スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月30日

お買い物に最適 (*^_^*)

フランスベッドにはメディカル部門があります。
介護支援ベッドを始め、ショッピングカートや歩行器などetc.

そんな中今回フランスベッドの倉庫市セールの中で
目を引いたメディカルの新商品が『電動アシスト付き三輪車』


3段変速機も付いて大きなかごも装備され、お買い物に最適(*^_^*)


ちゃんとフランスベッドのロゴも入ってます。
電池もすごくコンパクトで、POPにも『坂道だってらくらく』と

誰か試しに乗ってみてよとうながすと

インテリア館『オクト』のゆきちゃんが会場内を颯爽と(^◇^)
なかなか快適らしいです。

これだったらDMだってたくさん載せることができます。

森家具のヤッちゃん! 
電動アシスト付きでなんと198,000円!!と価格も安くなってきました。

DMのポスティング用にどうですか!?



  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 12:28Comments(0)ダイハク家具

2010年11月29日

風邪はキツイ

一晩中、咳と鼻みず、鼻づまりでほとんど眠れず
今朝方からは頭痛まで(>_<)

どうやら、風邪が一段とひくなったようで、
今日は予定をすべて変更し店を休み、
薬飲んで、一日中寝てました。

この2.3日店外セールで無理した事もあり
何年ぶりか本格的に風邪こじらせました(^_^;)

夕方には起きて20時から予定していた
会議には出席するつもりでいたけど、
全身汗だくになり、めがさめたのが、20時すぎてて(*_*)

急ぎ染矢さんに連絡をするも
スタッフミーティングを欠席させてもらいました。

結果ドタキャンになってしまい申し訳ないですm(__)m

今夜はこのまま朝まで、おとなしく寝ます


φ(^-^) kabashima
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 22:48Comments(0)日常

2010年11月28日

あっというまに終わった〜

フランスベッドの大倉庫市セール終了〜〜〜(●^o^●)

今、最後のお客さんをお見送りしたあと
会場を見渡すと、窓から夕陽が差し込んでます。

おおくの皆さんにご来場いただき
ありがとうございました(^^ゞ

また来年も倉庫市セール開催されるようです。

またこの時期をお楽しみにo(^-^)o



φ(^-^) kabashima
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:34Comments(2)家具セール売出情報

2010年11月27日

なにせ倉庫ですから(*^_^*)

フランスベッドの福岡倉庫で本日から2日間
年に1度の在庫大放出『大倉庫セール』を開催中です。

じつはこの大倉庫セールは今年で3年目。

毎年この時期の開催ですが、なにせ倉庫です。
過去2回はとても寒かった思いをしました。
なのに今日はよい天気に恵まれて
会場内はとても暖かいです。


会場は2階。今回は1階の倉庫の中央を通り抜けていきます。
いかにも『大倉庫セール』って感じです。

今回ベッドを見ていて特に目につくのが
ダブルサイズでマット付10万円の予算で
日ごろはなかなか安くできない
国産のフランスベッド製品がいろいろ選べるほど数も揃ってます。

まだまだ間に合います。
ぜひみなさんもフランスベッドの『大倉庫セール』へご来場ください。

来場方法などくわしくはダイハク家具のホームページをチェック(*^^)v

http://www.daihaku.com/top2.htm

本日は18時までご覧いただけますよ。

ただ、今からだんだん日が落ちてきますので
これからご来場ご予定の方は上着の準備をお願いします。

なにせ倉庫ですから(*^_^*)  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:33Comments(0)家具セール売出情報

2010年11月27日

ベッド・ソファのセール開催中

今日から二日間限定のフランスベッド倉庫市を
中央区那の津にあるフランスベッド福岡倉庫で開催中です。

一年に一度しかない倉庫の在庫一掃は、
現品限りや数量限定の商品ばかりが大特価!!

