2016年06月18日
本業は大工ですが(笑)
今日は朝8時前から
みなもと建設の源くん
そう 大工のゲンちゃんが
ダイハク家具の水道管漏水による
水道管取り換え工事に取り掛かって
くれてました
私はまだ寝てましたが(笑)
一昨日一緒に見てまわって
漏水場所は水道メーターより
建物側近くにあるようだということで
今朝から
水道メーター横から穴を掘って
水道管を露出させてみたところ
3.40cm建物側で店前にある
水道蛇口への分岐点から
水が噴き出してることが判明(^◇^)
意外と簡単な工事で終われそう・・・・
とその時点では
ゲンちゃんも思ったらしいのですが
思わぬ事態発生!?(@_@;)
「すぐ見に来て!! 」
ゲンちゃんから電話かかってきて
何事か!? と
取り急ぎバタバタ店の前に行くと
「水道メーターの
反対側からも水がわきだしてると!! 」
ゲンちゃんもまったくの想定外で
つまり水道メーターを挟んで
建物側と道路側2カ所から
漏水してました(>_<)
お隣の工事なのに
掘削機の振動って
やっぱそれだけ凄いんですね~
ゲンちゃんが言うには
「水道メーターの反対側は
福岡市の管轄だから俺たちは
触ったらいかんことになってて・・・・」
ゲンちゃんの
水道工事はここで一旦ストップ~
水道局に電話して
指定工事業者さんにすぐ見に来てもらって
その下請け工事屋さんが来てくれて・・・・
の待機時間が約1時間(^_^;)
「店前のタイルを
カットしますがいいですか?? 」
どうぞどうぞ早く修理して~(^_^;)
さっそく工事に取り掛かってもらって
ダイヤモンドカッターでカットして
様子を見ていたゲンちゃんも
早く終わるようにとお手伝いはじめて
水道メーター挟んで縄張りのある(笑)
道路側の業者さんと建物側の業者さんが
仲よく作業してました(^◇^)
道路側の漏水個所も
水道メーターから3.40cmの場所で
けっこうすぐに見つかって
水道管にこんな穴があいてました
手際良く水道管取り換えて
道路側の業者さんは
ここまでで工事完了とのこと
このあとは建物側の
ゲンちゃんの仕事ということで
物珍しさもあってしばらく
ゲンちゃんの工事作業眺めてましたが
あとはゴメンけど
ゲンちゃんよろしく~と
私は本業の家具の配達へ(^◇^)
途中経過の画像を
LINEで送ってきてくれるゲンちゃん

古い水道の蛇口はもう使えないから
新しく横に水道の蛇口を付けたけど
高さはこんな感じでいいかいな??
なかなかマメな男です(^◇^)
画像見ると

水道管も無事つながったようで
これで今日から水道が使えます
この3日間で
水道ないとこんなに大変とは・・・・
水道って大切なライフラインなんだと
あらためて感じました(*^_^*)
配達を終えて店に戻ってみると
すでにセメント工事に取り掛かってて
その作業はケーキ職人のよう(*^。^*)
とりあえず今日はここまで~
「なんかフタに
なるようなのないかいな?? 」
というゲンちゃんに
家具用の台車を提供してフタに(*^。^*)
この続きはまた月曜日に
ゲンちゃんがやって来てくれます
本当だったら水道局に
電話した時点で紹介された指定の
水道業者さんが月曜日に見に来て
そのあと工事はいつからで・・・・
そんな話になってたと思います
今回もゲンちゃんがいてくれて
すぐに動いてくれたおかげで
2日後には水道が復旧できました
ほんとうにありがとう(*^_^*)
水道管の漏水で困った時は
いつでもゲンちゃん
すぐに紹介しますよ~(*^。^*)
ゲンちゃん本業は大工ですが(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