2011年04月30日
袖触れ合うも他生の縁
ツイッターの東区オフ会で仲良くしてもらってる
東区の香椎宮そばにある古民家カフェ『はぐはぐや』さん
そんなオフ会のメンバーもよく
@hughug89 『はくはぐや』さんの
お店に立ち寄ってるツイ見てて
いつかは行ってみたいと思ってたけど
なかなか機会がなく

やっと昨晩行ってきました(#^.^#)
行くきっかけになったのが
はぐはぐやさんでの『染矢あつ子ミニライブ』開催(^◇^)
染矢さんは福岡を拠点として活動している
シンガーソングライターです。
染矢あつ子さんのブログはこちら
http://tender-wind.livedoor.biz/
染矢さんには若宮商店会の夏まつりでも
3年続けて司会やミニライブでお世話になっていることもあって
はぐはぐやさんのお部屋のスペースも考えず(^_^;)
商店会メンバー6名ひきつれて参加(約1名は乱入!?)(・へ・)
乾杯してはぐはぐさんのおいしい料理いただきながらも
商店会メンバーはお酒の飲み方いつものペース(@_@;)
ビールに始まり日本酒に焼酎の注文が次々と・・・・
染矢さんのミニライブ開催前には
一人酔っ払いも出てきて騒がしい団体でした(>_<)
みんなやるだろうなとは思ってたけど・・・・
そうこうしているうちにミニライブが始まって

染矢さんのオリジナル曲が始まるとお部屋の空気かわった・・・
私が初めて生唄で聴く『あなたがくれたもの』
CDもよかったけど、やっぱりライブですね 感動した(#^.^#)
最後には私の大好きな曲『やさしい風』唄ってくれて
本当に幸せなひと時を感じることができました。
ライブの後は染矢さんも一緒になって食事しながら
いろんなメンバーといろんな話題で盛り上がり
そうこうしていると、いつの間にか柴田家電の山田さんの
お嫁さん候補まで見つかって!? みんな大爆笑(^◇^)
袖触れ合うも他生の縁
そんなはぐはぐさんの素敵な『昭和の会』でした
染矢さんの機材みんなで車まで運んで解散

商店会組はというと香椎宮までタクシー呼んで
地元若宮商店街に帰ってきて
みなもと建設のゲンちゃんが「ラーメン食いたい」と!?
『とらや』さんに行って
あごだしラーメン食べておとなしく帰りました。
東区の香椎宮そばにある古民家カフェ『はぐはぐや』さん
そんなオフ会のメンバーもよく
@hughug89 『はくはぐや』さんの
お店に立ち寄ってるツイ見てて
いつかは行ってみたいと思ってたけど
なかなか機会がなく
やっと昨晩行ってきました(#^.^#)
行くきっかけになったのが
はぐはぐやさんでの『染矢あつ子ミニライブ』開催(^◇^)
染矢さんは福岡を拠点として活動している
シンガーソングライターです。
染矢あつ子さんのブログはこちら
http://tender-wind.livedoor.biz/
染矢さんには若宮商店会の夏まつりでも
3年続けて司会やミニライブでお世話になっていることもあって
はぐはぐやさんのお部屋のスペースも考えず(^_^;)
商店会メンバー6名ひきつれて参加(約1名は乱入!?)(・へ・)
乾杯してはぐはぐさんのおいしい料理いただきながらも
商店会メンバーはお酒の飲み方いつものペース(@_@;)
ビールに始まり日本酒に焼酎の注文が次々と・・・・
染矢さんのミニライブ開催前には
一人酔っ払いも出てきて騒がしい団体でした(>_<)
みんなやるだろうなとは思ってたけど・・・・
そうこうしているうちにミニライブが始まって
染矢さんのオリジナル曲が始まるとお部屋の空気かわった・・・
私が初めて生唄で聴く『あなたがくれたもの』
CDもよかったけど、やっぱりライブですね 感動した(#^.^#)
最後には私の大好きな曲『やさしい風』唄ってくれて
本当に幸せなひと時を感じることができました。
ライブの後は染矢さんも一緒になって食事しながら
いろんなメンバーといろんな話題で盛り上がり
そうこうしていると、いつの間にか柴田家電の山田さんの
お嫁さん候補まで見つかって!? みんな大爆笑(^◇^)
袖触れ合うも他生の縁
そんなはぐはぐさんの素敵な『昭和の会』でした
染矢さんの機材みんなで車まで運んで解散
商店会組はというと香椎宮までタクシー呼んで
地元若宮商店街に帰ってきて
みなもと建設のゲンちゃんが「ラーメン食いたい」と!?
『とらや』さんに行って
あごだしラーメン食べておとなしく帰りました。
2011年04月29日
ビバっ関西!! 関西のB級グルメ市
今日も朝からいい天気
世の中はゴールデンウィークのスタート
行楽にレジャーに観光地はにぎわっているんでしょうね(#^.^#)
私はというと朝から1件配達済ませてきて
森家具のやっちゃんから頼まれていた看板作り(^◇^)
(じつは昨晩もある人に誘われ呑みに(*^^)v)
データ読み込んで、印刷設定の微調整してと作業してると

「ピンポーン」入口に設置しているセンサーが反応
お客さんかな・・・・と店内見るけど人影もなく??
またしばらくすると「ピンポーン」
すぐに店先確認してもやっぱり誰もいない・・・・
ふとよみがえる2年前の記憶(@_@;) また!?
11月ごろ、1匹の白い猫が
しょっちゅう店内に入ってきたことがあって
そのたびに「ピンポーン」店内に住みついても困ると思い
店内に入ってくるたびに追い出して・・・が続いたある日
どこからともなく「ミャーミャー ミャーミャー」猫の声!?
どこから!? 店内探すが!? どうも2階の展示場!?
声の出どころたどっていくと
2階の隅に展示していたソファの上に
生まれたばかりの白い子猫2匹(>_<)
なんてことがありました。
猫には用心しとかなきゃと
思っているところに「ピンポーン」
すぐに店先確認したら・・・・・犯人見つけました!!

