2013年10月30日
そこまでお急ぎだったとは
お店のシャッターを上げ
店をオープンして間もなく
ご年配の男性の方がお一人で来店され
「今通っているデイサービスに置いてある
食卓椅子と同じものが欲しいんだけど・・・・」
座り心地がいいらしく
ご自分の自宅にも
自分専用に1脚ほしいとのご相談です。
「お急ぎですか??」
そうお尋ねしたら
「あれば早く欲しい!! 」
とのこと
デイサービスの場所をお尋ねすると
東区土井・・・・車で15分ちょっとの距離
「では今日中に見に行ってきます」
わたしがデイサービスに行って
その椅子を写真撮らせてもらってから
同じものがあるかどうか探してみた後
連絡させていただくことにして
夕方その施設を訪ね事情を話して
その椅子の写真を撮らせていただきました。

背もたれがハイバックの肘付き椅子で
見た感じ5年以上は使われてるかな・・・・

どうやらインドネシアあたりの
コンテナ輸入品のようで
年数経ってるし同じものたぶん無いかな・・・・
と思ったら>^_^<

『PEGASUS』 と書かれたシールが
椅子の後ろに貼ってあったため
思ったとおりのコンテナ輸入品(*^^)v
出所はS家具さんだとすぐわかりました。
店に帰ってきて
さっそくS家具の担当さんへ
写真添付してメール送信しようかとしてるところに
その相談してくださったH様からお電話があったので
「施設でお写真撮らせていただきました。
取扱しているメーカーがわかりましたので
今からメーカーさんへ連絡して
探してもらうところですよ」
メーカーがわかっただけでも
喜んでくださるかなと思ったら
「明日には持ってきてもらえますか?? 」
とは・・・・(^_^;)
「もし同じ椅子が見つかっても
メーカーに配送の手配お願いして
3日はかかると思います」
そうお話ししたところ
「他で探しますから
この話はなかったことにしてください」
で、このお話は無くなりました(^_^;)
うちが大きな店で
同じものが在庫されてたら
よかったのでしょうが
そこまでお急ぎだったとは・・・・
最初に言ってくれたらいいのに(>_<)
ダイハク家具 樺島由紀夫
店をオープンして間もなく
ご年配の男性の方がお一人で来店され
「今通っているデイサービスに置いてある
食卓椅子と同じものが欲しいんだけど・・・・」
座り心地がいいらしく
ご自分の自宅にも
自分専用に1脚ほしいとのご相談です。
「お急ぎですか??」
そうお尋ねしたら
「あれば早く欲しい!! 」
とのこと
デイサービスの場所をお尋ねすると
東区土井・・・・車で15分ちょっとの距離
「では今日中に見に行ってきます」
わたしがデイサービスに行って
その椅子を写真撮らせてもらってから
同じものがあるかどうか探してみた後
連絡させていただくことにして
夕方その施設を訪ね事情を話して
その椅子の写真を撮らせていただきました。
背もたれがハイバックの肘付き椅子で
見た感じ5年以上は使われてるかな・・・・
どうやらインドネシアあたりの
コンテナ輸入品のようで
年数経ってるし同じものたぶん無いかな・・・・
と思ったら>^_^<
『PEGASUS』 と書かれたシールが
椅子の後ろに貼ってあったため
思ったとおりのコンテナ輸入品(*^^)v
出所はS家具さんだとすぐわかりました。
店に帰ってきて
さっそくS家具の担当さんへ
写真添付してメール送信しようかとしてるところに
その相談してくださったH様からお電話があったので
「施設でお写真撮らせていただきました。
取扱しているメーカーがわかりましたので
今からメーカーさんへ連絡して
探してもらうところですよ」
メーカーがわかっただけでも
喜んでくださるかなと思ったら
「明日には持ってきてもらえますか?? 」
とは・・・・(^_^;)
「もし同じ椅子が見つかっても
メーカーに配送の手配お願いして
3日はかかると思います」
そうお話ししたところ
「他で探しますから
この話はなかったことにしてください」
で、このお話は無くなりました(^_^;)
うちが大きな店で
同じものが在庫されてたら
よかったのでしょうが
そこまでお急ぎだったとは・・・・
最初に言ってくれたらいいのに(>_<)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月28日
「みなさんこちらで~す!! 」
糸島市長野にあるお寺
『浄土真宗本願寺派 玉栄寺』さんへ
親鸞聖人750回大遠忌法要
廣谷山玉栄寺第十六世住職
・坊守継職奉告法要の
音響お手伝いに行ってきました。
きっかけは
仲良しのシンガーソングライター
染矢敦子さんからライブコンサートの
音響で相談あってて
「私でいいなら音響してあげるよ(*^^)v 」
コンサートの時だけの音響と思ってたところ
前日のリハーサルへ行ってみると
4時間半にわたる法要全体の音響
私が担当することになってました(@_@;)
セッティングはマイクだけでも
5か所6本準備してて
この場面になったらONにして
あそこで本をこう持ったらOFFにして
この1行目終わったらフェイドアウトして
などなど
厳かな雰囲気の中
絶対にミスはできない・・・・
マイクのフェーダーの上に
たえず指を載せてみなさんの動きみながら
プログラムの流れを先読みして
つぎの場面を想定したりと
ずーっと緊張の連続でした。
わたしのすぐ横でも染矢さんが
同じように緊張した面持ちで
場面に合わせて
キーボード演奏したり
朗読したり・・・・
音響器械をセッティングして
音だししながら調整する際
本堂はけっこう音が反響するんだな・・・・
リハーサルの時そう感じていたのですが
壇上にあがられている
ご住職全員で念仏を唱えられた時
突然大きなハウリング(>_<)
壇上に上がっているマイク??
ハウリングでだしたと気づき
すぐにフェーダー下げても収まらず??
どこ?? なに??
壇上すぐ横に設置していた
司会のマイクが音拾いすぎてたようで
反響してここまでこうも音拾うか??
この時だけは本気であせりました(-_-;)
あとは特にトラブルもなく
10分の休憩をはさみ記念法話へ
そして染矢敦子さんのコンサート
今回の法要に合わせた
ストーリー性を持った選曲もされてて
途中祭壇にともされた
大きなローソクの火が
松の枝に飛び火して
住職が素早くとんでいって対処して
そんなハプニングがあって
染矢さんの後ろのご住職に
みなさんの視線集中してしまった時
「みなさんこちらで~す!! 」
大きく手を振ってアピールする
染矢さんに会場からは大きな笑い声
さすがです(^◇^)
普段のライブとはまた違った
染矢敦子さんの素敵なコンサートでした。
すべての法要も滞りなく無事に終わり
ご住職はじめみなさんとご挨拶して(#^.^#)
私でもお役にたてたようで
ホッとしました>^_^<

私にとって
この二日間の出来事は
家具屋ではまず体験できない
貴重な学びの時間になりました。
あっちゃん楽しかったよ~
声かけしてくれてありがとう(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月26日
「音響やっていいよ!!」 ってたしかに言ったけど
「樺島さ~ん!!
ワイヤレスマイクやピンマイク
貸してもらえませんか?? 」
そんな相談あったてたのが
仲良しのシンガーソングライター
染矢敦子さんから(^◇^)
お寺でライブすることになったとか(#^.^#)
そしたらまたしばらくして
「ライブの規模が大きくなって
建物の外にもテント張って
外でも聞こえるように
スピーカー設置の話になって・・・・」
電話の向こうの染矢さん
ちょっと困っている様子??
若宮商店会でもテーマソング
『はぴはぴはっぴー』 創ってくれたりと
なにかとお世話になってるし・・・・
「いいよ!! 音響やってあげるよ(*^^)v 」
そんなノリでダイハク2号ハイエースに
今日朝から音響機材積み込んで
いつも商店会の音響を手伝ってくれてる
バイク屋のかっちゃんも道づれに^_^;
かっちゃんのハイエースと2台連なって
行ってきたのが糸島市長野にあるお寺

廣谷山 玉栄寺さんです。
音響やっていいよ!!
たしかにそう言ったけど
今日がリハーサルで
明日本番となんかけっこう大がかり??
手伝うことになった
その内容というのが\(◎o◎)/!

