2011年04月11日
投票所は顔見知りの人ばっかり(^○^)
昨晩は19時に店を閉めて選挙の投票へ(#^.^#)
時間も遅いからか投票所には人影もまばらで

体育館に入ると入口には若宮校区でも仲良しの小夜姉じゃん
お決まりの「生年月日は記入されていますか~」と私に(@_@;)
「生年月日、小夜姉には知られたくないよ~」
なんて冗談言いながら、
係の人にハガキを渡そうとして(@_@;)
「あらっ!?おかあさん!!」
いつも冗談でそう呼んでいるIさんまでいた(^◇^)
体育館見渡すと、なんだ顔見知りの人ばっかりでした。
皆さん本当にごくろうさまです。
無事に投票を終え
もちろんそのあとの選挙結果は気になってて
ずーっとNHKの画面見ながら文字情報表示させて待ってて
知事さんは・・・・早かったけど
なかなか開票率が出てこなくてじれったかった~
お世話になってる県議さん・・・・やった当選\(◎o◎)/!
お世話になってる市議さん・・・・多すぎて((+_+))
誰に投票したなんて・・・言えないです・・・・
市議さんの東区議員枠12席もあるんだから
投票用紙はせめて5.6枚書かせてほしいです(^_^;)
知り合いの市議さんのうち
お二人が、最後の最後まで決まらなくて
どちらもとおってほしいと願ってましたが
あと2席・・・・残念ながらお一人が
落選という結果になってしまいました。
東区は本当に僅差でした。
あとわずか・・・・届かなかったです(>_<)
とはいえこれからも
議員のみなさんと一緒にいろんなことに取り組んで
元気のある地元の街づくりを考えていきたいです。
時間も遅いからか投票所には人影もまばらで
体育館に入ると入口には若宮校区でも仲良しの小夜姉じゃん
お決まりの「生年月日は記入されていますか~」と私に(@_@;)
「生年月日、小夜姉には知られたくないよ~」
なんて冗談言いながら、
係の人にハガキを渡そうとして(@_@;)
「あらっ!?おかあさん!!」
いつも冗談でそう呼んでいるIさんまでいた(^◇^)
体育館見渡すと、なんだ顔見知りの人ばっかりでした。
皆さん本当にごくろうさまです。
無事に投票を終え
もちろんそのあとの選挙結果は気になってて
ずーっとNHKの画面見ながら文字情報表示させて待ってて
知事さんは・・・・早かったけど
なかなか開票率が出てこなくてじれったかった~
お世話になってる県議さん・・・・やった当選\(◎o◎)/!
お世話になってる市議さん・・・・多すぎて((+_+))
誰に投票したなんて・・・言えないです・・・・
市議さんの東区議員枠12席もあるんだから
投票用紙はせめて5.6枚書かせてほしいです(^_^;)
知り合いの市議さんのうち
お二人が、最後の最後まで決まらなくて
どちらもとおってほしいと願ってましたが
あと2席・・・・残念ながらお一人が
落選という結果になってしまいました。
東区は本当に僅差でした。
あとわずか・・・・届かなかったです(>_<)
とはいえこれからも
議員のみなさんと一緒にいろんなことに取り組んで
元気のある地元の街づくりを考えていきたいです。
2011年04月11日
最後の最後忙しい時にきてくれたんだね~
16時30分から若宮商店会の花見の準備開始だったのに
私が店に帰りついたのは17時5分(@_@;)
それでも役員のみなさんは笑顔で待っていてくれ、
引き取り家具を降ろすのみんなで手伝ってくれて
私はまず、待ってくれていた福岡市経済振興局の
椛嶋さんと福岡市へ提出の書類確認を
その間、みんなはダイハク家具のトラックで倉庫に行き
備品積み込んで、椛嶋さん迎えにまた戻ってきてくれて
振興局の椛嶋さんのせてみんなで現地へGO (^◇^)
みんな準備はお手のもの(^◇^)
だれが指示することなく、発電機セットしたり、
照明取り付けたり、焼き台セットして
ブロアー使って炭に火をおこしたり
野菜洗って切ったり、テーブル椅子セッティングしたり
19時スタートで、私のせいで準備が40分近く遅れたのに
18時20分には、すべて出来上がって
さすが若宮商店会役員さんたちの団結力です。
とりあえずみんなが来る前に
先に、お疲れさんの乾杯して、
このたび移動にが決まった
経済振興局の椛嶋さんに、
役員みんなのお礼の気持ちを込めて

