2011年07月31日
私の佐世保の街のイメージ
昨日の若宮校区の疲れなんてどこかへ・・・・
なんてことも無く(*_*;
目覚めてしばらくは体が重かったです。
今日は朝から商品をトラックに積み込んで

西九州道を経由し
長崎県佐世保市のマンションにお住まいのS様宅へ

福岡に住んでいる私としては
佐世保の街のイメージとしてこういった
海上自衛隊の船もあって・・・物珍しいです(^◇^)

5月に開催した家具ショージャパンの際
S様にご成約いただき、
マンションのリフォームが終わったことから
本日商品のお届けとなりました。
道に迷うこと無く予定どおり到着でき

お世話になったキッチンボードが『140オスロ』

そしてシェーズロングソファ『レイル』です。
設置搬入の間
ずーっとお部屋全体にクーラーをきかせていただいたうえ
冷たいお茶をごちそうしてくださったりと
本当にお世話になりありがとうございました。
また何かお探しの際はまたよろしくお願いいたします。
無事に納品を終え、
「途中、佐世保バーガーあったら食べていこうか!?」
なんて話していたんだけど
すんなり有料道路にあがってしまい・・・・
西九州道川登サービスエリアで

チャンポン風ラーメンとかしわ飯食べました。
なかなか美味しかったです(^v^)
往復270kmの配達納品無事に完了です(#^.^#)
この後夕方から若宮公民館で
夏まつりの打ち上げが待っていますが・・・・
今日はおとなしく
自宅でゆっくりしておこうと思ってます。
なんてことも無く(*_*;
目覚めてしばらくは体が重かったです。
今日は朝から商品をトラックに積み込んで
西九州道を経由し
長崎県佐世保市のマンションにお住まいのS様宅へ
福岡に住んでいる私としては
佐世保の街のイメージとしてこういった
海上自衛隊の船もあって・・・物珍しいです(^◇^)
5月に開催した家具ショージャパンの際
S様にご成約いただき、
マンションのリフォームが終わったことから
本日商品のお届けとなりました。
道に迷うこと無く予定どおり到着でき
お世話になったキッチンボードが『140オスロ』
そしてシェーズロングソファ『レイル』です。
設置搬入の間
ずーっとお部屋全体にクーラーをきかせていただいたうえ
冷たいお茶をごちそうしてくださったりと
本当にお世話になりありがとうございました。
また何かお探しの際はまたよろしくお願いいたします。
無事に納品を終え、
「途中、佐世保バーガーあったら食べていこうか!?」
なんて話していたんだけど
すんなり有料道路にあがってしまい・・・・
西九州道川登サービスエリアで
チャンポン風ラーメンとかしわ飯食べました。
なかなか美味しかったです(^v^)
往復270kmの配達納品無事に完了です(#^.^#)
この後夕方から若宮公民館で
夏まつりの打ち上げが待っていますが・・・・
今日はおとなしく
自宅でゆっくりしておこうと思ってます。
2011年07月30日
東区若宮校区夏まつりはおもしろいよ!!
今日、7月30日に福岡市東区若宮校区の夏まつりが
若宮小学校グランドで開催されます。
10時からは子どもみこしがはじまり
17時からはグランドに設営されたステージで
21時20分まで各種ステージイベントや盆踊りがあります。
そんな若宮校区の夏まつりには
若宮商店会も10年以上バックアップ応援させていただき
今日では校区レベルを超えた!?
夏まつりになってきました(^◇^)
各種団体さん達が運営する
たくさんのお店もならび、
地域のみなさんがグランドいっぱいに集まります。
今日も朝から天気の心配はないようで

今、商店会の音響機材をトラックに積み込みました(#^.^#)
若宮商店会ではスピーカーの数だけでも
8台保有していて広い小学校のグランドでも大迫力の
ステージイベントを展開しています。
お近くの方はぜひ若宮小学校グランドに
遊びに来て、若宮校区の夏まつりを一緒に楽しみませんか
みなさんのご来場お待ちしています。
ということで間もなく
若宮公民館に集合の時間です。
100人近く校区のスタッフさん達が
担当分けされ10時スタートの
子どもみこしまでに会場づくりをおこないます。
今日も楽しい1日になりそうです(^_-)-☆
若宮小学校グランドで開催されます。
10時からは子どもみこしがはじまり
17時からはグランドに設営されたステージで
21時20分まで各種ステージイベントや盆踊りがあります。
そんな若宮校区の夏まつりには
若宮商店会も10年以上バックアップ応援させていただき
今日では校区レベルを超えた!?
夏まつりになってきました(^◇^)
各種団体さん達が運営する
たくさんのお店もならび、
地域のみなさんがグランドいっぱいに集まります。
今日も朝から天気の心配はないようで
今、商店会の音響機材をトラックに積み込みました(#^.^#)
若宮商店会ではスピーカーの数だけでも
8台保有していて広い小学校のグランドでも大迫力の
ステージイベントを展開しています。
お近くの方はぜひ若宮小学校グランドに
遊びに来て、若宮校区の夏まつりを一緒に楽しみませんか
みなさんのご来場お待ちしています。
ということで間もなく
若宮公民館に集合の時間です。
100人近く校区のスタッフさん達が
担当分けされ10時スタートの
子どもみこしまでに会場づくりをおこないます。
今日も楽しい1日になりそうです(^_-)-☆
2011年07月29日
「例のブログですね、みてますよ」 に思わず(#^.^#)
JR千早駅のすく横にそびえたつ
ツインタワーの新築のマンション『プレミスト千早』

存在感が大きく、地元でもかなり目立ってます。

そのマンションもいよいよ入居がスタートしたようで
本日、13階に引越されているF様宅に納品におうかがいも
すでに引っ越し業者さんが道路にずらっと並んで順番待ち!?
とりあえず搬入経路確認をと思い
少し離れたところにトラックを止めて

もちろんこちらのマンションに入るのは初めてで
搬入口など勝手もわからないため
入口に尋ねにいくと、搬入業者向けの受付があって
そこで担当の方が丁寧に案内してくださいました。
ただ、広すぎて・・・・迷路みたいに(^_^;)
引っ越し業者さんが使うエレベーターと
エレベーターも分けてあったようで
スムーズにエレベーターで13階に上がれて
扉が開くと・・・・また!?たじろぐ私が・・・・

高所恐怖症の私は足元が見える手すりが苦手でして(^_^;)

内側が吹き抜けになっていたんですね
日差しが差し込む明るい廊下を
私は内側見ないように
反対側の壁見ながら壁伝いに台車押していきます。
ちょうどF様宅の引っ越しも
完了したところだったみたいで
引越屋さんと入れ替わりに
スムーズに納品設置させていただきました。
リビングの窓が2方向あり大きく眺めがよくて(*^_^*)
9月の東区花火大会もばっちり見える向きもありました。
今回お世話になったのが奥様用のデスク

『堀田木工』のデスク「リッツ」を
お部屋のサイズに合わせて天板別注で制作しています。
チェアは『ミキモク』のKMSC-528 です。

デスク後ろのコンセントもチェストでふさがれることなく
ここまできれいに納まるか!? と思えるくらい
ばっちりセッティングできていました。
納品完了後、
「よかったら納品事例として
お写真撮らせていただいていいですか!?」
そうF様にお尋ねしたところ
「どうぞ!! 例のブログですね、みてますよ」とのこと
本当にうれしく感じました。
お世話になりありがとうございました。
またこれからもよろしくお願いします (#^.^#)
1階エントランスに降りると引越屋さんの
次のトラックが入ってきて誘導係の方も忙しそう

