スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月03日

心配そうに私を見てます

白熱したバレーボール秋季大会会場を抜け出して
粕屋郡粕屋町のN様宅までベッドデスクの納品へ。

納品を丁寧かつスピーディに終わらせるため、
私が組み立てに入り、
息子の達也は開梱から梱包材の整理片付けと役割分担し
設置場所も一部屋丸々スペースもあり広さも十分だったため、
部品を一気に部屋へ入れ組み立て作業に取りかかって順調順調・・・・

しばらくするとご主人N様が様子を見に来られて
「あのー・・・・注文してた家具はブルーなんですけど」

ほとんど梱包から出されて部屋まで運び込み
組み立てているベッドデスク部品はピンク(@_@;)!?


伝票をあらためて確認してみると確かにBU(ブルー)
メーカー倉庫の出荷間違いです(>_<)

私の隣で子どもさんが心配そうに私を見てます。

すぐに手配をして再度お届けしますとN様にお詫びをし、撤収作業へ
今度は部屋から部品を運びだしていると

また私の隣で子どもさんが心配そうに私を見てます。

そうだよねー(*_*)

N様に声をかけさせていただき
「交換分がお届けできるまで
 このままピンクを組立ますのでお使いになりませんか?」


運びこんで組立の途中で解体撤去はじめて再度組立・・・・
結局2時間近くかかって、とりあえずの納品完了です。

私もトラック積み込みの際、小口数は確認しましたが
品番最後の色番号までは確認していなかった私のミスでもあります。
N様にはご迷惑をおかけし申し訳ない気持ちです。


ともあれ、帰路につき再度若宮小学校体育館へ
何とか決勝戦前にこちらは何事もなく到着することができました。


決勝戦は白熱してて迫力ありました。
結果、Cパートの優勝は松崎サントスに決定。

おめでとうございます(*^_^*)。


みんなで会場の片づけをし清掃後、私が鍵をかけ終了(^。^)
バレーボール東部会の皆さんお疲れ様でした。












  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:01Comments(0)配達納品

2010年11月03日

体育館に元気なママさん大集合

今日はバレーボール東部会の秋季大会。
日ごろの練習の成果を発揮し
東区のママさんバレーボールチーム27チームが
各パートの優勝目指して開催しています。

私はなにしているかというと事務局長という肩書の雑用(#^.^#)
開会式の司会して、そのあとはもしものための会場待機です。
ステージの上からゲームを観戦しながらお弁当食べたり
がんばってるお母さんを応援に来ている子ども達の子守もしてます。

それはそれなりに楽しんでます(*^^)v。


8時30分から各チームの選手が集まり開会式をおこないます。


大会会長の福岡市議会議員の藤本あきのり氏より挨拶いただきました。


今回私の担当は若宮小学校で対戦するCパートです。
多々良中学校がAパート、松崎中学校がBパートで同時スタート。


予定どおり9時にゲームスタート。
体育館内には元気なママさんたちの声や歓声が響いています。


ということで!? 私はいったん会場を抜け出して配達へ(~_~;)
どうしても今日でないとというベッドデスクの納品へ今から向かいます。
こちらもデスクの到着を心待ちにしている子どもさんがいます。

その間なにも問題が起こらないことを願いつつ
粕屋郡粕屋町までベッドデスク・・・・
組み立てだけでも最低1時間はかかります。

何とか速やかに終了させて会場に戻る予定です(*^_^*)
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 10:25Comments(0)地域イベント

2010年11月02日

屋根の上に怪しい人影(@_@;)発見!?

配達先に向かおうとトラックを走らせていると
見なれた軽トラックが目の前に路上駐車。
若宮商店会でも大の仲良し、柴田家電の山田社長の車です。


よく見ると、その軽トラックの後ろには長ーいハシゴが建物に立てかけてある(@_@)

そのハシゴの先に目を移すと・・・・屋根の上に怪しい人影が (@_@;)


山田社長がアンテナの取り付け工事をしてました~

すかさずデジカメとりだして、四つ角曲がりながらもシャッター(^_-)-☆

2階建ての建物にしては結構高さも高いです。
高所恐怖症の私にはできない芸当(~_~;)。

見てるだけで背筋がぞくぞくします。

こんなこと絶対私には無理・・・・

家具屋でよかった(*^_^*)


この現場もそのうち柴田家電の山田社長ブログに登場するのかな

http://macha3.yoka-yoka.jp/
チェックしてみよう(^◇^)

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:01Comments(0)日常

2010年11月02日

子ども達を見ながら深呼吸

私の母校でもある若宮小学校は今年で創立40周年。

ちょうど私が小学校に入学する時できました。
机や椅子、何もかもが真新しく・・・・!?
いやいや、机や椅子はよその学校から古いの持ってきてたな(#^.^#)