親鸞聖人750回大遠忌法要
廣谷山玉栄寺第十六世住職
坊守継職奉告法要 という
あちこちの住職さんはじめ150名以上集まって
50年に1度しかおこなわれないという・・・
そんな厳かな世界が
明日取り行われるとのこと
法要の第3部で開催される
染矢敦子さんのライブの
音響だけやるつもりだった私が
気がついたら

第1部メインの
親鸞聖人750回大遠忌法要から
第2部のお偉いご住職さんの記念法話
そして染矢敦子さんのライブまでとすべて
私が音響することになってました(^_^;)
私・・・・家具屋なんで・・・・
なんて今更言えるわけもなく
まずはいただいたプログラムにそって
法要の流れを入念にリハーサルでしたが
私にとっては
全く縁のなかった世界

いつの間にか引き受けてしまったとはいえ
なんか責任重大でミキサー操作しながらも
最初は流れも見えず・・・・
聞くも一時の恥と思いきって
たえず一人緊張の連続のリハの中
玉栄寺のご住職さんや
法要の進行を取り仕切ってある
ご住職さんに質問しまくってました(;一_一)
2度のリハーサルを終え
「音響さん
もう流れは大丈夫ですか?? 」
そう声をかけていただいて・・・・
たぶん・・・・とも言えず 「はい!! 」 と
法要のリハーサル終わった後やっと

染矢敦子さんのリハーサルへ
ミキサーで音調整してと
今日はかっちゃん応援に来てくれたから
セッティングも問題なくすんなりでしたが
明日はすべて一人で
PAミキサー操作する私です(@_@;)

さてさて明日はどうなることやら・・・・
法要終わった後
「あっちゃん!!
お礼は焼鳥屋でいいから(*^^)v 」
なんて笑って言えてる
私であってほしいです。
ダイハク家具 樺島由紀夫
ワイヤレスマイクやピンマイク
貸してもらえませんか?? 」
そんな相談あったてたのが
仲良しのシンガーソングライター
染矢敦子さんから(^◇^)
お寺でライブすることになったとか(#^.^#)
そしたらまたしばらくして
「ライブの規模が大きくなって
建物の外にもテント張って
外でも聞こえるように
スピーカー設置の話になって・・・・」
電話の向こうの染矢さん
ちょっと困っている様子??
若宮商店会でもテーマソング
『はぴはぴはっぴー』 創ってくれたりと
なにかとお世話になってるし・・・・
「いいよ!! 音響やってあげるよ(*^^)v 」
そんなノリでダイハク2号ハイエースに
今日朝から音響機材積み込んで
いつも商店会の音響を手伝ってくれてる
バイク屋のかっちゃんも道づれに^_^;
かっちゃんのハイエースと2台連なって
行ってきたのが糸島市長野にあるお寺
廣谷山 玉栄寺さんです。
音響やっていいよ!!
たしかにそう言ったけど
今日がリハーサルで
明日本番となんかけっこう大がかり??
手伝うことになった
その内容というのが\(◎o◎)/!
親鸞聖人750回大遠忌法要
廣谷山玉栄寺第十六世住職
坊守継職奉告法要 という
あちこちの住職さんはじめ150名以上集まって
50年に1度しかおこなわれないという・・・
そんな厳かな世界が
明日取り行われるとのこと
法要の第3部で開催される
染矢敦子さんのライブの
音響だけやるつもりだった私が
気がついたら
第1部メインの
親鸞聖人750回大遠忌法要から
第2部のお偉いご住職さんの記念法話
そして染矢敦子さんのライブまでとすべて
私が音響することになってました(^_^;)
私・・・・家具屋なんで・・・・
なんて今更言えるわけもなく
まずはいただいたプログラムにそって
法要の流れを入念にリハーサルでしたが
私にとっては
全く縁のなかった世界
いつの間にか引き受けてしまったとはいえ
なんか責任重大でミキサー操作しながらも
最初は流れも見えず・・・・
聞くも一時の恥と思いきって
たえず一人緊張の連続のリハの中
玉栄寺のご住職さんや
法要の進行を取り仕切ってある
ご住職さんに質問しまくってました(;一_一)
2度のリハーサルを終え
「音響さん
もう流れは大丈夫ですか?? 」
そう声をかけていただいて・・・・
たぶん・・・・とも言えず 「はい!! 」 と
法要のリハーサル終わった後やっと
染矢敦子さんのリハーサルへ
ミキサーで音調整してと
今日はかっちゃん応援に来てくれたから
セッティングも問題なくすんなりでしたが
明日はすべて一人で
PAミキサー操作する私です(@_@;)
さてさて明日はどうなることやら・・・・
法要終わった後
「あっちゃん!!
お礼は焼鳥屋でいいから(*^^)v 」
なんて笑って言えてる
私であってほしいです。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月25日
個性も出してなおかつおしゃれに
今年の春に1カ月かけて
アパートのリフォームをさせていただいた
現場の寮にお住まいのHさんから
「ベッドとテレビボードが欲しいです」
そんなご相談いただいて(*^_^*)

今日お届けに
おうかがいしてきました。
さすがに1ヶ月間
通っただけあって愛着ある場所です(^-^)
Hさんから商品選定は
ほとんどお任せいただいてましたので
ご希望を一通りおうかがいして
ご提案しました。
Hさんのご希望は
ライトがついてて引出がついてて
色は濃い黒に近い木目とのこと(*^。^*)
マットは少し硬めがいいかな・・・・
で、私が選ばせてもらったのが

シングルベッドのフレーム『ティアナ』に
マットレスはポケットコイルをチョイスしました。
あとはテレビボードに
若い女性らしくちょっと
個性も出してなおかつおしゃれにと

小さめのセンターテーブルご提案
ウォールナット色の統一感だして
テレビのせてDVDデッキも
綺麗に納まり
なかなかかっこいい
テレビボードになりました(*^^)v
このたびは
お世話になりありがとうございます。
そうそう
搬入の際は職員のTさん
自分の仕事開始時間より早く来てくださってて
Hさんの部屋の中まで一緒に運んでくれて
Tさんいつもありがとうございます(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
アパートのリフォームをさせていただいた
現場の寮にお住まいのHさんから
「ベッドとテレビボードが欲しいです」
そんなご相談いただいて(*^_^*)
今日お届けに
おうかがいしてきました。
さすがに1ヶ月間
通っただけあって愛着ある場所です(^-^)
Hさんから商品選定は
ほとんどお任せいただいてましたので
ご希望を一通りおうかがいして
ご提案しました。
Hさんのご希望は
ライトがついてて引出がついてて
色は濃い黒に近い木目とのこと(*^。^*)
マットは少し硬めがいいかな・・・・
で、私が選ばせてもらったのが
シングルベッドのフレーム『ティアナ』に
マットレスはポケットコイルをチョイスしました。
あとはテレビボードに
若い女性らしくちょっと
個性も出してなおかつおしゃれにと
小さめのセンターテーブルご提案
ウォールナット色の統一感だして
テレビのせてDVDデッキも
綺麗に納まり
なかなかかっこいい
テレビボードになりました(*^^)v
このたびは
お世話になりありがとうございます。
そうそう
搬入の際は職員のTさん
自分の仕事開始時間より早く来てくださってて
Hさんの部屋の中まで一緒に運んでくれて
Tさんいつもありがとうございます(#^.^#)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月23日
誰が言い出したか?? さんま会
昨晩は去年に引き続き
誰が言い出したか?? さんま会を

香椎のとあるビルの屋上に
特設会場バタバタ設置して(*^^)v
仲良しメンバー
10人ちょっと集まって

さんま20匹はじめ
みんなでワイワイガヤガヤ
呑んで食べてとおおさわぎ(笑)
3号線沿いビルの屋上ですので
どんだけ騒いでも大丈夫なんです\(^o^)/

素敵なみなさんたちと
秋の夜長を楽しみました(^○^)
終電時間でメンバー減った後
今度は入れ替わりに
私のお気に入りの隠れ家的存在
上呉服町にある『焼鳥たんべ』の
大将もやってきてくれて・・・・