朝10時からのオープンですでに会場は、
たくさんの方々に来場いただき大盛況ですo(^-^)o

人気はベッドは超目玉の半額コーナーに
シンプルなデザインのイタリア製ソファが
10万円からせいぞろいコーナー。

ぜひご来場いただき、
みなさんの目で会場を見てください。

入場方法などくわしくは、
ダイハク家具のホームページをごらんください。

http://www.daihaku.com


φ(^-^) kabashima
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:29Comments(0)家具セール売出情報

2010年11月26日

不用意な発言に注意しなきゃです

家具ショージャパンでお世話になった東区香椎のI様宅。
新築の立ち上がりを待って2階の寝室へベッドの配達設置でした。

新築のため家具はもちろん、
壁面や床に階段、とにかく傷をつけないように細心の注意のもと
すんなりとなにも問題もなく無事に設置完了しました。

何気なくふと目にとまったのが


お部屋の隅に簡単な洗面台と小さな冷蔵庫
何でもご主人の晩酌用に作ったとのこと(*^_^*)

私も呑めないほうではないのでご主人に
「いいですよね~寝室にあると…あら扉は間に合わなかったのですか?」

配管が見えているのでてっきり扉がつくのかと
勝手に思ってしまい、うっかりご主人にそう訪ねてしまった私(>_<)

「おまけに水道付けてもらったようなもんだから
 扉まではいらないかと断ったんだけどやっぱり変だよね…」とご主人

「扉付けたらグラス類も収納できそうですよね」と私

うちの工場で扉と棚板別注で作って取り付けましょうということになりホッ!


サイズもきっちり計らせていただき、2週間後に扉の取り付け行います。

I様がやさしいお客様で、結果いい方向に転がってくれて助かりましたが
あからさまに「おかしいですよ」と言ってしまったようなものです。

あらためて自分の不用意な発言に注意することにします((+_+))

同じアドバイスできるにしても
もっとよい切りだし方できなきゃですね(^_^;)。

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:19Comments(2)配達納品

2010年11月25日

プリントアウトしてご持参ください(*^^)v

フランスベッドのベッド・ソファアウトレット倉庫市セール。

今週月曜日からPRのためお客さんまわり&ポスティングも
昨晩で予定どおり配布を終了しました。

さすがにダイハク1号(原付バイク)で走りまわったことで
風邪をひいてしまったらしく、昨日は朝から鼻水が止まらなくて
今日はさらにくしゃみまで連発するありさま(>_<)

今は何とか薬のおかげで症状は緩和してますが、
フランスベッドの倉庫市セールまでには何とか完治させなくては・・・・

ということでいよいよ明後日、27日より2日間
フランスベッド福岡倉庫において『年に1度の大倉庫セール』開催です。

ダイハク家具のホームページでご招待状の郵送を受け付けていましたが
いよいよ開催日までにお手元に届かないようになりましたので
ホームページでは入場券をプリントアウトできるように準備しました。


こちらの招待券をプリントアウトして持参いただければ
ご招待状がなくても倉庫内を自由にご覧いただくことができます。

フランスベッドのアウトレット倉庫市セール
くわしくはダイハク家具のホームページをご覧ください。

      http://www.daihaku.com/top2.htm 
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:17Comments(0)家具セール売出情報

2010年11月24日

『 hughug屋 』さん前で・・・これって疑視感!?

東区ツイッターオフ会でお会いする
@URABE_TAIKANDO さんのお友達のお店
今オフ会の女性たちでひそかなブームになりつつある!?
香椎宮そばの『hughug屋』さん(*^_^*)。

ならば私もと、お客さんまわり&ポスティング中の休憩をかねて
今から訪ねてみようと香椎台から下りてきて『hughug屋』さんへ。

大体の場所は聞いてたから、香椎宮の駐車場の裏に入りこみ
探してみるとそれらしい看板が目にとまり、すぐ発見。


『あら!?』残念ながらクローズしてました。
こりゃサボらず働けってことかな(^◇^)

素敵な入口だなと眺めていると!? 何かの記憶がもやもやと・・・・

初めて訪れた『hughug屋さん』
でも以前いつか来たことがあるような・・・これって擬視感!?
カラフルな・・・ガラス!?
なんかとりとめのない意味不明な記憶が・・・なんだ???

