スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月29日

このパターンずーっと一緒だね

先週土曜日の夜、
店のシャッター1枚だけ半開きにして
事務作業していた時のこと

近所に住む高校1年生のY子が一人で
学校帰りに訪ねてきました(^O^)


この子達が小さいころ
出会って以来
我が子のように可愛がってる姉妹の姉のほう。

14日には妹のA子と一緒に
A子の高校受験合格した報告に来てくれてました。


その時の様子がこちら
「かばさーん・・・高校受かったよ(*^_^*)」
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e808684.html



Y子は「かばさーん、のど乾いた~」
そう言いながらも相談があったようで


「合格祝いに食事連れて行って欲しかったら
 かばさんとこ行って話してくるように」

そうA子に伝えるよう話をしていました。
Y子は本当に成績もよくまじめなのに・・・・



さっき私が外出先から帰ってきて
今週末にかけての配達納品の予定を
組んでいるところに友達二人引き連れて
学校帰りにA子の登場です(^◇^)

「おまえなんで学校休みよるんか?? 」

「今日は行ってきたよ」とA子(-"-)

そんな話から30分ほど友達交えて
A子にしっかり言い聞かせてはみたけれど
はたして結果はいかに((+_+))



私と話しながらもこの格好(ー_ー)!!

「その格好写真に撮ってブログのせるぞ!! 」
というと

「やった!! のせてのせて(^0_0^) 」
だって(--〆)

「顔がわからないよう下向けと」言うと
素直に下向くA子でした。


15日の卒業式の日まで
休まず学校に行ったら家族みんなを
『焼肉キング』へ
連れていくことに約束するも(^_^;)

このパターン 
A子が小学2年生の時から
ずーっと一緒です(^-^)

でもこのパターンが
ずーっと通用する姉妹なんでまた可愛いんです。

          ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:16Comments(0)日常

2012年02月28日

私服姿とジャージ姿じゃイメージ違ってて(^_^;)

3人掛けの大きめソファと
センターテーブルの配達納品に
JR千早駅の真ん前にある
マンションにお住まいのI様宅へ


トラックを千早駅前のロータリーに停めて
家具用台車に載せてゴロゴロと
エレベーター前まで運ぶと高さが微妙・・・・


台車からおろしてエレベーターに
入るか試したところダンボールのままでは載らず(^_^;)

エレベーター前で開梱して
養生用布団の上に横に立てて
布団のままエレベーターに引きずってなんとか18階へ


エレベーターの扉開いたら(@_@;)

高所恐怖症の私が
思わず後ずさりしたくなるような素敵な景色でした。


廊下の幅は十分広かったため

あとは台車に載せてお部屋前までは楽々


I様宅にソファメーカー『アサヒ』さんの
ソファとセンターテーブルを
設置させていただき無事終了です。


搬入中I様によく似た綺麗な女性の方が
お部屋に一緒にいらっしゃって

I様のご姉妹かな・・・・

「今日はお世話になりありがとうございます」
そうご挨拶したところ

「こちらのほうこそいつもお世話になってます」
そう女性の方に言われて???? (@_@;)

I様のお姉さん???? 

と言われても
いやいや今回I様には初めてお世話になってて????



お話うかがいながらもよくよくお顔を

あらっ!!! 
いつも大変お世話になってる
保育園の先生でした\(◎o◎)/!



私服姿とジャージ姿じゃ
全然別人に見えてしまってた私です(#^.^#)


I様にはポスティングさせてもらってた
チラシがきっかけで家具ショージャパンに
ご来場いただき商品ご成約いただいてて


「ソファとテーブル買ったよ」

「どこで?? 」

「ん?? ダイハク家具?? 」

「えっ!? ダイハク家具だったら
 私の保育園よく来てるし知ってるよ!! 」

「すごい偶然だね~」

そんなI様姉妹での会話のやり取りも
あったとのことお聞きして感激でした\(^o^)/

そんなやり取りがあってすっかり
ソファの写真撮らせてくださいって
相談すること忘れて帰ってきてしまった私です。

だから素敵なお部屋の写真・・・ないです(>_<)

        ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:01Comments(0)配達納品

2012年02月28日

舞松原小学校マーチングバンド同好会定期演奏会

ダイハク家具は東区若宮5丁目にあり
若宮多交差点の角から2軒目に位置した
バス通り沿いに面していています。

小学校校区でいうと若宮小学校校区
中学校校区でいうと多々良中学校校区になります。


ダイハク家具前のバス通りを渡ると
そこは舞松原小学校校区となり

多々良中学校校区は
若宮小学校と舞松原小学校が一緒になります。


ということで
地元には小学校が二つあるのですが

その舞松原小学校には全国レベルをもった
『マーチングバンド同好会』があります。


本年度も
全国小学校バンドフェスティバルで銀賞受賞

マーチングバンド・バトントワリング
全国大会で銀賞受賞と素晴らしい成績をおさめてます。



私たち若宮商店会の夏まつり会場でも
毎年その素敵な演奏を披露していただいたりと
たいへんお世話になっているみなさんなんです。


先ほどそのマーチングバンド同好会の

お母さん方が来店され『定期演奏会ご招待状』と
店頭に掲示できるポスターいただきました(*^_^*)


