2014年06月14日
東洋一の吊り橋だった
今日は午前中に
香椎浜のマンションへ
ソファを納品したあと
そのまま3号線を北上し
行ってきたのは
北九州市戸畑区南鳥旗町

目の前にはチラリと若戸大橋が
配送助手の
娘の美穂は初めて見るそうで(^◇^)

このたびご結婚されるWさまの新居へ
食卓セットのお届けに行ってきました
到着するとちょうど
電気屋さんと一緒になってしまい
113kgある冷蔵庫の搬入を待って
食卓セットを納品設置させていただきました
お世話になった商品は
『吉桂』さんの食卓セット
ダイニング5点 ボラボラ
ウォールナット材の素敵な食卓でしたが・・・・
またつい写真
撮らせていただくの忘れた私です(^_^;)
無事に食卓セットも納品設置完了で
せっかく目の前に若戸大橋見えてるし
美穂も渡ってみたいとの
リクエストにこたえて

100円の通行料を払って

TVのNHKスペシャルでも
建設時の様子など
ドキュメンタリーでみた
日本における長大橋の始まりで
建設当時は東洋一の吊り橋だったという
若戸大橋を渡ってきました\(^o^)/

1962年9月の開通ということは
私が生まれるまだ2年前(@_@;)
あらためてすごい技術だと
感じさせられた若戸大橋でした
ダイハク家具 樺島由紀夫
香椎浜のマンションへ
ソファを納品したあと
そのまま3号線を北上し
行ってきたのは
北九州市戸畑区南鳥旗町
目の前にはチラリと若戸大橋が
配送助手の
娘の美穂は初めて見るそうで(^◇^)
このたびご結婚されるWさまの新居へ
食卓セットのお届けに行ってきました
到着するとちょうど
電気屋さんと一緒になってしまい
113kgある冷蔵庫の搬入を待って
食卓セットを納品設置させていただきました
お世話になった商品は
『吉桂』さんの食卓セット
ダイニング5点 ボラボラ
ウォールナット材の素敵な食卓でしたが・・・・
またつい写真
撮らせていただくの忘れた私です(^_^;)
無事に食卓セットも納品設置完了で
せっかく目の前に若戸大橋見えてるし
美穂も渡ってみたいとの
リクエストにこたえて
100円の通行料を払って
TVのNHKスペシャルでも
建設時の様子など
ドキュメンタリーでみた
日本における長大橋の始まりで
建設当時は東洋一の吊り橋だったという
若戸大橋を渡ってきました\(^o^)/
1962年9月の開通ということは
私が生まれるまだ2年前(@_@;)
あらためてすごい技術だと
感じさせられた若戸大橋でした
ダイハク家具 樺島由紀夫