結局去年に引き続き
今回も終わったのは3時過ぎてました(^_^;)
今年はきっと寒いんじゃないかな・・・・
準備してる時はそんな心配してましたが
酔っ払いにはちょうどいい感じの気候でした。
さんま会の写真
今年はなに1枚撮ってない私は
参加してたメンバーみなさんの
フェイスブックから勝手にお借りしました
なにとぞお許しを(^_^;)
だれだい??
次はここで
カキ小屋やろうって言い出したの?? (笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
誰が言い出したか?? さんま会を
香椎のとあるビルの屋上に
特設会場バタバタ設置して(*^^)v
仲良しメンバー
10人ちょっと集まって

さんま20匹はじめ
みんなでワイワイガヤガヤ
呑んで食べてとおおさわぎ(笑)
3号線沿いビルの屋上ですので
どんだけ騒いでも大丈夫なんです\(^o^)/

素敵なみなさんたちと
秋の夜長を楽しみました(^○^)
終電時間でメンバー減った後
今度は入れ替わりに
私のお気に入りの隠れ家的存在
上呉服町にある『焼鳥たんべ』の
大将もやってきてくれて・・・・

結局去年に引き続き
今回も終わったのは3時過ぎてました(^_^;)
今年はきっと寒いんじゃないかな・・・・
準備してる時はそんな心配してましたが
酔っ払いにはちょうどいい感じの気候でした。
さんま会の写真
今年はなに1枚撮ってない私は
参加してたメンバーみなさんの
フェイスブックから勝手にお借りしました
なにとぞお許しを(^_^;)
だれだい??
次はここで
カキ小屋やろうって言い出したの?? (笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月23日
指先までプルプルしょったとよ!!
今日は朝から
天気予報は雨の兆し(^_^;)
それならばとダイハク2号に
テレビボードとソファセットを
ぎっしり積み込んで

八木山バイパスを走って

筑豊烏尾トンネルも抜けて

行ってきたのは
行橋にこのたび新築されたA様宅(*^_^*)
今にも降り出しそうな空模様でしたが
搬入時はなんとかポツポツ程度で
商品も濡れることなく無事設置できました。
今回お世話になった商品は

『浅川家具』さんのテレビボード
168TVボード板戸ウォールナットに
おそろいの上置ウォールナットのセット
3分割でしたが扉にウォールナットの
集成無垢材を使っているため重たい(^_^;)
でも本物を感じさせる
立派なテレビボードでした。
本体に上置き載せる際
重たさと上にのせる高さはさすがの
美穂もちょっときつかったらしく
「高さも限界ぎりぎりで
指先までプルプルしょったとよ!! 」
とのこと(笑)
そのボードの前に
セッティングしたのが

『イトウ』さんの2.5Pソファ リムジンと
同じくリムジンのスツールのセット。
標準より
ロータイプの座面高ですが
背もたれがハイパック式で
とってもゆったりくつろげるソファです。
奥さまの背中には
10か月の目のくりっとした
女の子がおんぶされてて可愛かった(*^。^*)
帰り際にはニコッと笑ってくれました。
このたびは
お世話になりありがとうございました。
1月の家具ショージャパンへ
ボードにマッチするセンターテーブル
またぜひ探しにご来場ください(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
天気予報は雨の兆し(^_^;)
それならばとダイハク2号に
テレビボードとソファセットを
ぎっしり積み込んで
八木山バイパスを走って
筑豊烏尾トンネルも抜けて
行ってきたのは
行橋にこのたび新築されたA様宅(*^_^*)
今にも降り出しそうな空模様でしたが
搬入時はなんとかポツポツ程度で
商品も濡れることなく無事設置できました。
今回お世話になった商品は
『浅川家具』さんのテレビボード
168TVボード板戸ウォールナットに
おそろいの上置ウォールナットのセット
3分割でしたが扉にウォールナットの
集成無垢材を使っているため重たい(^_^;)
でも本物を感じさせる
立派なテレビボードでした。
本体に上置き載せる際
重たさと上にのせる高さはさすがの
美穂もちょっときつかったらしく
「高さも限界ぎりぎりで
指先までプルプルしょったとよ!! 」
とのこと(笑)
そのボードの前に
セッティングしたのが
『イトウ』さんの2.5Pソファ リムジンと
同じくリムジンのスツールのセット。
標準より
ロータイプの座面高ですが
背もたれがハイパック式で
とってもゆったりくつろげるソファです。
奥さまの背中には
10か月の目のくりっとした
女の子がおんぶされてて可愛かった(*^。^*)
帰り際にはニコッと笑ってくれました。
このたびは
お世話になりありがとうございました。
1月の家具ショージャパンへ
ボードにマッチするセンターテーブル
またぜひ探しにご来場ください(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月22日
この設計・・・きっとけんちゃん??
今日は午後から配達納品日(*^_^*)
順調に東区千早のマンションへ
学習デスクの納品済ませた後は
このたび香椎照葉にご新築された
I様宅へベッドとソファセットのお届けに
まずは2階の寝室へ
ベッドの組み立て設置から
お世話になった商品は

『シモンズ』さんのシングルベッド
ラトールDV AB09052 です。
I様はこれまで転勤族だったとかで
ベッドは今回初めてとのことで(^-^)
高級ホテルにも採用されてるマットですので
快適な寝心地ぜひぜひお楽しみください(*^。^*)
そのあとは1階のリビングへ
ソファセットを設置しながらも
リビングの吹き抜け素敵だし
和室への動線や
外からの視線の避け方もいい
風の通り道もちゃんと考えてある
いい設計されてて
ふと
まさかね・・・・・・
「 じつは・・・・ 」
たちあってくださってる奥さまに
気になって
しかたなかったのでお尋ねしました。
「こちらを設計された設計士さん
お名前お聞かせいただけますか?? 」 って
そしたら\(^o^)/
「Yさんという方ですよ」
やっぱり!! ビンゴ!! (^◇^)
「お部屋拝見してて
きっとけんちゃんだと感じてました」
I様とのご縁はポスティングがきっかけで
家具ショージャパンでお世話になったのですが
まさかまたけんちゃんの
設計したお宅に納品させていただいたとは(^○^)
そこからは奥さまと
けんちゃんの話で盛り上がってしまい
ソファのお写真撮らせていただくの
すっかり忘れてた私でした。
このたびは
お世話になりありがとうございました。
けんちゃん!!
けんちゃんの設計
見ぬくとはさすがやろ(笑)
また一緒に飲もうね~ (*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
順調に東区千早のマンションへ
学習デスクの納品済ませた後は
このたび香椎照葉にご新築された
I様宅へベッドとソファセットのお届けに
まずは2階の寝室へ
ベッドの組み立て設置から
お世話になった商品は
『シモンズ』さんのシングルベッド
ラトールDV AB09052 です。
I様はこれまで転勤族だったとかで
ベッドは今回初めてとのことで(^-^)
高級ホテルにも採用されてるマットですので
快適な寝心地ぜひぜひお楽しみください(*^。^*)
そのあとは1階のリビングへ
ソファセットを設置しながらも
リビングの吹き抜け素敵だし
和室への動線や
外からの視線の避け方もいい
風の通り道もちゃんと考えてある
いい設計されてて
ふと
まさかね・・・・・・
「 じつは・・・・ 」
たちあってくださってる奥さまに
気になって
しかたなかったのでお尋ねしました。
「こちらを設計された設計士さん
お名前お聞かせいただけますか?? 」 って
そしたら\(^o^)/
「Yさんという方ですよ」
やっぱり!! ビンゴ!! (^◇^)
「お部屋拝見してて
きっとけんちゃんだと感じてました」
I様とのご縁はポスティングがきっかけで
家具ショージャパンでお世話になったのですが
まさかまたけんちゃんの
設計したお宅に納品させていただいたとは(^○^)
そこからは奥さまと
けんちゃんの話で盛り上がってしまい
ソファのお写真撮らせていただくの
すっかり忘れてた私でした。
このたびは
お世話になりありがとうございました。
けんちゃん!!
けんちゃんの設計
見ぬくとはさすがやろ(笑)
また一緒に飲もうね~ (*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月20日
「ラーメン食べて帰る?? それとも・・・・」
朝から一日配達納品日
今日は娘の美穂の婿くんを助手に
北九州方面へ走ってきました。