朝から若宮小学校へ行ってきました。
若宮小学校40周年にかかわる全校朝会が体育館であり
その中で、若宮小学校卒業生のお話をということで相談あってました。


久保田校長先生のお話では、この40年で若宮小学校の卒業生は5565人。
若宮小学校の歴史を『温故知新』の4文字熟語のお話から例えられさすがです。
とても子ども達にわかりやすいお話を聞きながらも、

私の頭の中は、なに話そう・・・・どう話そう・・・・


私の席の前には3年生の子ども達が並んでいて、
がんばるマンの授業をさせていただいた関係で
顔見知りになった子ども達です。

http://daihaku.yoka-yoka.jp/e540168.html
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e551788.html

ちらちら私を見てはあちこちで隠れながらも小さく手を振ってくれ
自然と私も笑顔(#^.^#)。なんとなく緊張もほぐれてきました。


続いて濱畑PTA会長の話があり、いよいよ私(@_@;)

壇上に上がり、
まずは体育館に集まっている子ども達を見ながら深呼吸(*_*)

自己紹介の後、若宮小学校ができるころの町の様子や
小学校入学式の思い出を話させていただきました。

なんとか恥をかくこともなく終われたのかな(^_^;)
でも、卒業生として貴重な体験ができました。

体育館に集まっている子ども達の中にも10年後、20年後には
地元若宮の町でがんばってくれる子もきっといることでしょう。

私はこの若宮の町が大好きです(#^.^#)  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 10:52Comments(0)地域イベント

2010年11月01日

若宮小学校から講話依頼にいまから緊張

店を閉め、たまっている事務処理をしようと
やっとその気になりはじめた今、1本の電話が(@_@;)

若宮小学校の鈴木教頭先生から
明日の若宮小学校40周年にかかわる全校朝会で
なぜか私が!? 講話依頼を受けている内容の確認電話でした。

久保田校長先生には、
一度やんわりお断りをしていたのですが、
10月9日に開催した若宮商店会の屋台村の際、
私が前日までに小学校の鍵を借り忘れていて

http://daihaku.yoka-yoka.jp/e557258.html

休みの日に校長先生や教頭先生に迷惑かけてしまったことで
断るにも断れなくなってしまった私です(>_<)


郵送されてきた依頼文章に気付かなかったふりして・・・・

なんてわけにもいかない話で、電話もあったことだし
事務処理作業の手も止まり、何の話をしようかと・・・・
考えはじめては気が重くなっている私が今ここにいます((+_+))。

全校生徒を前にして体育館での講話なんて
PTA会長をしていたころ以来、10年ぶり(@_@;)

なんか緊張してきた(>_<)
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:38Comments(0)地域イベント

2010年11月01日

月初め1日の月曜日に会議は避けて(*_*)

いよいよ今日から11月のスタート。

昨日までの3日間、カリモク家具福岡ショールームで
開催していた、特別ご招待セールも無事に終わり、
本日は朝から3日間販売させていただいた商品の
確認や発注作業など事務処理がもろもろたまってて・・・・

3日間店を休んで会場に行っていたためそのほかの作業もたまってて・・・・

その作業を午前中にしたかったのですが、今日は1日の月曜日。
私たち商売人にとっては月末と同じで、ダイハク家具でも支払日。
朝から各メーカーの担当から電話があったり集金に来りと
事務作業が全然進みません。

そのうち昼になり午後1時からは
福岡家具商組合主催で1月開催する家具ショージャパンの
企画説明会会議が(@_@;) 
みんな集合するメンバーは家具屋なのに
よくこんな日に会議を設定するなんて((+_+))

結局3件目の支払が終わったのが12時20分。
都市高速飛ばして博多区のサザンピア会場まで向かうも10分の遅刻でした。


1月の家具ショージャパン開催は14日の前夜祭から4日間の開催です。

そして17時30分過ぎても実行委員は残ってさらに会議で、
私も次のお客さんとの約束時間が迫ってしまい、
申し訳ないがということで途中で退席し
また都市高速で地元まで帰ってきて
そのままお客様宅で打ち合わせをこなしてきました。


さて今から事務処理を始めなければ・・・・
でも3日間のセールの疲れもあり、なんか体も心もクタクタ。

私のなかのもう一人の私が「明日にしたら(*^_^*)」
なんてつぶやいてます((+_+))。

明日は朝から若宮小学校の講話の予定も入ってて(>_<)

ん~・・・・・・・・どうしよう  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:05Comments(0)家具セール売出情報