^_^;)
2011年03月12日
作業しながらも地震が気になります
確定申告書提出期限15日まであと3日
確定申告提出に向けスタートして6日目。
今日も夕方から確定申告と格闘中なんだけど
本日起きてる地震のニュースが気になって仕方ない・・・・
とりあえず事務所にあるテレビをつけたまま
ニュースの内容を気に掛けながらも確定申告作業を(@_@;)
そうこうしているうちに18時も過ぎ
予定どおり、みなもと建設のゲンちゃんが
大きなバッグを手に下げ登場 (#^.^#)
いったん私の確定申告作業はストップして
ゲンちゃんの確定申告の進み具合をチェックしてあげると
おー(^-^)
3年目にもなれば結構打ち込み作業できてるじゃん・・・・
と思いきや!? 仕入れまったく打ち込まれてないよ~
ということで仕入先の会社の
納品書や請求書を見ながら弥生会計ソフトに
今から打ち込むように指示してあげると・・・・
「納品書や請求書の伝票は持ってきてない」とのこと (>_<)
大きなバックぶら下げてきて肝心なもの入ってないとは (^_^;)
いったいなにしに来たのかな!?
ゲンちゃんには自宅に一旦帰らせて仕入れ打ち込んで
あらためて来ることにさせ、私は自分の作業の続きを
23時過ぎにゲンちゃん再度登場。
私のためにリポビタン買ってきてくれるとはやさしいじゃん(#^.^#)
またまた私の作業は中断させ
ゲンちゃんの確定申告に目を通し間違い探し

まずは買掛金支払いのため銀行振り込みの際、発生する
支払手数料と相殺されたはずの買掛金残の差が
蓄積されている原因と処理の仕方を教えて現在格闘中(^◇^)
気がつくと日付も変わってるじゃん(@_@;)
被災されたみなさんがこの事態を乗り切れることを祈ってます。
確定申告提出に向けスタートして6日目。
今日も夕方から確定申告と格闘中なんだけど
本日起きてる地震のニュースが気になって仕方ない・・・・
とりあえず事務所にあるテレビをつけたまま
ニュースの内容を気に掛けながらも確定申告作業を(@_@;)
そうこうしているうちに18時も過ぎ
予定どおり、みなもと建設のゲンちゃんが
大きなバッグを手に下げ登場 (#^.^#)
いったん私の確定申告作業はストップして
ゲンちゃんの確定申告の進み具合をチェックしてあげると
おー(^-^)
3年目にもなれば結構打ち込み作業できてるじゃん・・・・
と思いきや!? 仕入れまったく打ち込まれてないよ~
ということで仕入先の会社の
納品書や請求書を見ながら弥生会計ソフトに
今から打ち込むように指示してあげると・・・・
「納品書や請求書の伝票は持ってきてない」とのこと (>_<)
大きなバックぶら下げてきて肝心なもの入ってないとは (^_^;)
いったいなにしに来たのかな!?
ゲンちゃんには自宅に一旦帰らせて仕入れ打ち込んで
あらためて来ることにさせ、私は自分の作業の続きを
23時過ぎにゲンちゃん再度登場。
私のためにリポビタン買ってきてくれるとはやさしいじゃん(#^.^#)
またまた私の作業は中断させ
ゲンちゃんの確定申告に目を通し間違い探し
まずは買掛金支払いのため銀行振り込みの際、発生する
支払手数料と相殺されたはずの買掛金残の差が
蓄積されている原因と処理の仕方を教えて現在格闘中(^◇^)
気がつくと日付も変わってるじゃん(@_@;)
被災されたみなさんがこの事態を乗り切れることを祈ってます。
2011年03月11日
ブルーインパルスちっちゃ過ぎ~
東区筥松のみそら保育園さんに納品書をお届けして
ちょうどお昼ご飯時で
園長先生はじめ皆さんお取り込み中で(#^.^#)
そそくさと退散。時計を見ると12時20分
この後は地元の若宮保育園さんに
売買契約書をお届けなんだけどちょうどこちらもお昼時だろうし
ちょっと時間をつぶすかなとツイッターのTL見てると
@keyuchun けいちゃんのツイに目が止まり
「モスバーガー食べながらブルーインパルス待つのだ♬ 青葉公園なう 」
今日の12時45分から7分ぐらい
ブルーインパルスのリハーサルの日だったね(^◇^)
確か博多湾方面から侵入して・・・・
時間つぶしにと松崎の多々良川沿いにトラック止めて
降りてみると肌寒いけどいい天気 (#^.^#)
時計見ると45分 情報どおり博多湾側から来た~