この懐かしいような気持ちは一体なに!? 
うまく説明できないけど不思議な体験です(@_@;)

このまま中に入るとこの気持ちは解決するのだろうか・・・・ 
ちょっと入口から中を・・・・そんな衝動はとりあえずおさえて

不完全燃焼中のもやもや気分を変えて、ついでに(^。^)!? 
@take_chiro 橋本君がオープンしたという治療院はどこかな!?


見上げてみたらすぐ見つかりました。でも看板ちっちゃい(#^.^#)

近々、腰痛持ち一人引っぱっていくからよろしくね (^_-)-☆

もうひと頑張り、ダイハク1号で走りまわります。


フランスベッドのアウトレット大倉庫セール今週末開催
くわしくはダイハク家具のホームページへアクセス

     http://www.daihaku.com/top2.htm

まだご案内のチラシがポスティングされていない皆さん!?
ダイハク家具のホームページから請求ください。
もれなくご招待状を郵送します。

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:07Comments(0)ダイハク家具

2010年11月24日

やった!!全国大会『金賞』受賞\(◎o◎)/!

柴田家電の大森さんから相談があり
地元舞松原小学校のマーチングバンド同好会が
10月17日に開催された九州大会で優勝して、
全国大会に出場することになったとのことでしたが

http://daihaku.yoka-yoka.jp/e565177.html

あれから1カ月・・・・

柴田家電の大森さんのメールに
昨日は受賞報告が次々と\(◎o◎)/!
ということで早速、またまたPOPデータ作成の依頼がきました。


なんと全日本小学校バンドフェスティバル 『金賞』受賞です。

すごいです\(◎o◎)/! 
マーチングバンド同好会の皆さんおめでとう\(◎o◎)/!

若宮商店会もこれからもずっと応援しますよ(#^.^#)

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:17Comments(2)地域イベント

2010年11月23日

なかなかいいじゃん!(^_-)-☆ 

ダイハク家具は福岡市東区若宮にあります。

その店から徒歩約10分のところにJR千早駅があり、
駅の目の前にはツインタワーの高層マンションが現在建築中です。

建設会社が倒産してしばらく工事もストップしていた時期もあり
また工事が再開されていることは知ってましたが・・・・

ダイハク1号(原付バイク)でお客さんまわり&ポスティングしていて
ふと正面を見上げた時、初めて気づきました(*^_^*)。


どうやらいつの間にか外観は最上階まで出来上がっていたのですね・・・・

『直線道路の向こうにある手前の建物と
 ツインタワーの構図がなかなかいいじゃん!?』

デジカメを取り出しシャッターを!

なかなかいいじゃん!(^_-)-☆ 自画自賛の私です(*^^)v。


フランスベッドのアウトレット大倉庫セール開催
くわしくはダイハク家具のホームページへアクセス

     http://www.daihaku.com/top2.htm

まだご案内のチラシがポスティングされていない皆さん!?
ダイハク家具のホームページから請求ください。
もれなくご招待状を郵送させていただきます。



  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:58Comments(0)家具セール売出情報

2010年11月23日

木が割れた原因は何?(#^.^#)

午前中に納品配達を終わらせ
今日も午後からフランスベッドの
倉庫市セールの案内をしにお客さんまわりとポスティングへ・・・・

途中、店から携帯に電話が入り、
2年ほど前に納品させていただいたO様宅の
二段ベッドの木が割れている!?から見てほしいとのこと。

タイミング良くちょうどO様の近くにいたため、5分もお待たせせずすぐに訪問。
「もう!?」早すぎてO様笑ってました。


拝見させていただくと、二段ベッドの足もとに使われている柱の一番下が(@_@;)


パックリ割れてます(>_<)

材質は木目からしてラバーウッドの天然木。
そんなに堅い木質ではないのにこんな割れ方???
部材に仕上げる際、乾燥が不十分だったのかなと・・・・

なんかおかしいなと思いきや原因がわかった!!

