スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月18日

そろそろ庭でセミが鳴き出す季節

今日は朝からどんよりとした曇り空
ぼちぼち近づいてきている台風の影響もあるのかな

店へ出勤のため、自宅を出てふと足元に目がとまり


なんかアリが大群になって集まってきてる・・・

なにかなとよく見るとセミの幼虫が
地面から出てきたところで力尽きたのか(@_@;)・・・・


そういえばそろそろセミが鳴き出す季節
毎年うちの庭では賑やかにセミが鳴いてますが
まだ今年の夏はセミの鳴き声聞いていないかも


でひょっとして他にも地面から
出てきたセミいるんじゃないかと
あたりを見回してみると・・・・


家の壁の屋根裏近いところに
セミの抜け殻ありました(#^.^#)

ということはセミの鳴き声もうすぐ聞こえるんだ


夏本番、今日も一日がんばっていこ~

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:42Comments(0)日常

2011年07月17日

子ども達の笑顔ってかわいいです

仲良しの家具屋仲間そろってワイワイと有田町にある
インテリア家具サロン『木家探』さんへ押しかけ
夕方までブログやツイッターの講習会して楽しんだ後
「みんなでご飯食べに行こう」(^-^)


有田ポーセリンパークへやってきました。

バイキング料理ということでたまちゃんの子ども達も
「おいしそ~」目を輝かせてて(^_-)-☆


みんなでお腹いっぱい食べた後は
子どもたちと表に出て、子どもたちは腹ごなしの運動

まずは妹のあーちゃん

勢いよく側転


かっこよくポーズ決めようとするんだけどフラフラ(^O^)

続いておねーちゃんのはーちゃん

きれいに脚も伸びきってさすが


フィニッシュのポーズもつま先立ちでばっちり(*^^)v

とっても二人ともかわいくて最高の笑顔です

ついでと言っては・・・

子どもたちにせがまれて寿屋家具店のター坊まで(^◇^)




日も傾ききれいな夕焼け空もみるみる変わっていって


どこか外国のお城に来ているような・・・
そんな幻想的なポーセリンパークの世界になりました。


木家探の迎姉さんとはここでお別れして
一路、高速走って福岡へ無事帰ってきました。


はーちゃん、あーちゃん、また遊ぼうね~(*^_^*)  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:10Comments(2)旅行・ドライブ

2011年07月17日

「電波が無い??」 孫さんなんとかしてあげて(^◇^)

5月の家具ショージャパン開催後の反省会の席で
佐賀県有田町のインテリア家具サロン『木探家』
迎姉さんから「ブログやツイッター教えて」って
相談あってて、

なんでも、以前一度知り合いの方に
ブログ設定してもらってはじめてたらしいんだけど、
いつの間にか使い方わからなくなって挫折したらしい・・・


「そのうち遊びがてらお店のパソコンに設定しにいくね」
そんな約束してて・・・・


どうせなら何人かで楽しく押しかけよう(^◇^)
ホームスタイル『オクト』のたまちゃんと
その娘さん二人と、『寿屋家具店』のター坊誘って
みんなで有田町までドライブに行くことに\(^o^)/



5月の有田陶器市の時にもお邪魔しに来ていた
『木家探』さんへやってきました(#^.^#)


到着と同時にみんなでチャンポンごちそうになって
思わず「おかわり」他人の分までいただいて
とっても美味しかった(^u^)です。



さっそくまずはブログとツイッターの設定の仕方教室から

みんな持ってきた自分のパソコンおのおの電源入れて
たまちゃんが準備してきたソフトバンクのWi-Fiつないで

その間に私は木家探さんのパソコン準備してると

たまちゃんが「電波が無い・・・・」??
「うちの店、ソフトバンクの携帯もつながらんとよ」
と姉さんが・・・あら!? 想定外(>_<)

