2013年11月04日
参加したいかも(●^o^●)(笑)
このところなんか毎週末
音響機材とともにしてる私は
今日も朝から
音響機材をダイハク1号に積み込んで

行ってきたのは地元若宮校区の
ふれあい文化祭会場の若宮小学校。

若宮公民館が手狭ということで
4年前から公民館の文化祭が
若宮小学校で開催されるようになり
ここでもずっと音響のお手伝いしてます(^_^;)
ステージでは若宮太鼓を皮切りに
各種公民館サークルの予定が
ずらっと組まれて朝10時から15時まで
休憩なしノンストップでのプログラム
わたしは今回も
一人音響操作でしたので
トイレ行くにも
曲流してその曲が終わるまでに
戻ってこないといけない状態でしたが
地域のみなさんが私のところに
コーヒーやお茶におでんやお菓子など
いっぱい差し入れもしてくださって(*^_^*)
ステージイベント楽しんでました。
民謡やフラダンスや詩吟・・・などなど
毎年いろんなサークルさん見てますが
今年はじめて参加されてたのが

『ろっ骨エクササイズ』?? いい\(^o^)/
きれいなお譲さんが曲に合わせて
会場のみなさんにエクササイズ(^-^)

館長も楽しそうに参加してました。
毎週火曜日の午後8時から
若宮公民館でやってるそうで・・・
参加したいかも(●^o^●)(笑)

ラストはもちろん多々良中学校の
吹奏楽のみなさんによる演奏で
本当に毎年レベルも高く
今年もしっかり感動させてもらいました。
終了とともに音響機材ぼちぼち片付けて
ダイハク1号に積み込んで店に戻ってきて
今年の音響機材の出番は今日が最後
店の片隅になおしこみました(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
音響機材とともにしてる私は
今日も朝から
音響機材をダイハク1号に積み込んで
行ってきたのは地元若宮校区の
ふれあい文化祭会場の若宮小学校。
若宮公民館が手狭ということで
4年前から公民館の文化祭が
若宮小学校で開催されるようになり
ここでもずっと音響のお手伝いしてます(^_^;)
ステージでは若宮太鼓を皮切りに
各種公民館サークルの予定が
ずらっと組まれて朝10時から15時まで
休憩なしノンストップでのプログラム
わたしは今回も
一人音響操作でしたので
トイレ行くにも
曲流してその曲が終わるまでに
戻ってこないといけない状態でしたが
地域のみなさんが私のところに
コーヒーやお茶におでんやお菓子など
いっぱい差し入れもしてくださって(*^_^*)
ステージイベント楽しんでました。
民謡やフラダンスや詩吟・・・などなど
毎年いろんなサークルさん見てますが
今年はじめて参加されてたのが
『ろっ骨エクササイズ』?? いい\(^o^)/
きれいなお譲さんが曲に合わせて
会場のみなさんにエクササイズ(^-^)
館長も楽しそうに参加してました。
毎週火曜日の午後8時から
若宮公民館でやってるそうで・・・
参加したいかも(●^o^●)(笑)
ラストはもちろん多々良中学校の
吹奏楽のみなさんによる演奏で
本当に毎年レベルも高く
今年もしっかり感動させてもらいました。
終了とともに音響機材ぼちぼち片付けて
ダイハク1号に積み込んで店に戻ってきて
今年の音響機材の出番は今日が最後
店の片隅になおしこみました(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年11月03日
若宮のお店で 見て・体感して・学んだこと
わたしの母校でもある若宮小学校で
開催される学習発表会にお誘いいただき
なんとか3年生のみなさんの
『若宮の町のがんばるマンをさがそう』
だけでも見なきゃと思い

店を抜け出して体育館へ行ってきました。
先日わたしがゲストティチャーになって
3年生のみなさんに若宮の町の歴史や
若宮商店街のことをお話しました。
その時のブログはこちらです(*^_^*)
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e1042442.html
全学年の発表が予定されてて
お目当ての3年生は9時45分ごろからと
お聞きしてましたので行ってみると

体育館はすでに
保護者のみなさんでいっぱいでした。
17グループに分かれ
若宮商店街のいろんなお店を
実際に訪れた子ども達が
見て・体感して・学んだことを
簡潔にまとめて発表してました(#^.^#)