店内にぶら下げているスピーカーの前で
『ツバメ』がホバーリング定点飛行中\(◎o◎)/!
スピーカーの上には枯れ草が数本のぞいてて(@_@;)
どうやらここに巣作り始めたみたい・・・・
ツバメには申し訳ないけどここは困るんで
スピーカーにのってる枯れ草掃除して
テープで隙間を目張りして・・・・
しばらくすると、またまた「ピンポーン」
ツバメにはもっと快適な場所見つけてねと願ってます
ツバメも帰ってきて春だな~と気分もほっこり(*^_^*)
そうこうしているうちに、
やっちゃんに頼まれていた看板3枚出来上がりました。
「やっちゃん!! いつでも取りに来ていいからね~」
森家具のやっちゃんのブログはこちらです
http://ameblo.jp/mori-kagu/
やっちゃんにも頼まれていた
家具ショージャパンの告知看板

福岡国際センターが家具店になる『家具ショージャパン』
ダイハク家具のホームページでも告知開始しました。
みなさんも
『家具ショージャパン』みに来てください
今回は『ビバっ関西!! 関西のB級グルメ市』
九州では珍しい、そんな楽しい企画もあります。
くわしくはダイハク家具のホームページをぜひ
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
世の中はゴールデンウィークのスタート
行楽にレジャーに観光地はにぎわっているんでしょうね(#^.^#)
私はというと朝から1件配達済ませてきて
森家具のやっちゃんから頼まれていた看板作り(^◇^)
(じつは昨晩もある人に誘われ呑みに(*^^)v)
データ読み込んで、印刷設定の微調整してと作業してると
「ピンポーン」入口に設置しているセンサーが反応
お客さんかな・・・・と店内見るけど人影もなく??
またしばらくすると「ピンポーン」
すぐに店先確認してもやっぱり誰もいない・・・・
ふとよみがえる2年前の記憶(@_@;) また!?
11月ごろ、1匹の白い猫が
しょっちゅう店内に入ってきたことがあって
そのたびに「ピンポーン」店内に住みついても困ると思い
店内に入ってくるたびに追い出して・・・が続いたある日
どこからともなく「ミャーミャー ミャーミャー」猫の声!?
どこから!? 店内探すが!? どうも2階の展示場!?
声の出どころたどっていくと
2階の隅に展示していたソファの上に
生まれたばかりの白い子猫2匹(>_<)
なんてことがありました。
猫には用心しとかなきゃと
思っているところに「ピンポーン」
すぐに店先確認したら・・・・・犯人見つけました!!
店内にぶら下げているスピーカーの前で
『ツバメ』がホバーリング定点飛行中\(◎o◎)/!
スピーカーの上には枯れ草が数本のぞいてて(@_@;)
どうやらここに巣作り始めたみたい・・・・
ツバメには申し訳ないけどここは困るんで
スピーカーにのってる枯れ草掃除して
テープで隙間を目張りして・・・・
しばらくすると、またまた「ピンポーン」
ツバメにはもっと快適な場所見つけてねと願ってます
ツバメも帰ってきて春だな~と気分もほっこり(*^_^*)
そうこうしているうちに、
やっちゃんに頼まれていた看板3枚出来上がりました。
「やっちゃん!! いつでも取りに来ていいからね~」
森家具のやっちゃんのブログはこちらです
http://ameblo.jp/mori-kagu/
やっちゃんにも頼まれていた
家具ショージャパンの告知看板

福岡国際センターが家具店になる『家具ショージャパン』
ダイハク家具のホームページでも告知開始しました。
みなさんも
『家具ショージャパン』みに来てください
今回は『ビバっ関西!! 関西のB級グルメ市』
九州では珍しい、そんな楽しい企画もあります。
くわしくはダイハク家具のホームページをぜひ
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
2011年04月28日
書類の提出締め切りが今日までなんです
福岡市の商店街施策の一つ
『活力アップ支援事業』に
今年度も若宮商店会はチャレンジします(*^^)v
ということで昨日は夕方から福岡市中央区の
福岡市役所14階、経済振興局産業振興部地域商業課まで
申請書類の提出に行ってましたが・・・・
申請書類の記入に若干不備があったため再提出に(>_<)
昨晩はそのあと福岡家具商組合の
公式ホームページ会議出席のため
中央区清川に行った後、博多区上呉服町にある
私の行きつけの焼鳥屋『たんべ』さんに行ったため
本日は朝から提出書類のつくりなおし作業からスタート(@_@;)
なぜならば書類の提出締め切り日が28日
・・・今日までなんです(^_^;)
切羽詰まらないと作業が始まらない・・・
またやってる私のこの性格なんとかしなきゃ・・・・
なんとか書類も出来上がり

本日午後からまたまた福岡市役所へ
14階でエレベーターを降りると

経済振興局前の廊下は壁面ポスターだらけで賑やかです(^◇^)
地域商業課商店街係にお邪魔して申請書類の提出
書類に不備がないかどうかチェックしてもらうと・・・・
1か所、金額の記入漏れはありましたが記入して
必要書類もすべてそろっていて
無事に書類を受け取っていただけました。
あとは5月26日におこなわれる審査会に出席して
審査委員の方々に対してのプレゼンテーションがあります。
この審査会をクリアできるかどうかが
支援事業対象商店会になれるかどうかの分かれ目(^_^;)
重要な審査会なんです・・・・
が、まずいことに
福岡国際センターで開催する家具ショージャパンが
27日会場設営で28日から3日間開催で
その前日がプレゼンの日・・・・
ということはそれまでにプレゼン資料を
つくらないといけないんだけど
家具ショー前のDM配達やポスティングなどで
とても忙しい時期と重なってしまいます((+_+))
今回ばかりはなんとしても私の性格変えてでも
支援事業のプレゼン資料早めにつくっておかなければ
ということで、森家具のやっちゃーん!?
やっちゃんから看板作成の依頼きているのわかってるけど
昨晩もある人たちに無理やり呑みに誘われて!? (^◇^)
今日も朝から商店会の資料提出に追われて
ずーっといなかったもんで申し訳ない(--〆)
なんとか今夜中には看板作成するからね~
だから今夜は誘わないで(*^^)v
『活力アップ支援事業』に
今年度も若宮商店会はチャレンジします(*^^)v
ということで昨日は夕方から福岡市中央区の
福岡市役所14階、経済振興局産業振興部地域商業課まで
申請書類の提出に行ってましたが・・・・
申請書類の記入に若干不備があったため再提出に(>_<)
昨晩はそのあと福岡家具商組合の
公式ホームページ会議出席のため
中央区清川に行った後、博多区上呉服町にある
私の行きつけの焼鳥屋『たんべ』さんに行ったため
本日は朝から提出書類のつくりなおし作業からスタート(@_@;)
なぜならば書類の提出締め切り日が28日
・・・今日までなんです(^_^;)
切羽詰まらないと作業が始まらない・・・
またやってる私のこの性格なんとかしなきゃ・・・・
なんとか書類も出来上がり
本日午後からまたまた福岡市役所へ
14階でエレベーターを降りると
経済振興局前の廊下は壁面ポスターだらけで賑やかです(^◇^)
地域商業課商店街係にお邪魔して申請書類の提出
書類に不備がないかどうかチェックしてもらうと・・・・
1か所、金額の記入漏れはありましたが記入して
必要書類もすべてそろっていて
無事に書類を受け取っていただけました。
あとは5月26日におこなわれる審査会に出席して
審査委員の方々に対してのプレゼンテーションがあります。
この審査会をクリアできるかどうかが
支援事業対象商店会になれるかどうかの分かれ目(^_^;)
重要な審査会なんです・・・・
が、まずいことに
福岡国際センターで開催する家具ショージャパンが
27日会場設営で28日から3日間開催で
その前日がプレゼンの日・・・・
ということはそれまでにプレゼン資料を
つくらないといけないんだけど
家具ショー前のDM配達やポスティングなどで
とても忙しい時期と重なってしまいます((+_+))
今回ばかりはなんとしても私の性格変えてでも
支援事業のプレゼン資料早めにつくっておかなければ
ということで、森家具のやっちゃーん!?
やっちゃんから看板作成の依頼きているのわかってるけど
昨晩もある人たちに無理やり呑みに誘われて!? (^◇^)
今日も朝から商店会の資料提出に追われて
ずーっといなかったもんで申し訳ない(--〆)
なんとか今夜中には看板作成するからね~
だから今夜は誘わないで(*^^)v
2011年04月27日
やっぱり落ち着く場所