結局、木家探さんのパソコンを
自分で設定してもらって
そのやり方をター坊たちには観て覚えてもらいました


以前、姉さんが取り組んでいたブログ探し出して
設定の仕方を解説してあげて、ツイッター登録連動させて

「木家探さんホームページないんでフェースブックで
 ホームページはじめるといいよ」
 
とりあえずこの先必要になるであろうフェースブックまで登録
あとは電話の相談でも済むように準備しました。


その間、たまちゃんの子ども達も宿題終わらせて
何一つわがまま言うこともなく本当におりこうさん(^-^)


持て余した時間、上手に使って
わたしたちの絵まで描いてくれてました


そうこうしているうちに仕事を終えて
たまちゃんのご主人も電車に乗って有田町まで
駆けつけてくれ無事に合流(^O^)


とりあえず一通り形にもなったところで
「美味しいもの食べに行こう(^_-)-☆」

みんなで有田ポーセリンパークへ
バイキング料理食べに行くことに(●^o^●)



ブログの続きはまた夜にでも
今日も天気よすぎの中、配達行ってきます(*^^)v

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:35Comments(0)旅行・ドライブ

2011年07月16日

麻雀に例えるなら 『 役満 』 で 「 ロン!! 」 かな

昨日は、博多山笠も追い山で終わって
いよいよ夏本番!! 一段と暑い!! そんな中

私たちが集まっている異業種交流会『がめ煮会』

その昔からのメンバーで大手電力会社に勤めている
Iくんがこのたび積水ハウスさんで新築して

その引越日とのことで、
今回もお世話になるソファとテーブルお届けに
太宰府市まで昼から納品に行ってきました。


現地に到着してみると

ちょうど引越屋さんの養生がはじまるところ


I君に相談して、引越の邪魔にならない和室の部屋に
とりあえず搬入設置させていただくことに(#^.^#)



今回お世話になったのは日田市にあるソファメーカー
『イトウ』の二人掛けソファ「キャッチ ハヤマ」と


同じく『イトウ』のタタミシリーズから
「タタミ120角 ハヤマ」です。


引越屋さんが玄関から階段2階を養生されている間に
無事、リビングの窓から和室へ設置完了です。


今回、I君の新築には数多くの『がめ煮会』メンバーが
動員されていて、その内容聞くとある意味笑えた(^◇^)

土地探しの不動産屋から始まり・住宅会社営業・設計士・
インテリアコーディネータ・システムキッチン・
土地家屋調査士・司法書士・造園屋・プレハブ車庫業者
そして、本日の引越屋に私が家具屋と

みんな私たちの異業種交流会メンバーで構成されてます。

麻雀に例えるなら『役満』で
ロンといったところかな\(◎o◎)/!


Iくんが落ち着いたころ、関係者みんな集まって
広い庭でバーベキューやろうという話で二人
盛り上がって帰ってきました。

Iくんが結婚する時も婚礼家具一式お世話になってて
今回も新築とおめでたい場所にかかわらせてくれて
本当にうれしく感じています。


ということで納品配達の話はここまで(^◇^)


Iくんの立派な家見せてもらって
私の気になったここだけの話をひとつ

Iくんが勤めているのは
九州の人だったら誰もが知っている大手電力会社で
Iくんが新築した家の屋根の上にのっていたのが
太陽光発電のソーラーパネルなんだけど・・・・

なんかこの組み合わせに
矛盾を感じるのは私だけかな??

なんて書いたらまずいかな(^_^;)
というより、時代の流れなのかなとも感じます。  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 10:45Comments(0)配達納品

2011年07月15日

若宮商店会夏まつりのチラシデータできた

若宮商店会の夏まつりを7月23日にひかえ
若宮商店会夏のサマーセールも14日から始まって
何かと商店会で必要な作業が次から次に出てきて
とにかく今なにしなきゃいけないのか、
優先順位付けながら、一つずつこなしています(@_@;)

といっても、本業家具屋の仕事も何かとあって
フランスベッドの倉庫市セールがあったりして
少々私のキャパシティも超えつつあったとき

「商店会夏まつりのチラシデータ作り
 誰かにかわってもらわなきゃ時間足りない・・・・」



先日、若宮商店会の会員になってくれた
ダイニングバー『グリーンピース』の山本くんに

「チラシのデータ作り手伝ってくれる人、
 誰かいないかな~??」そう、つぶやいてみたところ

そういった作業が得意な山本くんの友人
羽田くんを紹介してくれて\(◎o◎)/!


