2011年04月05日
桜の向こうに和やかな光景
大至急お願い・・・・
若宮保育園の園長先生からそんなお電話が(#^.^#)
リフォームした教室2ヵ所にカーテンレール取り付けと
ホワイトボードの取り付け依頼です。
ということで昼過ぎから糟屋にある
カーテンレールメーカー『TOSO』の営業、
山野さんに連絡して取りにいくから準備をとお願いし

一路、TOSOの営業所までレールの引き取りに

倉庫の中はいつもながら在庫でいっぱいです(^-^)
出荷リスト見ながら係の人がピックアップして渡してくれました。
急ぎ戻って、若宮保育園までカーテンレール取り付けです。
ちょうどJR宇美線の踏切待ちで停車中
車窓も開けて、ポカポカ日和のいい天気

ふと横を見ると、公園があって満開の桜の下で若いお母さん達が
小さな子どもたちを遊ばせている光景に思わずパチリ(^_-)-☆
眺めていてホッとする和やかな光景でした~ (*^_^*)
若宮保育園の園長先生からそんなお電話が(#^.^#)
リフォームした教室2ヵ所にカーテンレール取り付けと
ホワイトボードの取り付け依頼です。
ということで昼過ぎから糟屋にある
カーテンレールメーカー『TOSO』の営業、
山野さんに連絡して取りにいくから準備をとお願いし
一路、TOSOの営業所までレールの引き取りに
倉庫の中はいつもながら在庫でいっぱいです(^-^)
出荷リスト見ながら係の人がピックアップして渡してくれました。
急ぎ戻って、若宮保育園までカーテンレール取り付けです。
ちょうどJR宇美線の踏切待ちで停車中
車窓も開けて、ポカポカ日和のいい天気
ふと横を見ると、公園があって満開の桜の下で若いお母さん達が
小さな子どもたちを遊ばせている光景に思わずパチリ(^_-)-☆
眺めていてホッとする和やかな光景でした~ (*^_^*)
2011年04月05日
どうせ近所に移転と思いきや 弁当買いに1時間
最近ブログにもちょくちょく登場してくる
みなもと建設の大工のゲンちゃん(#^.^#)
フローリング工事手伝ってくれたり
壁つくってくれたりと大変お世話になってます。
「昼めし、なんか買ってくるけど何食べたい!?」
そうゲンちゃんに尋ねると、だいたい返ってくる答えが
『揚うま』のから揚げ弁当・・・・今回も当然のように(^◇^)
私もゲンちゃんと一緒に何度か食べたことあって
私もおいしいと感じてます。
ゲンちゃんはオーナーとも仲いいようで
携帯電話に注文してもらって私が取りにいくことに
場所は東区八田の八田商店街と車で約5分のところ?????
「えっ!? 店の場所が移転した!?」そんな会話が聞こえてきて
いいよ取りにいくからと注文してもらって店の場所尋ねると
東区下原の先、3号線との合流する交差点の右側!?
どうせ近所に移転と思いきや (>_<)
配達途中に、から揚げ屋さん出来てるの見てたあそこか(@_@;)

ということで、片道30分かけ、往復1時間かかって
から揚げミックス弁当買ってきました。

中津・耶馬渓の味『揚うま』さんの、
から揚げミックス弁当です。
当然!! パリウマでした~(^_-)-☆
みなもと建設の大工のゲンちゃん(#^.^#)
フローリング工事手伝ってくれたり
壁つくってくれたりと大変お世話になってます。
「昼めし、なんか買ってくるけど何食べたい!?」
そうゲンちゃんに尋ねると、だいたい返ってくる答えが
『揚うま』のから揚げ弁当・・・・今回も当然のように(^◇^)
私もゲンちゃんと一緒に何度か食べたことあって
私もおいしいと感じてます。
ゲンちゃんはオーナーとも仲いいようで
携帯電話に注文してもらって私が取りにいくことに
場所は東区八田の八田商店街と車で約5分のところ?????
「えっ!? 店の場所が移転した!?」そんな会話が聞こえてきて
いいよ取りにいくからと注文してもらって店の場所尋ねると
東区下原の先、3号線との合流する交差点の右側!?
どうせ近所に移転と思いきや (>_<)
配達途中に、から揚げ屋さん出来てるの見てたあそこか(@_@;)
ということで、片道30分かけ、往復1時間かかって
から揚げミックス弁当買ってきました。
中津・耶馬渓の味『揚うま』さんの、
から揚げミックス弁当です。
当然!! パリウマでした~(^_-)-☆