開催日時 3月25日 日曜日 13時30分から

開催場所 舞松原小学校体育館

となっています。


私もぜひ子ども達の演奏
聴きにいきたいと思います。


私の予定は現時点で3月25日の配達納品が
粕屋町酒殿まで午前中1件が確定していて
3月23日に学習デスク6台入荷予定になってる(^_^;)


3月最後の日曜日か・・・・

うまく調整できること願ってみます。

         ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:58Comments(0)地域イベント

2012年02月27日

エレベーター行き先階数のボタンが少ない・・・

昨日ラストの配達は18時過ぎに
南区高宮駅前のマンションに
お住まいのF様宅へキッチンボードのお届けに(#^.^#)


さすがに駅前だけあって

路上駐車はかなりの取り締まり危険性あり


そのためマンション入口に

とりあえず商品を台車に乗せて全部おろし
トラックは近くに見えた100円パーキングへ
もう反則金は払いたくないです(^_^;)


インターホン鳴らして
オートロック解除してもらって
エレベーターにのりこんで

いき先階のボタンを・・・・
ボタン少ない・・・・

近い階までエレベーターで上がって
そのあとは階段で上下のパターンです。

再度F様宅の階を確認すると・・・9階!! (^O^)

お届けしているキッチンボードは
とにかく配送マン泣かせの重たいメーカーなんで
エレベーターが止まってくれる階でよかった~


今回F様宅にお世話になった商品は

『綾野製作所』さんのキッチンボード
JL-1300幅とJL400幅のセットで
無事に納めさせていただきました。


納品後に商品の説明させていただくと


F様から
「このキッチンボード
 上に載せる上置ありましたよね」

上置の資料を後日郵送させていただき
追加のご検討いただけることになりました(^◇^)


完了後玄関の外に出ると外はもう真っ暗(^_^;)

廊下から見下ろすと
高宮駅のサインが目立ってて
どこからともなく美味しそうな
カレーの匂いが漂ってました。


ということではないのだけど
晩御飯は偶然ですがカレーライス食べました(*^_^*)

          ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:30Comments(0)配達納品

2012年02月26日

商売道具インパクトドライバー紛失しました

今日、お昼過ぎから
向かった配達納品先は

2年前にもお兄ちゃんの学習デスクで
お世話になった東区筥松にお住まいのT様宅。


ご自宅前に到着して
バックで駐車場へ入れさせていただいてると
玄関の扉が開いてお譲ちゃんがにっこり(^◇^)

到着を楽しみに待っていてくれてました。


今回お世話になった学習デスクは

『コイズミ』さんのディズニーデスク
真っ白な SDF-134PW です。

塗装はピカピカ光ってるんで
たぶんウレタンエナメル塗装
じゃないかと思います。


お譲さんもデスクをみて目が♡でした。

しっかりお勉強頑張ってねー


T様、このたびも
お世話になりありがとうございます。

帰りにいただいた暖かい缶コーヒー
さっそく帰りのトラックの中でいただきました。


ということでこの後は
東区千早のマンション行って
南区高宮のマンションへ向かいます。

昨日行った南区市﨑のお客さん宅のすぐ近くも
今日の分は日にちのご希望合わず
ちゃんと調整の上の予定となってます(^_^;)


そうだ・・・・
昨日うちの息子の達也が充電式の
インパクトドライバー紛失しました(>_<)

どうやら昨日1件目に配達に行った
中央区平尾の現場のようです。


だから今日は朝から手まわしドライバーで
達也はだまって学習デスク組み立ててます(ー_ー)!!


帰りがけどこかにドライバー
平尾の現場に残ってないか
見に行ってみるかな・・・

すぐお近くのようだし(--〆)

高いんだよなインパクトドライバー・・・・

        ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:45Comments(0)配達納品

2012年02月25日

東区ツイオフ会も10回目 今回も楽しかったです

昨晩は40分遅刻しましたが
東区ツイッターオフ会に参加してきました。



ちょうどみなさんそろって
乾杯始まるとこでした(*^_^*)


前回から2カ月ぶりに
会うみなさんもいっぱいで

それでも

みなさん温かくむかえてくれて
アットホームな雰囲気のツイオフ会
素敵な方々がそろってます。



山田さんの乾杯の音頭とともに

料理もスタートは美味しい生ハムから(#^.^#)

