2018年12月20日
すき間なく圧着が修理のポイント
「いま使っている食卓の椅子が
グラグラしてたのでボンド付けて修理してみたけど
またすぐにグラグラになってしまったので
これはもう自分で修理するのは無理・・・・
インターネットで椅子の修理で検索してみたら
ダイハク家具さんの椅子の修理のブログ見つけて
修理のお願いできないかとお電話してみました」
そんなお電話いただいて
あらためてブログの大切さを実感です(*^_^*)
とりあえずグラグラしているのは1脚だけ
お住まいは若宮とのことですぐお近く
ご主人が自家用車に積み込んで
持ち込みしてくださいました
なつかしい~デザイン
コイズミの食卓椅子で
15年ほど前だったか私も店に展示して
何セットか販売した記憶があります
拝見したところ木工ボンドが切れて
ご自分で修理されたボンドがベッタリ(^_^;)
でしたが
特に木部などに割れもなかったので
2.3日お預かりして修理をさせていただくことに
で、さっそく

まずは解体できる部材は全部はずして
埋め込まれているダボも
外れるところは全部引き抜いて
下処理のあとは
木工ボンドを付けながら

器具でバランス見ながら締め上げ圧着
すき間なく圧着が修理のポイント
あとは1日このままにしておけば
座面を取れ付けて修理の完了です
こびりついたボンドを
削り落とす作業が一番大変で
修理受ける側としてはできればボンドで
修理する前にぜひご一報ください(*^_^*)
各種家具の修理も承っています
いつでもお気軽にご相談を
ダイハク家具 樺島由紀夫
グラグラしてたのでボンド付けて修理してみたけど
またすぐにグラグラになってしまったので
これはもう自分で修理するのは無理・・・・
インターネットで椅子の修理で検索してみたら
ダイハク家具さんの椅子の修理のブログ見つけて
修理のお願いできないかとお電話してみました」
そんなお電話いただいて
あらためてブログの大切さを実感です(*^_^*)
とりあえずグラグラしているのは1脚だけ
お住まいは若宮とのことですぐお近く
ご主人が自家用車に積み込んで
持ち込みしてくださいました
なつかしい~デザイン
コイズミの食卓椅子で
15年ほど前だったか私も店に展示して
何セットか販売した記憶があります
拝見したところ木工ボンドが切れて
ご自分で修理されたボンドがベッタリ(^_^;)
でしたが
特に木部などに割れもなかったので
2.3日お預かりして修理をさせていただくことに
で、さっそく
まずは解体できる部材は全部はずして
埋め込まれているダボも
外れるところは全部引き抜いて
下処理のあとは
木工ボンドを付けながら
器具でバランス見ながら締め上げ圧着
すき間なく圧着が修理のポイント
あとは1日このままにしておけば
座面を取れ付けて修理の完了です
こびりついたボンドを
削り落とす作業が一番大変で
修理受ける側としてはできればボンドで
修理する前にぜひご一報ください(*^_^*)
各種家具の修理も承っています
いつでもお気軽にご相談を
ダイハク家具 樺島由紀夫