まず訪れたのは
北九州の若松区にお住まいのN様宅から
お世話になった商品は

『新象』さんの3人掛ソファ
オレンジ色にオーダーされた
アラジン1800です。
「お部屋に入るとおっきい~(^○^)」
そんな奥様のお言葉いただきましたが
でもサイズ的にもばっちりでした(*^^)v
納品完了後は玄関先の
シューズボックスのご相談いただいて(*^_^*)
ぜひ次回1月の家具ショーで
またお会いできること楽しみにしてます。
お世話になりありがとうございました。
ということで
そのまま次に向かったのは

同じく北九州の戸畑区の
マンションにお住まいのO様宅へ
こちらもソファのお届けで
オートロック解除していただいて
エレベーターには
梱包のまま載らなかったため
エレベーター前で梱包といて
養生フトンでくるんでエレベーター載せて??
10階へ行きたいのに
なぜにボタンは6階まで??
O様のマンションは3棟建てでした(^_^;)
お世話になった商品は

私も個人的に大好きなソファ
『冨士ファニチア』さんのL796VF N102 です。
お選びいただいた生地は
パールトーン撥水加工されてて
肌触りももさらっとした感じでした。
お世話になりありがとうございました。
ということで無事納品も終わり
北九州からの帰り道
娘婿くんとお昼どうする??
「ラーメン食べて帰る??
それとも・・・・」
「夜までがまんするか(^-^)」
今から2階の自宅玄関先で
炭火おこしてさんまやお肉を焼いて
孫たちみんなで一緒に
バーベキューすることに(^u^)
今夜は早じまいします~
ダイハク家具 樺島由紀夫
今日は娘の美穂の婿くんを助手に
北九州方面へ走ってきました。
まず訪れたのは
北九州の若松区にお住まいのN様宅から
お世話になった商品は
『新象』さんの3人掛ソファ
オレンジ色にオーダーされた
アラジン1800です。
「お部屋に入るとおっきい~(^○^)」
そんな奥様のお言葉いただきましたが
でもサイズ的にもばっちりでした(*^^)v
納品完了後は玄関先の
シューズボックスのご相談いただいて(*^_^*)
ぜひ次回1月の家具ショーで
またお会いできること楽しみにしてます。
お世話になりありがとうございました。
ということで
そのまま次に向かったのは
同じく北九州の戸畑区の
マンションにお住まいのO様宅へ
こちらもソファのお届けで
オートロック解除していただいて
エレベーターには
梱包のまま載らなかったため
エレベーター前で梱包といて
養生フトンでくるんでエレベーター載せて??
10階へ行きたいのに
なぜにボタンは6階まで??
O様のマンションは3棟建てでした(^_^;)
お世話になった商品は
私も個人的に大好きなソファ
『冨士ファニチア』さんのL796VF N102 です。
お選びいただいた生地は
パールトーン撥水加工されてて
肌触りももさらっとした感じでした。
お世話になりありがとうございました。
ということで無事納品も終わり
北九州からの帰り道
娘婿くんとお昼どうする??
「ラーメン食べて帰る??
それとも・・・・」
「夜までがまんするか(^-^)」
今から2階の自宅玄関先で
炭火おこしてさんまやお肉を焼いて
孫たちみんなで一緒に
バーベキューすることに(^u^)
今夜は早じまいします~
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月19日
染矢敦子もごちそうマルシェもおあずけ
若宮商店会の歌姫と言えば
シンガーソングライターの染矢敦子さん
その彼女が今日
香椎の街で開催されている
『ごちそうマルシェ』の
ステージで2時から30分のミニライブ(^◇^)
私は今日は一日中配達納品の日
でもこれは見に行かなきゃと
なんとか段取り組んで
急いで納品配達済ませて
次の予定までの空いた時間に
コインパーキングにとめ

ダッシュで会場へ行ったのですが

次の若いデュオのお二人が歌ってて
染矢さんのライブ終わってました(>_<)
しかたないですが
このお楽しみは27日の
お寺ライブまでおあずけです(^_^;)
配達の途中飛んで行ったので
若宮商店会からのお祝い金も
持たないまま
このままこっそりいったん帰って
配達終わった後で出直すかな・・・・
なんてちらっと思ったところ(@_@;)

本部席に集まっている香椎の商店会
大御所の会長さんたちと目があってしまい
「まだ配達の途中なんで
あとでお祝い持って出直してきます(^○^)」
「ちゃんと呑めるごと車おいてこなよ!! 」
そう念までおされて・・・・
今すべての配達終わって
店に帰ってきましたが
あと20分でごちそうマルシェ
終わってしまう時間になってしまったです(>_<)
今晩は19時30分から
バレーボール東部会の代表者会議の日
ごちそうマルシェまでおあずけです。
さっき行った時
何か食べときゃよかった(;一_一)
ダイハク家具 樺島由紀夫
シンガーソングライターの染矢敦子さん
その彼女が今日
香椎の街で開催されている
『ごちそうマルシェ』の
ステージで2時から30分のミニライブ(^◇^)
私は今日は一日中配達納品の日
でもこれは見に行かなきゃと
なんとか段取り組んで
急いで納品配達済ませて
次の予定までの空いた時間に
コインパーキングにとめ
ダッシュで会場へ行ったのですが
次の若いデュオのお二人が歌ってて
染矢さんのライブ終わってました(>_<)
しかたないですが
このお楽しみは27日の
お寺ライブまでおあずけです(^_^;)
配達の途中飛んで行ったので
若宮商店会からのお祝い金も
持たないまま
このままこっそりいったん帰って
配達終わった後で出直すかな・・・・
なんてちらっと思ったところ(@_@;)
本部席に集まっている香椎の商店会
大御所の会長さんたちと目があってしまい
「まだ配達の途中なんで
あとでお祝い持って出直してきます(^○^)」
「ちゃんと呑めるごと車おいてこなよ!! 」
そう念までおされて・・・・
今すべての配達終わって
店に帰ってきましたが
あと20分でごちそうマルシェ
終わってしまう時間になってしまったです(>_<)
今晩は19時30分から
バレーボール東部会の代表者会議の日
ごちそうマルシェまでおあずけです。
さっき行った時
何か食べときゃよかった(;一_一)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月18日
どんな発表があるか楽しみです(*^。^*)
朝、店のシャッターを開けて
柴田家電さんの前にある販売機で
缶コーヒーを買っていたら
「今日若宮小学校の
子ども達が来るっちゃろ?? 」
仲良しの山田さんから声かけられて(*^^)v
「俺、なんば話したらいいとかいな?? 」
柴田家電さんにも小学校から
ちゃんとアポイント入ってました(^◇^)
今日は
先日私がゲストティチャーで
授業をさせていただいた
若宮小学校3年生の総合的な学習
『若宮のがんばるマンを探そう!! 』
お店探索の開催日で
朝から3年生が17グループに分かれ
若宮商店街にある
お店を訪ねてまわる日でした(^○^)
ダイハク家具にも

子ども達がやってきて
事前に準備してきた質問したり

店内にある家具をスケッチしたりと
がんばってました(*^_^*)
「学習発表会の日は
ちゃんと見に行くからがんばってね~」
どんな発表があるか楽しみです(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
柴田家電さんの前にある販売機で
缶コーヒーを買っていたら
「今日若宮小学校の
子ども達が来るっちゃろ?? 」
仲良しの山田さんから声かけられて(*^^)v
「俺、なんば話したらいいとかいな?? 」
柴田家電さんにも小学校から
ちゃんとアポイント入ってました(^◇^)
今日は
先日私がゲストティチャーで
授業をさせていただいた
若宮小学校3年生の総合的な学習
『若宮のがんばるマンを探そう!! 』
お店探索の開催日で
朝から3年生が17グループに分かれ
若宮商店街にある
お店を訪ねてまわる日でした(^○^)
ダイハク家具にも
子ども達がやってきて
事前に準備してきた質問したり
店内にある家具をスケッチしたりと
がんばってました(*^_^*)
「学習発表会の日は
ちゃんと見に行くからがんばってね~」
どんな発表があるか楽しみです(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月17日
そうです・・・・ 犯人は私でした
私が事務局をさせてもらっている
『ママさんバレーボール東部会』では
11月10日に秋季大会があるため