ということでここで問題です(^◇^)!? 
脚が割れた原因は何でしょうか(#^.^#)
ヒントは写真に写ってます(@_@)。


答えは・・・・
温風ヒーターの熱が
直接あたったため急に乾燥してしまったようです。

これから寒い冬の季節。
家具に直接温風や熱をあてると、
木材が乾燥しすぎてこのようにはじけてしまうことになります。

よくアリがちなのが食卓テーブルの脚や天板。

食事中足元を温めるために温風ヒーターやストーブを
足元に近付けて使用したことで「パチ!! 」っと音をたてて
脚や天板が熱とともに乾燥してしまい、
割れてしまったという事例を3回ほど経験しています。

みなさんもどうぞ使用上のご注意を(*^^)v
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:25Comments(0)ダイハク家具

2010年11月22日

どうやら @keyuchun さんと接近遭遇 (*^^)v

今日も昼からずーっとダイハク1号(原付バイク)で
お客さんまわり&ポスティング中。
何とか雨も降らず順調にまわれてます。

今、糟屋郡新宮町三代から立花口に抜けたところでチョイ休憩(-。-)y-゜゜゜


目の前には大きな銀杏の木があり、足元にはだれも踏み入れた後のない
黄色い絨毯が敷き詰められていてキレイです(*^_^*)

ぼちぼち薄暗くなってきたので、そろそろ店に帰ることにしよう

ツイッターのタイムラインみていると
どうやら @keyuchun さんと接近遭遇 (*^^)v いま前通ったし(^◇^)

フランスベッドのアウトレット大倉庫セール開催
くわしくはダイハク家具のホームページへアクセス

     http://www.daihaku.com/top2.htm

まだご案内のチラシがポスティングされていない皆さん!?
ダイハク家具のホームページから請求ください。
もれなくご招待状を郵送させていただきます。
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:34Comments(0)家具セール売出情報

2010年11月21日

楽しいこといっぱいまってるし(#^.^#)

現在ダイハク1号(原付バイク)でポスティング活動中(*^^)v

糟屋郡志免町から粕屋町へ・・・・暗くなりました。

住宅街に入ると、どこからともなく美味しそうなにおいが・・・・
リビングについている明かりが見えると
「楽しそうでいいな・・・・」何となく虚しさも・・・・

いやいや、しっかり頑張って
私も楽しいこといっぱいまってるし(#^.^#)


ふと見上げると山の上にはきれいな満月が(*^_^*)

フランスベッドのアウトレット大倉庫セール開催
くわしくはダイハク家具のホームページへアクセス

     http://www.daihaku.com/top2.htm

まだご案内のチラシがポスティングされていない皆さん!?
ダイハク家具のホームページから請求ください。
もれなくご招待状を郵送させていただきます。

真っ暗になるまでもうひと頑張りです。  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:07Comments(0)家具セール売出情報

2010年11月21日

別注家具なのに色が違います!? (@_@;)

今日は朝から絶好の配達日より(#^.^#)
行きかう車はどの車も楽しそうな日曜日です。

まずは昼前に東区筥松にある
マンションA様宅へTVボードの配達納品。
A様とは、筥松にある「みそら保育園」に
子どもさんが通われているときからのお得意さま。

玄関をあけると「カバちゃーん」
元気な女の子なっちゃん姉妹がお出迎えしてくれました(*^_^*)。
姉妹とも芸能界に入ったらいいなと思うほどかわいい子どもさん達です。

無事に納品設置を終え次は東区和白のT様宅へもTVボード。
こちらは9月の家具ショージャパンの際お世話になり、
TVボードのサイズ違いを別注でお受けしていた商品のお届けです。
やっと工場から出来上がってきました。