作成会議出席のため中央区清川にいたんだけど
ハラヘって、いつもの
「焼き鳥 たんべ」にいますo(^-^)o
今日は初めて大将のたんべさん顔出し)^o^(
美味しいお酒呑んでま〜す(●^o^●)
φ(^-^) kabashima
2011年04月26日
あて木添えて機械で締め上げて
「食卓で使っている椅子が壊れた・・・・」

ということでお客さんが椅子をかかえてご来店(#^.^#)
以前にも何度か、同じように脚が外れて
ご自分で木工ボンド使って修理したけど
同じようにすぐ外れてしまうとのこと
「1日機械で締め上げてみますね」とお預かりし
さっそく流し込まれて固まっているボンド跡を
可能な限り切除して、再度木工ボンドを流し仕込んで

お客さんがご自分で修理した木工ボンドが
穴の奥で固まっていてきっちり奥まで入らず(@_@;)
1.5mmほど隙間ができてしまいます。
このまま止めても、またすぐに外れてしまいます。
ということで、締め上げる機械持ちだして

あて木添えて機械で締め上げるとごらんのとおり
ぴったり最後まで入り込みました。
このまま一晩おけば、
もう外れることはないでしょう(^◇^)
一般のご家庭にはこんな機械無いですもんね(*^^)v
ということでお客さんが椅子をかかえてご来店(#^.^#)
以前にも何度か、同じように脚が外れて
ご自分で木工ボンド使って修理したけど
同じようにすぐ外れてしまうとのこと
「1日機械で締め上げてみますね」とお預かりし
さっそく流し込まれて固まっているボンド跡を
可能な限り切除して、再度木工ボンドを流し仕込んで
お客さんがご自分で修理した木工ボンドが
穴の奥で固まっていてきっちり奥まで入らず(@_@;)
1.5mmほど隙間ができてしまいます。
このまま止めても、またすぐに外れてしまいます。
ということで、締め上げる機械持ちだして
あて木添えて機械で締め上げるとごらんのとおり
ぴったり最後まで入り込みました。
このまま一晩おけば、
もう外れることはないでしょう(^◇^)
一般のご家庭にはこんな機械無いですもんね(*^^)v
2011年04月25日
なつかしい風景が昔のまま
以前、テレビを買い替えたからと
テレビボードを購入していただいていた
久山町猪野にお住まいのT様から連絡があり
「二台目のテレビ購入したんでテレビボードが欲しい」
とのことでしたので、カタログピックアップしてお届けに
一通り説明させていただき、
今夜家族で検討するとのことでした(#^.^#)
久しぶりに猪野まで来たんで、
子ども達が小さい頃、夏はよく水遊びに連れてきてた
猪野川がすぐ近くだったんでちょっと回り道(^◇^)

そこには懐かしい風景が昔のまま残っていました。
私が小さいころ
両親に連れてきてもらっていた川でもあります。
私も子どもたちとともに、近所の家族そろって
バーベキューしていたこと思い出しました。
でも今は立て看板も立っていて禁止されているんですね(@_@;)
ふと右手の広場のほうに目をやると
何やら人が集まっている様子。
なにかなと少し近寄ってみると

上半身の子どもたちを取り囲むように人が集まってて??

よく見ると子ども達が相撲とってました(*^_^*)
20年前はなかった立派な土俵がそこにありました。
よく考えると今日は月曜日・・・・・
ということは、近くの小学校の相撲授業中だったのかな
子どもたちの元気な声援も飛び交い
本当に楽しそうな子どもたちの様子でした (^O^)
テレビボードを購入していただいていた
久山町猪野にお住まいのT様から連絡があり
「二台目のテレビ購入したんでテレビボードが欲しい」
とのことでしたので、カタログピックアップしてお届けに
一通り説明させていただき、
今夜家族で検討するとのことでした(#^.^#)
久しぶりに猪野まで来たんで、
子ども達が小さい頃、夏はよく水遊びに連れてきてた
猪野川がすぐ近くだったんでちょっと回り道(^◇^)
そこには懐かしい風景が昔のまま残っていました。
私が小さいころ
両親に連れてきてもらっていた川でもあります。
私も子どもたちとともに、近所の家族そろって
バーベキューしていたこと思い出しました。
でも今は立て看板も立っていて禁止されているんですね(@_@;)
ふと右手の広場のほうに目をやると
何やら人が集まっている様子。
なにかなと少し近寄ってみると
上半身の子どもたちを取り囲むように人が集まってて??
よく見ると子ども達が相撲とってました(*^_^*)
20年前はなかった立派な土俵がそこにありました。
よく考えると今日は月曜日・・・・・
ということは、近くの小学校の相撲授業中だったのかな
子どもたちの元気な声援も飛び交い
本当に楽しそうな子どもたちの様子でした (^O^)
2011年04月24日
まさしく高みの見物