私が他の作業している間に作ってくれました(#^.^#)


2011若宮商店会夏まつり開催案内チラシ(B3サイズ)です
チラシ右上には恒例のビンゴカード引換券
今年もちゃんと載せてますので皆さん切り取って持ってきてね



商店会役員さんたちががんばってくれて
地元のみなさんに夏まつり協賛いただきました。


このチラシは夏まつり開催当日
23日の新聞各社朝刊に折込され
地域のみなさんの手元に届けられます。


印刷会社へデータの送信まで羽田くんがこなしてくれて
この3日間、ほんとに助けてもらいました(*^_^*)


なんといっても今年の夏まつりの目玉は

筑前りょう太さん率いる『九州プロレス』とのコラボ
そして、若宮商店会の夏まつりではすっかりおなじみ!?
『染矢敦子』さんのミニライブもあります。


たくさんの方々が若宮商店会の夏まつり会場に
来て楽しんでくださることを願っています。

そして、羽田くん応援してくれてありがとうございます。
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:21Comments(5)若宮商店会

2011年07月14日

自動車運転免許証の更新です

自動車の運転免許更新案内の
送られてきたはがき行方不明(@_@;)

なんとかなるだろうと今朝、
受付開始時間8時30分に着くよう都市高速走って

野多目インターで降りた途端渋滞(^_^;)

それでも何とか8時40分に
福岡自動車運転免許試験場へ到着し
書類を受け取ってとっとと記入。

暗証番号8ケタ?? はじめてのパターン

新しい免許証の受け取りの際にでもいるのかな・・・・
なんて考えながらも思いつくまま適当に記入(^O^)


書類を提出する際ハガキの提示求められて・・・・
「ないです」そう告げると
「とりあえず優良講習でしておきます」と


視力検査終えて書類提出の際
「1時間の一般講習になりますから追加350円
 さっきのところでお支払いください」

最後に違反したのが運転中の携帯電話(*_*;
信号待ちしたすぐ横が交番で
前におまわりさんたってて
おいで~って手招きされたのが
3年以内のことだったんだ・・・・


追加のお金払いにもどって写真撮影して
3階の教室に誘導されるまま入るとジャスト9時(#^.^#)


一番後ろの右の席、出口に一番近いじゃん(^-^)


書類に記入した暗証番号は免許証に埋め込まれた
ICチップの個人情報保護のためと説明もあり
ちゃんと忘れないような暗証番号
考えとけばよかったとちょっと後悔


1時間講習も前半映画があり
講習終了とともに速足で教室でて1階へ

4番窓口で1番に免許証受け取って
都市高速走って帰ってきました。

10時30分には無事帰って来れ、
何とか12時約束の配達も間に合います。

よかった~ (^_^;)

今から古賀市まで納品分、積み込み開始します  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:44Comments(1)日常

2011年07月13日

ビデオカメラで楽しいこと模索中

若宮商店会では現在、商店会のホームページを
開設するために準備も始まりました。

そのホームページのテーマとして
『動きのあるホームページ』を目指します。

つまり、ユーチューブやユーストリームなどを活用し
若宮商店会に関するいろんな動画がホームページで
観ることができるホームページ作りを考えています。


ということでまずは7月23日に開催する
『2011若宮商店会夏まつり』の開催模様を
動画で撮影し、ホームページにアップするために

今私がしていることは購入するビデオカメラの選定です。


本当であれば、福岡のユーストリーム配信で活躍している
@MikuraTV  Mamoru Mikuraさんがこのたび購入したような
すっごいカメラほしいんだけど・・・・

