2012年02月20日
フェイスブックでつながった 『樺島家いとこ会』
昨日は夕方から高速走って大川市まで
18時集合で初の
『樺島家のいとこ会』に参加するために

午前中の雪国のような景色は
何だったのかと思えるくらいいい天気になり
遠くに見える山々が雪化粧してキレイ(^◇^)

夕日をバックに大川のシンボル
昇開橋を横目にみながら

会場となってる彦寿司さんに到着すると(^O^)

『樺島会』の案内がお出迎えでした。
都合のついた父方の兄弟7人の
子ども達が集合です。

何十年ぶりに再会したいとこたち
顔見るとみんな樺島の顔してて濃かった(^◇^)

美味しい料理も盛り沢山で
美味しいお酒呑みながら
24時近くまでたいへん盛り上がった
いとこ会の集まりになりました。
私が一つ楽しみにしてた事があって
父の弟の長男 雄大くんに会えること。
家具メーカー『レグナテック』の社長です。
「私達、福岡家具商組合が福岡国際センターで
開催している家具ショージャパンと
雄大くん達の諸富家具協同組合でコラボしよ」(*^^)v
たぶん!? いい話が出来たと思います・・・・
というのもお互いけっこう酔ってたもんで
あらためて会社に訪ねていく約束しました。
いとこのみんなそれぞれの世界で
頑張っている人たちばかりで熱かった(*^_^*)
みんなで再会約束して
参加してよかった~と
心から思えたいとこ会でした。
想定通り酔っぱらってる私は
近くにあるホテルを予約していたので

記憶もおぼつかないままでも
無事にアルカディアリゾートへ
今朝になって朝食のレストランへいくと

目の前に『昇開橋』が
ばっちり見えてました(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
18時集合で初の
『樺島家のいとこ会』に参加するために
午前中の雪国のような景色は
何だったのかと思えるくらいいい天気になり
遠くに見える山々が雪化粧してキレイ(^◇^)
夕日をバックに大川のシンボル
昇開橋を横目にみながら
会場となってる彦寿司さんに到着すると(^O^)
『樺島会』の案内がお出迎えでした。
都合のついた父方の兄弟7人の
子ども達が集合です。

何十年ぶりに再会したいとこたち
顔見るとみんな樺島の顔してて濃かった(^◇^)

美味しい料理も盛り沢山で
美味しいお酒呑みながら
24時近くまでたいへん盛り上がった
いとこ会の集まりになりました。
私が一つ楽しみにしてた事があって
父の弟の長男 雄大くんに会えること。
家具メーカー『レグナテック』の社長です。
「私達、福岡家具商組合が福岡国際センターで
開催している家具ショージャパンと
雄大くん達の諸富家具協同組合でコラボしよ」(*^^)v
たぶん!? いい話が出来たと思います・・・・
というのもお互いけっこう酔ってたもんで
あらためて会社に訪ねていく約束しました。
いとこのみんなそれぞれの世界で
頑張っている人たちばかりで熱かった(*^_^*)
みんなで再会約束して
参加してよかった~と
心から思えたいとこ会でした。
想定通り酔っぱらってる私は
近くにあるホテルを予約していたので
記憶もおぼつかないままでも
無事にアルカディアリゾートへ
今朝になって朝食のレストランへいくと
目の前に『昇開橋』が
ばっちり見えてました(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