2013年11月03日

若宮のお店で 見て・体感して・学んだこと 

わたしの母校でもある若宮小学校で
開催される学習発表会にお誘いいただき
なんとか3年生のみなさんの

『若宮の町のがんばるマンをさがそう』

だけでも見なきゃと思い

若宮のお店で 見て・体感して・学んだこと 
店を抜け出して体育館へ行ってきました。



先日わたしがゲストティチャーになって
3年生のみなさんに若宮の町の歴史や
若宮商店街のことをお話しました。


その時のブログはこちらです(*^_^*)
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e1042442.html




全学年の発表が予定されてて
お目当ての3年生は9時45分ごろからと
お聞きしてましたので行ってみると


若宮のお店で 見て・体感して・学んだこと 
体育館はすでに
保護者のみなさんでいっぱいでした。



17グループに分かれ
若宮商店街のいろんなお店を
実際に訪れた子ども達が

見て・体感して・学んだことを
簡潔にまとめて発表してました(#^.^#)



若宮のお店で 見て・体感して・学んだこと 
もちろん!?

ダイハク家具にやってきた子ども達も
一生懸命頑張ってて思わず感動 >^_^<



子ども達が書いてくれた
若宮のお店で 見て・体感して・学んだこと 
寄せ書きもいただきました(*^_^*)

来年の子ども達が来てくれるまで
今年も事務所の壁に1年間貼って
時々でも眺めたいと思います。




3年生の先生から

「樺島さんが授業の時作ってきてくれた
 若宮の町の資料が素晴らしかったので
 今、小学校の階段に掲示して
 他の学年の子どもたちにも見てもらってますよ」

そんなうれしいお話も聞かせていただきました。


今度小学校行った時はぜひ見なきゃ\(^o^)/


            ダイハク家具 樺島由紀夫



同じカテゴリー(地域イベント)の記事画像
東消防団名島分団の半鐘
みなさん元気すぎなわけで・・・・
「大当たりー!! 」
「お昼は何食べる~?? (●^o^●)」
「6番のあのセッターいいね~(*^。^*) 」
会場の照明を落として・・・・・
同じカテゴリー(地域イベント)の記事
 東消防団名島分団の半鐘 (2020-04-03 15:50)
 みなさん元気すぎなわけで・・・・ (2019-02-04 13:24)
 「大当たりー!! 」 (2017-01-11 17:50)
 「お昼は何食べる~?? (●^o^●)」 (2017-01-09 12:40)
 「6番のあのセッターいいね~(*^。^*) 」 (2016-11-07 15:24)
 会場の照明を落として・・・・・ (2016-11-07 14:41)

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 12:09│Comments(0)地域イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。