スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月17日

「かばちゃんがおらんやん!! 」

前ブログの続きです(*^。^*)


「来たよー!! 」


電話して1時間もたたずに
ダイハク家具にやってきてくれたのが
みなもと建設の源くん

通称 『大工のゲンちゃん』(笑)


もう彼との出会いから
25年以上になるな~





ダイハク家具の
建物ももう50年経ってて
あちこち老朽化は当然
すすんでますが

今回の水道管漏水は
じつは初めてではなく
15年ほど前にもあってて
その時にすべて水道管を
新規に引き直しました



そのためほとんどの水道管は
建物の周りに露出していて


まずは2人で
止めていた水道栓開いて
ぐるりゲンちゃんと
建物取り巻いてる水道管
見て回りましたがどこからも水漏れはなく
やっぱり可能性は唯一埋設されてる
水道メーター付近ということに(@_@;)



水道メーターの横にすぐある蛇口
手を洗うため水出そうとしたら
まったく水がでなくなってて(T_T)

「漏水じゃあなくて
 完全に水道管折れてるね」 

とゲンちゃん



あらためてよくよく見てみると
元気良くまわってる水道メーター
その埋設されている水道メーターのマスに
水がわきだしてきてました

「この付近で間違えないね」


「この水道メーター先を掘り返して
 ここから水道管バイパスさせよう」

ということに





修理代思わぬ出費だ―(--〆)


「どのくらい金額かかる?? 」

そうゲンちゃんに尋ねると

「けっこう激しくもれてて
 これどう考えても
 工事の振動が原因やん!!
 工事の責任者呼んで話したら~」


やっぱり!?(^_^;)

そんなアドバイスしてくれたので




再度お隣の
工事責任者の方に来てもらって

このタイミングでこうなって
明らかに原因は工事の振動で・・・・

ゲンちゃんが
強く説明してくれたおかげで


「うちに責任あるでしょうね・・・・

 わかりました修理代は持ちますから
 修理してあげてください」

と言ってもらえて ホッ(#^.^#)



ゲンちゃんが明日土曜日から
工事に取り掛かってくれることに
なりました




工事の打ち合わせして
ゲンちゃん帰った後





土曜日いっぱい水が出ない

トイレすら使えんとは困った・・・・

せめてトイレだけでも水確保しなきゃ




責任認めてくれたし
ここは駄目もとでもう一つお願いと思い
お隣の工事現場に行き責任者の方に

「すっかり水もでなくなってて
 トイレすら使えないので
 もしこちらの建物の水道が生きていたら
 うちの2階の台所までホースを1本
 はわさせてもらえないですか?? 」


「わかりました」 
と言ってもらえて

水道水確保
ただ表側の外にある
水道だけが生きてるとのことで
うちにあるホースをつながせてもらって


水道水確保
目いっぱいホース引き出して
2階の台所の窓まで届くかな・・・・・



水道管破損
最短距離はわせてなんとか
ぎりぎり台所のシンクまで届きました


あとは水道の基栓は
あけっぱなしにしててもらって

ホースノズルで手元で出したり
止めたりできるようにしてOK

これでトイレもバケツに水汲めば
とりあえず使えるようになりました(^_^;)






さてさて今夜風呂はどうしよう・・・・





18時30分過ぎ
そんなこと考えながら
店の事務所に戻ってみると
うっかり携帯デスクに置きっぱなし

10分ほど前に着信あってて
柴田家電の山田さんから~



電話してみると

お取り込み中かな・・・・!?