春期大会会場、松崎中学校体育館にいます。
コートではお母さんたちの激しいバトルが
次々に展開中です (o^-^o)
私はというと、いたって平和なため
ステージ上でバレーボール観戦しながら
今からお昼のお弁当タイム(●^o^●)
まさしく高みの見物ってこの事かも>^_^<
どのチームも迫力満点元気なお母さんそろってます。
若宮商店会会員店の「とり一番」さんのお弁当
いただきながらのブログ更新です(^^ゞ
玉子焼きうま〜〜い )^o^(
φ(^-^) kabashima
2011年04月24日
バレーボール東部会 熱戦が始まりました~
なぜか夜通しずっと眠れず、
ハードディスクにたまっていた映画2本観て・・・・
やっとウトウトし出したのが3時過ぎ
そこにiPhoneが「ピコン」となったのでみると
@keyuchun さんからツイッターにメッセージ(*^_^*)
早番らしく起きたところだったみたい(^_^;)
ウトウトしたら「ピコン」の繰り返しで正気に戻って
メッセージうって・・・・
しばらくツイのやり取りしてたらもうすぐ5時(@_@;)
今朝は一つ目の目覚ましで7時に起きて・・・・2度寝(>_<)
保険のためにと念のためセットしていた
二つ目の目覚ましで7時30分飛び起きた\(◎o◎)/!
バタバタ準備して若宮小学校の体育館に7時50分到着
「カギが開かないからちょうど電話しようとしてましたよ~」
すでに30人近くのみなさんをお待たせしてしまってました(^_^;)
今日はママさんバレーのバレーボール東部会の春季大会日です
東区でがんばっている28チームが体育館に集まりました。
予定どおり、開会式の準備して

定刻8時30分から無事に開会式スタートできました。

開会式のあとは、若宮小学校・多々良中学校・松崎中学校にわかれ
3会場同時スタートで熱戦が繰り広げられます(^◇^)
お近くの方はぜひ応援に遊びにきませんか!?
ちなみに私は今回、松崎中学校の担当責任者・・・・
とはいっても、何事も起こらなければ
なにもすることなく、ただ熱戦を見て楽しんでいるだけです(*^^)v
ハードディスクにたまっていた映画2本観て・・・・
やっとウトウトし出したのが3時過ぎ
そこにiPhoneが「ピコン」となったのでみると
@keyuchun さんからツイッターにメッセージ(*^_^*)
早番らしく起きたところだったみたい(^_^;)
ウトウトしたら「ピコン」の繰り返しで正気に戻って
メッセージうって・・・・
しばらくツイのやり取りしてたらもうすぐ5時(@_@;)
今朝は一つ目の目覚ましで7時に起きて・・・・2度寝(>_<)
保険のためにと念のためセットしていた
二つ目の目覚ましで7時30分飛び起きた\(◎o◎)/!
バタバタ準備して若宮小学校の体育館に7時50分到着
「カギが開かないからちょうど電話しようとしてましたよ~」
すでに30人近くのみなさんをお待たせしてしまってました(^_^;)
今日はママさんバレーのバレーボール東部会の春季大会日です
東区でがんばっている28チームが体育館に集まりました。
予定どおり、開会式の準備して
定刻8時30分から無事に開会式スタートできました。
開会式のあとは、若宮小学校・多々良中学校・松崎中学校にわかれ
3会場同時スタートで熱戦が繰り広げられます(^◇^)
お近くの方はぜひ応援に遊びにきませんか!?
ちなみに私は今回、松崎中学校の担当責任者・・・・
とはいっても、何事も起こらなければ
なにもすることなく、ただ熱戦を見て楽しんでいるだけです(*^^)v
2011年04月24日
バレーボール東部会の『春季大会』開催です
いよいよ本日はバレーボール東部会の
『春季バレーボール大会』の開催日です。
ママさんバレーのチームのみなさんが
日ごろの練習の成果を発揮しあって
毎回熱すぎるくらいの戦いが繰り広げられます。
前回11月の大会のブログはこちら
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e571712.html
この大会が新たに新チームが2チーム加わって
全28チームが3ブロック3会場に分かれて優勝を競います。
開会式でこれだけのチームが一堂に集まると迫力あります。
さてと・・・・
事務局長の私は今なにしていたかというと

開会式の整列の際使用しているプラカード
今回新たに加わった2チーム分の

プラカードを作成してました・・・・
日付変わってるし・・・・
なんか一人で店の中でこんな時間にこそこそ作ってるの
なんとなくわびしさに似た気持ちが・・・・(;一_一)
明日も開会式の司会しなくては・・・・
その前に、体育館のかぎを開けなくては・・・・(>_<)
おっと!? やらされてるなんて
義務役割の気持ちにはならないぞ・・・・(@_@;)
私なりに本日のバレーボール
がんばって精一杯楽しんできま~す (*^^)v
ということで朝7時過ぎから若宮小学校体育館です
開会式スタートは8時30分からで~す
『春季バレーボール大会』の開催日です。
ママさんバレーのチームのみなさんが
日ごろの練習の成果を発揮しあって
毎回熱すぎるくらいの戦いが繰り広げられます。
前回11月の大会のブログはこちら
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e571712.html
この大会が新たに新チームが2チーム加わって
全28チームが3ブロック3会場に分かれて優勝を競います。
開会式でこれだけのチームが一堂に集まると迫力あります。
さてと・・・・
事務局長の私は今なにしていたかというと
開会式の整列の際使用しているプラカード
今回新たに加わった2チーム分の
プラカードを作成してました・・・・
日付変わってるし・・・・
なんか一人で店の中でこんな時間にこそこそ作ってるの
なんとなくわびしさに似た気持ちが・・・・(;一_一)
明日も開会式の司会しなくては・・・・
その前に、体育館のかぎを開けなくては・・・・(>_<)
おっと!? やらされてるなんて
義務役割の気持ちにはならないぞ・・・・(@_@;)
私なりに本日のバレーボール
がんばって精一杯楽しんできま~す (*^^)v
ということで朝7時過ぎから若宮小学校体育館です
開会式スタートは8時30分からで~す
2011年04月23日
「めずらし~~い!!」って声が??
私の所属する若宮商店会は
親組織として多々良地区連合会があります。
このたびの東日本大震災をうけて
多々良地区商店連合会でも
各商店会会員店に協力をいただき
義捐金の呼びかけをさせていただいてました。

手作りの募金箱を若宮商店会の会員店にも設置して
お買い物に来られた皆さんに呼び掛けてもらってました。
昨晩、すべての募金箱を一度回収し

役員会のあと役員全員で
手分けし集計させていただいたところ
なんと、13万円近く皆さんのお気持ちが
募金箱に集まっていました。
週明けには西日本新聞民生事業団さんへ
皆さんからのお気持ちを託させていただきます。
本当にたくさんの方々の
ご協力ありがとうございました。
そうそう
集まった義援金を手分けして集計しているとき
突然、柴田家電の山田社長が
「めずらし~~い!!」って声が??
何事かと思ったらこれ