花束の贈呈に・・・・椛嶋さん本当に感激してくれて(^O^)
4年間、若宮商店会の担当していただきありがとうございました。
ということでお花見のスタート
もとすし職人、大山田さんが塩味のもつ鍋作ってくれて
「バリうま~」みんなで盛り上がって

みなもと建設のゲンちゃんが焼きそば担当で
柴田家電の山田社長が焼肉担当(^◇^)
「私も肉焼くよ」焼き台に近づこうものなら
「会長には肉焼かせん!! あーた焼くと
すぐ真黒にして肉もったいなくなるから」
なんて言われながらも、こいつら優しすぎ
私は会員皆さんを接待しなさいってことだよね(^_-)-☆

のべ20名近く、いろんな会員さんが
きてくれて、気がつくと23時過ぎてて
本当に楽しく盛り上がったお花見でした。
そうそう、昼過ぎに偶然会った福岡市議会議員の候補
じつは若宮商店会の相談役でもあって
でもこの忙しい時期だから
無理してこなくてもいいからとはもちろん伝えてて
でも、信号で止まった時に
「今夜は商店会の花見してるからおいでよ」と
再度お誘いしていたところ・・・・19時30分頃来てくれて
最後の最後忙しい時にと、会員さんみなさん大喜びでした。
こんな仲間意識をもった
この若宮商店会集まりが私は大好きです。
みんなで活力つけて商売頑張っていきましょう(^-^)
私が店に帰りついたのは17時5分(@_@;)
それでも役員のみなさんは笑顔で待っていてくれ、
引き取り家具を降ろすのみんなで手伝ってくれて
私はまず、待ってくれていた福岡市経済振興局の
椛嶋さんと福岡市へ提出の書類確認を
その間、みんなはダイハク家具のトラックで倉庫に行き
備品積み込んで、椛嶋さん迎えにまた戻ってきてくれて
振興局の椛嶋さんのせてみんなで現地へGO (^◇^)
みんな準備はお手のもの(^◇^)
だれが指示することなく、発電機セットしたり、
照明取り付けたり、焼き台セットして
ブロアー使って炭に火をおこしたり
野菜洗って切ったり、テーブル椅子セッティングしたり
19時スタートで、私のせいで準備が40分近く遅れたのに
18時20分には、すべて出来上がって
さすが若宮商店会役員さんたちの団結力です。
とりあえずみんなが来る前に
先に、お疲れさんの乾杯して、
このたび移動にが決まった
経済振興局の椛嶋さんに、
役員みんなのお礼の気持ちを込めて
花束の贈呈に・・・・椛嶋さん本当に感激してくれて(^O^)
4年間、若宮商店会の担当していただきありがとうございました。
ということでお花見のスタート
もとすし職人、大山田さんが塩味のもつ鍋作ってくれて
「バリうま~」みんなで盛り上がって
みなもと建設のゲンちゃんが焼きそば担当で
柴田家電の山田社長が焼肉担当(^◇^)
「私も肉焼くよ」焼き台に近づこうものなら
「会長には肉焼かせん!! あーた焼くと
すぐ真黒にして肉もったいなくなるから」
なんて言われながらも、こいつら優しすぎ
私は会員皆さんを接待しなさいってことだよね(^_-)-☆
のべ20名近く、いろんな会員さんが
きてくれて、気がつくと23時過ぎてて
本当に楽しく盛り上がったお花見でした。
そうそう、昼過ぎに偶然会った福岡市議会議員の候補
じつは若宮商店会の相談役でもあって
でもこの忙しい時期だから
無理してこなくてもいいからとはもちろん伝えてて
でも、信号で止まった時に
「今夜は商店会の花見してるからおいでよ」と
再度お誘いしていたところ・・・・19時30分頃来てくれて
最後の最後忙しい時にと、会員さんみなさん大喜びでした。
こんな仲間意識をもった
この若宮商店会集まりが私は大好きです。
みんなで活力つけて商売頑張っていきましょう(^-^)
2011年04月11日
4種類の張り生地を選んでコーディネート
福津市から雁の巣へ抜けて