「ご苦労様です。明日、明後日が多いんでしょう?? 」
そう話しかけると
「しばらくはずっと毎日この状態ですよ」
とのことでした。
プレミスト千早に入居されるみなさんが
若宮商店街にも買い物に
訪れてくださること願ってます(^◇^)
ツインタワーの新築のマンション『プレミスト千早』
存在感が大きく、地元でもかなり目立ってます。
そのマンションもいよいよ入居がスタートしたようで
本日、13階に引越されているF様宅に納品におうかがいも
すでに引っ越し業者さんが道路にずらっと並んで順番待ち!?
とりあえず搬入経路確認をと思い
少し離れたところにトラックを止めて
もちろんこちらのマンションに入るのは初めてで
搬入口など勝手もわからないため
入口に尋ねにいくと、搬入業者向けの受付があって
そこで担当の方が丁寧に案内してくださいました。
ただ、広すぎて・・・・迷路みたいに(^_^;)
引っ越し業者さんが使うエレベーターと
エレベーターも分けてあったようで
スムーズにエレベーターで13階に上がれて
扉が開くと・・・・また!?たじろぐ私が・・・・
高所恐怖症の私は足元が見える手すりが苦手でして(^_^;)
内側が吹き抜けになっていたんですね
日差しが差し込む明るい廊下を
私は内側見ないように
反対側の壁見ながら壁伝いに台車押していきます。
ちょうどF様宅の引っ越しも
完了したところだったみたいで
引越屋さんと入れ替わりに
スムーズに納品設置させていただきました。
リビングの窓が2方向あり大きく眺めがよくて(*^_^*)
9月の東区花火大会もばっちり見える向きもありました。
今回お世話になったのが奥様用のデスク
『堀田木工』のデスク「リッツ」を
お部屋のサイズに合わせて天板別注で制作しています。
チェアは『ミキモク』のKMSC-528 です。
デスク後ろのコンセントもチェストでふさがれることなく
ここまできれいに納まるか!? と思えるくらい
ばっちりセッティングできていました。
納品完了後、
「よかったら納品事例として
お写真撮らせていただいていいですか!?」
そうF様にお尋ねしたところ
「どうぞ!! 例のブログですね、みてますよ」とのこと
本当にうれしく感じました。
お世話になりありがとうございました。
またこれからもよろしくお願いします (#^.^#)
1階エントランスに降りると引越屋さんの
次のトラックが入ってきて誘導係の方も忙しそう
「ご苦労様です。明日、明後日が多いんでしょう?? 」
そう話しかけると
「しばらくはずっと毎日この状態ですよ」
とのことでした。
プレミスト千早に入居されるみなさんが
若宮商店街にも買い物に
訪れてくださること願ってます(^◇^)
2011年07月29日
もう一つの夏まつり 若宮校区で開催です
若宮商店会の夏まつりが先週土曜日終わり
明日、30日土曜日は地元若宮校区の夏まつりです。
午前中には各町内の

子ども達が作成した子どもみこしが
若宮小学校のグランドに集まり

子ども達の安全を祈願する神事がとりおこなわれた後
地元の町内をおみこし担いで練り歩きます。
子どもみこしの作成テーマは無く
各町内ごとに自由に作成されますが、
けっこう今時点の流行が
反映されているみこしも多いことから
今年はどんなおみこしが集まってくるか楽しみです(#^.^#)
夕方17時からは若宮小学校のグランドで
夏まつりのステージがはじまります。
ということでやっと昨晩、夏まつりのプログラム

完成しました( 小さくてきっと読めないでしょうけど・・・)

私はなにしているかというと
企画責任者とステージ責任者という肩書のもと
事前にプログラム作って当日はずーっと音響PAで
ほとんど雑用係一手に引き受けさせられている状態(^_^;)
それでも地域の子どもたちの笑顔が見たくて
「やりますよ」と、私も一緒に楽しんでます。

ぜひみなさんも若宮小学校グランドに
遊びに来てください(^◇^)
そして、音の出どころたどって
PA席まで私を探しに来てくれると嬉しいです(^O^)
地域の各種団体のみなさんが出店する屋台も揃います。
そうそう、
若宮商店会のテーマソングつくってくれた
『染矢敦子』さんのミニライブも
18時40分ごろから予定しました。
染矢敦子ファンの方もぜひ見に来てね(@^^)/~~~
明日も一日夏まつりで仕事できなくて
明後日は朝から長崎県佐世保市まで納品です。
今週末もくたびれそうな予感です (*_*;
ちなみにこのブログで使用している
まつりの画像は昨年のものですので
開催は明日です。念のため(^◇^)
明日、30日土曜日は地元若宮校区の夏まつりです。
午前中には各町内の

子ども達が作成した子どもみこしが
若宮小学校のグランドに集まり
子ども達の安全を祈願する神事がとりおこなわれた後
地元の町内をおみこし担いで練り歩きます。
子どもみこしの作成テーマは無く
各町内ごとに自由に作成されますが、
けっこう今時点の流行が
反映されているみこしも多いことから
今年はどんなおみこしが集まってくるか楽しみです(#^.^#)
夕方17時からは若宮小学校のグランドで
夏まつりのステージがはじまります。
ということでやっと昨晩、夏まつりのプログラム

完成しました( 小さくてきっと読めないでしょうけど・・・)
私はなにしているかというと
企画責任者とステージ責任者という肩書のもと
事前にプログラム作って当日はずーっと音響PAで
ほとんど雑用係一手に引き受けさせられている状態(^_^;)
それでも地域の子どもたちの笑顔が見たくて
「やりますよ」と、私も一緒に楽しんでます。
ぜひみなさんも若宮小学校グランドに
遊びに来てください(^◇^)
そして、音の出どころたどって
PA席まで私を探しに来てくれると嬉しいです(^O^)
地域の各種団体のみなさんが出店する屋台も揃います。
そうそう、
若宮商店会のテーマソングつくってくれた
『染矢敦子』さんのミニライブも
18時40分ごろから予定しました。
染矢敦子ファンの方もぜひ見に来てね(@^^)/~~~
明日も一日夏まつりで仕事できなくて
明後日は朝から長崎県佐世保市まで納品です。
今週末もくたびれそうな予感です (*_*;
ちなみにこのブログで使用している
まつりの画像は昨年のものですので
開催は明日です。念のため(^◇^)
2011年07月28日
美味しい串かつ食べたいね~
「美味しい串かつ食べたいね~」と
誕生日のお祝いもかねて

昨晩は中央区春吉にある『串かつ屋あげ升』さんへ
あげ升さん(中央区春吉2-2-26第一三扇ビル1F)
http://www.agemasu-2007.com/
6月に福岡市経済振興局産業振興部に
いらしたKさんたちと一度訪れていたお店です。

おまかせ串セットお願いして
水茄子の浅漬けと酢もつ頼んで(#^.^#)・・・・
静かで落ち着いた雰囲気の中
美味しい料理と日本酒を堪能できました。

また訪れてみたい・・・・
そんな素敵なお店です。
誕生日のお祝いもかねて
昨晩は中央区春吉にある『串かつ屋あげ升』さんへ
あげ升さん(中央区春吉2-2-26第一三扇ビル1F)
http://www.agemasu-2007.com/
6月に福岡市経済振興局産業振興部に
いらしたKさんたちと一度訪れていたお店です。

おまかせ串セットお願いして
水茄子の浅漬けと酢もつ頼んで(#^.^#)・・・・
静かで落ち着いた雰囲気の中
美味しい料理と日本酒を堪能できました。

また訪れてみたい・・・・
そんな素敵なお店です。
2011年07月28日
お互いのクセもわかってる!?
私が乗っている愛車『グランビア』は
もうかれこれ10年以上のお付き合い(#^.^#)
ここまで付き合うと、
お互いのクセもわかってる!?
ここ1カ月ほど前、
ファンベルトの緩みから『キュルキュル』音がしていて
エンジンルーム確認すると、クーラーベルト緩んでたから
絞めてあげてたんだけど、
その時もうこれ以上締め上げられないところまで伸びきってて
3.4日前から、またファンベルトから音が(@_@;)
以前にも同じ経験あって・・・・
もうすぐ切れる前兆です(^_^;)
ということでダイハク家具の
車のメンテナンスいつもお願いしている