商店会の予算もあるんで無謀なことはできず
それでも限られた予算で、なにに使うのか目的を考え
いろんなメーカーのパンフレットやネットみて勉強して

本日降った激しい夕立の合間に
やっと候補が決まりました~(#^.^#)


ソニーのCX560Vに決めました(*^^)v


今から店閉めて、夏祭り開催に間に合うよう
商店会仲間で仲良しの柴田家電さんに行って
ビデオカメラ注文してこよう。


7月23日は恒例の夏まつりも盛大に開催します。
いろんな楽しいイベントの画像をがんばって集めます



今年もシンガーソングライターの
『染矢敦子』さんのミニライブも予定しています。
プログラム予定は18時50分から30分です。

優しさ、温もり、愛情いっぱいの染矢ワールド

ぜひみなさんも若宮商店会夏まつりに会いに来て!! (^◇^)  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:35Comments(0)若宮商店会

2011年07月12日

なんとなく気分はチャラかな (#^.^#)

先週、二人掛けソファ
納品させていただいていた
東区箱崎のマンションに
お住まいのI様からお電話があり

「以前購入していたおそろいの3人掛けソファと
 木部の色が違うみたいなんですけど・・・」


さっそくソファメーカーの担当さんと同行し
I様のマンションで拝見すると

「打ち合わせしていた時点で色番号違ってますね」

じつは先日開催した家具ショージャパンの会場で
I様に商品説明していたのがちょうどこの
メーカーの担当さんで、
お互いそのやり取りを覚えていたので話は早い(^◇^)


I様の了承をいただき
納品させていただいたソファを
いったんお預かりして木部塗装の
やり直しさせていただくことになりました。


メーカーさんのワンボックス車にソファを
積み込んで、私はそのままフランスベッドの倉庫へ
セールで販売させていただいた展示現品の引き取りに・・・・


倉庫に着くと、他の販売店もすでに引き取りにきていて

横付けされたトラックに次々と
段取り良く商品を積み込んでくれました。


「腹へったね・・・」
帰りは最近よく行く東区名島に出来た

ラーメン屋『博多麺王』さんへバイト君と寄って


「うまかったね~(^u^)」
レジへ精算に向かうとみなさんレジで
何かしらくじを引いていて・・・・

「残念でした。また次回お願いします・・・」
そんなやり取りが2組続いてて


「お二人様なんで2回くじを引いてください」
そう促されて引いたところ赤い印と白い印が・・・・??


「おめでとうございます。1等と3等が当たりました」

500円と50円の食事券いただきました(^◇^)

やった!! また来なきゃ(*^^)v


メーカー担当さんの提案違いで再配達も
食事券当たったんで、なんとなく気分はチャラかな(#^.^#)
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:57Comments(0)配達納品

2011年07月11日

ブログとツイッターはじめて1周年・・・1年もった(*^^)v

ちょうど1年前、家具屋仲間のバカボンに
「ツイッターいいよ!」「教えますよ!」
そんな甘い言葉にそそのかされ!?


私がこのブログとツイッターを
スタートしたのが7月10日。


当初は家具屋仲間が集まって
ツイッター講習会もありました(^O^)


いろんなことがあったおかげで、
飽きっぽい性格の私でも何とか1年もちました(*^_^*)


このブログやツイッターがきっかけで
であった皆さんは数知れず(^◇^)

ブログやツイッター始めたから・・・・
この1年、私の人生ちょっと違う方向に
進んでしまったかも

そのくらいこの1年、ブログとツイッターで
いただいた縁がいっぱいです(#^.^#)


そんなきっかけを与えてくれたバカボンは
私以上に、それこそツイッターが原因で!?
想像もしなかった世界へ現在飛び込んでます(^◇^)

遠くにいても便利なもんで
ツイッターやフェイスブックで
ちゃんとつながってるしねバカボン(*^^)v  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:03Comments(0)ツイッター

