2013年10月03日

楽しかったと言ってもらえるかな

私の母校でもある若宮小学校は
ちょうど私が小学1年生になる時
開校されたこともあって

子ども達に若宮の歴史を説明する時にも
自分の歳考えて計算出来るから何かと便利。




毎年そう感じるのがこの6.7年
楽しかったと言ってもらえるかな
ゲストティチャーさせていただいてる

若宮小学校3年生への授業
『若宮のがんばるマンを探そう!! 」です。




今朝10時30分から若宮小学校へ行き
4階にある多目的室で3年生の前にでて
3時間目の授業をさせてだきました。




この授業の一番の目的は

自分たちの住む町にある
若宮商店街のいろんなお店を
子ども達に知ってもらい
さらに興味を持ってもらうこと。




そのためにもまずはと
楽しかったと言ってもらえるかな
若宮の町が出来はじめた
当時の写真をいろいろ見てもらいながら

町の成長していく様子から
若宮の町を身近に感じてくれれば・・・・




若宮小学校が建った当時の写真に
子ども達はビックリ驚いてくれました(*^^)v




そして若宮商店会が誕生したころから
今活動している売り出しやイベントの話へ


サマーセールや
夏祭りのチラシ見てもらって



若宮商店会の歌姫
シンガーソングライター
染矢敦子さんもしっかりPR(^◇^)


若宮商店会のテーマソング
『はぴはぴはっぴー』 にのせて
製作している夏祭りの動画も
見てもらいました。



「福岡矯正管区で開催している
 商店会の夏祭り見たことある人?? 」

って聞いてみたらほとんどの子ども達
手が上がってて思わずうれしかったです。





予定どおり
残り10分で質問タイムにうつれ
いろんな子ども達が次々に質問してくれて




本当なら全員の顔を覚えたいのですが

とても3年生全員の顔を
この時間で覚えるなんて
私には到底無理な話なんで



でも


質問してくれる子ども達の人数なら・・・・



この時間が一人ひとり
子ども達の顔を覚えるチャンスなんで
私にとって一番好きな時間でもあります。



質問してくれた子ども達の顔
なんとかしっかり覚えれたかな(#^.^#)




そんな様子を教室の一番後で(@_@;)

校区の行事でも
最近何かとペア組む機会が多くなった
PTAでも役員されてるSさんが

私が授業ちゃんとやれてるか
最初からずっと偵察にきてくれてて(^_^;)

楽しかったと言ってもらえるかな
この画像はそんなSさんのフェイスブックから
ちゃっかりお借りさせていただきました(#^.^#)


この画像の自分見て・・・・
来年のこの授業までには痩せよう(--〆)




今年の授業でも
子ども達にたくさんのパワーもらえた

私にとって本当に貴重で楽しい1時間でした。


あとは楽しかったと言ってくれる
子ども達がいてくれるといいのですが(^_^;)

            ダイハク家具 樺島由紀夫



同じカテゴリー(地域イベント)の記事画像
東消防団名島分団の半鐘
みなさん元気すぎなわけで・・・・
「大当たりー!! 」
「お昼は何食べる~?? (●^o^●)」
「6番のあのセッターいいね~(*^。^*) 」
会場の照明を落として・・・・・
同じカテゴリー(地域イベント)の記事
 東消防団名島分団の半鐘 (2020-04-03 15:50)
 みなさん元気すぎなわけで・・・・ (2019-02-04 13:24)
 「大当たりー!! 」 (2017-01-11 17:50)
 「お昼は何食べる~?? (●^o^●)」 (2017-01-09 12:40)
 「6番のあのセッターいいね~(*^。^*) 」 (2016-11-07 15:24)
 会場の照明を落として・・・・・ (2016-11-07 14:41)

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:51│Comments(0)地域イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。