東区松島にある『キング自動車』さんへ
すでに社長さんに電話して
ベルト部品取り寄せてもらっていたから

ついでにベルト3本とも
新品に取り換えてもらうことに
クーラーベルトは私でも見よう見まねで
取り換えできるとは思うけど、
発電と冷却水のベルトは私には無理(^-^)

グランビアのエンジンルーム狭くて大変らしく
工具が入りこまなかったり届かなかったり・・・・

ジャッキアップしてエンジン下のカバー外したりと
上から下からと、見ていて本当に大変そう
1時間ほどかかりましたが
おかげで、すっかり治りました(#^.^#)
まだまだ元気なグランビア
これからも永いお付き合いお願いします(*^^)v
もうかれこれ10年以上のお付き合い(#^.^#)
ここまで付き合うと、
お互いのクセもわかってる!?
ここ1カ月ほど前、
ファンベルトの緩みから『キュルキュル』音がしていて
エンジンルーム確認すると、クーラーベルト緩んでたから
絞めてあげてたんだけど、
その時もうこれ以上締め上げられないところまで伸びきってて
3.4日前から、またファンベルトから音が(@_@;)
以前にも同じ経験あって・・・・
もうすぐ切れる前兆です(^_^;)
ということでダイハク家具の
車のメンテナンスいつもお願いしている
東区松島にある『キング自動車』さんへ
すでに社長さんに電話して
ベルト部品取り寄せてもらっていたから
ついでにベルト3本とも
新品に取り換えてもらうことに
クーラーベルトは私でも見よう見まねで
取り換えできるとは思うけど、
発電と冷却水のベルトは私には無理(^-^)
グランビアのエンジンルーム狭くて大変らしく
工具が入りこまなかったり届かなかったり・・・・
ジャッキアップしてエンジン下のカバー外したりと
上から下からと、見ていて本当に大変そう
1時間ほどかかりましたが
おかげで、すっかり治りました(#^.^#)
まだまだ元気なグランビア
これからも永いお付き合いお願いします(*^^)v
2011年07月27日
「電車が空中に停まってる」
朝から飯塚方面にソファの張り替え商談と
納品配達のため八木山バイパスを使ってまずは

嘉穂郡桂川町で整骨院をされているY様のもとへ

Y様には6月末にご自宅用のソファとベッドを
納品させていただきお世話になっておりましたが、
このたびお電話くださって
「整骨医院にあるソファの張り替えをお願いしたい」
と、ご相談もらったためやってきました。
整骨院内にはたくさんのスタッフさんと
患者さんがいらっしゃって忙しい中、
採寸しながら写真を撮らせてもらいました。
張り替えさせていただくのが

3人掛のロビー用肘付きソファ1台に

同じく3人掛用肘無しソファ1台

そしてボックス用一人掛けソファ6台です。
ソファメーカー『イトウ』のHさん!?
よろしくお願いします (#^.^#)
ということでY様の整骨院を後に、
今度は飯塚市柏の森にお住まいのS様宅へ

S様には北海道家具『札幌ファニシング』の
サイドボード「50ストリーム」を別注でご注文いただき
作製仕上がりまで2カ月かかってやっと出来上がりました。
あと、一緒にご注文いただいていた

食卓セット『トーア商事』の「アリスト」です。

S様は、この部屋に合うサイドボードと食卓を
ずっと探されていたとかで
設置後には大変喜んでいただきました (^◇^)
搬入中は「暑いなかありがとうございます」と
クーラーと一緒に扇風機2台私たちに向けてくださり、
お心遣いありがとうございました。
いただいた冷たいコーヒーも帰りの車中で
とても美味しかったです(*^_^*)
帰り道も八木山バイパスを通って
篠栗の出口付近に差し掛かった時、助手席のバイト君が
「電車が空中に停まってる!?」(@_@;)
彼が見ているその方向に目をやると

JR篠栗線の南蔵院のところにある駅でした。
もう少し表現の仕方あるだろ(>_<)
でも、初めて見たバイト君には
その光景が物珍しかったみたいです。
そういえば、
高校生の時、篠栗に住んでいる同級生に
「篠栗線には空中駅があるよね」
そんな会話をしたことがあったこと、
ふと思い出しました。
納品配達のため八木山バイパスを使ってまずは
嘉穂郡桂川町で整骨院をされているY様のもとへ
Y様には6月末にご自宅用のソファとベッドを
納品させていただきお世話になっておりましたが、
このたびお電話くださって
「整骨医院にあるソファの張り替えをお願いしたい」
と、ご相談もらったためやってきました。
整骨院内にはたくさんのスタッフさんと
患者さんがいらっしゃって忙しい中、
採寸しながら写真を撮らせてもらいました。
張り替えさせていただくのが
3人掛のロビー用肘付きソファ1台に
同じく3人掛用肘無しソファ1台
そしてボックス用一人掛けソファ6台です。
ソファメーカー『イトウ』のHさん!?
よろしくお願いします (#^.^#)
ということでY様の整骨院を後に、
今度は飯塚市柏の森にお住まいのS様宅へ
S様には北海道家具『札幌ファニシング』の
サイドボード「50ストリーム」を別注でご注文いただき
作製仕上がりまで2カ月かかってやっと出来上がりました。
あと、一緒にご注文いただいていた
食卓セット『トーア商事』の「アリスト」です。
S様は、この部屋に合うサイドボードと食卓を
ずっと探されていたとかで
設置後には大変喜んでいただきました (^◇^)
搬入中は「暑いなかありがとうございます」と
クーラーと一緒に扇風機2台私たちに向けてくださり、
お心遣いありがとうございました。
いただいた冷たいコーヒーも帰りの車中で
とても美味しかったです(*^_^*)
帰り道も八木山バイパスを通って
篠栗の出口付近に差し掛かった時、助手席のバイト君が
「電車が空中に停まってる!?」(@_@;)
彼が見ているその方向に目をやると
JR篠栗線の南蔵院のところにある駅でした。
もう少し表現の仕方あるだろ(>_<)
でも、初めて見たバイト君には
その光景が物珍しかったみたいです。
そういえば、
高校生の時、篠栗に住んでいる同級生に
「篠栗線には空中駅があるよね」
そんな会話をしたことがあったこと、
ふと思い出しました。
2011年07月26日
若宮商店会夏まつり 九州プロレス
ツイッターで仲良しの
宝塚市に住むデブラーマンこと
不動産会社の花谷社長に九州プロレスの
筑前りょう太さんを紹介していただき
今回実現した夢のようなイベントが
若宮商店会と九州プロレスさんとのコラボ\(◎o◎)/!
前半は若宮・舞松原の子ども達にプロレス教室(^◇^)

筑前りょう太さんがマイク持って

子ども達の中央にめんたい☆キッドさん入って
これって絶対子どもたちは記憶に残るはず
この機会を与えてくれた九州プロレスさんに感謝です(^-^)
そのあとは試合があって
めんたい☆キッドさんのさまざまな空中戦には