いつもだったら
野菜なんて見向きもしない私が
訳あってちゃんと野菜も添えてます。


そのあとは
みんなと呑みながら話に盛り上がってて
ほとんど食べないまま呑んでました(^_^;)



けいちゃんにもらった
バレンタインのチョコレート(*^_^*)

「小さいけど四角いほうは
 一つ100カロリーあるよ」
そうけいちゃんに言われながら??
なぜけいちゃんまでカロリー ^_^;

もらったチョコレート
まだ目の前モニターの横にそのままあります。

最近カロリー話に
付きまとわれている私としては
ほとぼり冷めるころまで
とっておこう(^-^)



いつもながら平井さんや郁乃さん
そしてモコちゃんなど段取りから裏方まで
お世話になりありがとうございます。

そしてそしてアドマーニの
マスターにママさんに愛ちゃん
いつも遅い時間まで場所を提供してくださって
片付けなんて本当に毎回大変だと思います。

いつもいつもありがとうございます(*^_^*)

         ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 20:00Comments(0)ツイッター

2012年02月25日

虫の知らせってこれだったんだ(^_^;)

今日の商品配達は
配送助手にバイトくんを頼み
息子の達也とバイトくんで配送です。


朝9時から商品を5件分積み込んで出発


ダイハク号の今日の配達ルートは
10時中央区平尾→11時30分筑紫郡那珂川町
→12時30分南区市﨑→14時北九州市門司区
→16時北九州市小倉南区 といった流れ

けっこう時間的に距離もあってハードです。

この配達ルート見て??? 
と思ったあなたはさすがです(^_-)-☆



ただ、ダイハク号見送った後
なんとなくいやーな予感というか
これって虫の知らせ?? 的な・・・・

きっと那珂川町のソファが積み込む時
かなり重さもあったし・・・
このことかなと思えてきて

バイトくんじゃ
搬入心配になり達也に電話して
私も那珂川町の納品に急きょヘルプで
現地へ向かうことに(^◇^)



那珂川町別所にお住まいのI様宅近くの
セブンイレブンの駐車場で待つこと10分

ダイハク号と無事合流は

息子の達也開口一番
「今行ってきた平尾のお客さんとこの
 デスクマットが店に預かりあったらしく
 後でもっていく約束してきたよ」

とのこと・・・・忘れ物あったんだ(+o+)
いったん店に戻って私が平尾へ行くことに



I様宅の機能付きソファも
無事に設置完了は
やっぱり私が行って正解でした。


そして次の予定、
南区市﨑の納品を私が行くことにして
私のワンボックスに積み替え

そのままダイハク号は北九州2件の配達へ


私は南区市﨑へデスクチェア配達納品して
いったん店に帰ってきて
デスクマット積み込んで再度中央区平尾へ


で、ここでまさかの私のミス発覚!!

さっきデスクチェアお届けした南区市﨑1丁目と
デスクマット届けに来た中央区平尾2丁目って
すぐ隣町だったとは私が配達予定組む際
まったく気づいてなかった(^_^;)


到着した平尾2丁目の現地から
そこ1.2分でさっきの現場じゃん・・・・

これを予定どおり達也に走らせていたら
「なんで筑紫郡那珂川町を間にはさむと!! 」

達也に限らず
間違いなく誰でも立腹することでしょう

虫の知らせってこれだったんだ(^_^;)


今頃は門司区終わって
小倉南区納品しているころかな・・・・

距離あるし
無事に納品完了してきてくれよ(@_@;)

          ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:35Comments(4)配達納品

2012年02月24日

「今から面接にうかがっていいですか?」

今夜は19時から
東区ツイッターオフ会開催の日

この会は2カ月に1回のペースで開催していて
今回で10回目となります。



香椎参道にあるイタリアンレストラン
『アドマーニ』さんが会場になってて
今回もいつものごとく!?
先ほどテーブルと椅子を搬入してきました。

今回も30名を超すみなさんが集まるようです(^-^)



18時過ぎにいつも一緒にタクシーに乗っていく
山田さんから電話があり「時間どおりOK!」

18時40分一緒に行くことにして
持ち込みさせていただくお酒も買ってきて
準備万端と思いきや1本の電話が・・・・


「今から面接にうかがっていいですか?」



山田さんに「先に行ってて」と電話して

今、こうしてブログかきながら
来られるのを待ってるところです。


19時すぎになりました・・・
私は遅刻決定です(>_<)


早く来てくれないかな・・・・

でもこればかりはしょうがないか(^_^;)

          ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:10Comments(0)日常

2012年02月23日

「だったら一緒に楽しいことしようよ!! 」

今日は午後から佐賀県諸富町にある
私のいとこの家具製造メーカー

『レグナテック』さんへ行ってきました。


先日2月19日に集まった
樺島家いとこ会の席でレグナテックの社長
雄大くんに打診していた仕事の話をしに(^◇^)