2011年07月11日

倉庫市セール終了 ありがとうございました

フランスベッドがおおくりする
半期に1度の大倉庫セールが2日間

中央区那の津にある
フランスベッド福岡倉庫で開催されました。


会場に入るといきなり山積みにされた

現品限りのお買い得マットレスがお出迎え(#^.^#)

広い倉庫スペースに

お買い得のベッドやソファが展示され
2日間たくさんのみなさんにご来場いただきました(^◇^)



ぷるぷるぐっすり。『こんにゃくマットレス』も
会場中央に展示され、注目浴びていました。



お昼は2日間、倉庫セールの会場目の前にある

ラーメン屋『ぶんりゅう』さんにお世話になり
1日目がラーメンと半チャーハン

2日目は1日目となりで食べてた人のチャンポンも
美味しそうだったのでチャンポン(^u^)

期待どおりどちらも美味しかったです


フランスベッドの倉庫市セールも
無事に終了した後は「やっぱり美味しい生ビール(^_-)-☆」


地元に帰ってきて車を置いてから
ツイッターでも仲良くさせてもらっている
東区水谷にある洋風居酒屋『スミスポーラ』さんへ



まずは美味しい銀ダラみりんつまみに( ^^) _U
マスターの元気に疲れも癒されました


ご来場いただいたみなさんありがとうございました。
そして、ご成約いただいたみなさん
商品の到着をぜひ楽しみにお待ちください。

私もお届けに参上させていただきます(*^^)v  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:58Comments(0)家具セール売出情報

2011年07月10日

どうしよう( ̄◇ ̄;) 欲しい…

フランスベッドの倉庫セールは
まもなく終了します(^○^)
暑い中、ご来場くださったみなさん、ありがとうございました。

あと1時間…

私はお客さんも終って今、
会場あらためて見渡していたら(@ ̄ρ ̄@)


私が欲しいマッサージチェア
フランスベッドの『貴賓席』



もちろんお客さん優先なんだけど
展示現品、
最後の一台売れ残ってます(; ̄ェ ̄)

特価¥198,000 が展示現品に限り
¥158,000 とは安い(⌒-⌒; )

後1時間売れなかったら
買ってかえろうかな…

真剣に考えだした私は
すでに販売員からお客さん気分です


iPhoneから送信
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:12Comments(0)家具セール売出情報

2011年07月10日

ベッドソファの倉庫セール今日迄

フランスベッドの福岡倉庫で開催している
ベッドとソファの倉庫市セール二日目の今日まで
中央区那の津倉庫ですo(^-^)o


現品限りや数量限定などお買い得な商品だけを
アウトレット処分のため
広い倉庫内に展示販売しています。


まだまだ素敵なベッドやソファが満載です。


ぜひみなさんのご来場、お待ちしています。


くわしくはダイハク家具のホームページを
ごらんください。

http://www.daihaku.com



φ(^-^) kabashima
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 10:21Comments(0)家具セール売出情報

2011年07月09日

フランスベッドの倉庫セール開催

フランスベッドの福岡倉庫市セール
1日目が終りましたo(^-^)o

帰り道、箱崎にあるお持ち帰り焼鳥屋
『晩酌亭』さんへたちよって
焼鳥いろいろ買って帰ってきました。


明日も朝から、中央那の津にある
フランスベッド福岡倉庫市セールの会場入りします。

お買い得品いっぱいあります(●^o^●)

ぜひ、ベッドやソファの購入をお考えのみなさんに
とにかく会場を見ていただきたい

そんなお買い得満載のセール、
明日10日の日曜日、午後5時までの開催です


φ(^-^) kabashima
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 20:19Comments(0)家具セール売出情報

2011年07月08日

ダイハク1号倒れた!! 熱中症??

昨晩の天気予報は今日昼前から雨のはず・・・・

午前中曇っていて、
そろそろ降りだすのかと思っていたら
すっかりいい天気になってしまい・・・・

こりゃチャンス!? 