昨晩は名島にある『ハネノネピッツァ』さんで
東部会役員会を19時から招集しました。
11月の秋季大会は
成績別パート制による
リングリーグ順位入れ替え戦のため
事務局の私としては前年度の
Aパート~Cパートの成績を
準備する必要があり
東部会の倉庫へ行き
昨年度の結果を記した成績表を
取りに行ったのでしたがどこにも見当たらず??
なんで??
会長はじめ成績表を
持ちだしそうな役員さんに電話しまくって
それでもどこにも記録は見つからず(>_<)

唯一見つかったCパートは
まったく順位も記入されてなくて・・・・
とりあえず知り合いの
Yさんに助けてもらえないかと
フェイスブックでその画像送ってはみたものの
そのほかのパートは全く手掛かりなし・・・・
いったい犯人は誰??
昨日の役員会でも
「19日の代表者会議までには
当番チームの代表へ連絡して
なんとか抽選会ができるよう準備します」
そうお伝えするしかなく(-_-;)
今日この時間その成績表を探すべく
バレーボール東部会の登録者名簿から
代表者の連絡先調べようとしたら・・・・

平成24年度の秋季大会結果が1枚
資料の中から表になってて出てきて??
なんで?? 私作った?? 記憶がない・・・・
でも・・・・
年度もあってるし一昨年の間違い??
なんか手がかりでも残ってないかと
自分のブログ検索かけてみたら\(^o^)/
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e919757.html
まさしく天の助けでした バレー東部会結果発表
思い出しました\(^o^)/
昨年度は成績結果が知りたいと
問い合わせがあったため
その知り合いのYさんに手伝ってもらって
早々と順位表作成してたのすっかり忘れてました。
記憶がもどれば(^。^)y-.。o○

私の店の事務所から
去年の秋季大会の成績表でてきました。
そうです・・・・
犯人は私でした(>_<)
でもブログつけててよかった~
ダイハク家具 樺島由紀夫
『ママさんバレーボール東部会』では
11月10日に秋季大会があるため
昨晩は名島にある『ハネノネピッツァ』さんで
東部会役員会を19時から招集しました。
11月の秋季大会は
成績別パート制による
リングリーグ順位入れ替え戦のため
事務局の私としては前年度の
Aパート~Cパートの成績を
準備する必要があり
東部会の倉庫へ行き
昨年度の結果を記した成績表を
取りに行ったのでしたがどこにも見当たらず??
なんで??
会長はじめ成績表を
持ちだしそうな役員さんに電話しまくって
それでもどこにも記録は見つからず(>_<)
唯一見つかったCパートは
まったく順位も記入されてなくて・・・・
とりあえず知り合いの
Yさんに助けてもらえないかと
フェイスブックでその画像送ってはみたものの
そのほかのパートは全く手掛かりなし・・・・
いったい犯人は誰??
昨日の役員会でも
「19日の代表者会議までには
当番チームの代表へ連絡して
なんとか抽選会ができるよう準備します」
そうお伝えするしかなく(-_-;)
今日この時間その成績表を探すべく
バレーボール東部会の登録者名簿から
代表者の連絡先調べようとしたら・・・・

平成24年度の秋季大会結果が1枚
資料の中から表になってて出てきて??
なんで?? 私作った?? 記憶がない・・・・
でも・・・・
年度もあってるし一昨年の間違い??
なんか手がかりでも残ってないかと
自分のブログ検索かけてみたら\(^o^)/
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e919757.html
まさしく天の助けでした バレー東部会結果発表
思い出しました\(^o^)/
昨年度は成績結果が知りたいと
問い合わせがあったため
その知り合いのYさんに手伝ってもらって
早々と順位表作成してたのすっかり忘れてました。
記憶がもどれば(^。^)y-.。o○

私の店の事務所から
去年の秋季大会の成績表でてきました。
そうです・・・・
犯人は私でした(>_<)
でもブログつけててよかった~
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月15日
「この味ひさしぶり~~!! 」
今日の天気予報は
台風26号の影響もあってか晴れのち雨
昼前お届けのデスクの配達は
ちょっと距離があったため
雨対策でダイハク2号に積み込んで
やってきたのは宗像市

くりえいとにお住まいのT様邸です。
今回お世話になったデスクは

『堀田木工』さんのポップ
デスクはYK2-100 NA で
チェアはHM-103 NA です。

姉妹二人で並んで
お勉強も楽しそうです(*^_^*)
今日のデスクのお届けは
お子さんたちには内緒にされてるとか・・・・
帰ってきたらきっとビックリなんでしょう(^◇^)
このたびははお世話になり
ありがとうございました。
無事に納品終えた帰り道
久しぶりにお昼にやってきたのは
娘の美穂一番のお気に入り

古賀の3号線沿いにある
長浜ラーメン『タローちゃん』です。

一口スープのんで(^u^)
「この味ひさしぶり~~!! 」
なんとか雨にもあうことなく
無事に店に戻ってきました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
台風26号の影響もあってか晴れのち雨
昼前お届けのデスクの配達は
ちょっと距離があったため
雨対策でダイハク2号に積み込んで
やってきたのは宗像市
くりえいとにお住まいのT様邸です。
今回お世話になったデスクは
『堀田木工』さんのポップ
デスクはYK2-100 NA で
チェアはHM-103 NA です。
姉妹二人で並んで
お勉強も楽しそうです(*^_^*)
今日のデスクのお届けは
お子さんたちには内緒にされてるとか・・・・
帰ってきたらきっとビックリなんでしょう(^◇^)
このたびははお世話になり
ありがとうございました。
無事に納品終えた帰り道
久しぶりにお昼にやってきたのは
娘の美穂一番のお気に入り
古賀の3号線沿いにある
長浜ラーメン『タローちゃん』です。
一口スープのんで(^u^)
「この味ひさしぶり~~!! 」
なんとか雨にもあうことなく
無事に店に戻ってきました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月14日
元気をPR出来たかな??
若宮商店会主催の秋まつり
『元気わかみや屋台村』開催しました。
お昼12時に道路を通行止めにして
役員や出店者が集まって会場設営。
今年で5回目となる屋台村ですので
ほとんどの参加者は要領をわかってくれてて
15時30分にはほぼ準備が整いました。
今年初めての試みで
駐車場をイベントスペースにして
若宮小学校や舞松原小学校の
子どもさんたちが花笠音頭や
合唱を披露してくれたり
太鼓原人さん達が
パワフルな太鼓の演奏を披露してくれて
それは迫力あってすごいパフォーマンスでした。
そうこうしているうちに
屋台村もすごい活気が(●^o^●)
本当にたくさんの方々に
集まっていただけて歩行者天国にした
道路はうまく離合できないほどの大混雑
21時までの開催でしたが
大人気の洋食屋さん『ボンシェフ』さんは
19時すぎには750個あったコロッケが完売
1杯100円の目玉にしていた
生ビールも大変なことに完売(>_<)
急いで追加に奔走する状況でした。
ということで
『元気わかみや屋台村』は
21時前にはほとんどのお店に
完売の表示が上がり\(◎o◎)/!
過去最高の来場者と
売上げになったようです。
うまく若宮商店会の元気を
来ていただいたみなさんに
PRが出来たかな??
21時30分を待って一斉に撤収開始
すっかり人影が消えた会場から
みんなで手分けして備品の片づけ
私はたくさんの来賓の方々と
一緒に呑んだので運転できず(^◇^)
げんちゃんに
ダイハク1号宅して私は荷台へ
商店会倉庫を往復してました。
すべての片づけ無事に終了したあとは
「打ち上げやる?? 」
いつもの商店会役員メンバー
みんなで田舎茶さんへ行き
カンパーイ\(^o^)/
最後はやっぱりこれ
大人気の海鮮丼(●^o^●)
今回も美味しいお酒が
みんなで飲めました。
素敵な仲間がそろってる若宮商店会
どうぞこれからもよろしくお願いします。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月12日
「今日忙しい?? 」
明日は若宮商店会の
『元気わかみや屋台村』開催の日
私の本業は明日お休みです(^_^;)

