2013年11月27日
「ここでお会いしても違和感ないですね~」
私の一学年上の
多々良中学校の先輩と
「気の合う仲間が集まって何かやりたいよね」
そんなところから
異業種交流の『がめ煮会』をつくって
もう17年目になりました。
いろんな業種のメンバーが交流を深め、
それぞれの仕事面でも協力し合える
素敵なメンバーがそろっています(^◇^)
最近みなさんお忙しいようで
しばらくがめ煮会はお休みしてましたが

昨晩久しぶりにがめ煮会が開催されました。
場所は中央区大名にある
『瓦レストランing』 さん
オーナーさんは本業が
瓦の施工業者さんということで
私の先輩の建設会社の取引業者さん(^○^)

日本初の瓦職人が作る
瓦ステーキが自慢のメニューだとか(●^o^●)
アツアツでとっても美味しかったです。
都合のついた
15人のメンバーが集まって
さまざまな話題で盛り上がりました。
久しぶりに会えたのが
朝倉市で『林農園』 やってる林君

前回会った時はみんなに
梨のプレゼント持ってきてくれてて
今回は柿を持ってきてくれました(●^o^●)
私的に面白かったのが
仲良しの若狭先輩が
大学の先輩になるという
市議会議員さん誘ってて
私はそのこと聞いてなかったのですが
店に入ってこられたお姿に
あれっ!?
初めてがめ煮会に参加されたのが

いつも若宮商店会はじめ
東区オフ会などあちこちで
仲良くさせていただいてる吉武議員でした。
メンバーのみなさんと
「はじめまして」 と
名刺交換されてる吉武さんに
私も 「はじめまして~」 なんて(笑)
「ここでお会いしても違和感ないですね~」
吉武さんほんと
あちこちでがんばってます。
楽しく盛り上がったがめ煮会でした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
多々良中学校の先輩と
「気の合う仲間が集まって何かやりたいよね」
そんなところから
異業種交流の『がめ煮会』をつくって
もう17年目になりました。
いろんな業種のメンバーが交流を深め、
それぞれの仕事面でも協力し合える
素敵なメンバーがそろっています(^◇^)
最近みなさんお忙しいようで
しばらくがめ煮会はお休みしてましたが
昨晩久しぶりにがめ煮会が開催されました。
場所は中央区大名にある
『瓦レストランing』 さん
オーナーさんは本業が
瓦の施工業者さんということで
私の先輩の建設会社の取引業者さん(^○^)
日本初の瓦職人が作る
瓦ステーキが自慢のメニューだとか(●^o^●)
アツアツでとっても美味しかったです。
都合のついた
15人のメンバーが集まって
さまざまな話題で盛り上がりました。
久しぶりに会えたのが
朝倉市で『林農園』 やってる林君
前回会った時はみんなに
梨のプレゼント持ってきてくれてて
今回は柿を持ってきてくれました(●^o^●)
私的に面白かったのが
仲良しの若狭先輩が
大学の先輩になるという
市議会議員さん誘ってて
私はそのこと聞いてなかったのですが
店に入ってこられたお姿に
あれっ!?
初めてがめ煮会に参加されたのが

いつも若宮商店会はじめ
東区オフ会などあちこちで
仲良くさせていただいてる吉武議員でした。
メンバーのみなさんと
「はじめまして」 と
名刺交換されてる吉武さんに
私も 「はじめまして~」 なんて(笑)
「ここでお会いしても違和感ないですね~」
吉武さんほんと
あちこちでがんばってます。
楽しく盛り上がったがめ煮会でした。
ダイハク家具 樺島由紀夫