フランスベッドの倉庫市セールのチラシ
最後の追い込みでポスティングに
原付バイク、ダイハク1号で午後から出発!!


も・・・・天気よすぎです(*_*;


Tシャツにジャージ、スニーカーはいて
首にタオル巻いてヘルメットかぶって暑い(>_<)


信号待ちするたびに
腕がジリジリ焦げてく(^_^;)


目的地の住宅地に入り込み
1件1件、ダイハク1号走らせてはストップの繰り返し
乗って降りて歩いて、乗って降りて歩いて・・・


日差し強すぎてこのままじゃ暑くて倒れそう・・・・

なんて思っていたら「ダ~ン!!」突然音がして
振り返ってみると・・・・


ダイハク1号倒れた!! 熱中症??  まさかね(^◇^)


ダイハク1号は載ったり降りたりが快適なように
踏みつけるだけでスタンドが出てくる
便利なパーキングスタンドなるもの
がついているんだけど、そのパーキングスタンドの
ワイヤーが切れてしまったのが倒れた原因でした((+_+))


これじゃポスティングに降りるたび
センタースタンド立てしなきゃ・・・
そんなの不便すぎて出来ないんでいったん店に戻って



ダイハク2号登場です。

ダイハク1号の修理は
フランスベッド倉庫セールが終わってから
バイク屋さんに修理に出すことにして

トランク内の荷物も全部積みかえて準備完了


ちょうどそこにインテリア館オクトのゆーたんから
ツイッターにメッセージが!?

「 かばちゃん、至急ブログのコメント見てね(^-^)
 善人ゆーたんより」

なにかなと思ってみてみると
今日午前中に倉庫市セールの入場券が
プリントアウトできるページ作って
ホームページにアップしていたんだけど、
画像リンクするの忘れてて
「表示できないままになってるよ」
って指摘くれてました。

ゆーたんありがとう♡


ということで!? 今からポストが見えなくなるまで
ポスティング、ラストスパートに行ってきます。

明日から2日間開催のフランスベッドの倉庫市セール
ただ今入場券プリントアウトできます。
くわしくはこちらから
http://www.daihaku.com/top2.htm


そうそう、森家具のやっちゃーん
昨晩、森家具スパイのマンションにも
ポスティングしといたからスパイによろしく(*^^)v

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:17Comments(0)家具セール売出情報

2011年07月08日

フランスベッドのアウトレット倉庫セールいよいよ開催


半期に1度のフランスベッド福岡倉庫での
ベッドソファのアウトレット倉庫市
いよいよ明日から中央区那の津倉庫で開催です。 



今回も2日だけの数量限定お買い得商品だけが
倉庫の中で大量展示処分価格で特典も満載です。


開催日  7月9日土曜日~10日日曜日の2日間限定

開催場所 フランスベッド福岡倉庫 中央区那の津4-2-12


この倉庫市セールは特別催事のため
入場券が必要ですが
ダイハク家具ではご希望の方に
もれなく郵送させていただきました・・・・が!?

いよいよ開催日となりましたので
これから入場券をご希望のみなさん用に
入場券がプリントアウトできるページを追加しました。

くわしくはダイハク家具の
フランスベッド倉庫市ご案内ページをご覧ください。
http://www.daihaku.com/top2.htm


このところ梅雨空が続き雨が降ったりやんだり・・・・

さすがに原付バイク、
ダイハク1号も存分に活躍できていないまま
いよいよ明日から開催なのにまだPRチラシの配布
完了できていません(>_<)

それでも、雨の合間を見ながら
お客さんまわり&ポスティングに
いつものごとく走り回ってます(^◇^)


昨日も今にも雨が降り出しそうな天気の中
ダイハク1号である住宅街にお邪魔していたところ
だんだん救急車のサイレンが近づいてきて・・・・


こっちに来る!?  こっちに来た!! よけなきゃ・・・・

ダイハク1号のすぐ後ろで止まったかと思うと
ちょうど子ども達の下校時間・・・集まってきました(^_^;)

