スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月13日

楽しい若宮小学校父母教師会OB会

若宮小学校父母教師会OB会が
東区舞松原にある『風来坊』でありました。


毎年11月にOB会は開催されていて
私は10年前にPTAの会長をさせていただいてからずっと参加してます(#^.^#)

ともに若宮小学校の30周年事業に取り組んだ平成11.12年組
当時の役員さんも今回1人所用で抜けられましたが
残り6人は参加でOB会の中でもこの団結力は
参加者の皆さんからもすごいねって毎回言ってもらえます(*^^)v

私が小学5.6年生の時担任だった徳久弘先生も
私がPTA会長2年目の時、定年前最後の1年、
若宮小学校に校長で来られて楽しいペアも組ませていただきました。
そんな徳久先生もOB会に出席してくださいます。

今回は総勢35名ほど集まりで、
私は現役先生役員メンバー含めほとんど顔見知りの方々ばかりなので
とても楽しく有意義な、そして居心地のいい集まりです。

1年ぶりにお会いする方も多く
OB会が始まると私はビール瓶片手に
あちこちの席にお邪魔しながら
皆さんとの会話を楽しんでまわるのですが

気がつくといつもお開きの時間(@_@;)

若宮小学校の校歌を全員で歌い、
今回も万歳三唱の音頭のご指名いただき音頭を取って終了。

たくさんおいしそうな料理が出ていたのですが、
私はビールとお酒だけで料理をほとんど食べていないです(>_<)

風来坊を後にいったん解散。

私たち平成11.12年組6人だけで同窓会しようと
若宮商店会で一番怪しい店(^◇^)『笑屋』へ行き
当時の昔話に花を咲かせようと始めていると
次から次にOB会参加者から「どこにおると!?」の電話が・・・・

「5人で別の店で飲み始めたけどカバちゃんも参加してよ」
とのお誘いも断るも、その連中も全員なぜか『笑屋』に合流
結局『笑屋』に15人ほど集まってOB会貸し切り状態に(@_@;)

さんざん、飲んで騒いで解散と店を出ると
笑屋に合流してきた人たちから、またあとでくるからと
店に約束して出てきてるから、「つぎのみせいくよ~」と
無理やり引っ張られて、今度はスナック『レイハート』へ

現役PTAの濱畑会長はじめお母さんたちが
いつのまにかカウンターの中でお手伝い(^◇^)
なるほど、勝手知ったるお店だったんですね~

こちらでも飲んで騒いで店を出ると午前1時すぎ(>_<)
「会長、今からカラオケ行きませんか」と
平成11.12年組の一人が言いだすもここは皆さん今日は・・・・
ということでやっと解散して帰りました。


一夜明け
昼飯を食べ終わった今でも胃のムカムカが続いてて具合悪い・・・・

まーだ残ってます(>_<)





  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:58Comments(0)地域イベント