2011年05月14日
福岡国際センターが家具店になる家具ショージャパン

福岡家具商組合主催の『家具ショージャパン』
福岡市博多区築港本町にある福岡国際センターにて
5月28日土曜日~30日月曜日の3日間開催します。
ただ今、来場ご希望のみなさんにもれなく
入場料500円が無料になるご招待状のお申込みを受付中です。
くわしくはダイハク家具の
『家具ショージャパン』開催お知らせのご案内を
ぜひご覧ください。
家具ショージャパン
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
まだ、家具ショージャパンの会場を
観たことのない方もたくさんいらっしゃると思います。
家具を探している方はもちろん
家具の購入予定のない方もぜひ1度ご覧になってみませんか?
「いつかは家具ショーで観たあの家具を・・・・」
きっとそう思っていただけることと思います(#^.^#)
また、今回のお楽しみ企画として
知っている人は知っている!?

あのデブラーマンプロデュースの
B級グルメ市を国際センター2階会場で開催します。
家具買う予定はないけど、デブラーマンに会いたい!?
そんな方もご遠慮なく家具ショージャパンご招待状を
お気軽にお申し込みください(*^^)v
家具ショージャパン
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
開催当日は無料駐車場も300台準備しています(*^^)v
2011年05月14日
私の生活環境変わってきたかも!?
今日は夕方から時間ができたので
中央区にある唐人町商店街へ行ってきました。

唐人町商店街は歴史も古く
アーケードも備わった素敵な商店街・・・・
らしいのですが、じつはまだ1度も立ち寄ったことなく
ちょっとワクワク
本日初めて唐人町商店街アーケードを歩きました。
唐人町商店街と私の若宮商店街は
福岡市の限られた施策枠をめぐって
商店街にぎわい支援事業や
商店街活力アップ支援事業のプレゼンで
いつも対決しているライバル商店街?
(と思ってるのはうちだけですが)なんです(^◇^)

ソフトバンクホークスの
黄色いノボリがいっぱいだったのが印象的で
生鮮三品のお店が元気な、あたたかい雰囲気の商店街でした。
時間が空いたから唐人町商店街の視察に行ったのかというと
本題は、その商店街の中で『セレンディピティ』という
お店をされている、ちえさんに会うのが目的(*^_^*)
ちえさんのお店ここかな!? なんて中をのぞいていると
ちえさん気づいてくれて(^◇^)
大ちゃんの『からつ庵』でご一緒して以来の再会
今度一緒に取り組む仕事の
打ち合わせをさせていただきました。
ちょっとびっくりした偶然が・・・・
ちょうど、ちえさんのお店訪ねた際
来店されてた女性の方がお一人いらして
その女性の方が・・・・
まったく別件のお仕事の相談で、それこそ昨日
ツイッターでもいつも仲良くしていただいている
@ winwinpalette なっちゃんからお電話もらい
お互いの仕事につながるだろうからと紹介していただいた
@gracecrea 清水さんの会社の方だとか(@_@;)
私と清水さんが昨日、電話で話をしているとき
その方は横でその会話を聞いていたとがでびっくりでした。
もうすぐ私とつながる予定だった??
美しい方でした(^◇^)
もちろん、ちえさん今日もお美しかったです
でも、よくよく考えてみると
皆さん、なっちゃんとつながってるんだった・・・・
あらためてなっちゃんの存在の大きさに感謝です (^_-)-☆
そんな素敵ななっちゃんのブログはこちら
http://ameblo.jp/balibalinatsu/
でも、本当にツイッターって面白い
ツイッターのおかげで、
なっちゃんとも20数年ぶりの再会ができ
昨晩お世話になった『レストランテ ア ドマーニ』さんも
出逢いはツイッターがスタートだったし・・・・
ツイッターによって私の生活環境
ちょっと変わってきたかも(^◇^)
中央区にある唐人町商店街へ行ってきました。
唐人町商店街は歴史も古く
アーケードも備わった素敵な商店街・・・・
らしいのですが、じつはまだ1度も立ち寄ったことなく
ちょっとワクワク
本日初めて唐人町商店街アーケードを歩きました。
唐人町商店街と私の若宮商店街は
福岡市の限られた施策枠をめぐって
商店街にぎわい支援事業や
商店街活力アップ支援事業のプレゼンで
いつも対決しているライバル商店街?
(と思ってるのはうちだけですが)なんです(^◇^)
ソフトバンクホークスの
黄色いノボリがいっぱいだったのが印象的で
生鮮三品のお店が元気な、あたたかい雰囲気の商店街でした。
時間が空いたから唐人町商店街の視察に行ったのかというと
本題は、その商店街の中で『セレンディピティ』という
お店をされている、ちえさんに会うのが目的(*^_^*)
ちえさんのお店ここかな!? なんて中をのぞいていると
ちえさん気づいてくれて(^◇^)
大ちゃんの『からつ庵』でご一緒して以来の再会
今度一緒に取り組む仕事の
打ち合わせをさせていただきました。
ちょっとびっくりした偶然が・・・・
ちょうど、ちえさんのお店訪ねた際
来店されてた女性の方がお一人いらして
その女性の方が・・・・
まったく別件のお仕事の相談で、それこそ昨日
ツイッターでもいつも仲良くしていただいている
@ winwinpalette なっちゃんからお電話もらい
お互いの仕事につながるだろうからと紹介していただいた
@gracecrea 清水さんの会社の方だとか(@_@;)
私と清水さんが昨日、電話で話をしているとき
その方は横でその会話を聞いていたとがでびっくりでした。
もうすぐ私とつながる予定だった??
美しい方でした(^◇^)
もちろん、ちえさん今日もお美しかったです
でも、よくよく考えてみると
皆さん、なっちゃんとつながってるんだった・・・・
あらためてなっちゃんの存在の大きさに感謝です (^_-)-☆
そんな素敵ななっちゃんのブログはこちら
http://ameblo.jp/balibalinatsu/
でも、本当にツイッターって面白い
ツイッターのおかげで、
なっちゃんとも20数年ぶりの再会ができ
昨晩お世話になった『レストランテ ア ドマーニ』さんも
出逢いはツイッターがスタートだったし・・・・
ツイッターによって私の生活環境
ちょっと変わってきたかも(^◇^)
2011年05月14日
楽しい仲間が集まり仲間が増えて
多々良中学校の先輩の若狭さんと
経営者同士が集まっての異業種交流会はあるけど
社会の前線で頑張っている営業マンや社員の集まりって
なかなか無いよね・・・・
そんな発想からそれぞれ身近な友人知人を誘って
横のつながりをつくっていこうかと始まった
異業種交流『がめ煮会』も今年で16年目となりました。
今でも2カ月に1度のペースで集まり
和気あいあいとお互いの仕事の話や情報交換やってます(^O^)