こちらもスムーズに納品設置が終わり、
最後に商品の確認を奥様にしていただいたところ
「なんか色が違うように思いますけど!?」(@_@;)

「伝票にはウォールナット色の表記がありますので
 この色で間違いないと思いますが・・・・」
会場でみたイメージと自宅に設置したイメージでの微妙なズレかなぐらいに感じたんで、
「間違いないと思いますがご主人にも見ていただいてください。」
とお伝えして帰ってきている途中に、T様のご主人からお電話があり
「色が違います。明るい木目の色で頼みましたよ」とのこと・・・・


T様の話では写真の上の段が今回別注したテレビボード。
でもって、T様が注文したのが写真の下の段のような白木色だそうで(>_<)

そのままUターンしてとりあえず今日は日曜日。
工場にも確認できませんのでお引き取りしていったん持って帰ってきました。

帰ってきて、会場での打ち合わせ伝票を見ると【WNR色】となってます。
つまり、【ウォールナットライト色】ということでT様の言われていることが正解です。

明日朝1番で工場へクレーム対応をお願いしなくては(--〆)


起きたことはしょうがない・・・・
今日は絶好のドライブ日和。

気分を変えて今からダイハク1号でツーリング!?に出かけてきます。
原付バイクでお客様まわりとポスティングです(^◇^)。

なにをポスティングするかって!?

フランスベッドのアウトレット大倉庫セール開催のご案内チラシです(*^^)v。

今年もやります。お客様にご満足いただける安心と品質の
価値ある大売り出し『大倉庫セール!!』


くわしくはダイハク家具のホームページをご覧ください。
         http://www.daihaku.com/top2.htm
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:10Comments(0)配達納品

2010年11月20日

【告知】 ベッド・ソファの倉庫在庫一掃セール開催

フランスベッドのアウトレットセールご案内です。

『数量限定・現品限り・売切れ御免!』をテーマに
年に1度フランスベッドが開催する「大倉庫セール」は
毎回多くのお客様に大好評です。あれもこれもとほしくなる
お買い得品満載の展示品の数にきっと圧倒されるはず・・・・

今年もやります。お客様にご満足いただける安心と品質の
価値ある大売り出し『大倉庫セール!!』


ベッド・ソファはもちろん、羽毛布団の大均一セールや
ベッド半額市ほか2日間だけのお買い上げ特典も準備しています。

開催日時  11月27日土曜日~28日日曜日の2日間。

開催場所  フランスベッド福岡倉庫 福岡市中央区那の津4-2-12

なお大倉庫セールは特別ご招待セールのため入場券が必要ですが、
ダイハク家具ではご希望の方にもれなく招待状を郵送しております。

くわしくはダイハク家具のホームページをご覧ください。
         http://www.daihaku.com/top2.htm
     
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:27Comments(0)家具セール売出情報

2010年11月20日

がめ煮会を染矢あつ子がジャック!?

当時、積水ハウスの若狭さんと宣伝工房の後藤君、
そして私の3人が一緒に呑みながら
「お互いがお互いを刺激しあい協力し合って成果を作り出せることをしたいね」
ということでそれぞれが少しづつ知り合いを誘いながらスタートさせた
異業種交流会『がめ煮会』も今年で15年目です\(◎o◎)/!

そんな異業種交流会『がめ煮会』に参加してきました。
今回の場所は中央区警固にある「ザ・ケルツ」さん。


以前、染矢あつ子さんのワンワンライブスタッフミーティングで
初めて訪れ、ママさんと話をしているうちに、
染矢あつ子さんのミニライブを「ザ・ケルツ」さんで
やってもかまわないよとの話から、そのご厚意に甘え
ならば!? 今回のがめ煮会でさっそく使わせていただきました。

今回のがめ煮会は、竹川さん・後藤君・大国君と
久しぶりに顔出してくれたメンバーもいて18名での開催です(#^.^#)。


ギネスビールにアイリッシュ料理をいただきながら
それぞれのメンバーが会話にはなをさかせました。

そして参加メンバーがほぼそろったところで
がめ煮会を染矢あつ子がジャック!?