ということもあって!?
今日は朝から
ずーっと配達納品の一日でした。

朝1軒目の積み込みして
東区松崎にお住まいのF様邸からスタート
お世話になったのは

『フランスベッド』さんのベッド
LK-02F SC セミダブルと
LK-02F DR シングルのセットです。
どちらもマットレスはLT-300をチョイスで
豪華な寝室が出来上がりました(^◇^)
そのほか子どもさんたちのお部屋に
FLB13-01 F LGNA S を
それぞれ設置させていただき
無事に納品完了です。
もう秋のはずなのに
あいかわらず汗だくで
搬入設置している
私の姿に見かねてか
途中冷たいお茶まで差し入れいただいて
とっても美味しかったです>^_^<
お世話になりありがとうございました。
急ぎ店に戻ってソファ積み込んで
高速道路使って北九州小倉北区まで
納品設置終わらせてとんぼがえりして
店に戻ってまたまたソファ積み込んで
今度は東区千早まで配達納品で・・・・
やっと今の時間で
本日の予定終了です(^-^)
今日はくたびれたので
美味しいお酒呑みにいくかな(*^_^*)
「今日忙しい?? 」
いまそんな電話したのが
『焼鳥 たんべ』 さんです。
久しぶりにたんべの大将に
会いに行ってきます(●^o^●)
ダイハク家具 樺島由紀夫
『元気わかみや屋台村』開催の日
私の本業は明日お休みです(^_^;)
ということもあって!?
今日は朝から
ずーっと配達納品の一日でした。
朝1軒目の積み込みして
東区松崎にお住まいのF様邸からスタート
お世話になったのは
『フランスベッド』さんのベッド
LK-02F SC セミダブルと
LK-02F DR シングルのセットです。
どちらもマットレスはLT-300をチョイスで
豪華な寝室が出来上がりました(^◇^)
そのほか子どもさんたちのお部屋に
FLB13-01 F LGNA S を
それぞれ設置させていただき
無事に納品完了です。
もう秋のはずなのに
あいかわらず汗だくで
搬入設置している
私の姿に見かねてか
途中冷たいお茶まで差し入れいただいて
とっても美味しかったです>^_^<
お世話になりありがとうございました。
急ぎ店に戻ってソファ積み込んで
高速道路使って北九州小倉北区まで
納品設置終わらせてとんぼがえりして
店に戻ってまたまたソファ積み込んで
今度は東区千早まで配達納品で・・・・
やっと今の時間で
本日の予定終了です(^-^)
今日はくたびれたので
美味しいお酒呑みにいくかな(*^_^*)
「今日忙しい?? 」
いまそんな電話したのが
『焼鳥 たんべ』 さんです。
久しぶりにたんべの大将に
会いに行ってきます(●^o^●)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月11日
どっちも喜べるっていい(*^^)v
「現場撤去のタイルカーペットいらん?? 」
そう電話くれたのが
カーテンカーペットの仕入れ先の
営業担当であって
中学時代の
同級生でもあるTくんでした(^-^)
以前からタイルカーペットの
綺麗な現場引き取り品が出たら
教えてと相談してました。
現場でよくあるパターンは
賃貸事務所などで
前の借主が出た後
原状回復として新品の
カーペットを貼ったものの
次の借主がその色が気に入らないなどで
新たにタイルカーペットを貼り直す工事。
今回もそのパターンです。
今朝、Tくんが工事に入っている
天神にあるビルまでタイルカーペット
引き取りにいってきました。
現場に行って
タイルカーペットはがして
車に積み込んでと予定してたら

すでにTくんが一人でカーペットはがして
部屋の中央に積み上げてくれてて(^◇^)
見るとのり貼りされたものの
全く使用されないままはがされて
廃棄処分にされるところだった
綺麗なタイルカーペットです。
その数200枚以上あります。

すでに次に貼るタイルカーペットも
準備されてて明日までに施工を
完了させないといけないとか(^_^;)
「ゴミ捨てに行く
手間が省けて助かったよ(^◇^) 」
そう言って喜んでくれるTくん
「おかげでダイハク家具の床に貼っている
タイルカーペットが新品になるよ」
と喜ぶ私でした >^_^<
どっちも喜べるっていい(*^^)v

Tくんと二人で台車に載せて
エレベーターで降ろして
ダイハク2号に積み込んで
3往復してあっさり撤去完了でした。
「こんど11月2日に中学の
3年2組のプチ同窓会決まったよ!! 」
そう伝えると
「みんなに会いたいし参加するよ!! 」
阿吽の呼吸で返事してくれるTくん
こんな会話ができる友人に
またまた感謝の気持ち
いっぱいの私です(*^_^*)
竜助ありがとう~
ダイハク家具 樺島由紀夫
そう電話くれたのが
カーテンカーペットの仕入れ先の
営業担当であって
中学時代の
同級生でもあるTくんでした(^-^)
以前からタイルカーペットの
綺麗な現場引き取り品が出たら
教えてと相談してました。
現場でよくあるパターンは
賃貸事務所などで
前の借主が出た後
原状回復として新品の
カーペットを貼ったものの
次の借主がその色が気に入らないなどで
新たにタイルカーペットを貼り直す工事。
今回もそのパターンです。
今朝、Tくんが工事に入っている
天神にあるビルまでタイルカーペット
引き取りにいってきました。
現場に行って
タイルカーペットはがして
車に積み込んでと予定してたら
すでにTくんが一人でカーペットはがして
部屋の中央に積み上げてくれてて(^◇^)
見るとのり貼りされたものの
全く使用されないままはがされて
廃棄処分にされるところだった
綺麗なタイルカーペットです。
その数200枚以上あります。
すでに次に貼るタイルカーペットも
準備されてて明日までに施工を
完了させないといけないとか(^_^;)
「ゴミ捨てに行く
手間が省けて助かったよ(^◇^) 」
そう言って喜んでくれるTくん
「おかげでダイハク家具の床に貼っている
タイルカーペットが新品になるよ」
と喜ぶ私でした >^_^<
どっちも喜べるっていい(*^^)v
Tくんと二人で台車に載せて
エレベーターで降ろして
ダイハク2号に積み込んで
3往復してあっさり撤去完了でした。
「こんど11月2日に中学の
3年2組のプチ同窓会決まったよ!! 」
そう伝えると
「みんなに会いたいし参加するよ!! 」
阿吽の呼吸で返事してくれるTくん
こんな会話ができる友人に
またまた感謝の気持ち
いっぱいの私です(*^_^*)
竜助ありがとう~
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月10日
屋台村だけのとっておきメニューばかり
若宮商店会主催の秋まつり
『元気わかみや屋台村』 は
10月13日日曜日の午後4時から開催です。

舞松原郵便局下の
道路を歩行者天国にして
若宮商店会の元気な飲食店の
屋台村が出現します。

今年の屋台村はなんと
生ビール100円の大盤振る舞い(^◇^)

各お店の商店主が屋台村だけのためにと
ここでしか味わえない
とっておきのメニューを準備して
みなさんの来場を楽しみにしています。
また、きていただいたみなさんに
「楽しかった!! 」と言ってもらえるよう
さまざまなイベント企画も今回準備しています。
ぜひぜひ『元気わかみや屋台村』まで
ご家族お友達誘って遊びにきませんか?? (*^_^*)
私も屋台村でみなさんと
お会いできること楽しみにしています。
そして来場された際は
ぜひ私を探してみてください
たぶん!?
生ビールがついてくると思います(*^^)v
ということで屋台村開催に向けての
最終会議を今夜8時からおこないます。
開催に向けて
若宮商店会役員もみんな頑張ってます>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
『元気わかみや屋台村』 は
10月13日日曜日の午後4時から開催です。
舞松原郵便局下の
道路を歩行者天国にして
若宮商店会の元気な飲食店の
屋台村が出現します。

