2012年03月12日
そのお言葉どおり(*^_^*)
去年の2月末頃、うえのお兄ちゃん用の
学習デスクを納品させていただいた
東区箱崎のマンションにお住まいのA様
「来年は娘が1年生なんで
ぜひ来年もお世話ください」
そのお言葉どおり(*^_^*)
A様、今年1月の家具ショージャパンにも
来場くださってお譲さん用の学習デスク
ご成約いただいてました。

その学習デスクを
お届けに行ってきました(^◇^)
お部屋に搬入して組み立てしているところに
ちょうどお譲さんがニコニコしながら
帰ってこられた姿見えたので
「今日、机くること知ってた?? 」
そう尋ねると
「うん(#^.^#) 」っていい笑顔でした。
今回お世話になったデスクは

『コイズミ』さんの
学習デスク ODS-215 WW です。
カメラかまえて「後ろ向いてよ~」
恥ずかしがってふりかえってくれない
とってもかわいいお譲さんでした(^-^)
去年お世話になったお兄ちゃんの
デスクの隣に並んでセッティングだったので
何気なくお兄ちゃんの
デスクチェアみると
納品させていただいた時と
椅子の高さ変わってない!?
「身長も伸びてるでしょうから
椅子の高さ下げときましょうか?? 」
ということで
ついでに高さ下げてあげてる時
ふと去年納品させていただいた際
デスクチェアがパックリ割れてて
後日交換させていただいた記憶が
よみがえってきました(^_^;)
その時のブログがこちらです。
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e635505.html
今回は1回で無事に納品完了です。
A様、お世話になりありがとうございました。
納品完了して廊下に出て??(@_@;)

すぐ隣にマンションが建ってる・・・・
こちらが去年の同じ場所からの画像

廊下からの見晴らしもよく
箱崎天満宮もきれいに見えてたのが
1年ですっかり見えなくなってました(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
学習デスクを納品させていただいた
東区箱崎のマンションにお住まいのA様
「来年は娘が1年生なんで
ぜひ来年もお世話ください」
そのお言葉どおり(*^_^*)
A様、今年1月の家具ショージャパンにも
来場くださってお譲さん用の学習デスク
ご成約いただいてました。
その学習デスクを
お届けに行ってきました(^◇^)
お部屋に搬入して組み立てしているところに
ちょうどお譲さんがニコニコしながら
帰ってこられた姿見えたので
「今日、机くること知ってた?? 」
そう尋ねると
「うん(#^.^#) 」っていい笑顔でした。
今回お世話になったデスクは
『コイズミ』さんの
学習デスク ODS-215 WW です。
カメラかまえて「後ろ向いてよ~」
恥ずかしがってふりかえってくれない
とってもかわいいお譲さんでした(^-^)
去年お世話になったお兄ちゃんの
デスクの隣に並んでセッティングだったので
何気なくお兄ちゃんの
デスクチェアみると
納品させていただいた時と
椅子の高さ変わってない!?
「身長も伸びてるでしょうから
椅子の高さ下げときましょうか?? 」
ということで
ついでに高さ下げてあげてる時
ふと去年納品させていただいた際
デスクチェアがパックリ割れてて
後日交換させていただいた記憶が
よみがえってきました(^_^;)
その時のブログがこちらです。
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e635505.html
今回は1回で無事に納品完了です。
A様、お世話になりありがとうございました。
納品完了して廊下に出て??(@_@;)
すぐ隣にマンションが建ってる・・・・
こちらが去年の同じ場所からの画像
廊下からの見晴らしもよく
箱崎天満宮もきれいに見えてたのが
1年ですっかり見えなくなってました(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月11日
小学生の時、草スキーして遊んだ場所でした
昨年9月に開催した家具ショージャパンで
ご成約いただいてたS様
新築が立ち上がり納品のご希望連絡いただき
商品のお届けに行ってきました。
約束のお時間どおり
11時に現地に到着すると??(@_@;)
新築とお聞きしていたはずがどうも違う・・・・
S様にお電話してみると(^_^;)
新しいご住所、私が確認するの忘れてました(+o+)
新しい住所確認してすぐ移動すること約10分