昭和40年作製のの大きな50円玉が1枚、
混ざってました(^◇^)
昭和39年生まれの私としては
「なつかし~い!!」50円玉でした
この50円玉、
いったい今度はどこへ行くんだろ(#^.^#)
親組織として多々良地区連合会があります。
このたびの東日本大震災をうけて
多々良地区商店連合会でも
各商店会会員店に協力をいただき
義捐金の呼びかけをさせていただいてました。
手作りの募金箱を若宮商店会の会員店にも設置して
お買い物に来られた皆さんに呼び掛けてもらってました。
昨晩、すべての募金箱を一度回収し
役員会のあと役員全員で
手分けし集計させていただいたところ
なんと、13万円近く皆さんのお気持ちが
募金箱に集まっていました。
週明けには西日本新聞民生事業団さんへ
皆さんからのお気持ちを託させていただきます。
本当にたくさんの方々の
ご協力ありがとうございました。
そうそう
集まった義援金を手分けして集計しているとき
突然、柴田家電の山田社長が
「めずらし~~い!!」って声が??
何事かと思ったらこれ
昭和40年作製のの大きな50円玉が1枚、
混ざってました(^◇^)
昭和39年生まれの私としては
「なつかし~い!!」50円玉でした
この50円玉、
いったい今度はどこへ行くんだろ(#^.^#)
2011年04月22日
私の紋次郎フルコース
東区若宮商店街にあるもつ鍋『紋次郎』さんへ
いつも何かとお世話になっている
保険営業マンのKさん誘って行ってきました。
私が紋次郎さんで注文させていただく料理は
いつもパターンが決まってる3点セット(#^.^#)

まずはビール片手に山芋ステーキから始まり

続いて和風ステーキ・・・・

そして大好きな日本酒に切り替えてすき焼き風もつ鍋と
アツアツ石鍋を使った、安くて美味しい私のフルコース
ぜひみなさんも一度ご賞味あれ(^◇^)
いつも何かとお世話になっている
保険営業マンのKさん誘って行ってきました。
私が紋次郎さんで注文させていただく料理は
いつもパターンが決まってる3点セット(#^.^#)
まずはビール片手に山芋ステーキから始まり
続いて和風ステーキ・・・・
そして大好きな日本酒に切り替えてすき焼き風もつ鍋と
アツアツ石鍋を使った、安くて美味しい私のフルコース
ぜひみなさんも一度ご賞味あれ(^◇^)
2011年04月22日
『理想の家具、あります』
福岡国際センターが家具店になる
『家具ショージャパン』第47回開催のための
企画説明会に福岡商工会議所ビルに行ってきました。

13時からは参加家具メーカーさんに
15時からは福岡家具商組合の加盟店さんにと
5月28日から開催の家具ショージャパン
企画説明をさせていただきました。
企画説明会のあと福岡家具商組合の
オフィシャルホームページ(現在準備中)
開設準備担当者さんからの説明会議が急きょ予定され
16時30分には会議終わる予定が
17時30分まで延びたため、
途中17時納品予定していたお客様から「まだですか!?」
のお電話が入ってきて・・・・(>_<)
会議終了後はダッシュで向かいましたが予定より
1時間10分遅れで、なんとか無事に納品完了でした。
福岡家具商組合主催の家具展示即売セール
第47回家具ショージャパンを5月28日から3日間
福岡国際センターで開催します。
ダイハク家具のホームページでも
4月26日にページ更新して
みなさんにPRさせていただく予定です。
ぜひ皆さんにも家具ショージャパンを見に来てほしいです。
きっと『理想の家具、あります』よ(*^^)v
『家具ショージャパン』第47回開催のための
企画説明会に福岡商工会議所ビルに行ってきました。
13時からは参加家具メーカーさんに
15時からは福岡家具商組合の加盟店さんにと
5月28日から開催の家具ショージャパン
企画説明をさせていただきました。
企画説明会のあと福岡家具商組合の
オフィシャルホームページ(現在準備中)
開設準備担当者さんからの説明会議が急きょ予定され
16時30分には会議終わる予定が
17時30分まで延びたため、
途中17時納品予定していたお客様から「まだですか!?」
のお電話が入ってきて・・・・(>_<)
会議終了後はダッシュで向かいましたが予定より
1時間10分遅れで、なんとか無事に納品完了でした。
福岡家具商組合主催の家具展示即売セール
第47回家具ショージャパンを5月28日から3日間
福岡国際センターで開催します。
ダイハク家具のホームページでも
4月26日にページ更新して
みなさんにPRさせていただく予定です。
ぜひ皆さんにも家具ショージャパンを見に来てほしいです。
きっと『理想の家具、あります』よ(*^^)v
2011年04月21日
「楽しい若宮商店街できそうだね」
昨晩は19時から若宮商店会の会計監査でした。
事前に会計さんも来てくれていて
間違いないかどうか決算報告書の見直ししていると
会計さんが突然「商店会会費入金6,000円あっていない」
っていまさら言われても!?
まさか今から決算書作りなおす羽目に!?
急ぎ現金・預金残高確認・・・・あってる・・・・
会員店入金状況一覧表みると6,000円足りない(>_<)
で、見つかった\(◎o◎)/! 8月から商店会に加盟した
八百屋さんの合計が4月からの計算になっていたのが判明
19時の予定で皆さん集まってくれているところ
10分遅れの一覧表差し替えで無事にスタートでした。
監査には多々良地区商店連合会の
姫野会長さんにおいでいただき
決算報告書にもとづき、収入の部・支出の部と
補足資料にも順次目を通していただき
チェックしてもらいました。
会計さんが領収書も一冊にまとめて番号ふってましたので
姫野会長さんに大山田顧問が補佐についてチェック

結果、姫野会長さんにもおほめの言葉をいただき
2時間かけて監査も無事に終了しました(*^^)v
そして、来年度の事業計画案と予算案づくりを
副会長の山田さんと顧問の大山田さんと話し合いながら作成
22日の役員会で承認いただくための準備をして終了です。
そのあとは、ご足労いただいた姫野会長さんを囲んで
若宮商店会の『風来坊』さんへ食事に(#^.^#)