子ども達だけではなく大人からも大歓声が!!
こんなに身近にプロレス実際に観たこと無い人が
ほとんどでしょうから、私だって思わず興奮でした。

筑前りょう太さんの試合では
場外乱闘まであって、近づいてくるレスラーに
大人達まで逃げ惑ってました。
九州プロレスのみなさん
若宮を元気にしてくれてありがとうございました。
九州プロレスさんのあとは
サマーセールの『花火観戦マリエラクルーズ』が当たる
抽選会があった後、恒例のビンゴ抽選会
今年は会場に入りきれないぐらいで
リングの上から見ても、
会場びっしり集まってくださってました。
若宮商店会夏まつり
私たち役員の話でも「盛り上がってよかったね」の話でした。
素敵な夏まつりができたかなと思っています。
若宮の街をますます元気にしたい!
若宮商店会はこれからもがんばりますよ~(*^^)v
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
そして、ステージ出場してハナを添えてくださったみなさん
若宮商店会一同、心より厚く御礼申し上げます。
宝塚市に住むデブラーマンこと
不動産会社の花谷社長に九州プロレスの
筑前りょう太さんを紹介していただき
今回実現した夢のようなイベントが
若宮商店会と九州プロレスさんとのコラボ\(◎o◎)/!
前半は若宮・舞松原の子ども達にプロレス教室(^◇^)
筑前りょう太さんがマイク持って
子ども達の中央にめんたい☆キッドさん入って
これって絶対子どもたちは記憶に残るはず
この機会を与えてくれた九州プロレスさんに感謝です(^-^)
そのあとは試合があって
めんたい☆キッドさんのさまざまな空中戦には
子ども達だけではなく大人からも大歓声が!!
こんなに身近にプロレス実際に観たこと無い人が
ほとんどでしょうから、私だって思わず興奮でした。
筑前りょう太さんの試合では
場外乱闘まであって、近づいてくるレスラーに
大人達まで逃げ惑ってました。
九州プロレスのみなさん
若宮を元気にしてくれてありがとうございました。
九州プロレスさんのあとは
サマーセールの『花火観戦マリエラクルーズ』が当たる
抽選会があった後、恒例のビンゴ抽選会
今年は会場に入りきれないぐらいで
リングの上から見ても、
会場びっしり集まってくださってました。
若宮商店会夏まつり
私たち役員の話でも「盛り上がってよかったね」の話でした。
素敵な夏まつりができたかなと思っています。
若宮の街をますます元気にしたい!
若宮商店会はこれからもがんばりますよ~(*^^)v
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
そして、ステージ出場してハナを添えてくださったみなさん
若宮商店会一同、心より厚く御礼申し上げます。
2011年07月26日
若宮商店会夏まつり 染矢敦子ミニライブ
「唱はいりませんか!?」
ある時、ある場所で・・・・
彼女が私に話しかけてくれた言葉で
染矢敦子さんと出逢いました。
若宮商店会夏まつりでのミニライブも
もう今年で4年目になるんですね・・・・
月日が経つの早く感じます(#^.^#)

シンガーソングライターの染矢敦子さんは
唄を歌い始めて20年以上の経歴を持ち
今でも福岡を中心にさまざまなライブ活動されています(^O^)
そんな彼女もきっとリングの上で
ライブするのは初めてだったんじゃないかな・・・
私の大好きな曲『やさしい風』からスタートしてくれて
ニューシングル『いいよ いいよ』そして『ことのは歌』と

さらに唄に磨きのかかった
染矢敦子ワールドがリング上で展開されました。
宝塚市から駆け付けてくれたデブラーマンと
MCの鬼塚くんもリングに上がって
振付にハナそえて(@^^)/~~~
そしてそして、
本日初披露となる若宮商店会のテーマソング
『はぴはぴはっぴー』(仮題)
まだ正式な題名、染矢さんと確認できてないんで (笑)

「ハッピー ハッピー ハッピーライフ」
覚えやすくて楽しくなれるメロディライン
素敵な唄を若宮商店会に彼女がプレゼントしてくれて
商店会役員みんな大喜びでした。
ご近所の方は若宮商店街で
きっと耳にする機会も増えていくことでしょう
ぜひみなさんも若宮商店会のテーマソングを覚えてね~
そのうち若宮商店会のホームページでも
染矢敦子さんの唄ってくれているテーマソング
観ていただけるようこれから準備に入ります。
アンコールの『一期一会』まで
まだまだ染矢敦子の唄を聞いていたい
そんな素敵なミニライブでした。
「唱はいりませんか!?」
その言葉が若宮商店会テーマソングになるとは・・・
さすがにこんな展開になるなんて
想像すらしてませんでしたが
彼女と出逢えたことにとても感謝しています(#^.^#)
あっちゃん、ありがとう
そんな素敵な染矢敦子さんのホームページはこちらです。
若宮商店会のお話も彼女のブログに時々登場しています。
ぜひみなさんも彼女の世界をのぞいてみてください。
http://tender-wind.net/top.html
ということで続いては九州プロレスさんの出番ですが
この続きは今夜にでも・・・・
ぼちぼち次の配達に行ってきます(^◇^)
ある時、ある場所で・・・・
彼女が私に話しかけてくれた言葉で
染矢敦子さんと出逢いました。
若宮商店会夏まつりでのミニライブも
もう今年で4年目になるんですね・・・・
月日が経つの早く感じます(#^.^#)
シンガーソングライターの染矢敦子さんは
唄を歌い始めて20年以上の経歴を持ち
今でも福岡を中心にさまざまなライブ活動されています(^O^)
そんな彼女もきっとリングの上で
ライブするのは初めてだったんじゃないかな・・・
私の大好きな曲『やさしい風』からスタートしてくれて
ニューシングル『いいよ いいよ』そして『ことのは歌』と
さらに唄に磨きのかかった
染矢敦子ワールドがリング上で展開されました。
宝塚市から駆け付けてくれたデブラーマンと
MCの鬼塚くんもリングに上がって
振付にハナそえて(@^^)/~~~
そしてそして、
本日初披露となる若宮商店会のテーマソング
『はぴはぴはっぴー』(仮題)
まだ正式な題名、染矢さんと確認できてないんで (笑)
「ハッピー ハッピー ハッピーライフ」
覚えやすくて楽しくなれるメロディライン
素敵な唄を若宮商店会に彼女がプレゼントしてくれて
商店会役員みんな大喜びでした。
ご近所の方は若宮商店街で
きっと耳にする機会も増えていくことでしょう
ぜひみなさんも若宮商店会のテーマソングを覚えてね~
そのうち若宮商店会のホームページでも
染矢敦子さんの唄ってくれているテーマソング
観ていただけるようこれから準備に入ります。
アンコールの『一期一会』まで
まだまだ染矢敦子の唄を聞いていたい
そんな素敵なミニライブでした。
「唱はいりませんか!?」
その言葉が若宮商店会テーマソングになるとは・・・
さすがにこんな展開になるなんて
想像すらしてませんでしたが
彼女と出逢えたことにとても感謝しています(#^.^#)
あっちゃん、ありがとう
そんな素敵な染矢敦子さんのホームページはこちらです。
若宮商店会のお話も彼女のブログに時々登場しています。
ぜひみなさんも彼女の世界をのぞいてみてください。
http://tender-wind.net/top.html
ということで続いては九州プロレスさんの出番ですが
この続きは今夜にでも・・・・
ぼちぼち次の配達に行ってきます(^◇^)
2011年07月26日
若宮商店会夏まつり ステージイベントスタート
17時、花火の合図とともにオープニング曲スタート
『2011年若宮商店会夏まつり~』の
タイトルコールとともにステージイベント
予定どおり始まりました(#^.^#)
まず、夏まつりのオープニングを飾ってくれたのが

昨年の小学校マーチングバンド全国大会で
なんと輝かしい『金賞』を受賞した
舞松原小学校マーチングバンドのみなさんです。

その演奏はもう小学生レベルではない!?
それほど素敵な演奏に思わず見入ってしまいました(@_@;)
そして私が大変お世話になっている
若宮保育園さんの子ども達の唄・・・・

たくさんのお父さんお母さんたちの
取り巻きもマジカまで迫ってきて子ども達も圧倒!?