そこは私が小学生の頃
友達集まって、草スキーして遊んだ場所でした。
今では引き込み道路が出来ていて

S様宅はじめ何軒か新築住宅が出来てました。
お若くてお二人とも
とっても笑顔の似合う素敵なS様ご夫妻です。
その新居に今回お世話になった商品は

『ユーカス』さんのカバーリングソファ
ニューアージュにガラステーブルCT-266 のセットです。
白を基調にされた明るいお部屋に
ニューアージュのソファがピッタリでした。

後ろ姿も素敵でダブルに置かれた
背もたれクッションがおしゃれに見えます(*^_^*)
「お写真撮らせていただいていいですか?? 」
そうお伺いするとお二人とも笑顔で(^◇^)
「じつはテレビ買ったのがぎりぎりだったんで
4月30日までテレビ無しの生活なんですよ」と
確かにソファ正面の壁が
テレビの到着待っている雰囲気でした(^-^)
「テレビついてたらもっとソファも見栄えしたかも」
とってもあたたかいご夫妻でした。
S様、お世話になりありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
ご成約いただいてたS様
新築が立ち上がり納品のご希望連絡いただき
商品のお届けに行ってきました。
約束のお時間どおり
11時に現地に到着すると??(@_@;)
新築とお聞きしていたはずがどうも違う・・・・
S様にお電話してみると(^_^;)
新しいご住所、私が確認するの忘れてました(+o+)
新しい住所確認してすぐ移動すること約10分
そこは私が小学生の頃
友達集まって、草スキーして遊んだ場所でした。
今では引き込み道路が出来ていて
S様宅はじめ何軒か新築住宅が出来てました。
お若くてお二人とも
とっても笑顔の似合う素敵なS様ご夫妻です。
その新居に今回お世話になった商品は
『ユーカス』さんのカバーリングソファ
ニューアージュにガラステーブルCT-266 のセットです。
白を基調にされた明るいお部屋に
ニューアージュのソファがピッタリでした。
後ろ姿も素敵でダブルに置かれた
背もたれクッションがおしゃれに見えます(*^_^*)
「お写真撮らせていただいていいですか?? 」
そうお伺いするとお二人とも笑顔で(^◇^)
「じつはテレビ買ったのがぎりぎりだったんで
4月30日までテレビ無しの生活なんですよ」と
確かにソファ正面の壁が
テレビの到着待っている雰囲気でした(^-^)
「テレビついてたらもっとソファも見栄えしたかも」
とってもあたたかいご夫妻でした。
S様、お世話になりありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月10日
ベッドの上に二人でちょこんと正座して(*^_^*)
今日午後1番の配達は13時に

東区和白のマンションにお住まいのT様宅へ
T様には4年前の3月
こちらのマンションが
建ち上がって入居される際に
飛騨産業さんの食卓でお世話になり
2年前の3月には上のお嬢さんの
学習デスクでお世話になり
本日は下の息子さん用のシステムデスク
お届けさせていただきました(^◇^)
T様ご主人さんとは
ツイッターでもつながってます(*^_^*)
今回お世話になったシステムデスクは

『堀田木工』さんのシステムベッドポップに
デスクポップをジョイントさせて納品組立です。
そういえばお譲さんのデスクも
堀田木工さんのコインデスクだったと思います。
「組立に約1時間ちょっとお時間がかかります」
とお伝えして上の写真が1時間たった途中経過 ^_^;
あまりにも部品点数多くて
搬入から組み立て設置完了までに
2時間弱かかってしまいました。
ときどき子どもさん達
まだかな・・・・
組み立ててる様子もみてもらいながらの
かなりお待たせしての完成でした(^-^)
「ブログ用にデスクのお写真
撮らせていただいていいですか? 」
そうT様にお尋ねしたところ

T様、子どもさんたち呼んでくださって
嬉しいことに一緒に記念撮影となりました。

ベッドの上に二人でちょこんと正座して
とっても可愛いお子さんたちでした。
「今度はベッドを考えてまして・・・」
そんなうれしいお話まで聞かせていただき
またお会いできる日が楽しみです。
帰り際にはたくさんおみやげまでいただいて
私も本当にうれしい納品でした。
T様、このたびもお世話になり
ありがとうございました。
ということで!?
設置組み立て時間を1時間
オーバーしたもので次の東区箱崎へ
納品前にお昼ご飯の予定を・・・・
キャンセルして

