スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月11日

ポスティングかぶってるし・・・・みんながんばってる訳で

福岡国際センターが家具店になる
家具ショージャパンの開催もいよいよ迫ってきました。

入場料が無料になるご招待状をまだお持ちでない方は
どんどんダイハク家具までお申し出ください。
もれなくご招待状を郵送させていただいてます。

くわしくはこちらから→ http://www.daihaku.com/KaguShow.htm 

今日も朝から雨・・・・
カッパきこんで、ずーっと原付バイク、ダイハク1号で
お客さんまわり&ポスティングに走り回ってます。

自分でポスティングしているから結構目につくのが

ポスティングしようとする先々ですでにほかのメンバー店が
ポスティングされてたり、郵送されてたり・・・・

家具ショージャパンのご案内が次から次に届けられるご家庭もあれば
まったく届けられないご家庭もあることでしょう。


なぜ、同じ案内状やチラシが何通も届くのか・・・・


福岡家具商組合メンバー店18社が共同で様々な印刷物を作成し
それぞれのお店の販売店名部分のみを差し替えて作成しているためです。

そして家具ショージャパン会場に実際にご持参いただいた
ご案内状やチラシに印刷されている販売店が
自動的に指名いただいた事となるシステムとなってます。

つまり、会場にダイハク家具のご招待状と
違う家具店のご招待状を一緒にご提示いただいた場合などは
係の者がどちらの販売店を指名されますかとお尋ねすることで
担当させていただく家具店が1社に絞られて
指名された販売店のスタッフがご案内させていただくことになります。

ということで、ダイハク家具のほかにもご案内が届いている方は
ぜひ販売店名をご確認いただき、『ダイハク家具』の店名がある
ご招待状やチラシをぜひご持参ください (^_-)-☆

昨日一日、悪天候のため
ご案内活動できていない分また予定が遅れてます。

今からもうひと頑張り、ご案内状をお届けに頑張ってきます(^-^)
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:48Comments(0)家具セール売出情報

2011年01月11日

仏壇のマス彫りの中からお宝

昨日は朝からみぞれ交じりの雪が降っていたので
原付バイクでのお客さんまわり&ポスティングは中止。

予定していたベッドの商談も
お客さんからの連絡で体調がすぐれないとのことで延期。

ということで予定を変更して
友人のお父さんの葬儀2件とも出席することに・・・・

11時20分に千早駅前で福岡市議会議員の息子O君を迎えにいき
K君の自宅で消防士のS君と合流し、
K君のお父さんに手を合わせさせていただきました。

享年72歳 肺の病気で2年ほど治療されての末だったそうです。


そのあとK君の自宅を後にし
そのまま3人で古賀市のやすらぎ会館斎場まで・・・・

高校時代の同級生で
瓦施工会社を経営しているT君のお父さんの葬儀です。
30分前に到着するもすでに広い駐車場は満車状態。

何とか車を止め、中に入るとすでに2階の会場は満席で
1階ロビーに椅子が並べられており
1階ロビーでモニターを見ながらの葬儀参列でした。

T君のお父さんとの思い出はいくつもあり・・・・
参列中ずっとT君のお父さんとの思い出を思い浮かべていました。

一番の思い出は・・・・・
T君の自宅が新築された時、引っ越しの手伝いに行った時の思い出かな。

T君と仏壇を二人で旧自宅から新居へ運びだす時のこと・・・・
家具を運ぶ要領で仏壇を横に寝かし運び出そうとしているとき

私がT君に「運びよったら仏壇からお宝が出てくるんじゃない?」
なんて冗談を言いながら抱えあげたとき、

ポロポロと何か茶色い小さなものがこぼれてきた!?
「チョイ待ち!」
いったん抱えあげていた仏壇をおろしてこぼれてきたものを確認すると

1枚ずつ小さく折られ線香にいぶされ
茶色くなった聖徳太子の旧1万円札が5.6個発見 \(◎o◎)/!

「お宝出てきたじゃん(#^.^#)」

ならばと今度は背中を下にして
抱えあげゆすってみると仏壇の細工された天井裏のマス彫り部分から
ポロポロ出てくる出てくる・・・・その数30個近く

それをすべてかき集めT君のお父さんに持っていき話をすると
「そういえば若いころにへそくりを隠していたような・・・」
「このこと母ちゃんには言うなよ」と
見つけだしたご褒美にとその茶色くなった1万円一ついただいて
うれしかったこと思い出しました。

ん!?・・・・あーーーーーーーっ!!

私も頂いたその1万円、縁起がいいんでと私の自宅の仏壇の
マス彫りの中に確か隠し入れたような気かする (@_@;)
すっかり忘れてた・・・・・

探してみなきゃ(*^_^*)

そんな記憶をたどりながらご焼香させていただき帰ってきました。


合掌
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 12:00Comments(0)日常