2011年01月05日
今年の縁起物は招き猫ヽ(^o^)丿
例年は大晦日から元旦にかけて
初詣している高塚愛宕地蔵尊。
今年は年末の大雪で高速道路の通行止めなどあり
初めて明るい時間の高塚愛宕地蔵尊初詣となりました。

凍えそうに寒い中、駐車場に車を止めて歩いていくとつららが・・・・
駐車場の片隅には駐車場の雪をかき集めた小高い山ができてて

参道を通ると両側のお店から元気な呼び込みの声があちこちから聞こえます。

階段を上がってまずは鐘をつきます。


さらに階段を上がって今度はロウソクと線香を購入して
ロウソクに灯をともし、その火を線香につけて煙を体にかけて
体の健康をお祈りするのだとか・・・・・

もう一段階段を上がって、やっと高塚愛宕地蔵尊本堂です。
いつも暗いなか来ていたので、今回は本堂がさらに大きく感じられます。
鈴を鳴らしてお参りをすませ

そして裏に回り恵みの球をなでて、お願い事しながらお地蔵さんかかえて
お地蔵さんがたくさん並んでいるトンネルを抜け

もはや私の恒例のコレクション(#^.^#)
おみくじを引いて今年の運勢は中吉(去年は大吉でした)縁起物は招き猫ヽ(^o^)丿
明るい中の高塚愛宕地蔵尊より私は暗い中の初詣が好きかも・・・・
でも一風変わった体験ができる高塚愛宕地蔵尊。
まだ行かれたことのない方は一度体感されることをお勧めしたいです。
今年も無事に1年を過ごすことができますように (^-^)
初詣している高塚愛宕地蔵尊。
今年は年末の大雪で高速道路の通行止めなどあり
初めて明るい時間の高塚愛宕地蔵尊初詣となりました。
凍えそうに寒い中、駐車場に車を止めて歩いていくとつららが・・・・
駐車場の片隅には駐車場の雪をかき集めた小高い山ができてて
参道を通ると両側のお店から元気な呼び込みの声があちこちから聞こえます。
階段を上がってまずは鐘をつきます。
さらに階段を上がって今度はロウソクと線香を購入して
ロウソクに灯をともし、その火を線香につけて煙を体にかけて
体の健康をお祈りするのだとか・・・・・
もう一段階段を上がって、やっと高塚愛宕地蔵尊本堂です。
いつも暗いなか来ていたので、今回は本堂がさらに大きく感じられます。
鈴を鳴らしてお参りをすませ
そして裏に回り恵みの球をなでて、お願い事しながらお地蔵さんかかえて
お地蔵さんがたくさん並んでいるトンネルを抜け
もはや私の恒例のコレクション(#^.^#)
おみくじを引いて今年の運勢は中吉(去年は大吉でした)縁起物は招き猫ヽ(^o^)丿
明るい中の高塚愛宕地蔵尊より私は暗い中の初詣が好きかも・・・・
でも一風変わった体験ができる高塚愛宕地蔵尊。
まだ行かれたことのない方は一度体感されることをお勧めしたいです。
今年も無事に1年を過ごすことができますように (^-^)