移動のトラック車内でさっそく
T様からいただいたチョコのお菓子や
ポテトチップを美味しくいただきました。
ごちそうさまでした(●^o^●)
ダイハク家具 樺島由紀夫
東区和白のマンションにお住まいのT様宅へ
T様には4年前の3月
こちらのマンションが
建ち上がって入居される際に
飛騨産業さんの食卓でお世話になり
2年前の3月には上のお嬢さんの
学習デスクでお世話になり
本日は下の息子さん用のシステムデスク
お届けさせていただきました(^◇^)
T様ご主人さんとは
ツイッターでもつながってます(*^_^*)
今回お世話になったシステムデスクは
『堀田木工』さんのシステムベッドポップに
デスクポップをジョイントさせて納品組立です。
そういえばお譲さんのデスクも
堀田木工さんのコインデスクだったと思います。
「組立に約1時間ちょっとお時間がかかります」
とお伝えして上の写真が1時間たった途中経過 ^_^;
あまりにも部品点数多くて
搬入から組み立て設置完了までに
2時間弱かかってしまいました。
ときどき子どもさん達
まだかな・・・・
組み立ててる様子もみてもらいながらの
かなりお待たせしての完成でした(^-^)
「ブログ用にデスクのお写真
撮らせていただいていいですか? 」
そうT様にお尋ねしたところ
T様、子どもさんたち呼んでくださって
嬉しいことに一緒に記念撮影となりました。
ベッドの上に二人でちょこんと正座して
とっても可愛いお子さんたちでした。
「今度はベッドを考えてまして・・・」
そんなうれしいお話まで聞かせていただき
またお会いできる日が楽しみです。
帰り際にはたくさんおみやげまでいただいて
私も本当にうれしい納品でした。
T様、このたびもお世話になり
ありがとうございました。
ということで!?
設置組み立て時間を1時間
オーバーしたもので次の東区箱崎へ
納品前にお昼ご飯の予定を・・・・
キャンセルして
移動のトラック車内でさっそく
T様からいただいたチョコのお菓子や
ポテトチップを美味しくいただきました。
ごちそうさまでした(●^o^●)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月09日
まにあった。 ぎりぎりセーフ(*^^)v
香椎の街の再開発見ていて
大きなマンション建ってるなと

気になってたサンリヤン香椎駅前。
さっそく入居が始まったようで
本日引っ越してこられるK様宅に納品へ(^○^)
エレベーターに積み込もうとしたら

扉の両側が赤く光って!? 初めてみた(^◇^)
赤外線感知式の扉でした。
お届けのお約束が15時で
引越のお荷物が届くのが15時30分

引越が始まったら玄関前に
商品開梱するスペースがなくなる・・・・
お部屋の床フトンで養生して
ひとまずいっきにお部屋の中に商品入れて
息子の達也が組み立て作業に取り掛かり
私が開梱した段ボールやパッキン手早く片付けて
台車や段ボールすべて1階のトラックへと
エレベーターに載せようとしたところ
空いたエレベーターの中から
引越の作業員さん達がちょうど
たくさんの養生シート持って上がってきて(^_^;)
ぎりぎりセーフでした(*^^)v
梱包材トラックに積み込んで
再度、K様宅まであがってみると

壁から床まで立派に養生されてました。
今回お世話になった商品は
K様のお子様用学習デスク

『イトーキ』さんの ZHX-MF38 です。
無事に納品設置も終わり
廊下に出たとこでやっと
目の前に広がった景色を堪能(*^_^*)

遠くには立花山や三日月山がきれいで

足元には西鉄電車が走ってました。
K様、お世話になりありがとうございました。
私はまた来週
こちらのマンションへやってくる予定です(^○^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
大きなマンション建ってるなと
気になってたサンリヤン香椎駅前。
さっそく入居が始まったようで
本日引っ越してこられるK様宅に納品へ(^○^)
エレベーターに積み込もうとしたら
扉の両側が赤く光って!? 初めてみた(^◇^)
赤外線感知式の扉でした。
お届けのお約束が15時で
引越のお荷物が届くのが15時30分
引越が始まったら玄関前に
商品開梱するスペースがなくなる・・・・
お部屋の床フトンで養生して
ひとまずいっきにお部屋の中に商品入れて
息子の達也が組み立て作業に取り掛かり
私が開梱した段ボールやパッキン手早く片付けて
台車や段ボールすべて1階のトラックへと
エレベーターに載せようとしたところ
空いたエレベーターの中から
引越の作業員さん達がちょうど
たくさんの養生シート持って上がってきて(^_^;)
ぎりぎりセーフでした(*^^)v
梱包材トラックに積み込んで
再度、K様宅まであがってみると
壁から床まで立派に養生されてました。
今回お世話になった商品は
K様のお子様用学習デスク
『イトーキ』さんの ZHX-MF38 です。
無事に納品設置も終わり
廊下に出たとこでやっと
目の前に広がった景色を堪能(*^_^*)
遠くには立花山や三日月山がきれいで
足元には西鉄電車が走ってました。
K様、お世話になりありがとうございました。
私はまた来週
こちらのマンションへやってくる予定です(^○^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月08日
「カギ?? それカギ??」
今日も朝から配達納品へ出発