話題はもっぱら来年度の若宮商店会事業案についてでした。
役員さんたちの負担を増やさないことを心がけながらも
新事業3件、立ち上げる提案しますが
話題性・継続性・予算面などをさらに掘り下げて協議。
姫野会長さんや大山田顧問からも
「楽しい若宮商店街できそうだね」と
うれしいお言葉頂きました。
若宮商店会で今、何をたくらんでいるか!?
それは27日の若宮商店会通常総会の席での発表となります。
そこで承認をいただけたら
このブログでも『こんなことやります』と
順次触れていくことになると思いますので
気にしていただける方はぜひ時々でも
またこのブログを見に来てくださいませ(*^^)v
事前に会計さんも来てくれていて
間違いないかどうか決算報告書の見直ししていると
会計さんが突然「商店会会費入金6,000円あっていない」
っていまさら言われても!?
まさか今から決算書作りなおす羽目に!?
急ぎ現金・預金残高確認・・・・あってる・・・・
会員店入金状況一覧表みると6,000円足りない(>_<)
で、見つかった\(◎o◎)/! 8月から商店会に加盟した
八百屋さんの合計が4月からの計算になっていたのが判明
19時の予定で皆さん集まってくれているところ
10分遅れの一覧表差し替えで無事にスタートでした。
監査には多々良地区商店連合会の
姫野会長さんにおいでいただき
決算報告書にもとづき、収入の部・支出の部と
補足資料にも順次目を通していただき
チェックしてもらいました。
会計さんが領収書も一冊にまとめて番号ふってましたので
姫野会長さんに大山田顧問が補佐についてチェック
結果、姫野会長さんにもおほめの言葉をいただき
2時間かけて監査も無事に終了しました(*^^)v
そして、来年度の事業計画案と予算案づくりを
副会長の山田さんと顧問の大山田さんと話し合いながら作成
22日の役員会で承認いただくための準備をして終了です。
そのあとは、ご足労いただいた姫野会長さんを囲んで
若宮商店会の『風来坊』さんへ食事に(#^.^#)
話題はもっぱら来年度の若宮商店会事業案についてでした。
役員さんたちの負担を増やさないことを心がけながらも
新事業3件、立ち上げる提案しますが
話題性・継続性・予算面などをさらに掘り下げて協議。
姫野会長さんや大山田顧問からも
「楽しい若宮商店街できそうだね」と
うれしいお言葉頂きました。
若宮商店会で今、何をたくらんでいるか!?
それは27日の若宮商店会通常総会の席での発表となります。
そこで承認をいただけたら
このブログでも『こんなことやります』と
順次触れていくことになると思いますので
気にしていただける方はぜひ時々でも
またこのブログを見に来てくださいませ(*^^)v
2011年04月20日
小さな花に癒されて
自宅の庭に芽吹きだした『すずらん』
4.5日前にその芽に気づき、
すずらんを傷つけないよう草取りしていました。
ブログ「除草剤まいたらいいのに」って・・・・
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e661559.html
今朝、仕事へ出かける時ふと庭に目をやると

日当たりのいい場所はいっきに成長してました(^-^)
まだまだちっちゃなすずらんたちですが
早くも一つだけ花が咲いてました
みていると気持ちもホンワカ・・・・癒されます(#^.^#)
さあ、今日も仕事がんばろう(*^_^*)
4.5日前にその芽に気づき、
すずらんを傷つけないよう草取りしていました。
ブログ「除草剤まいたらいいのに」って・・・・
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e661559.html
今朝、仕事へ出かける時ふと庭に目をやると
日当たりのいい場所はいっきに成長してました(^-^)
まだまだちっちゃなすずらんたちですが
早くも一つだけ花が咲いてました
みていると気持ちもホンワカ・・・・癒されます(#^.^#)
さあ、今日も仕事がんばろう(*^_^*)
2011年04月19日
Newアルバム『あなたがくれたもの』
「今、空港にいるんですが立ち寄ってもいいですか?」
そんな電話をくれてダイハク家具に来てくれたのが
シンガーソングライターの染矢あつ子さん(#^.^#)
遅ればせの新年会以来だから
こうして顔合わせるのは3か月ぶりかな(^◇^)
来てくれるんだから4月10日に発売された
ミニアルバム『あなたがくれたもの』
もってきてねってさっきの電話で頼めばよかったと思っていたら
さすが染矢あつ子 ちゃんと持ってきてくれてました。
染矢あつ子さんのブログ『あなたがくれたもの』
http://tender-wind.livedoor.biz/archives/51702286.html
これまでの染矢あつ子になかった
New染矢あつ子路線との評判も聞こえてきていた新曲
楽しみにしてました(^_-)-☆
せっかく本人目の前にいてくれるんで

サインのおねだりさせていただきました(^◇^)

今年度は若宮商店会と染矢さんとの
企画も現在水面下で立案中もあり
一緒に楽しいこともくろんでます。
そんな電話をくれてダイハク家具に来てくれたのが
シンガーソングライターの染矢あつ子さん(#^.^#)
遅ればせの新年会以来だから
こうして顔合わせるのは3か月ぶりかな(^◇^)
来てくれるんだから4月10日に発売された
ミニアルバム『あなたがくれたもの』
もってきてねってさっきの電話で頼めばよかったと思っていたら
さすが染矢あつ子 ちゃんと持ってきてくれてました。
染矢あつ子さんのブログ『あなたがくれたもの』
http://tender-wind.livedoor.biz/archives/51702286.html
これまでの染矢あつ子になかった
New染矢あつ子路線との評判も聞こえてきていた新曲
楽しみにしてました(^_-)-☆
せっかく本人目の前にいてくれるんで
サインのおねだりさせていただきました(^◇^)
今年度は若宮商店会と染矢さんとの
企画も現在水面下で立案中もあり
一緒に楽しいこともくろんでます。
2011年04月18日
「除草剤まいたらいいのに」って・・・・
このところ何かと忙しくて・・・・
こう書くたび自分でも
また言い訳してるってわかってて(^_^;)
私の自宅が道路に面していることもあり目に付くんです

毎朝仕事に出かけるたびに草取りしなきゃ・・・・状態(>_<)
この何日かず~っと思ってたところに
いよいよ、『すずらん』の小さな芽が
でてきたの発見したことで
やっと草取りする決心に (#^.^#)
なぜか毎年家の周りに『すずらん』がたくさん咲くんです。
自宅の小さな庭!? にはいろんな草花が四季折々絶えず咲いていて

今でもチューリップやケシの花

あやめが、ほったらかしているのに咲いてます(^◇^)