その時のいとこ会ブログがこちらです
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e811069.html


前にもちらっとブログに書きましたが
私が父を亡くしたのが19歳の時で
それ以降、父方のいとこ達とは
ほとんど交流もないまま・・・・・


いとこ会で雄大くんと会ったのも
30数年ぶりの再会でした(*^_^*)



あらためて今日、雄大くんの会社を
訪れたのは私なりに目的がありました。



今回50回の節目開催となる
家具ショージャパンで
私が実行委員担当者として
ある新企画を構想しています。


そのテーマは『ジャパンブランド』

つまり
デザイン性だけの安物家具ではなく
若い世代の方々にも手ごろなお値段で
デザイン性もあり
質の良い日本の家具を福岡国際センターに
集めたい・紹介したいと思っています。


で、私が目を付けて気になってたのが
現在、じわじわと人気が出てきている
『諸富家具』ブランドの存在です。


そして私が会いに来た雄大くんが
諸富家具振興共同組合の
代表理事さんなんです(^_-)-☆


「だったら一緒に楽しいことしようよ!! 」

ということで
私達の福岡家具商組合が福岡国際センターで
開催している『家具ショージャパン』会場で
彼たちのブランド『諸富家具』と
コラボレーション実現の可能性を話してきました。

たぶん(^_^;)
私の意図は雄大くんに伝わったと思います。

あとは諸富家具振興協同組合で
今日お伝えした内容を
協議してくれることでしょう。


約1時間ほど打ち合わせが終わった後は
雄大くんにレグナテックさんの
ショールーム案内してもらって


真っ先に目にとまったのが
ケースに入って壁面に飾られた
野球のユニフォーム(@_@;)



雄大くんの息子さんたちのでした。

野球がすごいレベルなのは
噂には聞いてたけど
あらためて話聞いて・・・・すごかった(^-^)

というか
このユニフォームが飾ってあるケースも
レグナテックの商品でした\(◎o◎)/!



むかーし
私が父に連れられてきてた頃の記憶は
量産型の洋服タンスに
整理タンスのイメージだったのが

今では木の温もりを大切にした
素敵なデザインや品詞質の良さ
素材を生かした家具ばかりになってました。


諸富家具ブランドのコンセプト
雄大くんの話聞いてさらに
5月開催の家具ショージャパンに
取り入れたくなりました(^_-)-☆


雄大くん忙しいなか
時間さいてつき合ってくれてありがとう

こんどはぜひ工場内を案内してね~

        ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 20:24Comments(0)ダイハク家具

2012年02月22日

デスクの到着楽しみにしてたのはお爺ちゃん

今日は朝から雨模様

そんななか
朝9時過ぎにお電話いただいたのが
いつもお世話になっている
ご近所、若宮3丁目にお住まいのO様から

「今日は何時頃来るな~?? 」

今日午後2時にお孫さんへプレゼント
学習デスクの配達予定納品になってることは
昨日夕方にご連絡済みなんだけど

きっと雨を心配してのお電話だったのでしょう


O様宅は広いお屋敷でその奥にある離れに
若夫婦さんたちが住んでいて
そちらに今回納品設置の予定になってて
この雨では開梱できる軒下がないのは
何度もO様宅にお邪魔させていただいてる
私にはわかってたのでご相談を(^_^;)


「14時まで雨が降り続くようでしたら
 明日の納品に変更しましょうか? 」と


「雨にぬれるなら仕方ないな・・・」

雨が上がったら夕方にもお届けできるよう
とりあえず体制をとることお伝えして


13時に予定していた東区三苫にお住まいの
M様にも午後から雨が上がる天気予報だったので
お電話しご相談して15時に変更になり


14時すぎ三苫に出発しようとしたところ
再度O様から電話が(^◇^)

「雨がやんできたから
 今から持ってきていいよ」


いや・・・・
「16時に予定させてください(^_^;)」と・・・・


急ぎM様宅の配達納品を終わらせ
15時45分に店に戻ってきて
O様宅の積み込みしているところに
またO様からお電話が・・・・

「16時予定どおり来れるな? 」と(*^_^*)


16時予定どおり

O様宅に無事到着
雨もほとんど降っていない状態で納品スタート



門を抜けて母屋に沿ってお庭のほうへ


縁側抜けた正面が離れのお部屋(#^.^#)

雨降ってたら
やっぱり納品は難しかったです。
よかった~雨がやんでくれて



開口一番O様が「やっときたな(^-^)」

どうやら学習デスクの到着
一番楽しみにしてくださってたのは
お孫さん本人よりもO様だったようです(^◇^)



今回お世話になった学習デスクは

『コイズミ』さんのODS-214BR です。

お孫さんも出来上がる様子
ずっとニコニコしながら眺めてくれてました。


このたびもお世話になりありがとうございました。

          ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:30Comments(0)配達納品

2012年02月21日

ターニングポイントに私なってる??

