2013年10月26日
「音響やっていいよ!!」 ってたしかに言ったけど
「樺島さ~ん!!
ワイヤレスマイクやピンマイク
貸してもらえませんか?? 」
そんな相談あったてたのが
仲良しのシンガーソングライター
染矢敦子さんから(^◇^)
お寺でライブすることになったとか(#^.^#)
そしたらまたしばらくして
「ライブの規模が大きくなって
建物の外にもテント張って
外でも聞こえるように
スピーカー設置の話になって・・・・」
電話の向こうの染矢さん
ちょっと困っている様子??
若宮商店会でもテーマソング
『はぴはぴはっぴー』 創ってくれたりと
なにかとお世話になってるし・・・・
「いいよ!! 音響やってあげるよ(*^^)v 」
そんなノリでダイハク2号ハイエースに
今日朝から音響機材積み込んで
いつも商店会の音響を手伝ってくれてる
バイク屋のかっちゃんも道づれに^_^;
かっちゃんのハイエースと2台連なって
行ってきたのが糸島市長野にあるお寺

廣谷山 玉栄寺さんです。
音響やっていいよ!!
たしかにそう言ったけど
今日がリハーサルで
明日本番となんかけっこう大がかり??
手伝うことになった
その内容というのが\(◎o◎)/!

親鸞聖人750回大遠忌法要
廣谷山玉栄寺第十六世住職
坊守継職奉告法要 という
あちこちの住職さんはじめ150名以上集まって
50年に1度しかおこなわれないという・・・
そんな厳かな世界が
明日取り行われるとのこと
法要の第3部で開催される
染矢敦子さんのライブの
音響だけやるつもりだった私が
気がついたら

第1部メインの
親鸞聖人750回大遠忌法要から
第2部のお偉いご住職さんの記念法話
そして染矢敦子さんのライブまでとすべて
私が音響することになってました(^_^;)
私・・・・家具屋なんで・・・・
なんて今更言えるわけもなく
まずはいただいたプログラムにそって
法要の流れを入念にリハーサルでしたが
私にとっては
全く縁のなかった世界

いつの間にか引き受けてしまったとはいえ
なんか責任重大でミキサー操作しながらも
最初は流れも見えず・・・・
聞くも一時の恥と思いきって
たえず一人緊張の連続のリハの中
玉栄寺のご住職さんや
法要の進行を取り仕切ってある
ご住職さんに質問しまくってました(;一_一)
2度のリハーサルを終え
「音響さん
もう流れは大丈夫ですか?? 」
そう声をかけていただいて・・・・
たぶん・・・・とも言えず 「はい!! 」 と
法要のリハーサル終わった後やっと

染矢敦子さんのリハーサルへ
ミキサーで音調整してと
今日はかっちゃん応援に来てくれたから
セッティングも問題なくすんなりでしたが
明日はすべて一人で
PAミキサー操作する私です(@_@;)

さてさて明日はどうなることやら・・・・
法要終わった後
「あっちゃん!!
お礼は焼鳥屋でいいから(*^^)v 」
なんて笑って言えてる
私であってほしいです。
ダイハク家具 樺島由紀夫
ワイヤレスマイクやピンマイク
貸してもらえませんか?? 」
そんな相談あったてたのが
仲良しのシンガーソングライター
染矢敦子さんから(^◇^)
お寺でライブすることになったとか(#^.^#)
そしたらまたしばらくして
「ライブの規模が大きくなって
建物の外にもテント張って
外でも聞こえるように
スピーカー設置の話になって・・・・」
電話の向こうの染矢さん
ちょっと困っている様子??
若宮商店会でもテーマソング
『はぴはぴはっぴー』 創ってくれたりと
なにかとお世話になってるし・・・・
「いいよ!! 音響やってあげるよ(*^^)v 」
そんなノリでダイハク2号ハイエースに
今日朝から音響機材積み込んで
いつも商店会の音響を手伝ってくれてる
バイク屋のかっちゃんも道づれに^_^;
かっちゃんのハイエースと2台連なって
行ってきたのが糸島市長野にあるお寺
廣谷山 玉栄寺さんです。
音響やっていいよ!!
たしかにそう言ったけど
今日がリハーサルで
明日本番となんかけっこう大がかり??
手伝うことになった
その内容というのが\(◎o◎)/!
親鸞聖人750回大遠忌法要
廣谷山玉栄寺第十六世住職
坊守継職奉告法要 という
あちこちの住職さんはじめ150名以上集まって
50年に1度しかおこなわれないという・・・
そんな厳かな世界が
明日取り行われるとのこと
法要の第3部で開催される
染矢敦子さんのライブの
音響だけやるつもりだった私が
気がついたら
第1部メインの
親鸞聖人750回大遠忌法要から
第2部のお偉いご住職さんの記念法話
そして染矢敦子さんのライブまでとすべて
私が音響することになってました(^_^;)
私・・・・家具屋なんで・・・・
なんて今更言えるわけもなく
まずはいただいたプログラムにそって
法要の流れを入念にリハーサルでしたが
私にとっては
全く縁のなかった世界
いつの間にか引き受けてしまったとはいえ
なんか責任重大でミキサー操作しながらも
最初は流れも見えず・・・・
聞くも一時の恥と思いきって
たえず一人緊張の連続のリハの中
玉栄寺のご住職さんや
法要の進行を取り仕切ってある
ご住職さんに質問しまくってました(;一_一)
2度のリハーサルを終え
「音響さん
もう流れは大丈夫ですか?? 」
そう声をかけていただいて・・・・
たぶん・・・・とも言えず 「はい!! 」 と
法要のリハーサル終わった後やっと
染矢敦子さんのリハーサルへ
ミキサーで音調整してと
今日はかっちゃん応援に来てくれたから
セッティングも問題なくすんなりでしたが
明日はすべて一人で
PAミキサー操作する私です(@_@;)
さてさて明日はどうなることやら・・・・
法要終わった後
「あっちゃん!!
お礼は焼鳥屋でいいから(*^^)v 」
なんて笑って言えてる
私であってほしいです。
ダイハク家具 樺島由紀夫