何事かと気にはなったけど・・・・
おくれているポスティング作業
すぐにちゃんと続けましたよ



日も沈み・・・・相変わらずどんよりした雲

天気予報は明日も雨・・・・
それでもたくさんのみなさんに
フランスベッドの倉庫市セールご来場いただきたくて
ポストが見えなくなる時間まで走りまわってます(#^.^#)


ご家族みなさんで、
アウトレット倉庫市がどんなセールなのか
見ていただくだけでもかまいませんので、
レジャー感覚で、ぜひ遊びに来てください。

入場券のプリントアウトはこちら(*^^)v
http://www.daihaku.com/top2.htm
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 12:42Comments(2)家具セール売出情報

2011年07月07日

まさしく染矢敦子ワールド ROOMSライブ

私の友人にシンガーソングライター
『染矢敦子』さんがいます。
唄を歌い始めて21年
福岡を中心にどんどん活躍し続けています。


染矢敦子の11枚目のアルバム
『いいよ いいよ』をリリースし
その発売記念ライブが昨日、中央区大名にある

「ROOMS」さんで開催され、私はその会場での
お手伝いに行ってきました。


敦子さんからは「17時ごろからお願い!!」

到着してみると、すでにリハーサル真っ最中でした。

メンバーには昨年12月のイムズライブでもお会いした

ムードメーカーでアコーディオン、
Eピアノ奏者の新井武人さん


そしてシブくてダンディなギター奏者のぺぺ伊藤さん


そしてそして、すっぴんの敦子さんです(^◇^)



開始1時間前にはリハーサルも終わり
会場スタッフのみなさんも
最終チェックをおこなって開場



開演前には全席満席になりいよいよライブの始まりです。
中には若宮商店会メンバーもかけつけてくれたり
香椎宮のそばで古民家カフェされている
はぐはぐ家さんの姿もありました


ライブがはじまるとステージは

まさしく染矢敦子ワールド(#^.^#)


ROOMSの会場に敦子さんの唄声が響き渡り
彼女のもつ優しさや温もり、愛そして感謝の気持ちが

ふわーっと包み込んでいく・・・
そんな素敵なライブでした。


お手伝いで会場入りしていた私は

任されていたCDやポストカードの販売そっちのけで
ライブの余韻にひたっていたい・・・・

途中の休憩時間やライブ終了後は、
正直いうと、そう感じていました


「あっちゃん!! ライブお疲れさまでした。
 次は若宮商店会夏まつりの
 ミニライブよろしくね~」(*^。^*)

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 12:21Comments(0)地域イベント

2011年07月06日

サマーセールチラシのデータ出来た(^_^;)

若宮商店会では毎年恒例の
サマーセール開催に向けて現在準備中(#^.^#)


大変なのが、若宮商店会では会員向けに
昨年イラストレイタの勉強会をしたこともあり
今回のサマーセールチラシデータは
すべて自分たちの手で手作りです。


私も仕事の合間の時間をなんとか使いながら
3日間かけて、今やっと全体の構成が完成し
印刷会社にネットでデータ送信完了しました。


集まったサマーセール参加店のPR枠も何店かは
データで提出してもらえるようになったので
こちらでも勉強会の成果が感じられます。


作成した若宮商店会サマーセールのチラシは
7月14日の新聞に折り込まれる予定です。

お近くの方はぜひ14日朝刊の折込チラシをみて(#^.^#)
きっと私の苦労が垣間見れることと思います。


今年のサマーセールは

香椎浜で開催している『東区花火大会』当日に
運行される『西鉄マリエラ 花火観賞クルーズ』が
ペアで3組のみなさんに当たります。

セール期間は7月14日木曜日~23日土曜日

23日に開催する若宮商店会夏まつりの会場で
花火観賞クルーズの公開抽選会も実施します(^◇^)


サマーセール参加店でお買い物すると抽選券がもらえます。
ぜひこの機会に若宮商店会をぜひご利用ください。  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:05Comments(0)若宮商店会

