2011年07月25日
若宮商店会夏まつり 準備風景(その1)
若宮商店会恒例の夏まつり開催日当日は
朝8時から会場設営を始めました。
商店会役員と屋台村に出店いただく
商店会会員の飲食店さんみんなでまずは

若宮公民館にある倉庫からテーブル類をお借りし
続いて若宮小学校の倉庫から

折り椅子やテントをお借りして会場へ搬入し

みんなで夏まつり会場設営を手分してはじめます。
若宮商店会夏まつりは設営業者には一切頼まず
すべて会員さんたちが自分たちの手で作り上げます。

会場中央に『若宮商店会夏まつり』の横断幕も設置
フリーマーケットや屋台村にテントや
テーブルや椅子を設置して12時、
とりあえず午前中の設営はここまで
みんなで『けんのすけラーメン』さんに頼んでいた
冷やしラーメン食べながら休憩・・・・
今年の夏まつりはいい天気で
まず雨の心配はなくなりました。
休憩の後はまたみんなで会場設営の続きに取り組みます。
朝8時から会場設営を始めました。
商店会役員と屋台村に出店いただく
商店会会員の飲食店さんみんなでまずは
若宮公民館にある倉庫からテーブル類をお借りし
続いて若宮小学校の倉庫から
折り椅子やテントをお借りして会場へ搬入し
みんなで夏まつり会場設営を手分してはじめます。
若宮商店会夏まつりは設営業者には一切頼まず
すべて会員さんたちが自分たちの手で作り上げます。
会場中央に『若宮商店会夏まつり』の横断幕も設置
フリーマーケットや屋台村にテントや
テーブルや椅子を設置して12時、
とりあえず午前中の設営はここまで
みんなで『けんのすけラーメン』さんに頼んでいた
冷やしラーメン食べながら休憩・・・・
今年の夏まつりはいい天気で
まず雨の心配はなくなりました。
休憩の後はまたみんなで会場設営の続きに取り組みます。
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 12:57│Comments(0)
│若宮商店会