5機のジェット機がかっこよく編隊組んで博多駅上空へ
と・・・あっという間に終わり・・・かと思ったら
引き返していってもう一度煙出しながら登場

確かに全体の動きはずっと見れたけど、
でも多々良川沿いからじゃ、ちっちゃ過ぎ~ (^◇^)
最後は旋回してきて頭の真上、太陽の光を浴びキラリ
多々良川上空をかなり高い高度で海方向へ飛んでいって終了(*^_^*)
かっこよかったです。
明日本番も今日のようにいい天気だったらいいですね~
ということで再度トラックに戻り若宮保育園さんへ
事務室を訪れると園長先生たち皆さん給食の真っ最中(>_<)
時間つぶして調整したつもりが・・・・でした
店に戻ってきて・・・・
今から確定申告作業の再開です ((+_+))
ちょうどお昼ご飯時で
園長先生はじめ皆さんお取り込み中で(#^.^#)
そそくさと退散。時計を見ると12時20分
この後は地元の若宮保育園さんに
売買契約書をお届けなんだけどちょうどこちらもお昼時だろうし
ちょっと時間をつぶすかなとツイッターのTL見てると
@keyuchun けいちゃんのツイに目が止まり
「モスバーガー食べながらブルーインパルス待つのだ♬ 青葉公園なう 」
今日の12時45分から7分ぐらい
ブルーインパルスのリハーサルの日だったね(^◇^)
確か博多湾方面から侵入して・・・・
時間つぶしにと松崎の多々良川沿いにトラック止めて
降りてみると肌寒いけどいい天気 (#^.^#)
時計見ると45分 情報どおり博多湾側から来た~
5機のジェット機がかっこよく編隊組んで博多駅上空へ
と・・・あっという間に終わり・・・かと思ったら
引き返していってもう一度煙出しながら登場
確かに全体の動きはずっと見れたけど、
でも多々良川沿いからじゃ、ちっちゃ過ぎ~ (^◇^)
最後は旋回してきて頭の真上、太陽の光を浴びキラリ
多々良川上空をかなり高い高度で海方向へ飛んでいって終了(*^_^*)
かっこよかったです。
明日本番も今日のようにいい天気だったらいいですね~
ということで再度トラックに戻り若宮保育園さんへ
事務室を訪れると園長先生たち皆さん給食の真っ最中(>_<)
時間つぶして調整したつもりが・・・・でした
店に戻ってきて・・・・
今から確定申告作業の再開です ((+_+))
2011年03月11日
熱い仲間と美味しいお酒
昨晩は若宮商店会の定例役員会。
早いもので私が会長の役を務めさせていただき
1年が経とうとしています(#^.^#)
3月は期末のため、