2011年07月05日

東区花火大会委員会も始まりました

福岡東花火大会委員会出席のため

東区香椎駅前にある香椎商工会館に行ってきました。


今年の東区花火大会は9月3日土曜日に開催です。



主な議題としてゴルフコンペの開催、
さまざまなイベントでのTシャツなどの販売要請
協賛金募集のための協力依頼と
竹筒募金箱の設置についてなどの報告や
今後開催に向けての課題について
さまざまな協議がおこなわれました。


ここで皆さんに一つお知らせさせていただくと

昨年から環境の保全並びに
緊急通路の確保を確実にするため
会場まわりでの場所取りの規制をかけましたが
今回も、昨年同様場所取りのルールを作りました。


会場周辺の場所取りが可能になるのは
開催日前日、9月2日午後12時からOKとなります。

そのため、それ以前に場所取りされている
ビニールシートなどは、発見次第係の者が撤去しますので
場所取りを考えている皆さんはぜひご注意ください。

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:15Comments(0)地域イベント

2011年07月04日

初体験!! グリーンカレー 辛いです! ひーはーっ

私の母方のいとこになるヒロくん

仕事は引越・倉庫業の会社に勤めていて
2日前の晩、一緒に食事しに行った時のこと

「腰・背中・首が痛くて・・・・」
本人いわく、職業病とのこと
もう何年も病院通いしていたんだ(@_@;)


改善しないんなら
私の知り合いがやっている治療院に
一緒に行ってみるか!? ということになり

ツイッターのオフ会で仲良くしてもらっている
橋本くんの治療院、東区香椎宮のそばにある

『はしもと治療院』へ11時に
ツイッターでアポイント入れて、付き添ってきました(#^.^#)


仕事姿の橋本くん見るの初めてでしたが
見るからに立派な『先生』じゃん(^◇^)



私も待合室から興味本位でヒロくんの治療見ながら
橋本くんとヒロくんの会話聞きながら感心しまくりでした。


約1時間の治療も終わりがけのころ
ツイッターでタイムライン眺めていると
「今日は久々のグリーンカレー 辛いです! ひーはーっ」

そんな、はぐはぐ家さんのツイ発見!!


「ひろくんカレー食べて帰ろう(●^o^●)」



はしもと治療院さんと同じ敷地にある古民家カフェ
『はぐはぐ家』さんに行って
私にとって初体験のグリーンカレー


「うまい! うまい! 」ヒロくんと二人、
辛くて美味しくて、「絶対また食べたい!! 」

すっかりグリーンカレーのトリコになりました(^u^)


食べ終わりがけのころに
これまたツイッターで仲良しの
ひじりさん親子登場 (^O^)

相変わらず元気で明るいお母さんでした(*^_^*)


  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 12:38Comments(0)日常

2011年07月03日

若宮商店会夏まつりはパワーアップします

昨日の朝は若宮商店会の役員でもあり
仲良しの源建設ゲンちゃんからの
モーニングコールで起こされて(>_<)


朝8時から若宮商店会夏まつりの
告知看板を福岡矯正管区さんに
建てさせていただきました(^◇^)


とはいっても、

ほとんど作業はゲンちゃんがやってくれるため
私はまだ起きてない頭ボーっとさせたまま
ほとんど支えてるふりしながら見てるだけ(^_^;)



若宮商店会の夏まつりは
7月23日土曜日の午後3時からスタートです。

なんと今年は『九州プロレス』ありの
『屋台村』ありの『B級ぐるめ』ありの
『フリーマーケット』ありと盛りだくさんの内容

ステージイベントも多彩で
私の大好きなシンガーソングライター
『染矢敦子』さんのミニライブもあります(#^.^#)

ラストには毎年恒例の豪華景品盛りだくさん
スーパービンゴ大会も当然企画されています(*^^)v


ぜひみなさんもお誘い合わせで遊びにお越しください。

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:30Comments(0)若宮商店会