100人を超す子どもさん達の唄声が
夏まつり会場を和やかな雰囲気にしてくれました(^◇^)
若宮保育園の先生方も園長先生をはじめ
皆さん参加してくださり、
先生がた相変わらず元気いっぱい

思わず先生方の記念写真に私も便乗(*^^)v
岩隈園長先生、お忙しい中ありがとうございました。

NJCダンススクールのおなじみ3人組が
今年はリングの上で楽しそうにダンスを披露してくれたり

3B体操 ジュニアクラブのみなさんも
毎年どんどんレベルアップしていてみんなかわいいです。

きっとみんなリングの上でのダンス、
いい思い出になってくれたんじゃないかなと思います。
そして舞松原小学校合唱クラブのみなさんも

素敵な唄声とハーモニーが見ている人たちを

包み込んでいくような・・・・
そんな素敵な世界を作り上げてくれました。
そして、いよいよ染矢敦子さんのミニライブ
若宮商店会のテーマソングも発表してくれます。
というところで今から飯塚まで
ソファの張り替え見積りにぼちぼち出かけなきゃ(*^_^*)
この続きはまた後ほどブログします(*^^)v
『2011年若宮商店会夏まつり~』の
タイトルコールとともにステージイベント
予定どおり始まりました(#^.^#)
まず、夏まつりのオープニングを飾ってくれたのが
昨年の小学校マーチングバンド全国大会で
なんと輝かしい『金賞』を受賞した
舞松原小学校マーチングバンドのみなさんです。
その演奏はもう小学生レベルではない!?
それほど素敵な演奏に思わず見入ってしまいました(@_@;)
そして私が大変お世話になっている
若宮保育園さんの子ども達の唄・・・・
たくさんのお父さんお母さんたちの
取り巻きもマジカまで迫ってきて子ども達も圧倒!?
100人を超す子どもさん達の唄声が
夏まつり会場を和やかな雰囲気にしてくれました(^◇^)
若宮保育園の先生方も園長先生をはじめ
皆さん参加してくださり、
先生がた相変わらず元気いっぱい
思わず先生方の記念写真に私も便乗(*^^)v
岩隈園長先生、お忙しい中ありがとうございました。
NJCダンススクールのおなじみ3人組が
今年はリングの上で楽しそうにダンスを披露してくれたり
3B体操 ジュニアクラブのみなさんも
毎年どんどんレベルアップしていてみんなかわいいです。
きっとみんなリングの上でのダンス、
いい思い出になってくれたんじゃないかなと思います。
そして舞松原小学校合唱クラブのみなさんも
素敵な唄声とハーモニーが見ている人たちを
包み込んでいくような・・・・
そんな素敵な世界を作り上げてくれました。
そして、いよいよ染矢敦子さんのミニライブ
若宮商店会のテーマソングも発表してくれます。
というところで今から飯塚まで
ソファの張り替え見積りにぼちぼち出かけなきゃ(*^_^*)
この続きはまた後ほどブログします(*^^)v
2011年07月26日
若宮商店会夏まつり 屋台村フリーマーケット
15時になって予定どおりというより
その前に会場にはたくさんの地域の方々が
大勢集まってくださっていて
屋台村&フリーマーケットスペースには

すでに多くのみなさんが集まってくれていて

毎年1番人気の屋台村出店『ボンシェフ』の
己谷さんのお店にはもう長い行列までてきてます。
いっぽう、フリーマーケットブースでも
ツイッターが縁で今回出店の協力をしてくれた
『ボディペインティング』のあきちゃんのお店にも

かわいい浴衣を着た子ども達がすでに
ボディペインティングの世界に目を輝かせていました。
あとはと・・・・会場を見渡すと
後ほどステージでミニライブを
してくれる染矢敦子さんの姿発見

集まっている子どもたちに話しかけては
夏まつりの雰囲気を
写真に収めてくれている姿がありました。
そして2011年の夏まつりの司会を務めてくれたのが

私と20年来つながっている後輩の鬼塚くんと
ツイッターの東区オフ会で
私がスカウト!?してきたひじりさん(#^.^#)
二人とも夏まつりの趣旨に快く賛同してくれて
私のもくろみどおり!? 最高に元気で明るいMCを
最後までばっちり務め上げてくれました。
あとで聞いた話ですが、
ひじりさん体調悪かったらしく
薬を2倍飲んでまで明るい笑顔で
MCしてくれてたんだそうで・・・・
若宮の夏まつりを盛り上げてくれて
本当にありがとうございました。
その前に会場にはたくさんの地域の方々が
大勢集まってくださっていて
屋台村&フリーマーケットスペースには
すでに多くのみなさんが集まってくれていて
毎年1番人気の屋台村出店『ボンシェフ』の
己谷さんのお店にはもう長い行列までてきてます。
いっぽう、フリーマーケットブースでも
ツイッターが縁で今回出店の協力をしてくれた
『ボディペインティング』のあきちゃんのお店にも
かわいい浴衣を着た子ども達がすでに
ボディペインティングの世界に目を輝かせていました。
あとはと・・・・会場を見渡すと
後ほどステージでミニライブを
してくれる染矢敦子さんの姿発見
集まっている子どもたちに話しかけては
夏まつりの雰囲気を
写真に収めてくれている姿がありました。
そして2011年の夏まつりの司会を務めてくれたのが
私と20年来つながっている後輩の鬼塚くんと
ツイッターの東区オフ会で
私がスカウト!?してきたひじりさん(#^.^#)
二人とも夏まつりの趣旨に快く賛同してくれて
私のもくろみどおり!? 最高に元気で明るいMCを
最後までばっちり務め上げてくれました。
あとで聞いた話ですが、
ひじりさん体調悪かったらしく
薬を2倍飲んでまで明るい笑顔で
MCしてくれてたんだそうで・・・・
若宮の夏まつりを盛り上げてくれて
本当にありがとうございました。
2011年07月25日
若宮商店会夏まつり 準備風景(その2)
昼食もとり12時40分から会場設営作業の再開
そこへ『九州プロレス』のみなさんが到着。
筑前りょう太さんやめんたい☆キッドさん登場(^O^)

さっそくトラックから様々なパーツが降ろされ
リングの位置確認をした後いよいよ組み上げ開始です。
今年の夏まつりは『九州プロレス』さんには
「若宮の街を元気にするバイ!!」を合言葉に
全面協力をいただき、

夏まつりのステージがリングになります。
絶対、参加してくれる子ども達のいい思い出になることでしょう
リング設営の様子を見ていると九州プロレスさんも
すべてレスラーのみなさんで組み立て設置されてます。
私たち若宮商店会と一緒ですね(*^^)v

初めて目にするリングの構造には
私の知らなかった仕組みがたくさんありました。

九州プロレスさんには女性の方もいらっしゃって
みんなで掛け声かけながら息を合わせ
一斉にリングロープを締め上げていく作業のあと

めんたい☆キッドさんがリングに上がり
ロープの締め具合を入念にチェックされてましたが
その姿は見ていてかっこよかった・・・さすがプロレスラー(#^.^#)

リング下では今回、私に筑前さんを紹介してくれた
デブラーマンこと花谷社長と筑前りょう太さんが
『がんばろう日本』の横断幕を設置しています。
そしてすべてリングが出来上がると最終チェック!?