今日は急ぎ見積書のお願いもあって

糟屋郡篠栗町にある『デザインタプロー』の
坂井社長を訪ねて久しぶり会社へ行くことに(^O^)


事務所は篠栗町津波黒にあるのですが

事務所まで車を走らせながら考えてたことが・・・・


私が25.6歳のころだったか
消防士をしている私の友人から
「消防士の同僚でインテリア業界に
 転職したいと言ってる男がおるから
 一度会って話を聞いてくれんかな?? 」

そして私の店に引き連れられてきたのが
この坂井くんでした。

友人の同僚ですが歳は1.2歳下じゃないかな


坂井くんの話を聞いて就職先
探すお手伝いをすることにして


当時の取引先に聞いてまわったところ
カーテンメーカーと業務用家具メーカーの
2社募集してるとこ見つかって

「どっちがいい?? 」

坂井くんが選択したのがカーテンメーカーでした。



それからは紹介した手前??
ずーっと彼はダイハク家具も担当してくれてて
そこで8年、営業マンとしてがんばったのち
今のデザイン会社を立ち上げて独立しました。


今年で14目くらいになると思います。
今では社員も4人抱えて私なんかよりも
バリバリ成長し続けてる会社までなってるし(^-^)

そんなこと考えながら事務所へ



坂井くんと会うのも久しぶり

コーヒーごちそうになりながら
しばらく昔話にはな咲かせてきました(*^_^*)


今年は店舗設計から施工まで
商業施設などの店舗の受注を増やしていきたい

相変わらず熱い思いを持ち続けてる坂井くんでした。



彼の人生のターニングポイントに
私ちょっとなれてるのかな??
すっかり今では腐れ縁になってるけど。

彼と話をして
なんか嬉しさ感じて帰ってきた私でした(*^^)v


そんな坂井くんが社長を務めている
デザインタプローのホームページがこちらです。
http://www.taplowjp.com/index.html
ぜひのぞいてみてください。

       ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:39Comments(0)ダイハク家具

2012年02月20日

フェイスブックでつながった 『樺島家いとこ会』

昨日は夕方から高速走って大川市まで

18時集合で初の
『樺島家のいとこ会』に参加するために


午前中の雪国のような景色は
何だったのかと思えるくらいいい天気になり
遠くに見える山々が雪化粧してキレイ(^◇^)



夕日をバックに大川のシンボル
昇開橋を横目にみながら


会場となってる彦寿司さんに到着すると(^O^)


『樺島会』の案内がお出迎えでした。


都合のついた父方の兄弟7人の
子ども達が集合です。

何十年ぶりに再会したいとこたち
顔見るとみんな樺島の顔してて濃かった(^◇^)



美味しい料理も盛り沢山で
美味しいお酒呑みながら
24時近くまでたいへん盛り上がった
いとこ会の集まりになりました。



私が一つ楽しみにしてた事があって
父の弟の長男 雄大くんに会えること。

家具メーカー『レグナテック』の社長です。

「私達、福岡家具商組合が福岡国際センターで
 開催している家具ショージャパンと
 雄大くん達の諸富家具協同組合でコラボしよ」(*^^)v

たぶん!? いい話が出来たと思います・・・・
というのもお互いけっこう酔ってたもんで
あらためて会社に訪ねていく約束しました。


いとこのみんなそれぞれの世界で
頑張っている人たちばかりで熱かった(*^_^*)


みんなで再会約束して

参加してよかった~と
心から思えたいとこ会でした。



想定通り酔っぱらってる私は
近くにあるホテルを予約していたので

記憶もおぼつかないままでも
無事にアルカディアリゾートへ


今朝になって朝食のレストランへいくと

目の前に『昇開橋』が
ばっちり見えてました(^◇^)

         ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:03Comments(0)フェイスブック

2012年02月19日

「ラーメンがいい!!」 との返事が・・・・

今日は夕方から
大川市にある『彦寿司』さんで
父方の『いとこ会』に参加させて
いただくことになってます。

その彦寿司さんもいとこになります。


いとこ会開催への流れはこちら(^◇^)
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e803319.html



だから今日は朝から配達納品は2件の予定に

ところが朝目覚めて外を見ると雪国(@_@;)


そのためワンボックス車で
1件ずつピストンでの配達に予定変更です。



1件目は南区五十川まで学習デスクの配達へ

伝票にはお届け時に
ちょっと大きめ食器棚のお引き取りあり!?


念のためもしものらなかった場合

現地で解体出来るようハンマー積み込んで・・・・


予定どおりU様宅へ到着すると

しっかり雪積もっててまだ降ってる(^◇^)
雪の中の納品もそう体験ないことなんで
きっとU様宅の納品も記憶に残るでしょう。


学習デスクのパーツ
お部屋にまず運び込んで
お引き取りの食器棚拝見すると!? 