今回集まったのは、東区ツイッターオフ会でもお世話になっている
東区香椎参道にある『リストランテ ア ドマーニ』さん

都合のついた11名が集合しました(*^_^*)
がめ煮会メンバーの井出君がこのたび家を新築するにあたって
相談を受けた住宅管理会社の若狭さんが手配をし
住宅会社の営業、西山君が担当して
司法書士の緒方君が手続きをし
設計士の山本君が設計をして
造園業者の大国君が外装工事をやっていた
そんな面白いプロジェクトがメンバーで組まれていて
とうとう家が完成したという報告もあり
みんなでお祝いもできました(^◇^)
途中、ツイッターオフ会で仲良しの福田さんも
仕事の後、急いでかけつけてくれてメンバーと合流(^u^)
これでけいちゃん2回目の参加ということは
もう、すっかりがめ煮会のメンバーですよね~
20時からスタートした会も気がつけば23時を過ぎ
終電の時間がある人もいることからいったん解散・・・・
そのあとは
「マスターの唄『流星』を聞かなきゃ帰れない(^-^)」
そんな無茶ぶりとも思える私の話にマスターがのってくれて

マスターのミニライブがはじまり
いつもながら、素敵な歌を披露してくださいました。

そうなると!? 先輩の若狭さんも一曲(^◇^)
ん?? 私の後ろでけいちゃんスマホでゲームしてる(^_^;)
今回のがめ煮会メンバーのほぼ全員が初めて訪れた
『リストランテ ア ドマーニ』さんでしたが
どの料理もおいしくて
パスタ好きのひとみちゃんも大感激で(^u^)
あたたかいマスターやママさんのファンになって
みんなそれぞれがマスターやママさんと
再会の約束してました~
『リストランテ ア ドマーニ』さん
楽しいひと時を提供していただき
ありがとうございました(*^^)v
経営者同士が集まっての異業種交流会はあるけど
社会の前線で頑張っている営業マンや社員の集まりって
なかなか無いよね・・・・
そんな発想からそれぞれ身近な友人知人を誘って
横のつながりをつくっていこうかと始まった
異業種交流『がめ煮会』も今年で16年目となりました。
今でも2カ月に1度のペースで集まり
和気あいあいとお互いの仕事の話や情報交換やってます(^O^)
今回集まったのは、東区ツイッターオフ会でもお世話になっている
東区香椎参道にある『リストランテ ア ドマーニ』さん
都合のついた11名が集合しました(*^_^*)
がめ煮会メンバーの井出君がこのたび家を新築するにあたって
相談を受けた住宅管理会社の若狭さんが手配をし
住宅会社の営業、西山君が担当して
司法書士の緒方君が手続きをし
設計士の山本君が設計をして
造園業者の大国君が外装工事をやっていた
そんな面白いプロジェクトがメンバーで組まれていて
とうとう家が完成したという報告もあり
みんなでお祝いもできました(^◇^)
途中、ツイッターオフ会で仲良しの福田さんも
仕事の後、急いでかけつけてくれてメンバーと合流(^u^)
これでけいちゃん2回目の参加ということは
もう、すっかりがめ煮会のメンバーですよね~
20時からスタートした会も気がつけば23時を過ぎ
終電の時間がある人もいることからいったん解散・・・・
そのあとは
「マスターの唄『流星』を聞かなきゃ帰れない(^-^)」
そんな無茶ぶりとも思える私の話にマスターがのってくれて
マスターのミニライブがはじまり
いつもながら、素敵な歌を披露してくださいました。
そうなると!? 先輩の若狭さんも一曲(^◇^)
ん?? 私の後ろでけいちゃんスマホでゲームしてる(^_^;)
今回のがめ煮会メンバーのほぼ全員が初めて訪れた
『リストランテ ア ドマーニ』さんでしたが
どの料理もおいしくて
パスタ好きのひとみちゃんも大感激で(^u^)
あたたかいマスターやママさんのファンになって
みんなそれぞれがマスターやママさんと
再会の約束してました~
『リストランテ ア ドマーニ』さん
楽しいひと時を提供していただき
ありがとうございました(*^^)v