もうすぐ紫陽花や菖蒲も咲くつもりのようです(*^_^*)
とりあえず2時間かけて自宅のまわり

がんばって草取りしました。
それも、小さく芽吹きだした『すずらん』には注意しながら
よくまわりの人から言われるのが
「除草剤まいたらいいのに」って・・・・
自分でもそうしたら草取りも減るってわかってるんですが
自宅のまわりにがんばって咲く『すずらん』のこと思うと
除草剤まく気になれない私です(^◇^)
「好きな花は?」と聞かれると「すずらん」と答える私
『すずらん』の花・・・・
なぜか好きなんです(*^^)v
こう書くたび自分でも
また言い訳してるってわかってて(^_^;)
私の自宅が道路に面していることもあり目に付くんです
毎朝仕事に出かけるたびに草取りしなきゃ・・・・状態(>_<)
この何日かず~っと思ってたところに
いよいよ、『すずらん』の小さな芽が
でてきたの発見したことで
やっと草取りする決心に (#^.^#)
なぜか毎年家の周りに『すずらん』がたくさん咲くんです。
自宅の小さな庭!? にはいろんな草花が四季折々絶えず咲いていて
今でもチューリップやケシの花
あやめが、ほったらかしているのに咲いてます(^◇^)
もうすぐ紫陽花や菖蒲も咲くつもりのようです(*^_^*)
とりあえず2時間かけて自宅のまわり
がんばって草取りしました。
それも、小さく芽吹きだした『すずらん』には注意しながら
よくまわりの人から言われるのが
「除草剤まいたらいいのに」って・・・・
自分でもそうしたら草取りも減るってわかってるんですが
自宅のまわりにがんばって咲く『すずらん』のこと思うと
除草剤まく気になれない私です(^◇^)
「好きな花は?」と聞かれると「すずらん」と答える私
『すずらん』の花・・・・
なぜか好きなんです(*^^)v
2011年04月17日
この距離感がなんかほのぼの
納品配達に出かけようと駐車場へ
トラックを取りに歩いている途中、
ふとなにやら黒いものが動いたような・・・

よく見るとカラスがワンちゃんに何か話しかけているかのよう
ワンちゃんのほうも別段吠えようとするそぶりもなく(*^_^*)
なんとなくカラスとワンちゃんのこの距離感が
なんかほのぼの・・・
ホッとする何かを感じて思わずシャッターチャンス
しばらく眺めていると

カラスは毛づくろいまで始めた・・・・
このカラスとワンちゃん
じつは仲良しのお友達なのかもです(#^.^#)
トラックを取りに歩いている途中、
ふとなにやら黒いものが動いたような・・・
よく見るとカラスがワンちゃんに何か話しかけているかのよう
ワンちゃんのほうも別段吠えようとするそぶりもなく(*^_^*)
なんとなくカラスとワンちゃんのこの距離感が
なんかほのぼの・・・
ホッとする何かを感じて思わずシャッターチャンス
しばらく眺めていると
カラスは毛づくろいまで始めた・・・・
このカラスとワンちゃん
じつは仲良しのお友達なのかもです(#^.^#)
2011年04月16日
お写真撮らせて・・・・と言えなくて
イタリアンレストラン『アドマーニ』さんから
テーブルと椅子を持ち帰ってきて片付けたあと
本日は14時現地到着のお約束で
佐賀県鳥栖市にこのたび新築が完成し引っ越しされた
Y様宅にダイニングチェアのお届けです。
納品設置もスムーズに済むように一旦全部の箱開梱し
キズなど異常がないかチェックしながら
脚の裏にキズ防止フェルト貼って再度梱包(#^.^#)
12時30分過ぎトラックに積み込み完了でいざ出発・・・・・
のところにお客さんがご来店
「手前奥2重になった押入れタンスありますか?」
続いて「表に飾ってある棚はおいくらですか?」
立て続けのお客さん終わると13時過ぎた(>_<)
こりゃ行きがけは高速だなと
福岡インターから高速入ろうとすると

太宰府~鳥栖間、事故のため渋滞10キロの電光掲示板(@_@;)
その時点でナビの予想到着時間は13時55分
やばいかもと思いながらも筑紫野まではスムーズに
筑紫野インター手前の電光掲示板には
再度鳥栖インターまで渋滞10キロの表示がありどうする・・・・
筑紫野インターで下りて筑紫野道路抜けることにし
基山の高速道路との交差地点で高速を見降ろしてみると

下り車線、ずーっと渋滞していて、高速おりて正解(*^^)v

14時3分、予定どおりY様宅に無事に到着でした。
Y様とは9月に福岡国際センターで開催していた
『家具ショージャパン』以来、半年ぶりの再会です(^◇^)
かわいい男の子も笑顔でお出迎えしてくれました。
新築のフローリングもウォールナットで
お届けさせていただいたチェアもウォールナット
お部屋の雰囲気にもとてもマッチしていて完了後にはぜひ
「よかったらお写真撮らせて・・・・」が
お母さんの大切にしまってたものを子どもさんが触ったらしく
男の子がお母さんに怒られてる真っ最中に設置完了
子どもさんが怒られている中じゃとても言えなかった(>_<)
ということで、キズチェックしながら
フェルト貼った時撮影した画像がこちら

納品させていただいたのは
『冨士ファニチア』製のダイニングチェアD396でした(^◇^)
こちらのチェア、いいお値段するんです(#^.^#)
あの素敵なお部屋とマッチした写真でご紹介したかったです。
このたびはお世話になりありがとうございました(*^_^*)
テーブルと椅子を持ち帰ってきて片付けたあと
本日は14時現地到着のお約束で
佐賀県鳥栖市にこのたび新築が完成し引っ越しされた
Y様宅にダイニングチェアのお届けです。
納品設置もスムーズに済むように一旦全部の箱開梱し
キズなど異常がないかチェックしながら
脚の裏にキズ防止フェルト貼って再度梱包(#^.^#)
12時30分過ぎトラックに積み込み完了でいざ出発・・・・・
のところにお客さんがご来店
「手前奥2重になった押入れタンスありますか?」
続いて「表に飾ってある棚はおいくらですか?」
立て続けのお客さん終わると13時過ぎた(>_<)
こりゃ行きがけは高速だなと
福岡インターから高速入ろうとすると
太宰府~鳥栖間、事故のため渋滞10キロの電光掲示板(@_@;)
その時点でナビの予想到着時間は13時55分
やばいかもと思いながらも筑紫野まではスムーズに
筑紫野インター手前の電光掲示板には
再度鳥栖インターまで渋滞10キロの表示がありどうする・・・・
筑紫野インターで下りて筑紫野道路抜けることにし
基山の高速道路との交差地点で高速を見降ろしてみると
下り車線、ずーっと渋滞していて、高速おりて正解(*^^)v
14時3分、予定どおりY様宅に無事に到着でした。
Y様とは9月に福岡国際センターで開催していた
『家具ショージャパン』以来、半年ぶりの再会です(^◇^)
かわいい男の子も笑顔でお出迎えしてくれました。
新築のフローリングもウォールナットで
お届けさせていただいたチェアもウォールナット
お部屋の雰囲気にもとてもマッチしていて完了後にはぜひ
「よかったらお写真撮らせて・・・・」が
お母さんの大切にしまってたものを子どもさんが触ったらしく
男の子がお母さんに怒られてる真っ最中に設置完了
子どもさんが怒られている中じゃとても言えなかった(>_<)
ということで、キズチェックしながら
フェルト貼った時撮影した画像がこちら
納品させていただいたのは
『冨士ファニチア』製のダイニングチェアD396でした(^◇^)
こちらのチェア、いいお値段するんです(#^.^#)
あの素敵なお部屋とマッチした写真でご紹介したかったです。
このたびはお世話になりありがとうございました(*^_^*)
2011年04月16日
東区ツイッターオフ会もすっかり定着
第5回東区ツイッターオフ会参加のため