予感的中(*^^)v 120幅までなら
ワンボックス車にスッポリのるんだけど

150幅あった(^_^;)


とりあえず先にお引き取りの食器棚
まず上台を寝かせてワンボックス車に積み込んで

下台をここで解体することにして


その間に息子の達也が
デスクをくみ上げることに(^-^)


ハンマー持ってきて正解でした。

解体してると雪もあがって日差しも

デスクの段ボールや梱包材を
前のほうに積み込んできっちり載りました(*^^)v


ちょうど同じにして達也のほうも
学習デスクの組み立て設置完了です。



帰り道はちょうどお昼時も

「うどんでも食べて帰るか??」
そう達也に聞くと

「ラーメンがいい!!」との返事が・・・・

「きょうはちょっと
 事情があってラーメンは勘弁・・・・」


いったん店に戻っておろして
ご近所の次の納品分積み込んで・・・・

今、達也は近所のラーメン屋さんに
一人でお昼休憩とりに行ってます(^_^;)


ゆーたんたちの顔が浮かびます
フェイスブックで見張られてます

「カロリー・・・・」(>_<)

お昼我慢して今夜
美味しいものいっぱい食べよう

        ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:17Comments(2)配達納品

2012年02月18日

「わーっ!! お母さんに教えてくる(*^_^*)

今日は朝から北九州小倉北区まで配達納品

本当だったらあと2件
北九州の予定入れるつもりが25日希望されて(^_^;)

天気予報では雪・・・・は

日差しもさして高速のるまでいい天気です。


北九州都市高速に入ると一転
雪が降ってきたけどそんなに大したこともなく

予定どおり北区大手町の
マンションにお住まいの
K様宅へ学習デスクのお届けです(^◇^)


エレベーターで10階にあがるといい景色

煙突の煙がきれいにたなびいてました。


今回K様宅にお世話になった学習デスクは

『堀田木工』さんのデスク ポップに
デスクチェア 103 を2台セットです。

兄弟仲良く嬉しそうに座って楽しそうでした。

K様お世話になりありがとうございました。


ということで無事に納品も終わり
そのまま北九州都市高速にのって
一路目指すは須恵インター・・・・

のはずが電光掲示板にこの先通行止め!?

確かに道路わきはうっすら積りはじめてるけど

なんて思っていたら黒崎インターで

みーんな高速おろされてしまって

下道走るもずーっと渋滞・・・・


なんとか八幡インターにたどり着き
九州自動車道走って昼飯ぬいて(+o+)
予定どおり13時に志免町にお住まいの

O様宅へ無事に到着です(^◇^)

すぐ裏のE様宅へは月曜日に
学習デスクをお届けしたばかり(*^_^*)


すぐ前のM様宅は去年の今頃
学習デスクお世話になったなーと思ってたら

M様宅からお譲ちゃんでてきて
O様宅へ遊びにやってきた(^◇^)

「Mさんとこのお譲さん??」
そう尋ねると

「なんで知ってるの?」と
当然不思議そう・・・・

「去年Mさんとこに
 白いデスク配達したんだよ!!」
って話してあげたら

「わーっ!! お母さんに教えてくる」って
飛んで帰る姿がかわいかったです。


O様宅も無事に納品設置終わって

お世話になったデスクは
『コイズミ』さんのデスク COR-644 NS です。


O様宅では納品中寒いだろうとさりげなく
玄関先にまで温風ヒーターつけてくださって
お心遣い本当に嬉しかったです(*^_^*)

お世話になりありがとうございました。



百年橋通って帰ってきて多々良川渡ったら

いつもの見慣れた景色も
雪で視界も悪く
もう2月も中旬なのに・・・・

この冬最後の雪景色なのかな~


あと1時間休憩したら
篠栗町まで配達納品へ向かいます。

        ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:35Comments(0)配達納品

2012年02月17日

荷物は自分でいれるから(*^_^*)

昨日は風邪のひきはじめも
今日は鼻水だけはズルズル

それ以外は薬が効いてるのか!?