今回のゲスト「染矢あつ子」さんのミニライブ。

『やさしい風』『一期一会』を唄ってくださり、
参加者メンバーもみんなその歌声を楽しむことができました。

私もすっかり『やさしい風』は覚えました。いい曲ですよ~(*^^)v
ライブ後はメンバー全員に12月12日イムズホールで開催する
染矢あつ子の「ワンワンライブ」キャンペーン活動!?(^◇^)

がめ煮会のメンバーも染矢あつ子さんのライブを応援してくれます。

20時スタートのがめ煮会も気がつけば23時半!!
今回も盛り上がりすぎて、みんなあっという間の時間。

本来であれば、このまま別の店に流れて2次会へ・・・・
の予定も考えていたのですが、「ザ・ケルツ」さんで
2次会までやってしまった状態です。
私自身もギネスビール飲みすぎて、騒ぎすぎて
参加者メンバーのブログ用の写真を取ることすら忘れてました(>_<)

それでもお店の皆さんは最後まで
騒がしい私たちを時間も気にせず温かく楽しませてくださいました。


「ザ・ケルツ」さん、お世話になりありがとうございます。


来月のがめ煮会は12月9日忘年会、またまた盛り上がります。


12月12日 染矢あつ子のワンワンライブがイムズホールであります。
くわしくは染矢あつ子オフィシャルサイトにて
      http://tender-wind.net/WANONELIVE/one37

ダイハク家具でもワンワンライブのチケット販売しています。
チケットご希望の方はぜひご連絡ください。 

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:58Comments(1)がめ煮会

2010年11月19日

やっぱりこのタイミングは怪しい(@_@;)

ダイハク家具店内をWi-Fi化にしようと
説明書を見ながら設定するも接続に失敗しましたの連続で
5.6回設定を繰り返してもつながらず昨晩は断念・・・・

そのうちにまたトライしようといったん放置するつもりになってたところ
昼過ぎに1本の電話が・・・・

「ネット見てお宅の店はフリースポットになっているようだったんで、
 今、ゲームをつなごうとしてるんですが電波をひろうことができないです。
 パスワードがかかってますか?」

そんな電話がかかってきました(@_@;)。

このタイミングにこの電話・・・・もしや機械をくれた業者さん!?
なんて考えも浮かびましたが、再度夕方からフリースポット化に挑戦。

昨晩つながらなかった原因がわかりました。
パソコンの電源を切った状態で接続して
電源を入れるという説明を見落としていたことに気づきトライすると
あっさりと『接続完了しました』の画面が出ました。


ということでFREE SPOTの無線親機を事務所内の壁面に取り付けて配線を。
なんか配線がみっともないなと思いながらもパソコン3台接続していったん完了。

iPhone もって店内の電波を調べると
店奥の事務所内につけたため店の表側では電波が弱くなることが判明。

FREE SPOT の説明書にこの機械にはルーター機能が付いているので
拡張できる説明があったことを思い出し、
ならばソフトバンクから送ってきた機械もこの際取り付けようと
店内にLANケーブル引っ張って取り付けしてみると


店の前でもマックスの電波で受信できるようになりました。

本日ダイハク家具のFREE SPOT化とfon SPOT化整いました。

今日電話かけてきてくれた方!!
これで好きなだけゲームを楽しんでくださいね~(*^^)v

にしてもやっぱりこのタイミングは怪しい(@_@;)