福岡市活力アップ支援事業の報告書作成や
4月の総会開催に向けて収支報告書の作成、
来年度の事業計画案の作成など事務作業も一気に増えます。
今回の役員会で一番力の入った議題が
来年度の若宮商店会が取り組む事業の企画立案についてでした。
若宮商店街をパワフルな街にできるよう
今、商店会活動に会員さんたちが
何を求めているのかなど意見を出し合い、
来年度の商店会が目指すテーマの方向性などを協議しました。
かなり白熱した議論となり、全員からどんどん発言でてきて
『熱かった』若宮商店会はなかなかいいもんだな~と改めて実感です。
この役員全員の熱い思いを
来年度の取り組むべき事業として組み立てていきたいと思います。
役員会終了後は「呑みにいきますか?」のお誘いの声があり、
3人で食事がてら商店街にある近所の『和おん』さんへ
顧問の山田さんからも
「今夜の会議は良かったね~」のお言葉が(*^_^*)
みなもと建設のゲンちゃんも
「フレーバーの林田君、いい意見だしてたね~」と(*^_^*)
熱い仲間と美味しいお酒が飲める場所があるって
本当に大切なひと時だと思いました。
ということで、またまた昨晩も確定申告作業はお休み(>_<)
やっぱり予定どおり!? 締切日まで余裕がなくなってきました。
今日も空いた時間は確定申告作業をこなして
今夜はみなもと建設のゲンちゃんがやってくることになってて
確定申告のお手伝いもしてあげる予定なんだが・・・・
今夜はきっと朝方までの作業となることでしょう(@_@;)
早いもので私が会長の役を務めさせていただき
1年が経とうとしています(#^.^#)
3月は期末のため、
福岡市活力アップ支援事業の報告書作成や
4月の総会開催に向けて収支報告書の作成、
来年度の事業計画案の作成など事務作業も一気に増えます。
今回の役員会で一番力の入った議題が
来年度の若宮商店会が取り組む事業の企画立案についてでした。
若宮商店街をパワフルな街にできるよう
今、商店会活動に会員さんたちが
何を求めているのかなど意見を出し合い、
来年度の商店会が目指すテーマの方向性などを協議しました。
かなり白熱した議論となり、全員からどんどん発言でてきて
『熱かった』若宮商店会はなかなかいいもんだな~と改めて実感です。
この役員全員の熱い思いを
来年度の取り組むべき事業として組み立てていきたいと思います。
役員会終了後は「呑みにいきますか?」のお誘いの声があり、
3人で食事がてら商店街にある近所の『和おん』さんへ
顧問の山田さんからも
「今夜の会議は良かったね~」のお言葉が(*^_^*)
みなもと建設のゲンちゃんも
「フレーバーの林田君、いい意見だしてたね~」と(*^_^*)
熱い仲間と美味しいお酒が飲める場所があるって
本当に大切なひと時だと思いました。
ということで、またまた昨晩も確定申告作業はお休み(>_<)
やっぱり予定どおり!? 締切日まで余裕がなくなってきました。
今日も空いた時間は確定申告作業をこなして
今夜はみなもと建設のゲンちゃんがやってくることになってて
確定申告のお手伝いもしてあげる予定なんだが・・・・
今夜はきっと朝方までの作業となることでしょう(@_@;)
2011年03月10日
庭の川辺でバーベキュー
筑紫郡那珂川町にお住まいのI様宅に
お昼過ぎに下のお譲ちゃん用の学習デスクをお届けです。
I様がご新築された時からのお付き合いももう6.7年になり
いよいよあの赤ちゃんだったお譲ちゃんが小学生とは(#^.^#)
お約束の13時より15分早く到着で
ちょっと早いかなと思いながらもチャイム押すけど・・・
お留守!?・・・・2.3日前もあったぞこの光景(@_@;)
時間も早いし表でチェアを組んだりしている間に
帰って来られるだろうと出来る作業をはじめ・・・・
13時10分((+_+)) 携帯に電話してみるかなと思ってたところ
玄関ドアが開いて家の中からご主人さん登場
「すみませーん、ついウトウト寝てましたー」 よかった(^◇^)
表で下準備も終わってましたので搬入も組立もスムーズ

『コイズミ』学習デスク CDF-733PK の完成です。
きっと帰ってきたらお柔ちゃん喜ぶだろうな(*^_^*)
今回お世話になったI様は新築の時もすべてお世話になってて
家具置き場などは図面段階からご一緒させていただき
レイアウトの相談にのらせていただいたりもしてました。
建築に入る前に一緒にここの土地も見に来たのですが
とくに印象に残っているのがI様のお宅の庭が川辺なんです。
「川辺に家立てるの!?」っていうのが私のこの土地の第1印象(#^.^#)