今年の屋台村はなんと
生ビール100円の大盤振る舞い(^◇^)
各お店の商店主が屋台村だけのためにと
ここでしか味わえない
とっておきのメニューを準備して
みなさんの来場を楽しみにしています。
また、きていただいたみなさんに
「楽しかった!! 」と言ってもらえるよう
さまざまなイベント企画も今回準備しています。
ぜひぜひ『元気わかみや屋台村』まで
ご家族お友達誘って遊びにきませんか?? (*^_^*)
私も屋台村でみなさんと
お会いできること楽しみにしています。
そして来場された際は
ぜひ私を探してみてください
たぶん!?
生ビールがついてくると思います(*^^)v
ということで屋台村開催に向けての
最終会議を今夜8時からおこないます。
開催に向けて
若宮商店会役員もみんな頑張ってます>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月09日
「スーパーの前だな・・・・」
今日はちょっとグチります(^_^;)
始まりは先週
店にかかってきたある電話でした
「お宅で買った食卓が壊れたんだけど
修理してもらえるかね?? 」
電話のお声からして
ちょっと年配風の男の方
なんとなく怒ってるような口調からして
ここ最近お届けさせていただいた商品か(・_・;)
「今パソコンの前にいますので
すぐに販売履歴を確認いたします
まずはお名前と住所、
購入時期をお聞かせ願えますか?? 」
そしたら・・・・
「名前は○○で 住所は名島
15年ほど前に購入してる」
えっ??
15年前は・・・・・
13年前からしか
パソコンデータ化できてないです(^_^;)
その旨お伝えすると
「その部品を店に持ってくるから見てくれ!!
店の場所はスーパーの前だな・・・・」
2日前、店に持ってこられて
写真撮らせていただきながら
お話をお聞きしたところ

どうも食卓の脚裏に付いている
アジャスターでした。
その時の表情も口調も
なんとなく怒ってらっしゃる??
ひょっとして15年経って壊れても
うちのせいだと言われてるような・・・・
そんな感じを受けてたのでしたが
見た感じと時期からして
おそらく輸入物のネジ
「インドネシアあたりの輸入物食卓で
15年も経っていれば同じものは
見つからない可能性高いですが」 (^_^;)
とりあえず探してお返事します。
そうお伝えしたうえで金具店に
画像をメールして探してもらってました。
結果は私の想像どおり本日
「無いですね」との金具店から回答があり
そのことをさきほど
お電話してお伝えしたところ
「見つからなかったとは
どういうことか!!
そしたらお宅の店には
責任がないということか!! 」
15年経とうがやっぱりネジが壊れたのは
家具屋の責任だとお考えだったようです(>_<)
ただそんな言われ方されると
なんとかしてあげたい・・・・
さすがにそんな気になれず
「使用されて15年経ってらっしゃるので
うちの店には責任はないと思いますが!? 」

このアジャスターは
床に段差があってガタツキが出た時に
調整する部品なので
無ければ無くても
テーブル使用には影響もないと思われ
「4つとも取り外して脚裏にフェルト貼って
ご使用になられたらどうでしょう・・・・」
「わかった!! もういい!! 」
そう言われて電話切れました。
たぶんうちの店が
悪いままなんでしょうね・・・・
住所もお聞きしてたので
グーグルマップで検索かけて
地図確認してみると
海辺のちょっと特徴ある場所
15年前とはいえそんな場所
まったくお届けしたような記憶はない・・・・
そのころは私がほぼ100%配達してます。
「スーパーの前だな・・・・」
ひょっとして以前近くの
スーパーのまん前にあった
家具屋さんと間違えてないですか??
まあ気にしてもしょうがないか(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
始まりは先週
店にかかってきたある電話でした
「お宅で買った食卓が壊れたんだけど
修理してもらえるかね?? 」
電話のお声からして
ちょっと年配風の男の方
なんとなく怒ってるような口調からして
ここ最近お届けさせていただいた商品か(・_・;)
「今パソコンの前にいますので
すぐに販売履歴を確認いたします
まずはお名前と住所、
購入時期をお聞かせ願えますか?? 」
そしたら・・・・
「名前は○○で 住所は名島
15年ほど前に購入してる」
えっ??
15年前は・・・・・
13年前からしか
パソコンデータ化できてないです(^_^;)
その旨お伝えすると
「その部品を店に持ってくるから見てくれ!!
店の場所はスーパーの前だな・・・・」
2日前、店に持ってこられて
写真撮らせていただきながら
お話をお聞きしたところ
どうも食卓の脚裏に付いている
アジャスターでした。
その時の表情も口調も
なんとなく怒ってらっしゃる??
ひょっとして15年経って壊れても
うちのせいだと言われてるような・・・・
そんな感じを受けてたのでしたが
見た感じと時期からして
おそらく輸入物のネジ
「インドネシアあたりの輸入物食卓で
15年も経っていれば同じものは
見つからない可能性高いですが」 (^_^;)
とりあえず探してお返事します。
そうお伝えしたうえで金具店に
画像をメールして探してもらってました。
結果は私の想像どおり本日
「無いですね」との金具店から回答があり
そのことをさきほど
お電話してお伝えしたところ
「見つからなかったとは
どういうことか!!
そしたらお宅の店には
責任がないということか!! 」
15年経とうがやっぱりネジが壊れたのは
家具屋の責任だとお考えだったようです(>_<)
ただそんな言われ方されると
なんとかしてあげたい・・・・
さすがにそんな気になれず
「使用されて15年経ってらっしゃるので
うちの店には責任はないと思いますが!? 」
このアジャスターは
床に段差があってガタツキが出た時に
調整する部品なので
無ければ無くても
テーブル使用には影響もないと思われ
「4つとも取り外して脚裏にフェルト貼って
ご使用になられたらどうでしょう・・・・」
「わかった!! もういい!! 」
そう言われて電話切れました。
たぶんうちの店が
悪いままなんでしょうね・・・・
住所もお聞きしてたので
グーグルマップで検索かけて
地図確認してみると
海辺のちょっと特徴ある場所
15年前とはいえそんな場所
まったくお届けしたような記憶はない・・・・
そのころは私がほぼ100%配達してます。
「スーパーの前だな・・・・」
ひょっとして以前近くの
スーパーのまん前にあった
家具屋さんと間違えてないですか??
まあ気にしてもしょうがないか(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月07日
快適な睡眠ライフをお楽しみください
ダイハク2号の
ハイエースがやってきて
2カ月ちょっとが経ちました。
この車に決めた1番のポイントは
ダブルベッドのマットが平積みできること
だから標準じゃなくてあえてワイド幅を
そのために高速料金も中型車扱いで
普通車よりも割高になるのは承知で ^_^;
で・・・・今回小雨降る中
ダブルサイズベッドよりさらに幅の広い
クイーンサイズのベッドの配達
ダイハク2号では初体験は(^○^)
ハイエースを購入する際
確認したカタログサイズでは
クイーンサイズもちゃんと載るはず・・・・・
実際に積み込んでみたら
ちゃんと平積みで
載ってくれました(^-^)
今回お世話になったのは
糟屋郡新宮町のマンションに
お住まいのY様宅
もともとY様ご主人が
いらっしゃるときにお届けをご希望でしたが
私の都合と急ぎのご要望がかみ合わず(^_^;)
奥さまに立ちあっていただいての納品でした。
今回お世話になったのは
『シモンズ』さんのクイーンサイズベッド
グレースサルーン WH/AA13223 です。
そしてご主人が
こだわったのがマット(*^_^*)
高級ホテルでも多く採用されてる
「Beautyrest PREMIUM 」 でした。
「自分が仕事から
帰ってくるまでお前ベッドで寝るなよ!! 」
ご主人が奥様に
そう言って仕事へ出かけられたとか(笑)
ベッドの到着をまるで子どものように
楽しみにされてたそうです(^◇^)
ぜひぜひ快適な
睡眠ライフをお楽しみくださいませ(*^_^*)
お世話になりありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月06日
若宮校区の体育祭 盛り上がりました\(^o^)/
今日は私の地元
若宮校区の体育祭の日(^◇^)
朝6時30分に音響機材積み込んで
若宮小学校のグランド行って