きれいに咲いた菜の花を眺めながら

橋を渡って東区照葉にこのたびご新築されたO様宅へ
照葉の街、戸建てが集まる地域に入り・・・・
新築とのことだからこのあたりだろうけどと探していたら
ちょうど積水ハウスのジャンパー着た営業マンに遭遇(^◇^)
何度かお会いしたことあるよね~
「おつかれさまで~す、
O様のお宅はどちらですか!?」
丁寧に現場まで案内してくださいました。
助かりましたです(#^.^#)
「ありがとう(*^^)v山本さんにもよろしくね~」
無事に16時15分到着も予定より30分相変わらずの遅れ(>_<)
みなもと建設のゲンちゃんに「間に合わないよ~」と
電話を入れて納品開始です。
すでにテーブルや食卓椅子の脚裏には
キズ防止のフェルト張りはすませてきていたんで
テーブル組んで椅子をセッティングして完了

ダイニング、アリストの完成です。
O様にこだわっていただいたのが椅子の張り生地選び

4種類の張り生地を選んでいただきコーディネートされました。
O様ご夫妻には「イメージどおりです」と
大変喜んでいただけました。
O様はインターネットからの相談メールからスタートし
それがきっかけで今回商談を進めさせていただきました。
このたびは何かとご足労いただきありがとうございました。
納品を終え、16時50分・・・・すでに20分の遅れです。
ゲンちゃんに電話をしてみると
皆さんダイハク家具で私の帰りを待っているとのこと
急いで店に帰って
若宮商店会の花見の準備はじめなきゃ(@_@;)
きれいに咲いた菜の花を眺めながら
橋を渡って東区照葉にこのたびご新築されたO様宅へ
照葉の街、戸建てが集まる地域に入り・・・・
新築とのことだからこのあたりだろうけどと探していたら
ちょうど積水ハウスのジャンパー着た営業マンに遭遇(^◇^)
何度かお会いしたことあるよね~
「おつかれさまで~す、
O様のお宅はどちらですか!?」
丁寧に現場まで案内してくださいました。
助かりましたです(#^.^#)
「ありがとう(*^^)v山本さんにもよろしくね~」
無事に16時15分到着も予定より30分相変わらずの遅れ(>_<)
みなもと建設のゲンちゃんに「間に合わないよ~」と
電話を入れて納品開始です。
すでにテーブルや食卓椅子の脚裏には
キズ防止のフェルト張りはすませてきていたんで
テーブル組んで椅子をセッティングして完了
ダイニング、アリストの完成です。
O様にこだわっていただいたのが椅子の張り生地選び
4種類の張り生地を選んでいただきコーディネートされました。
O様ご夫妻には「イメージどおりです」と
大変喜んでいただけました。
O様はインターネットからの相談メールからスタートし
それがきっかけで今回商談を進めさせていただきました。
このたびは何かとご足労いただきありがとうございました。
納品を終え、16時50分・・・・すでに20分の遅れです。
ゲンちゃんに電話をしてみると
皆さんダイハク家具で私の帰りを待っているとのこと
急いで店に帰って
若宮商店会の花見の準備はじめなきゃ(@_@;)