電話の向こうでは
そんな雰囲気が感じてとれて

「ゆきちゃん!!
 今夜の東部商工連絡会の総会
 ゆきちゃんも出席になってるって
 みんな心配してるけど今どこ?? 」



昼過ぎまで覚えてたけど

水道管破損騒ぎで
総会すっかり忘れてました(T_T)





総会場所は
名島商店街にある『直屋』さん

バタバタと
店閉めてタクシーとびのって



19時過ぎに到着でしたが
すでに総会は終わってて
懇親会はじまってて・・・・


総会では私が監査報告を
しなきゃいけなかったのですが

「かばちゃんがおらんやん!! 」

ということになってたとか(T_T)




東区にある商店会の
会長さんたちが集まってる
東部商工連絡会の大切な総会

若宮商店会の会長は
山田さんに代替わりしたとはいえ
この総会までは最後のおつとめで



諸先輩方には
ほんとうにご迷惑おかけしました





懇親会はいつものごとく
美味しいお酒に料理に
楽しい話題で盛り上がって



東部商工連絡会
これでこの楽しい東部商工連絡会も
新会長の山田さんにバトンタッチして
私は最後の参加になるのかと思うと
ちょっと寂しいかな・・・・と(^_^;)



山田新会長
こちらもぜひがんばってください(*^_^*)


   ダイハク家具 樺島由紀夫
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:45Comments(0)若宮商店会日常

2016年06月17日

心当たりはある・・・・

仕事を終え店を閉めて
2階にある自宅に戻り
とりあえず手を洗う・・・・

湯沸かし器のボタンプッシュして・・・・

水は出るけどお湯にならない・・・・

湯沸かし器の電池が切れたんだろう
明日にも電池を買ってこなきゃ・・・・

それが一昨日夜のこと




昨日の16時ごろ
そのことを思い出し電池を準備して
電池交換してOK・・・・

のはずが
水は出るけどお湯にならない(@_@;)


とうとう湯沸かし器が壊れたか??



そう思った私でしたが
湯沸かし器から出てくる水の勢いが
いつもより弱いような気がする・・・・

水圧が弱くて湯沸かし器の
火がつかないみたい

なんか水も茶色い?? 濁ってる・・・・





まさかの漏水??

でも心当たりはある・・・・






先週の水曜日あたりから
ダイハク家具のすぐ隣のビルでは
エレベーター取付工事
エレベーターの取り付け工事のため
掘削工事がはじまっていて


店にいると時折
地震のような振動をずっと感じながらも
お隣の工事でもあり1週間ぐらいだから
仕方ないかと過ごしてました(^_^;)




そしてこのタイミング

お隣の工事の振動でうちの水道管が
どこか破損した可能性あるよね




そう思い店の横にある
水道メーター見に行ってみると
水道メーター
水道メーターの針が
目に見えるようにまわってて(@_@;)


敷地内側で破損してる・・・・・


ということはうちの負担

頭に浮かんだのはこれいつから??
とんでもない水道料金いってくる
可能性高いやん


いきなり気持ちはブルー(>_<)




とりあえず水道栓閉めて
水道局に電話して状況説明すると

「水道工事業者を紹介します・・・・」 と

そう言われ話の流れで
そのままお願いしますと話をし



そして折り返し
水道工事業者さんから
電話が来たのはいいんだけど

「見に行けるのは
 来週月曜日になります」


その間水道使えない

ということは炊事洗濯風呂・・・・

あっ!? トイレ使えんやん(T_T)




「その間うちも困るんで
 ちょっと考えてみます」

そう伝え連絡先聞いて電話切って



わ―大変
的な気分になってた私

ちょっと冷静になって考えよう





まずは水道業者さんで
すぐ動いてくれそーな
知り合いと言えば??



ちゃんといるじゃん(笑)

若宮商店会でも仲良しの
大工のゲンちゃんが(*^。^*)


「たすけてーー」

電話してみると
「今から動けるからすぐ見に行くよ~」


やっぱ頼りになります



ゲンちゃん待ってる間
あとできることと言えば・・・・

隣の工事現場の責任者に話

工事に取り掛かる際
あいさつに来られて名刺は
もらってました




隣の工事現場に行ってみると
その責任者の方の姿がありましたので
声掛けて

「このところ続いてる振動の影響で
 うちの水道管が漏水しだしたようだ」

水道メーター見てもらって

「とりあえず耳に入れときます」 と



あとは大工のゲンちゃん待ちです




もうちょっと長くなるなるんで
この話は次に続きます~

仕事しなきゃ(笑)


続きは夕方過ぎにでも

   ダイハク家具 樺島由紀夫
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 12:23Comments(0)日常