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:47Comments(0)日常

2010年11月18日

若宮商店街の風物詩

家具ショージャパンの企画会議を2時間半で抜け出し
急ぎ車を走らせて店に戻ってきましたが、
20時スタートの商店会会議に10分遅刻して到着。

すでにイルミネーションライトの点検作業が始まってました。


若宮商店街の冬をを毎年演出している街路樹のイルミネーション
今ではすっかり町の風物詩になってます(*^_^*)

今年は12月5日に商店会役員総出で取り付け作業を行いますので
今夜はその取付前のイルミネーションの点検作業です。


点くかどうかチェックする人・修理する人・廃棄する分から
次に使える部品を取り外す人とそれぞれが作業を分担します。

さすがに電気屋さんが2名役員にいるので、作業はスムーズに進みます。

毎年寒い中、厚着して役員が交代で高所作業車にのり
街路樹にイルミネーションの取り付けをしています。
まだ、今の時点では冬の訪れはそんなに感じませんが、
きっと取付日が近づくと例年のように寒くなるのでしょう。

寒い冬はすぐそこまできていますね(@_@;)  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 22:31Comments(0)若宮商店会

2010年11月18日

家具ショージャパン企画会議

夕方から福岡家具商組合主催の
家具ショージャパン1月開催分の企画会議が
福博綜合印刷さんの会議室であり参加してきました。
ポスターデザインほかDMチラシや封筒・ハガキのデザイン構成です。


ほぼ、予定どおり出来上がっていましたが、実行委員長の高田君は
「なんかイメージが違う・・・・」とポツリつぶやいてました。

なんとなく今日の企画会議は長くなりそうな気がします・・・・

ただ私は今回も商店会の会議と重なってしまい、
会議途中で前回に続きまたまた帰ってきてしまいました(--〆)

先週末にスケジュールをみて
今夜の予定が開いていたので商店会会議を入れたところ、
3日ほど前に企画会議の案内FAXがきたため仕方ないんです(>_<)

今日の会議はきっと遅くまで続くことでしょう・・・・

残って会議を続けてくださっている役員・実行委員の皆さん
本当にありがとうございます。m(__)m

緊急発表!!!!!

家具ショージャパン 1月14日金曜日 
PM5時~8時までの3時間限定で前夜祭開催決定!!

なんと前夜祭特典として展示現品先取り処分特価が登場します。

こうご期待を(*^^)v

家具ショージャパン  http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 21:46Comments(0)家具セール売出情報

2010年11月18日

即戦力候補から脱落者が!?

若宮商店会会員さん向けに取り組んでいる
イラストレイタの勉強会が若宮公民館ありました。

今回の勉強会の課題は
12月に商店会で取り組む『クリスマスセール』の
新聞折り込みチラシを全部自分たちの出で作り上げること。

今回はイラストレイタでの表の描き方や
フォトショップでの画像の加工の仕方など
1からの勉強はさておいて、即実践で使えるテクニックを
講師役の幸崎美穂さんから伝授してもらいました。

参加者からは「すごい!」「さすが!」との歓声も続出でした・・・・が!?
いったい参加者の何人がその技術を習得できたのかは????


写真の中央に笑顔でいるのが宣伝部長でみなもと建設の大工のゲンちゃん。
仕事で遅くなったと途中で来て、自分のパソコンを急ぎ接続も・・・・
なぜか私の目の前で腕組みして画面に見入ってます!?

「かまえてないで早く作業に入れば?」私が尋ねると
「だって勝手にパソコンが
 エラーチェック始めたんで作業ができんっちゃん」とゲンちゃん(@_@;)

「一回電源切ってエラーチェック回避したら」とアドバイスおくるも
「隣の人の作業見ながら学ぶから大丈夫・・・・」

結局、講習会終了間際になり、みんながパソコンを片付け作業に入った時
やっとゲンちゃんのパソコンが起動 (^◇^)

「ゲンちゃん、なにしに来たと?」の問いにも
「さぁ?」と答えるゲンちゃん (;一_一)

即戦力候補から一人脱落者が誕生かも!?  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:44Comments(0)若宮商店会