若宮商店会仲間のバイク屋かっちゃんと
放送席で体育祭を楽しんできました。
音響セッティングも二人いると余裕(*^^)v

今年の夏祭りでさらに増えたPA機材も
なんの問題もなくすんなりセッティングOK
すぐとなりでは

最近何かと地域行事で
ペア組むことの多くなった恵美さんが
直射日光にも耐えながら1日中
放送担当の子ども達に教えながらも
メイン司会がんばってました(^-^)
きっと私たちかなり日焼けしてるよね(^_^;)
今年は最後の最後まで
接戦で優勝チームが決まらず
とっても盛り上がりました\(^o^)/
今回の私にはもう一つ
私なりに学ばないといけない課題があって・・・・
じつは音響のセッティングを
手伝ってくれてるかっちゃんは
バイク屋さん始める前は音響屋さんで
有名どころの歌手のコンサートツアーなんかも
手掛けてたPAのプロだったこともあって
若宮商店会の音響機材を
夏に追加購入した際
彼に機材のチョイスをお願いしたら
操作のむずかしそうな機材が増えた(ー_ー)!!
新しい機材のセッティング方法が
今一つ私には理解できてなくて
体育祭中タイミングみては
そのセッティング方法を彼に
伝授してもらってたのですが(--〆)
なかなかどうして・・・・

プロも使ってるという機材は
機能もいろいろある半面難しい(>_<)
とても覚えきれなかった・・・・
これらの機材を使うイベントがあと
来週13日の『元気わかみや屋台村』
26.27日は商店会の歌姫
『染矢敦子さんのお寺でのライブ』の音響応援
11月4日の『若宮校区文化祭』 と続きます。
つまり私が操作を覚えるまでは
バイク屋かっちゃんに頼らざるを得なくて^_^;
申し訳ない半面
かっちゃんもちゃんと
責任はとるって言ってくれてるし(-。-)y-゜゜゜
あんな操作の難しい機材購入してきた
かっちゃんには面倒見てもらわなきゃです(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
若宮校区の体育祭の日(^◇^)
朝6時30分に音響機材積み込んで
若宮小学校のグランド行って
若宮商店会仲間のバイク屋かっちゃんと
放送席で体育祭を楽しんできました。
音響セッティングも二人いると余裕(*^^)v
今年の夏祭りでさらに増えたPA機材も
なんの問題もなくすんなりセッティングOK
すぐとなりでは
最近何かと地域行事で
ペア組むことの多くなった恵美さんが
直射日光にも耐えながら1日中
放送担当の子ども達に教えながらも
メイン司会がんばってました(^-^)
きっと私たちかなり日焼けしてるよね(^_^;)
今年は最後の最後まで
接戦で優勝チームが決まらず
とっても盛り上がりました\(^o^)/
今回の私にはもう一つ
私なりに学ばないといけない課題があって・・・・
じつは音響のセッティングを
手伝ってくれてるかっちゃんは
バイク屋さん始める前は音響屋さんで
有名どころの歌手のコンサートツアーなんかも
手掛けてたPAのプロだったこともあって
若宮商店会の音響機材を
夏に追加購入した際
彼に機材のチョイスをお願いしたら
操作のむずかしそうな機材が増えた(ー_ー)!!
新しい機材のセッティング方法が
今一つ私には理解できてなくて
体育祭中タイミングみては
そのセッティング方法を彼に
伝授してもらってたのですが(--〆)
なかなかどうして・・・・
プロも使ってるという機材は
機能もいろいろある半面難しい(>_<)
とても覚えきれなかった・・・・
これらの機材を使うイベントがあと
来週13日の『元気わかみや屋台村』
26.27日は商店会の歌姫
『染矢敦子さんのお寺でのライブ』の音響応援
11月4日の『若宮校区文化祭』 と続きます。
つまり私が操作を覚えるまでは
バイク屋かっちゃんに頼らざるを得なくて^_^;
申し訳ない半面
かっちゃんもちゃんと
責任はとるって言ってくれてるし(-。-)y-゜゜゜
あんな操作の難しい機材購入してきた
かっちゃんには面倒見てもらわなきゃです(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年10月05日
ななつ星も見れた今回のオフ会でした
昨晩は開催20回目を迎えた
東区ツイッターオフ会に参加してきました。

初参加の方も10名近くいらっしゃってて
総勢30名は超えてたような気がします。
よって席がたりなそう !?
常連組の男性陣は
入口付近に折り椅子だして車座(^-^)
それはそれで会話も盛り上がりました。
今回は途中面白いイベントが\(^o^)/
「ななつ星が22時53分ごろ通るよ」
あの今話題の豪華列車が試運転されてて
「千早駅を51分に出発するよ・・・・」
そんな情報が聞こえてきて
すぐそこだしぜひ実物見たい(*^。^*)
会場のアドマーニさんから
JR鹿児島本線の踏切まで
歩いて1分程度の距離だし
忘れないようアラーム45分にセットして
「アラーム鳴ってるよ!! 」
そう言われて気づいて(^◇^)
「ちょっと見に行ってきま~す」
そしたら(@_@;)
誰もいなかった香椎参道の踏切に

向こうとこっちで
突如30人近くの見物人発生(笑)
オイオイ平井君

よい子はマネしないでね(^◇^)
なんてやってるときたきた

実物のななつ星が走ってきました・・・・が
暗くてあまりよく見えなかったです(--〆)
踏切でみんな盛り上がっている頃
会場のアドマーニさんの店内は

星野君一人のこって
料理食べてたのかな(笑)
そんな
ななつ星も見れた今回のオフ会

いつながら
素敵なメンバーが毎回集まってます。
23時頃におひらきになって
そのままシェフやママさんたちと2次会
6.7人が残って美味しそうなお酒2本
この2次会用にと持ち込んでた私は
やっとここからオフ会も本番(^◇^)
楽しすぎて飲むペースも上がったのか
ここらあたりから記憶がところどころ・・・・
抜けてて・・・・
ふと気がつくと
2時になってました(^◇^)
いやー 楽しかった~
ダイハク家具 樺島由紀夫
東区ツイッターオフ会に参加してきました。
初参加の方も10名近くいらっしゃってて
総勢30名は超えてたような気がします。
よって席がたりなそう !?
常連組の男性陣は
入口付近に折り椅子だして車座(^-^)
それはそれで会話も盛り上がりました。
今回は途中面白いイベントが\(^o^)/
「ななつ星が22時53分ごろ通るよ」
あの今話題の豪華列車が試運転されてて
「千早駅を51分に出発するよ・・・・」
そんな情報が聞こえてきて
すぐそこだしぜひ実物見たい(*^。^*)
会場のアドマーニさんから
JR鹿児島本線の踏切まで
歩いて1分程度の距離だし
忘れないようアラーム45分にセットして
「アラーム鳴ってるよ!! 」
そう言われて気づいて(^◇^)
「ちょっと見に行ってきま~す」
そしたら(@_@;)
誰もいなかった香椎参道の踏切に
向こうとこっちで
突如30人近くの見物人発生(笑)
オイオイ平井君
よい子はマネしないでね(^◇^)
なんてやってるときたきた
実物のななつ星が走ってきました・・・・が
暗くてあまりよく見えなかったです(--〆)
踏切でみんな盛り上がっている頃
会場のアドマーニさんの店内は

星野君一人のこって
料理食べてたのかな(笑)
そんな
ななつ星も見れた今回のオフ会

いつながら
素敵なメンバーが毎回集まってます。
23時頃におひらきになって
そのままシェフやママさんたちと2次会
6.7人が残って美味しそうなお酒2本
この2次会用にと持ち込んでた私は
やっとここからオフ会も本番(^◇^)
楽しすぎて飲むペースも上がったのか
ここらあたりから記憶がところどころ・・・・
抜けてて・・・・
ふと気がつくと
2時になってました(^◇^)
いやー 楽しかった~
ダイハク家具 樺島由紀夫