2013年10月09日

「スーパーの前だな・・・・」

今日はちょっとグチります(^_^;)



始まりは先週
店にかかってきたある電話でした


「お宅で買った食卓が壊れたんだけど
 修理してもらえるかね?? 」


電話のお声からして
ちょっと年配風の男の方

なんとなく怒ってるような口調からして
ここ最近お届けさせていただいた商品か(・_・;)



「今パソコンの前にいますので
 すぐに販売履歴を確認いたします

 まずはお名前と住所、
 購入時期をお聞かせ願えますか?? 」



そしたら・・・・

「名前は○○で 住所は名島
 15年ほど前に購入してる」


えっ??

15年前は・・・・・

13年前からしか
パソコンデータ化できてないです(^_^;)


その旨お伝えすると
「その部品を店に持ってくるから見てくれ!!
 店の場所はスーパーの前だな・・・・」
 



2日前、店に持ってこられて

写真撮らせていただきながら
お話をお聞きしたところ

「スーパーの前だな・・・・」
どうも食卓の脚裏に付いている
アジャスターでした。


その時の表情も口調も
なんとなく怒ってらっしゃる??

ひょっとして15年経って壊れても
うちのせいだと言われてるような・・・・

そんな感じを受けてたのでしたが




見た感じと時期からして
おそらく輸入物のネジ

「インドネシアあたりの輸入物食卓で
 15年も経っていれば同じものは
 見つからない可能性高いですが」 (^_^;)

とりあえず探してお返事します。

そうお伝えしたうえで金具店に
画像をメールして探してもらってました。






結果は私の想像どおり本日
「無いですね」との金具店から回答があり




そのことをさきほど
お電話してお伝えしたところ


「見つからなかったとは
 どういうことか!!

 そしたらお宅の店には
 責任がないということか!! 」


15年経とうがやっぱりネジが壊れたのは
家具屋の責任だとお考えだったようです(>_<)


ただそんな言われ方されると
なんとかしてあげたい・・・・

さすがにそんな気になれず

「使用されて15年経ってらっしゃるので
 うちの店には責任はないと思いますが!? 」



「スーパーの前だな・・・・」
このアジャスターは
床に段差があってガタツキが出た時に
調整する部品なので


無ければ無くても
テーブル使用には影響もないと思われ

「4つとも取り外して脚裏にフェルト貼って
 ご使用になられたらどうでしょう・・・・」


「わかった!!  もういい!! 」 

そう言われて電話切れました。



たぶんうちの店が
悪いままなんでしょうね・・・・





住所もお聞きしてたので
グーグルマップで検索かけて
地図確認してみると

海辺のちょっと特徴ある場所

15年前とはいえそんな場所
まったくお届けしたような記憶はない・・・・

そのころは私がほぼ100%配達してます。




「スーパーの前だな・・・・」

ひょっとして以前近くの
スーパーのまん前にあった
家具屋さんと間違えてないですか??


まあ気にしてもしょうがないか(^_^;)

          ダイハク家具 樺島由紀夫



同じカテゴリー(ダイハク家具)の記事画像
たしかに取り付ける時に思ったんです・・・・
デザイン的に私でもできれば勘弁です
アイランドアイのイベントスペースはピッカピカ
東消防団名島分団の半鐘
玄関がすっかり明るくなりました
椅子を後ろに倒してしまって・・・
同じカテゴリー(ダイハク家具)の記事
 たしかに取り付ける時に思ったんです・・・・ (2020-04-16 17:41)
 デザイン的に私でもできれば勘弁です (2020-04-11 15:41)
 アイランドアイのイベントスペースはピッカピカ (2020-04-06 16:58)
 東消防団名島分団の半鐘 (2020-04-03 15:50)
 玄関がすっかり明るくなりました (2020-04-02 11:47)
 椅子を後ろに倒してしまって・・・ (2020-04-01 19:58)

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:45│Comments(0)ダイハク家具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。