いたって元気(*^^)v


今日も朝から雪の舞う天気の中
予定していた納品配達からスタート

東区千早のマンションにお住まいの
T様宅へ学習デスクのお届けです。


エレベータを降りるといい景色

香椎浜のスカイタワーが見えてました(^O^)


今日お届けさせていただいた商品は

『イトーキ』さんのZHT-MF32P です。
ピンクのアクセントがかわいい
学習デスクでした。


もちろん平日なんで子どもさんは
幼稚園で不在でしたがデスクの到着
楽しみにされてたらしく

「机にいれる荷物は自分でいれるから
 絶対なにもママは入れたりしないでね」

そうお母さんに念を押して
出かけたそうです(#^.^#)


さすが女の子

きっと今頃はせっせと机に向かって
笑顔でお片づけしてる頃でしょうか(^-^)


T様お世話になりありがとうございました。



そうそう、
今朝はT様宅へいきなりの忘れ物((+_+))
デスクチェア積み込み忘れしてて


息子達也に組み立ててもらっている間に
往復30分ちょっとかかって
店に取りに帰ってくる事態ありました。


積み込み確認したのは私・・・・
本調子じゃなかったもので・・・・

は、言いわけです(^_^;)
でも地元ご近所で助かりました。

         ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:29Comments(0)配達納品

2012年02月16日

おやすみなさい(^_^;)

昨晩はまったく寝付けず・・・・

なんとなくゾクゾクする寒気にも
今夜はまた冷えてきてるんだろうな・・・


気がつくと・・・・
結局、朝まで一睡もできず

時間になりベッドから出て!?
どうやら熱っぽい・・・・咳も

ひさしぶりに
風邪ひいたみたいです(+o+)



朝から配達納品予定入っていため
とりあえず東区筥松にお住まいの


Y様宅へ学習デスク2台納品はお2階へ
ご自宅目の前はJR鹿児島本線の高架でした。


最初は息子の達也とそれぞれ2階まで5往復し

そのあと達也に組み立て任せ

私は梱包といて2階の部屋まで運びこみ
さらに20往復ほどして
商品全部運びあげた時点で

もう動けない・・・・ギブアップ(>_<)


今回お世話になった学習デスクは

『イトーキ』さんのHZ-MH42 でした。


二人のお譲さんは
今日デスクの到着楽しみに
保育園へ出かけたそうです。

白いデスク2台並んで
可愛らしい女の子達のお部屋に変身です(^◇^)


納品時間はきっちり
2時間かかってしまいましたが(^_^;)

Y様、駐車場のご配慮までいただき
お世話になりありがとうございました。



ということで!?
店に帰ってきて薬のんで様子見てたけど・・・

あと1件の配達納品は
達也に任せることにして
今日は自宅に帰って寝ることにします(~_~;)

今日はここまで

みなさんおやすみなさい(^_^;)

         ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:26Comments(0)配達納品

2012年02月15日

素敵なお店と出会ってます(*^^)v

「アワビが食べた~い」
「フグが食べた~い」
「バレンタインぐらい!? ちょっと贅沢した~い」

どうやら
行きたいお店見つけてる様子(^_^;)

「美味しい日本酒呑めるお店ならいいよ」


ということで!?
昨晩は連れていかれるまま中央区大名へ


『安土』さんという上品で
私には縁遠いムードあるお店でした(^-^)


メニューも豊富でどれも美味しそう

私はやっぱりお刺身に日本酒から(*^_^*)

「おすすめの日本酒ありますか??」


萬代の限定品 『立春朝搾り』
焼き蛤のおまけつき(^0_0^)を
すすめてもらいました。


「今日はアラカブの煮つけ
 いいアラカブ入ってますけどいかがですか?」

そうすすめていただいて・・・
お酒にもあってとても美味しかったです(#^.^#)


ココ安土さんに来た目的!?

隣でちゃんとしっかり頼んでて 

フグの空揚げに


アワビのバター焼き
満足げに食べてました(^◇^)

ちょっとつまませてもらったけど
見てくれも素敵だったけど味も素敵でした


たまにはこういった
上品なお店もいいもんですね~



お店を出て
お腹も美味しく満たされ・・・・でも


「あとちょっと呑みたりない・・・
 ちょっと2次会寄ってみよう」(^_-)-☆



私にとっていまでは
とても居心地がいいお店

博多区奈良屋町にある
真由美ちゃんのお店『からつ庵』さんへ

「樺島さ~ん!! 鍋島ありますよ~」

先日、真由美ちゃんの
フェイスブックで観た
限定品のお酒\(◎o◎)/!


カウンター席に座って


大将の大ちゃん嬉しいことに
鳥刺しさっとあぶりにしてくれて

「さすが大ちゃん!!」

真由美ちゃんの楽しいおしゃべりと一緒に
鍋島美味しく・・・・

真由美ちゃんと二人で
空いちゃいました(^◇^)


安くて美味しくて楽しい『からつ庵』さん
素敵なお店と出会ってます(*^^)v

         ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:36Comments(0)マイグルメ

2012年02月14日

「かばさーん・・・高校受かったよ(*^_^*)」

昨晩は20時から若宮商店会の定例役員会議。

いつものようにダイハク家具の
会議室で会議をおこないました。

おもな議題は先日1月23日にあった
『活力アップ支援事業』報告会の報告と
来期の支援事業に取り組む内容の立案でした。



そしたら21時ごろ

「かばさーん・・・
 高校受かったよ(*^_^*)」

と、私が我が子のように思っている近所に住む姉妹
妹のA子が報告にやってきてくれました(^◇^)