筑前りょう太さんがリングに上がって
体をならすようにリングの具合を見てました。
途中、私のカメラにも気づいてくれて・・・
筑前さんもやっぱかっこいいです(^◇^)
そんなこんなで予定どおりすべての会場設営が
14時30分に出来上がりました。
いよいよ、15時からフリーマーケットと
元気わかみや屋台村のスタートに向けて
各お店さんは販売準備に大詰め状態
まもなくスタート
いい感じにお客さんの姿も多く見受けられ
楽しい夏まつりがきっと出来るぞ
そんなワクワク感を感じている私でした。
そこへ『九州プロレス』のみなさんが到着。
筑前りょう太さんやめんたい☆キッドさん登場(^O^)
さっそくトラックから様々なパーツが降ろされ
リングの位置確認をした後いよいよ組み上げ開始です。
今年の夏まつりは『九州プロレス』さんには
「若宮の街を元気にするバイ!!」を合言葉に
全面協力をいただき、
夏まつりのステージがリングになります。
絶対、参加してくれる子ども達のいい思い出になることでしょう
リング設営の様子を見ていると九州プロレスさんも
すべてレスラーのみなさんで組み立て設置されてます。
私たち若宮商店会と一緒ですね(*^^)v
初めて目にするリングの構造には
私の知らなかった仕組みがたくさんありました。
九州プロレスさんには女性の方もいらっしゃって
みんなで掛け声かけながら息を合わせ
一斉にリングロープを締め上げていく作業のあと
めんたい☆キッドさんがリングに上がり
ロープの締め具合を入念にチェックされてましたが
その姿は見ていてかっこよかった・・・さすがプロレスラー(#^.^#)
リング下では今回、私に筑前さんを紹介してくれた
デブラーマンこと花谷社長と筑前りょう太さんが
『がんばろう日本』の横断幕を設置しています。
そしてすべてリングが出来上がると最終チェック!?
筑前りょう太さんがリングに上がって
体をならすようにリングの具合を見てました。
途中、私のカメラにも気づいてくれて・・・
筑前さんもやっぱかっこいいです(^◇^)
そんなこんなで予定どおりすべての会場設営が
14時30分に出来上がりました。
いよいよ、15時からフリーマーケットと
元気わかみや屋台村のスタートに向けて
各お店さんは販売準備に大詰め状態
まもなくスタート
いい感じにお客さんの姿も多く見受けられ
楽しい夏まつりがきっと出来るぞ
そんなワクワク感を感じている私でした。
2011年07月25日
若宮商店会夏まつり 準備風景(その1)
若宮商店会恒例の夏まつり開催日当日は
朝8時から会場設営を始めました。
商店会役員と屋台村に出店いただく
商店会会員の飲食店さんみんなでまずは

若宮公民館にある倉庫からテーブル類をお借りし
続いて若宮小学校の倉庫から

折り椅子やテントをお借りして会場へ搬入し

みんなで夏まつり会場設営を手分してはじめます。
若宮商店会夏まつりは設営業者には一切頼まず
すべて会員さんたちが自分たちの手で作り上げます。

会場中央に『若宮商店会夏まつり』の横断幕も設置
フリーマーケットや屋台村にテントや
テーブルや椅子を設置して12時、
とりあえず午前中の設営はここまで
みんなで『けんのすけラーメン』さんに頼んでいた
冷やしラーメン食べながら休憩・・・・
今年の夏まつりはいい天気で
まず雨の心配はなくなりました。
休憩の後はまたみんなで会場設営の続きに取り組みます。
朝8時から会場設営を始めました。
商店会役員と屋台村に出店いただく
商店会会員の飲食店さんみんなでまずは
若宮公民館にある倉庫からテーブル類をお借りし
続いて若宮小学校の倉庫から
折り椅子やテントをお借りして会場へ搬入し
みんなで夏まつり会場設営を手分してはじめます。
若宮商店会夏まつりは設営業者には一切頼まず
すべて会員さんたちが自分たちの手で作り上げます。
会場中央に『若宮商店会夏まつり』の横断幕も設置
フリーマーケットや屋台村にテントや
テーブルや椅子を設置して12時、
とりあえず午前中の設営はここまで
みんなで『けんのすけラーメン』さんに頼んでいた
冷やしラーメン食べながら休憩・・・・
今年の夏まつりはいい天気で
まず雨の心配はなくなりました。
休憩の後はまたみんなで会場設営の続きに取り組みます。
2011年07月24日
疲れた〜 でも最高に楽しかった〜
昨日終わった若宮商店会夏まつり会場の
片付け続きを、今朝8時から再開して
役員みんなくたくたになりながらも
14時、無事に終了しました。
「かき氷食べたい〜ね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
みんな疲れたなか、最後の元気ふりしぼって
松島にあるジョイフルへ全員で行って、
まず、全員かき氷食べてクールダウンΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
その後、チーズインハンバーグ食べて
帰ってきました。
解散して、自宅もどって風呂に入って
ちょっと横に… 「疲れた(。-_-。)」
そのまま寝てしまい、目覚めたのが21時(;゜0゜)
という事で、夏まつりのブログはまた明日(⌒-⌒; )
写真はいろいろ、デジカメでは撮ってるけど
そのカメラは店に置いてきたために
今日は、画像無しのブログになってしまいます(^^;;
夏まつり開催にはたくさんのみなさんから
いろんなご支援やご協力いただきました。
おかげで、たくさんの地域のみなさんに
夏まつり楽しんでいただけたと思います。
本当に、ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
今夜はこのまま眠ることにします。
iPhoneから送信
片付け続きを、今朝8時から再開して
役員みんなくたくたになりながらも
14時、無事に終了しました。
「かき氷食べたい〜ね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
みんな疲れたなか、最後の元気ふりしぼって
松島にあるジョイフルへ全員で行って、
まず、全員かき氷食べてクールダウンΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
その後、チーズインハンバーグ食べて
帰ってきました。
解散して、自宅もどって風呂に入って
ちょっと横に… 「疲れた(。-_-。)」
そのまま寝てしまい、目覚めたのが21時(;゜0゜)
という事で、夏まつりのブログはまた明日(⌒-⌒; )
写真はいろいろ、デジカメでは撮ってるけど
そのカメラは店に置いてきたために
今日は、画像無しのブログになってしまいます(^^;;
夏まつり開催にはたくさんのみなさんから
いろんなご支援やご協力いただきました。
おかげで、たくさんの地域のみなさんに
夏まつり楽しんでいただけたと思います。
本当に、ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
今夜はこのまま眠ることにします。
iPhoneから送信
2011年07月23日
若宮商店会夏まつり終了
天気にも恵まれ

無事に終了しました。
片付けもタイムリミット23時を
むかえ、とりあえず終了。
続きはまた明日から(⌒-⌒; )
今からかる〜く
みんなで食事です。
楽しかった夏まつりは
ゆっくりブログします。
iPhoneから送信
無事に終了しました。
片付けもタイムリミット23時を
むかえ、とりあえず終了。
続きはまた明日から(⌒-⌒; )
今からかる〜く
みんなで食事です。
楽しかった夏まつりは
ゆっくりブログします。
iPhoneから送信
2011年07月22日
若宮商店会夏まつり、いよいよ明日開催です。
今日は17時から若宮商店会夏まつりの会場設営。
そのため明日、夏祭り当日は1日中
本業の仕事できないため、急ぎの配達は今日・・・
ということで午前中近所の配達を1件済ませた後
13時到着の約束している久留米市にお住まいの
H様宅へ先日のベッド倉庫市セールで
購入いただいたベッドの納品へ
いきがけは九州自動車道を使わずに下道で向かい
なんとか13時10分にH様宅に目の前まで到着するも
最後トラックが通れない道になって(>_<)
ぐるっと迂回して裏側からまわると

H様宅の目の前に観覧車が登場(@_@;)
どやら久留米球場かな??

