2010年11月03日
心配そうに私を見てます
白熱したバレーボール秋季大会会場を抜け出して
粕屋郡粕屋町のN様宅までベッドデスクの納品へ。
納品を丁寧かつスピーディに終わらせるため、
私が組み立てに入り、
息子の達也は開梱から梱包材の整理片付けと役割分担し
設置場所も一部屋丸々スペースもあり広さも十分だったため、
部品を一気に部屋へ入れ組み立て作業に取りかかって順調順調・・・・
しばらくするとご主人N様が様子を見に来られて
「あのー・・・・注文してた家具はブルーなんですけど」
ほとんど梱包から出されて部屋まで運び込み
組み立てているベッドデスク部品はピンク(@_@;)!?

伝票をあらためて確認してみると確かにBU(ブルー)
メーカー倉庫の出荷間違いです(>_<)
私の隣で子どもさんが心配そうに私を見てます。
すぐに手配をして再度お届けしますとN様にお詫びをし、撤収作業へ
今度は部屋から部品を運びだしていると
また私の隣で子どもさんが心配そうに私を見てます。
そうだよねー(*_*)
N様に声をかけさせていただき
「交換分がお届けできるまで
このままピンクを組立ますのでお使いになりませんか?」

運びこんで組立の途中で解体撤去はじめて再度組立・・・・
結局2時間近くかかって、とりあえずの納品完了です。
私もトラック積み込みの際、小口数は確認しましたが
品番最後の色番号までは確認していなかった私のミスでもあります。
N様にはご迷惑をおかけし申し訳ない気持ちです。
ともあれ、帰路につき再度若宮小学校体育館へ
何とか決勝戦前にこちらは何事もなく到着することができました。

決勝戦は白熱してて迫力ありました。
結果、Cパートの優勝は松崎サントスに決定。
おめでとうございます(*^_^*)。

みんなで会場の片づけをし清掃後、私が鍵をかけ終了(^。^)
バレーボール東部会の皆さんお疲れ様でした。
粕屋郡粕屋町のN様宅までベッドデスクの納品へ。
納品を丁寧かつスピーディに終わらせるため、
私が組み立てに入り、
息子の達也は開梱から梱包材の整理片付けと役割分担し
設置場所も一部屋丸々スペースもあり広さも十分だったため、
部品を一気に部屋へ入れ組み立て作業に取りかかって順調順調・・・・
しばらくするとご主人N様が様子を見に来られて
「あのー・・・・注文してた家具はブルーなんですけど」
ほとんど梱包から出されて部屋まで運び込み
組み立てているベッドデスク部品はピンク(@_@;)!?
伝票をあらためて確認してみると確かにBU(ブルー)
メーカー倉庫の出荷間違いです(>_<)
私の隣で子どもさんが心配そうに私を見てます。
すぐに手配をして再度お届けしますとN様にお詫びをし、撤収作業へ
今度は部屋から部品を運びだしていると
また私の隣で子どもさんが心配そうに私を見てます。
そうだよねー(*_*)
N様に声をかけさせていただき
「交換分がお届けできるまで
このままピンクを組立ますのでお使いになりませんか?」
運びこんで組立の途中で解体撤去はじめて再度組立・・・・
結局2時間近くかかって、とりあえずの納品完了です。
私もトラック積み込みの際、小口数は確認しましたが
品番最後の色番号までは確認していなかった私のミスでもあります。
N様にはご迷惑をおかけし申し訳ない気持ちです。
ともあれ、帰路につき再度若宮小学校体育館へ
何とか決勝戦前にこちらは何事もなく到着することができました。
決勝戦は白熱してて迫力ありました。
結果、Cパートの優勝は松崎サントスに決定。
おめでとうございます(*^_^*)。
みんなで会場の片づけをし清掃後、私が鍵をかけ終了(^。^)
バレーボール東部会の皆さんお疲れ様でした。
2010年11月03日
体育館に元気なママさん大集合
今日はバレーボール東部会の秋季大会。
日ごろの練習の成果を発揮し
東区のママさんバレーボールチーム27チームが
各パートの優勝目指して開催しています。
私はなにしているかというと事務局長という肩書の雑用(#^.^#)
開会式の司会して、そのあとはもしものための会場待機です。
ステージの上からゲームを観戦しながらお弁当食べたり
がんばってるお母さんを応援に来ている子ども達の子守もしてます。
それはそれなりに楽しんでます(*^^)v。

8時30分から各チームの選手が集まり開会式をおこないます。

大会会長の福岡市議会議員の藤本あきのり氏より挨拶いただきました。

今回私の担当は若宮小学校で対戦するCパートです。
多々良中学校がAパート、松崎中学校がBパートで同時スタート。

予定どおり9時にゲームスタート。
体育館内には元気なママさんたちの声や歓声が響いています。
ということで!? 私はいったん会場を抜け出して配達へ(~_~;)
どうしても今日でないとというベッドデスクの納品へ今から向かいます。
こちらもデスクの到着を心待ちにしている子どもさんがいます。
その間なにも問題が起こらないことを願いつつ
粕屋郡粕屋町までベッドデスク・・・・
組み立てだけでも最低1時間はかかります。
何とか速やかに終了させて会場に戻る予定です(*^_^*)
日ごろの練習の成果を発揮し
東区のママさんバレーボールチーム27チームが
各パートの優勝目指して開催しています。
私はなにしているかというと事務局長という肩書の雑用(#^.^#)
開会式の司会して、そのあとはもしものための会場待機です。
ステージの上からゲームを観戦しながらお弁当食べたり
がんばってるお母さんを応援に来ている子ども達の子守もしてます。
それはそれなりに楽しんでます(*^^)v。
8時30分から各チームの選手が集まり開会式をおこないます。
大会会長の福岡市議会議員の藤本あきのり氏より挨拶いただきました。
今回私の担当は若宮小学校で対戦するCパートです。
多々良中学校がAパート、松崎中学校がBパートで同時スタート。
予定どおり9時にゲームスタート。
体育館内には元気なママさんたちの声や歓声が響いています。
ということで!? 私はいったん会場を抜け出して配達へ(~_~;)
どうしても今日でないとというベッドデスクの納品へ今から向かいます。
こちらもデスクの到着を心待ちにしている子どもさんがいます。
その間なにも問題が起こらないことを願いつつ
粕屋郡粕屋町までベッドデスク・・・・
組み立てだけでも最低1時間はかかります。
何とか速やかに終了させて会場に戻る予定です(*^_^*)