会議ちょっと退席して表に行くと
姉のY子も一緒でした(*^_^*)


去年はY子の合格祝いに
スタミナ太郎へ姉妹家族
みんな連れて行ってあげました。

「よし!! お祝いにまたスタミナ太郎に
 みんな連れて行ってあげようかね」

そう姉妹に伝えると

「やったー!!」だって(^-^)

本当にかわいい姉妹です。



商店会役員会議終わった後は
何人かで晩飯食べに居酒屋『和おん』さんへ


ここ何日か・・・
今日もフェイスブックで
「カロリー摂取しすぎ!!」と
指摘いただいてる私は

とりあえず頭の中に引っかかってて
生ビールと豆腐サラダからスタート


で、日本酒にうつって

めんたい玉子焼きに焼鳥いろいろ・・・

〆に五島うどんとなると

またまたご指摘受けるよね(^_^;)

なんて商店会仲間ともそんな話をしながらも
楽しい会議のあとのひと時でした(^-^)

        ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:36Comments(0)若宮商店会

2012年02月13日

もうすぐ帰ってくるんですね~

小雨降る中の配達納品は


糟屋郡志免町にお住まいのE様宅へ


E様宅は私の妹夫婦が住んでる家から
歩いて30秒かかるかどうかの
すぐご近所でした(^◇^)


到着すると息子さんが
すぐに表に出てきてくれて
学習デスクの到着心待ちにしてくれてました。

商品を運び込む間は
タイミング良く雨も上がってくれてて
運びこんだ後にザーッと(^_^;)


今回お世話になったデスクは

「ハイポーズ!!」

『クロガネ』さんの学習デスク
CD-DBL126 をL型セパレートでセッティング

息子さんずっと近くで
出来上がりを待ってくれてました(^◇^)


「寒い中ご苦労様でした」
帰りがけに
あったかいコーヒーいただいて(^0_0^)

ごちそうさまでした。
とっても美味しかったです。


お世話になりありがとうございました。


E様宅の玄関を閉めてふと!?

玄関扉の上にツバメの巣発見(*^_^*)

きっともうすぐ帰ってくるんですね~

        ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:17Comments(0)配達納品

2012年02月12日

携帯の電源入ってなくて連絡とれず

今日は一人
アルバイトくんに来てもらって

息子の達也とペア組ませ本日配達3件分
朝9時過ぎからトラックに積み込んで
9時45分にトラック出発(^◇^)


東区青葉に行って東区香椎浜に行って
南区市﨑へ・・・・

本当は午後から南区3件予定したかったところ
1件は来週希望になり1件は連絡つかないまま・・・・



私は店で今日はたまりにたまった
納品済みダンボールと梱包材の整理です。


ダンボール折りたたんで
発泡スチロールなどの梱包材は
ベッドマットが入ってたビニール袋に詰め込んで

そうこうしているところに
11時過ぎお電話が


昨日、自宅や携帯に連絡取っても
連絡付かなかった南区西長住に
お住まいのK様から(^O^)


本日配達のご希望いただいたので(*^^)v

「午後から南区に走る便がありますので
 連絡取って本日納品予定させていただきます」

そうお伝えして
達也にK様にお届けする食卓セット
積み込みにいったん戻るようにと連絡を


ところが!?

携帯の電源入ってなくて連絡とれず(>_<)
アルバイトくんの携帯は達也しか知らなくて


1件目はシステムベッドデスクだから・・・・

時間よんで12時前に
2件目香椎浜の納品先へ(;一_一)


マンション駐車場奥に無事ダイハク号発見!!
ちょうど搬入を始めるところでした。

「携帯の電源入れてなかろーが!!」
と達也を一喝です(ー_ー)!!


用件伝え店に戻ってきて
K様宅へお届けの商品、
表に引っ張り出し伝票作って
中断していたダンボールの片づけしてたら

トラックが戻ってきたので今納品済みの
ダンボールに梱包材おろして商品積み込んで

南区へ2件向かってもらいました。



私はこの時間になってやっと片付け終了

ダンボール山積みにして
上に載せきれない分は
箱に差し込んで通路に並べて


ダンボール回収業者さん
毎朝回収に来てくれてて
これでやっと持っていってもらえます

ちゃんとダンボールだけ仕分けしていないと
業者さん持っていってくれないんです(^_^;)




発泡スチロールなどの梱包材が
ベッドマット3袋分・・・・出ました(^_^;)



引き取りの不要家具もたまってきてるんで
明日は朝から引き取り家具と梱包材の処分に
東部清掃工場へ行くように予定しよう

        ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:57Comments(0)ダイハク家具