無事に到着してまずはお引き取りの
クイーンベッド2階から運び出して、ついでに!?
家具の処分も2点ほど相談いただき
ついでなんで!? 家具2点も2階から運び出し持ち帰り。
シングルベッドとセミダブルの搬入から
ベッドを組み立て設置完了までに
1時間40分かかってしまった(^_^;)
階段何往復もして汗ふきタオルもぐっしょり
でも、終わってH様に冷たいお茶いただき
最高に美味しかったです(^◇^)
下道走ってお昼食べて帰ったら
17時の集合間に合わないかも・・・・
ということで帰りは高速使って
基山パーキングでうどんセット食べてると
若宮小学校から電話がかかってきて
「カギは17時までに取りに来て・・・」とのこと
心もちスピードあげて何とか16時40分に小学校到着
明日の夏まつりでお借りする備品が入っている
体育倉庫のカギお借りして
店に帰りついたのが16時55分(*_*;
お引き取りしてきた家具を全部おろして荷台を空にして
休憩する間もなく会場づくりへちょっと遅刻 (>_<)
商店会倉庫から必要な備品すべて引っ張り出して
トラックに積み込んで会場の駐車場に持ち込んで

テントから設営して
レイアウト図のとおりに配置してと、みんななれたもの
商店会の役員さん全員集合

みんなでバカ話しながら20時まで
楽しく作業してきました。
明日は朝8時集合で、
会場設営の続きからスタートです。
私は・・・・
今から商店会会員店さんから頼まれている
ビンゴ用の賞品に提供いたたいた
食事券などの作成はじめます。(^_^;)
今から2時間くらいで終わるのかな・・・・
腹へったです(*_*;
そのため明日、夏祭り当日は1日中
本業の仕事できないため、急ぎの配達は今日・・・
ということで午前中近所の配達を1件済ませた後
13時到着の約束している久留米市にお住まいの
H様宅へ先日のベッド倉庫市セールで
購入いただいたベッドの納品へ
いきがけは九州自動車道を使わずに下道で向かい
なんとか13時10分にH様宅に目の前まで到着するも
最後トラックが通れない道になって(>_<)
ぐるっと迂回して裏側からまわると
H様宅の目の前に観覧車が登場(@_@;)
どやら久留米球場かな??
無事に到着してまずはお引き取りの
クイーンベッド2階から運び出して、ついでに!?
家具の処分も2点ほど相談いただき
ついでなんで!? 家具2点も2階から運び出し持ち帰り。
シングルベッドとセミダブルの搬入から
ベッドを組み立て設置完了までに
1時間40分かかってしまった(^_^;)
階段何往復もして汗ふきタオルもぐっしょり
でも、終わってH様に冷たいお茶いただき
最高に美味しかったです(^◇^)
下道走ってお昼食べて帰ったら
17時の集合間に合わないかも・・・・
ということで帰りは高速使って
基山パーキングでうどんセット食べてると
若宮小学校から電話がかかってきて
「カギは17時までに取りに来て・・・」とのこと
心もちスピードあげて何とか16時40分に小学校到着
明日の夏まつりでお借りする備品が入っている
体育倉庫のカギお借りして
店に帰りついたのが16時55分(*_*;
お引き取りしてきた家具を全部おろして荷台を空にして
休憩する間もなく会場づくりへちょっと遅刻 (>_<)
商店会倉庫から必要な備品すべて引っ張り出して
トラックに積み込んで会場の駐車場に持ち込んで
テントから設営して
レイアウト図のとおりに配置してと、みんななれたもの
商店会の役員さん全員集合
みんなでバカ話しながら20時まで
楽しく作業してきました。
明日は朝8時集合で、
会場設営の続きからスタートです。
私は・・・・
今から商店会会員店さんから頼まれている
ビンゴ用の賞品に提供いたたいた
食事券などの作成はじめます。(^_^;)
今から2時間くらいで終わるのかな・・・・
腹へったです(*_*;
2011年07月21日
ひょこっと顔出す大工のゲンちゃん
昨日の朝方、若宮商店会の顧問してもらってる
山田さんから「アコーデオンカーテン買いたい」
と電話があり、本日メーカーの『タチカワ』へ
依頼していたカタログが届いたため山田家までお届けに

今、山田家は増築の建て増し工事があっていて
その現場を受け持っているのが
同じく商店会で仲良しのみなもと建設の
大工のゲンちゃん(^○^)
ブログネタ用にとカメラを構えて
「おつかれさーん!!」
表から声をかけると私の予想どおり

窓から、ひょこっと顔出すゲンちゃん発見!!(^◇^)
「なんしよーと??」と部屋の中に入っていくと

レーザーあてながら水平なのか垂直なのか
聞かなかったけど真剣に!? 計ってました。
すっかり屋根までついて家らしくなってきてます(#^.^#)
明日からは商店会の夏まつり準備で
現場休まないといけないんだよね~(^_^;)
ゲンちゃん、夏まつり一緒に盛り上げよーねー(*^^)v
そんなみなもと建設のゲンちゃんブログはこちらです。
現在の山田家増改築の様子が記事になっています。
http://minamoto.yoka-yoka.jp/
みてみて(#^.^#)
山田さんから「アコーデオンカーテン買いたい」
と電話があり、本日メーカーの『タチカワ』へ
依頼していたカタログが届いたため山田家までお届けに
今、山田家は増築の建て増し工事があっていて
その現場を受け持っているのが
同じく商店会で仲良しのみなもと建設の
大工のゲンちゃん(^○^)
ブログネタ用にとカメラを構えて
「おつかれさーん!!」
表から声をかけると私の予想どおり
窓から、ひょこっと顔出すゲンちゃん発見!!(^◇^)
「なんしよーと??」と部屋の中に入っていくと
レーザーあてながら水平なのか垂直なのか
聞かなかったけど真剣に!? 計ってました。
すっかり屋根までついて家らしくなってきてます(#^.^#)
明日からは商店会の夏まつり準備で
現場休まないといけないんだよね~(^_^;)
ゲンちゃん、夏まつり一緒に盛り上げよーねー(*^^)v
そんなみなもと建設のゲンちゃんブログはこちらです。
現在の山田家増改築の様子が記事になっています。
http://minamoto.yoka-yoka.jp/
みてみて(#^.^#)
2011年07月20日
引っぱりだすカタログの順番は人情かな
なんとか福岡は台風6号避けてくれたようで
それでも朝から厚い雲に覆われていて
風もあって今の時期にすれば涼しいかも(^_^;)
雨も降っていないんでこんな日は
お引き取りしてきている家具の処分に行こう
でも今日は20日集金日。
集金に来るメーカーさん何社かあるけど・・・・
帰ってくるまで待ってもらうかな(#^.^#)

ということにして昼過ぎから
お引き取りしてきた家具、
丸のこ使って解体しながら積み込みしてると
「今から集金いいですか~」
「今からごみ捨てに行くから14時30分過ぎにして」
そんなメーカー担当さんと電話のやり取りしつつ
東区蒲田にある東部清掃工場へ
資源化センターでソファとベッドマットおろしてると
「今から集金いいですか~」
「今、ごみ捨てに来てるから14時30分過ぎにして」
別のメーカー担当さんから電話かかってきて(^_^;)
そのまま可燃工場まわって