2階のお譲ちゃんのお部屋の窓からの景色です。
夏なんか毎日庭の川辺でバーベキューできますね(^◇^)
なんて当時話していたことを思い出します。
13時50分無事に納品完了。
さあ帰ろうとトラックに乗り込んだところで携帯に電話が
誰かなと思い出てみるとビビックの工事の者!?
あーーっ!! 今日14時から光テレビの工事の約束だった(>_<)
14時20分ごろ帰りますと伝え急ぎ都市高速も使って
有言実行 20分に帰ってきたけど
工事の方お待たせして申し訳なかったです。
いつも退屈している母用に
2階の母の部屋に光テレビの配線工事でした。
お昼過ぎに下のお譲ちゃん用の学習デスクをお届けです。
I様がご新築された時からのお付き合いももう6.7年になり
いよいよあの赤ちゃんだったお譲ちゃんが小学生とは(#^.^#)
お約束の13時より15分早く到着で
ちょっと早いかなと思いながらもチャイム押すけど・・・
お留守!?・・・・2.3日前もあったぞこの光景(@_@;)
時間も早いし表でチェアを組んだりしている間に
帰って来られるだろうと出来る作業をはじめ・・・・
13時10分((+_+)) 携帯に電話してみるかなと思ってたところ
玄関ドアが開いて家の中からご主人さん登場
「すみませーん、ついウトウト寝てましたー」 よかった(^◇^)
表で下準備も終わってましたので搬入も組立もスムーズ
『コイズミ』学習デスク CDF-733PK の完成です。
きっと帰ってきたらお柔ちゃん喜ぶだろうな(*^_^*)
今回お世話になったI様は新築の時もすべてお世話になってて
家具置き場などは図面段階からご一緒させていただき
レイアウトの相談にのらせていただいたりもしてました。
建築に入る前に一緒にここの土地も見に来たのですが
とくに印象に残っているのがI様のお宅の庭が川辺なんです。
「川辺に家立てるの!?」っていうのが私のこの土地の第1印象(#^.^#)
2階のお譲ちゃんのお部屋の窓からの景色です。
夏なんか毎日庭の川辺でバーベキューできますね(^◇^)
なんて当時話していたことを思い出します。
13時50分無事に納品完了。
さあ帰ろうとトラックに乗り込んだところで携帯に電話が
誰かなと思い出てみるとビビックの工事の者!?
あーーっ!! 今日14時から光テレビの工事の約束だった(>_<)
14時20分ごろ帰りますと伝え急ぎ都市高速も使って
有言実行 20分に帰ってきたけど
工事の方お待たせして申し訳なかったです。
いつも退屈している母用に
2階の母の部屋に光テレビの配線工事でした。
2011年03月09日
焼鳥食べたくなってちょっと休憩
確定申告書提出期限15日まであと6日
確定申告提出に向けスタートして4日目。
今日も18時30分すぎから確定申告と格闘中(>_<)
昨晩、会議で作業お休みしていた分取り戻さないと
と思いながらもスピードアップさせたところで
息が続かないのはわかってるんでまったりとボツボツと
今夜は銀行預金関係の数字を
弥生会計に打ち込むことがノルマ
当座勘定照合表の数字を打ち込みながら
小切手帳の振り出し先と買掛金支払い金額を照らし合わせ・・・・
難しい作業は全くないけどコツコツ地道な作業です。
それでもお腹はすくわけで・・・・
店の前のハローデイの弁当も飽きたし・・・・
で、焼鳥食べたくなってちょっと休憩(^◇^)

近所の焼鳥屋『くいしんぼ』さんへ、のこのこ出かけ
焼鳥食べて焼きおにぎり食べて・・・・美味しかった。
今夜は好きな西の関は自粛・・・・生ビール2杯で我慢(#^.^#)
もうちょっと休憩したら再開です。
今夜は何時に帰れるんだろう・・・・
確定申告提出に向けスタートして4日目。
今日も18時30分すぎから確定申告と格闘中(>_<)
昨晩、会議で作業お休みしていた分取り戻さないと
と思いながらもスピードアップさせたところで
息が続かないのはわかってるんでまったりとボツボツと
今夜は銀行預金関係の数字を
弥生会計に打ち込むことがノルマ
当座勘定照合表の数字を打ち込みながら
小切手帳の振り出し先と買掛金支払い金額を照らし合わせ・・・・
難しい作業は全くないけどコツコツ地道な作業です。
それでもお腹はすくわけで・・・・
店の前のハローデイの弁当も飽きたし・・・・
で、焼鳥食べたくなってちょっと休憩(^◇^)
近所の焼鳥屋『くいしんぼ』さんへ、のこのこ出かけ
焼鳥食べて焼きおにぎり食べて・・・・美味しかった。
今夜は好きな西の関は自粛・・・・生ビール2杯で我慢(#^.^#)
もうちょっと休憩したら再開です。
今夜は何時に帰れるんだろう・・・・