2013年02月11日
ブログの写真のようにしてもらえますか?
今日は午前中
2軒目に配達でお伺いしたのが
南区若久にお住まいのO様宅。
O様にも先日の家具ショーへ
ご来場ご成約いただいておりました。
一昨日納品させていただいた
同じ二段ベッドのナチュラル色を
今日はお届けです。
階段の踊り場で梱包ときながら
「やっぱり正解はこっちだよね・・・・」
明日メーカーに連絡して
H様宅分のパーツの取り寄せしなきゃ
そんなこと考えながらもO様宅に
ベッドを組み立て設置のスタート
途中O様から
「二段ベッドの下の段の手すり
手前側は外してもらってていいですか? 」
構造的にも大丈夫ですので
ご要望どおりに組み立てていると
「じつはダイハクさんの
ブログのファンでして(^-^)
うちのこの二段ベッドと
写真の二段ベッド同じですよね? 」
とタブレットで見せてくださったのが
私の一昨日の二段ベッド納品のブログ(^◇^)
思わずびっくりの私でした\(^o^)/
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e948650.html
「上の段の手すりの形が違いますよね」
O様ご指摘が問題の正解です(^O^)
「そーなんです。
じつは一昨日組み立てた
二段ベッドの手すりが
パーツ間違いで梱包されてたんで
いま組立している
こちらの手すりの形が正解なんですよ」
そしたらO様から!?
「上の段の手すり
ブログの写真のようにしてもらえますか? 」
もちろん
ご希望でしたら簡単にできますが
ということで完成した二段ベッド
『関家具』さんのジョージⅡNAです。
確かにこの組み立て方も
有りのような気になった私でした(*^_^*)
いやいや
一昨日お世話になった
H様宅にはパーツ取り寄せて
交換にちゃんと行きます。
O様のお宅は
子どもさん4人いらっしゃって
子どもさんみんな元気いっぱい(^◇^)
最後にはしごを取り付けると
みんなで二段ベッドに駆け上がり
本当にうれしそうな子どもさんたち
そんな姿に私も思わずにっこりでした。
美味しいコーヒーまでごちそうになり
O様このたびは
お世話になりありがとうございました。
娘の美穂ががんばって
ダイハク家具の跡取りになれるよう
これをご縁に末永くよろしくお願いします(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