ピットに解体した家具類や梱包材落していると
「今集金にお店に来たんですけど~」
「ゴミ捨てに来ているから後30分待ってて」
だんだん気分は
借金取りにでも追われているような((+_+))
急いで店に戻っている途中にも
「今、名島にいるんで今から集金いいですか~」
「あと10分で帰りつくからぼちぼち向かっていいよ」
そうかと思えば
「まだ帰りつきませんか」「あと5分でつくよ」
14時30分に店に帰りつくと
すでに店内では日田のソファメーカー
『イトウ』の担当Hさんお待ちでした。
小切手切って世間話していると
同じく日田のソファメーカー
『アサヒ』の担当Gさんがやってきて
そうこうしていると朝倉にあるソファメーカー
『ナガノインテリア』の担当Uさんやってきたかと思うと
すぐに大川の松田家具の担当Fさんやってきて
みーんなまとめて支払いした後、
みーんなで雑談 (^O^) テーマは「ツイッター」(^◇^)
イトウのHさんが
「ツイッター始めようとしたんだけど
登録ができてるかどうかわかんなくて・・・」
そのやり取りをみんな横で聞きながらも
けっこう皆さん興味津々の様子でした。
「ツイッター始めたらどうなると?」
「今から集金いい?ってつぶやけるよ」
そんな会話にみんなで大笑いでした(^。^)y-.。o○
最近、支払いは銀行振り込みにしてほしいという
メーカーさん増えましたが、
やっぱりせめて集金の時ぐらい
お互い顔合わせないと、お買い得情報ももらえないし
お客さんから尋ねられ家具のカタログ
引っ張り出す時なんかも
担当者さんの顔思い出すと
そっちのメーカーから見てもらいたくなるのも
人情ですよね(*^_^*)
ということで!? 家具屋仲間のみなさん
『イトウ』のHさんは @oyajiyasube です(^○^)
みなさんでフォローしてあげてくださいませ(*^^)v
それでも朝から厚い雲に覆われていて
風もあって今の時期にすれば涼しいかも(^_^;)
雨も降っていないんでこんな日は
お引き取りしてきている家具の処分に行こう
でも今日は20日集金日。
集金に来るメーカーさん何社かあるけど・・・・
帰ってくるまで待ってもらうかな(#^.^#)
ということにして昼過ぎから
お引き取りしてきた家具、
丸のこ使って解体しながら積み込みしてると
「今から集金いいですか~」
「今からごみ捨てに行くから14時30分過ぎにして」
そんなメーカー担当さんと電話のやり取りしつつ
東区蒲田にある東部清掃工場へ
資源化センターでソファとベッドマットおろしてると
「今から集金いいですか~」
「今、ごみ捨てに来てるから14時30分過ぎにして」
別のメーカー担当さんから電話かかってきて(^_^;)
そのまま可燃工場まわって
ピットに解体した家具類や梱包材落していると
「今集金にお店に来たんですけど~」
「ゴミ捨てに来ているから後30分待ってて」
だんだん気分は
借金取りにでも追われているような((+_+))
急いで店に戻っている途中にも
「今、名島にいるんで今から集金いいですか~」
「あと10分で帰りつくからぼちぼち向かっていいよ」
そうかと思えば
「まだ帰りつきませんか」「あと5分でつくよ」
14時30分に店に帰りつくと
すでに店内では日田のソファメーカー
『イトウ』の担当Hさんお待ちでした。
小切手切って世間話していると
同じく日田のソファメーカー
『アサヒ』の担当Gさんがやってきて
そうこうしていると朝倉にあるソファメーカー
『ナガノインテリア』の担当Uさんやってきたかと思うと
すぐに大川の松田家具の担当Fさんやってきて
みーんなまとめて支払いした後、
みーんなで雑談 (^O^) テーマは「ツイッター」(^◇^)
イトウのHさんが
「ツイッター始めようとしたんだけど
登録ができてるかどうかわかんなくて・・・」
そのやり取りをみんな横で聞きながらも
けっこう皆さん興味津々の様子でした。
「ツイッター始めたらどうなると?」
「今から集金いい?ってつぶやけるよ」
そんな会話にみんなで大笑いでした(^。^)y-.。o○
最近、支払いは銀行振り込みにしてほしいという
メーカーさん増えましたが、
やっぱりせめて集金の時ぐらい
お互い顔合わせないと、お買い得情報ももらえないし
お客さんから尋ねられ家具のカタログ
引っ張り出す時なんかも
担当者さんの顔思い出すと
そっちのメーカーから見てもらいたくなるのも
人情ですよね(*^_^*)
ということで!? 家具屋仲間のみなさん
『イトウ』のHさんは @oyajiyasube です(^○^)
みなさんでフォローしてあげてくださいませ(*^^)v
2011年07月19日
夏まつりスポンサー協賛ありがとうございます

本日午前中に予定どおり
若宮商店会の夏まつりご案内チラシが
印刷屋さんから出来上がって送られてきました。
このチラシは開催日7月23日の新聞
朝刊の折り込みいたします。
お近くの方はぜひご覧ください(#^.^#)
今年の夏まつりも若宮商店街に隣接する
さまざまな企業や幼稚園・保育園
そして病院や歯医者さんなど70社以上のみなさんに
スポンサー協賛いただくことができました。
商店会活動にたくさんのご理解とご協力いただき
本当にありがとうございます。
さっそく役員のみなさんに
チラシが出来上がったことと、
スポンサーみなさんに配布していただく
夏祭りご案内状の準備ができたことの
メールを送信し、役員のみなさんには
本業の仕事で忙しい中
今度は協賛いただいた方々へ
集金に動いてくださってます。
2011若宮商店会夏まつり
今年も7月23日土曜日に福岡矯正管区さんの
駐車場をお借りして盛大に開催します。
九州プロレスさんの迫力ある試合や
シンガーソングライター染矢敦子さんのミニライブ
そして若宮商店会飲食店が結集した屋台村の登場など
楽しい内容も盛りだくさんです。
ぜひみなさんお誘い合わで遊びに来てください。
2011年07月18日
「はいカメラ!! 線路が写るように景色撮って」(^_^;)
どんより空は雲が立ち込めていて
夏の暑い日差しがない分、配達納品も楽かな・・・・
本日の配達スタートは、東区名島の高台に建つ

ツインタワーのマンションにお住まいのY様宅へ
3人掛けソファのお届けにやってきました。
1階エントランスをはいると

JR鹿児島本線の高架になった線路が
同じ目線の高さに飛び込んできます。
こちらのマンションのエレベーターは
大きさも高さもワンランク上の広さで
3人掛けのソファ、ダンボールのまま
台車の上に横に立ててもそのまま入りました(^◇^)
エレベーターの扉が開くと
見晴らしのいい景色が目の前に広がります。
でもこのマンションからの眺めの
特徴はなんといっても線路が見下ろせること

右側にはJR鹿児島本線と西鉄電車の千早駅が見えてて

左側には福岡タワーやドームも見えてました。
きっと鉄道好きの方が喜ぶような
ロケーションじゃないかな(#^.^#)
でも私は高所恐怖症で景色見下ろすことができないため
「はいカメラ!! 線路が写るように景色撮って」(^_^;)
またまたバイト君にカメラ手渡して撮ってもらいました。
Y様宅から現在お使いのソファを運び出し
搬入設置をさせていただき無事に完了。
そうこうしているうちに小雨が降り出し
急いでトラックに戻り、念のためにと
準備していたシートを広げて
荷台の商品が濡れないように(^_^;)
そのあと2件、ご近所の納品配達でしたが
用心していた雨もそのあと降らず、日差しもささず
でも、湿度は高かったようで汗だくになりながらも
本日の納品配達も予定どおり終われました。
そうだ、台風の進路どうなってるかな・・・・
あと少しで閉店の時間です
夏の暑い日差しがない分、配達納品も楽かな・・・・
本日の配達スタートは、東区名島の高台に建つ
ツインタワーのマンションにお住まいのY様宅へ
3人掛けソファのお届けにやってきました。
1階エントランスをはいると
JR鹿児島本線の高架になった線路が
同じ目線の高さに飛び込んできます。
こちらのマンションのエレベーターは
大きさも高さもワンランク上の広さで
3人掛けのソファ、ダンボールのまま
台車の上に横に立ててもそのまま入りました(^◇^)
エレベーターの扉が開くと
見晴らしのいい景色が目の前に広がります。
でもこのマンションからの眺めの
特徴はなんといっても線路が見下ろせること
右側にはJR鹿児島本線と西鉄電車の千早駅が見えてて
左側には福岡タワーやドームも見えてました。
きっと鉄道好きの方が喜ぶような
ロケーションじゃないかな(#^.^#)
でも私は高所恐怖症で景色見下ろすことができないため
「はいカメラ!! 線路が写るように景色撮って」(^_^;)
またまたバイト君にカメラ手渡して撮ってもらいました。
Y様宅から現在お使いのソファを運び出し
搬入設置をさせていただき無事に完了。
そうこうしているうちに小雨が降り出し
急いでトラックに戻り、念のためにと
準備していたシートを広げて
荷台の商品が濡れないように(^_^;)
そのあと2件、ご近所の納品配達でしたが
用心していた雨もそのあと降らず、日差しもささず
でも、湿度は高かったようで汗だくになりながらも
本日の納品配達も予定どおり終われました。
そうだ、台風の進路どうなってるかな・・・・
あと少しで閉店の時間です