東区香椎参道にある
イタリアンレストラン『アドマーニ』さんへ

今回も総勢25名近くの方々が参加されました。

オフ会の進行役務めてくれ雰囲気を盛り上げてくれる
平井さんにはいつも感謝(^-^)してます
いつものレギュラーさん!?(^◇^)は当然ながら
新しい方も参加され、美味しい料理を食べながら
いろんな方々と会話を楽しむことができました。
なかでも今回も幹事をしてくれた郁乃さんの
おめでた話にはビックリしました~(^◇^)
これからオフ会ごとにお腹の大きくなっていく
郁乃さんに会えるのも一つ楽しみできました。
私の多々良中学校の後輩でもあり
若宮商店街にあるケーキ屋『セーヌ』さんの2代目
JR千早駅近くにある『アークアンシェル』のオーナー光野君も
ケーキの差し入れ持ってきてくれて初参加でした(*^_^*)

マスターの大塚さんは今回も腕をふるってくださいました。
美味しい料理に美味しいお酒、
そして楽しいメンバーが集まったオフ会でした。
次回開催日は6月10日金曜日です。
楽しい会ですので、まだ参加されたことのない方もぜひ(*^^)v
追伸
(^。^)y-.。o○一服するために外へ出ると

私の大好きなシンガーソングライター
『染矢あつ子』さんのミニライブ告知ポスター発見!!
4月27日水曜日 PM2時からアドマーニさんであります。
「私も来ようかな」と
ちょうど隣にいた柴田家電の山田社長につぶやくと
「27日は若宮商店会の総会じゃん!」とご指摘が・・・・
時間ちょっとかぶってます((+_+))
でも染矢さんの唄聴きたいです。さてどうしよう・・・・
東区香椎参道にある
イタリアンレストラン『アドマーニ』さんへ
今回も総勢25名近くの方々が参加されました。
オフ会の進行役務めてくれ雰囲気を盛り上げてくれる
平井さんにはいつも感謝(^-^)してます
いつものレギュラーさん!?(^◇^)は当然ながら
新しい方も参加され、美味しい料理を食べながら
いろんな方々と会話を楽しむことができました。
なかでも今回も幹事をしてくれた郁乃さんの
おめでた話にはビックリしました~(^◇^)
これからオフ会ごとにお腹の大きくなっていく
郁乃さんに会えるのも一つ楽しみできました。
私の多々良中学校の後輩でもあり
若宮商店街にあるケーキ屋『セーヌ』さんの2代目
JR千早駅近くにある『アークアンシェル』のオーナー光野君も
ケーキの差し入れ持ってきてくれて初参加でした(*^_^*)
マスターの大塚さんは今回も腕をふるってくださいました。
美味しい料理に美味しいお酒、
そして楽しいメンバーが集まったオフ会でした。
次回開催日は6月10日金曜日です。
楽しい会ですので、まだ参加されたことのない方もぜひ(*^^)v
追伸
(^。^)y-.。o○一服するために外へ出ると
私の大好きなシンガーソングライター
『染矢あつ子』さんのミニライブ告知ポスター発見!!
4月27日水曜日 PM2時からアドマーニさんであります。
「私も来ようかな」と
ちょうど隣にいた柴田家電の山田社長につぶやくと
「27日は若宮商店会の総会じゃん!」とご指摘が・・・・
時間ちょっとかぶってます((+_+))
でも染矢さんの唄聴きたいです。さてどうしよう・・・・
2011年04月15日
東区ツイッターオフ会の大道具係!?
ツイッターで仲良しの
@mokopiko もこにゃんに言わせると
私は東区ツイッターオフ会の大道具係らしい(#^.^#)
今夜は第5回のツイッターオフ会が
東区香椎にあるイタリアンレストラン
『アドマーニ』さんで19時スタートで開催です。
ということで、今日は昼過ぎから
アドマーニのママさんとテーブル・イスの打ち合わせを
ツイッターでやり取りし、16時もまわってきたところで
ぼちぼちテーブル・イスのお届け準備へ

若宮商店会第1倉庫へ行きまずは折り椅子の借用(^◇^)

今、ダイハク会議テーブルと食卓テーブル積み込んだので
これから『アドマーニ』さんまでセッティングに向かいます。
今回も30名近くがどうやら集まるようで
本当に楽しいツイッターオフ会が定着したようです。
第5回 東区ツイッターオフ会
2011年04月15日(金)19:00より
東区香椎1丁目『アドマーニ』さん
概要
第5回東区ツイオフ会 #fuk_east
福岡の東の方を盛り上げたいツイッターユーザーが集まり
楽しく飲んで食べておしゃべりする集まりです。
今からでも!? 気軽にご参加を
くわしくはこちらから
http://twipla.jp/events/5508
では、いったん『アドマーニ』さんへ行ってきまーす
@mokopiko もこにゃんに言わせると
私は東区ツイッターオフ会の大道具係らしい(#^.^#)
今夜は第5回のツイッターオフ会が
東区香椎にあるイタリアンレストラン
『アドマーニ』さんで19時スタートで開催です。
ということで、今日は昼過ぎから
アドマーニのママさんとテーブル・イスの打ち合わせを
ツイッターでやり取りし、16時もまわってきたところで
ぼちぼちテーブル・イスのお届け準備へ
若宮商店会第1倉庫へ行きまずは折り椅子の借用(^◇^)
今、ダイハク会議テーブルと食卓テーブル積み込んだので
これから『アドマーニ』さんまでセッティングに向かいます。
今回も30名近くがどうやら集まるようで
本当に楽しいツイッターオフ会が定着したようです。
第5回 東区ツイッターオフ会
2011年04月15日(金)19:00より
東区香椎1丁目『アドマーニ』さん
概要
第5回東区ツイオフ会 #fuk_east
福岡の東の方を盛り上げたいツイッターユーザーが集まり
楽しく飲んで食べておしゃべりする集まりです。
今からでも!? 気軽にご参加を
くわしくはこちらから
http://twipla.jp/events/5508
では、いったん『アドマーニ』さんへ行ってきまーす