もちろん!?
ダイハク家具にやってきた子ども達も
一生懸命頑張ってて思わず感動 >^_^<
子ども達が書いてくれた

寄せ書きもいただきました(*^_^*)
来年の子ども達が来てくれるまで
今年も事務所の壁に1年間貼って
時々でも眺めたいと思います。
3年生の先生から
「樺島さんが授業の時作ってきてくれた
若宮の町の資料が素晴らしかったので
今、小学校の階段に掲示して
他の学年の子どもたちにも見てもらってますよ」
そんなうれしいお話も聞かせていただきました。
今度小学校行った時はぜひ見なきゃ\(^o^)/
ダイハク家具 樺島由紀夫
開催される学習発表会にお誘いいただき
なんとか3年生のみなさんの
『若宮の町のがんばるマンをさがそう』
だけでも見なきゃと思い
店を抜け出して体育館へ行ってきました。
先日わたしがゲストティチャーになって
3年生のみなさんに若宮の町の歴史や
若宮商店街のことをお話しました。
その時のブログはこちらです(*^_^*)
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e1042442.html
全学年の発表が予定されてて
お目当ての3年生は9時45分ごろからと
お聞きしてましたので行ってみると
体育館はすでに
保護者のみなさんでいっぱいでした。
17グループに分かれ
若宮商店街のいろんなお店を
実際に訪れた子ども達が
見て・体感して・学んだことを
簡潔にまとめて発表してました(#^.^#)
もちろん!?
ダイハク家具にやってきた子ども達も
一生懸命頑張ってて思わず感動 >^_^<
子ども達が書いてくれた
寄せ書きもいただきました(*^_^*)
来年の子ども達が来てくれるまで
今年も事務所の壁に1年間貼って
時々でも眺めたいと思います。
3年生の先生から
「樺島さんが授業の時作ってきてくれた
若宮の町の資料が素晴らしかったので
今、小学校の階段に掲示して
他の学年の子どもたちにも見てもらってますよ」
そんなうれしいお話も聞かせていただきました。
今度小学校行った時はぜひ見なきゃ\(^o^)/
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年11月02日
「わぁーなつかしい!! 」
多々良中学時代のメンバーが
何人か集まって呑むんだけど参加せん??
そんなお誘いをLINEでもらって
9月に開催された同窓会には
家具ショージャパン開催中で
参加できなかった私は喜んで(^◇^)
行ってきたのは

若宮小学校からの同級生がやってる
箱崎にある居酒屋『はかたんもん』です。
のれんくぐって大将の顔見て・・・・
そこからは
「わぁーなつかしい!! 」
そんな挨拶の連続から始まって

13.4人集まったメンバーの中には
中学卒業して以来30数年ぶりに
顔を合わせる友人たちもいて
本当に楽しい同窓会でした。
特にとりたててキャラの濃いメンバーが
集まったわけではないんだろうけど

こんな奴もいたり

こんな奴もいて(^◇^)
よくよく考えてみると
男も女もキャラ濃いメンバー
ばかりがそろってたかも(●^o^●)
19時にスタートした同窓会も
気がつけば24時過ぎてしまってました^_^;

最後みんなで店の前で集合写真撮って
まだまだ名残惜しい気持ちの中
それぞれタクシーに乗って帰路へ
「あっちゃん送って
慎一ん家いって俺でいいね」
そんな感じで3人乗りこんだタクシーでしたが
「笑屋に行く?? 」
あっちゃんの一言で
2時近くまで3人で呑んでました(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
何人か集まって呑むんだけど参加せん??
そんなお誘いをLINEでもらって
9月に開催された同窓会には
家具ショージャパン開催中で
参加できなかった私は喜んで(^◇^)
行ってきたのは
若宮小学校からの同級生がやってる
箱崎にある居酒屋『はかたんもん』です。
のれんくぐって大将の顔見て・・・・
そこからは
「わぁーなつかしい!! 」
そんな挨拶の連続から始まって
13.4人集まったメンバーの中には
中学卒業して以来30数年ぶりに
顔を合わせる友人たちもいて
本当に楽しい同窓会でした。
特にとりたててキャラの濃いメンバーが
集まったわけではないんだろうけど
こんな奴もいたり
こんな奴もいて(^◇^)
よくよく考えてみると
男も女もキャラ濃いメンバー
ばかりがそろってたかも(●^o^●)
19時にスタートした同窓会も
気がつけば24時過ぎてしまってました^_^;
最後みんなで店の前で集合写真撮って
まだまだ名残惜しい気持ちの中
それぞれタクシーに乗って帰路へ
「あっちゃん送って
慎一ん家いって俺でいいね」
そんな感じで3人乗りこんだタクシーでしたが
「笑屋に行く?? 」
あっちゃんの一言で
2時近くまで3人で呑んでました(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