まず向かったのは宗像市稲元にお住まいの
M様宅へ学習デスクのお届けに(^◇^)
2年前にお姉ちゃんの
デスクお世話になってて
今回は下の弟くんのデスクです。
2階の子ども部屋に
搬入設置させていただく間
お母さんと娘さんと息子くん
かなりの仲良し親子さんとみた(*^_^*)
ずーっと3人で私がデスク組む姿
楽しくおしゃべりしながら
眺めてくださってました。
今回お世話になった弟くんのデスクは

『大商産業』さんのMUR-410MB です。
出来上がったデスク
不都合無いか私がチェックしていると
「カギ?? それカギ??」
真っ先に興味もったのはカギでした。

自分でもカギかけることが出来て
大満足の様子でした。
不用になったセミダブルベッドの
フレームとマットお預かりして終了です。
M様、このたびも
お世話になりありがとうございました。
そのあとは東区香椎にお住まいのS様宅へ
シモンズのシングルベッドマットのお届けに

マンションのエレベーターを降りると
香椎から下原が一望に見渡せました。
無事にマットレス納めて
不用になったマットレスを
お引き取りして終了です。
ダイハク家具ではお引き取りの
ベッドのマットレスが2枚たまったら
雨に濡らす前に
すぐ東部清掃工場まで不用家具処分へ
行くことにしていて本日いっきに2枚GET!!
でもすでに店の横には1枚
引き取ってきてるマットレスある・・・(^_^;)
清掃工場へは1度に2枚のマットレスまでと
制限されているためこつこつ処分しないと
いっきに持っていっても受け付けてもらえません。
急きょ東部清掃工場へ処分しにいくことにして
帰ってきてたまっている木製家具
ハンマーで壊し丸のこでカットして
トラック満載に積み込んで準備OK
ネットで
搬入予約しようとした時??(@_@;)
東部清掃工場は3月20日まで
点検整備のためお休みでした(>_<)
そう言われると先月末捨てに行く時
画面でそんな予告みてたの思い出した・・・・
わかってたら店の横に奥から
詰め込んでシート掛けて
20日過ぎまで我慢したのに・・・・
結局、西部清掃工場まで

お昼抜きで
往復3時間かかって
ごみ処分へ行ってきました。
なんか今日もよく走った・・・
今からまた確定申告作業開始・・・・
したくない私がいます・・・・
ダイハク家具 樺島由紀夫
まず向かったのは宗像市稲元にお住まいの
M様宅へ学習デスクのお届けに(^◇^)
2年前にお姉ちゃんの
デスクお世話になってて
今回は下の弟くんのデスクです。
2階の子ども部屋に
搬入設置させていただく間
お母さんと娘さんと息子くん
かなりの仲良し親子さんとみた(*^_^*)
ずーっと3人で私がデスク組む姿
楽しくおしゃべりしながら
眺めてくださってました。
今回お世話になった弟くんのデスクは
『大商産業』さんのMUR-410MB です。
出来上がったデスク
不都合無いか私がチェックしていると
「カギ?? それカギ??」
真っ先に興味もったのはカギでした。
自分でもカギかけることが出来て
大満足の様子でした。
不用になったセミダブルベッドの
フレームとマットお預かりして終了です。
M様、このたびも
お世話になりありがとうございました。
そのあとは東区香椎にお住まいのS様宅へ
シモンズのシングルベッドマットのお届けに
マンションのエレベーターを降りると
香椎から下原が一望に見渡せました。
無事にマットレス納めて
不用になったマットレスを
お引き取りして終了です。
ダイハク家具ではお引き取りの
ベッドのマットレスが2枚たまったら
雨に濡らす前に
すぐ東部清掃工場まで不用家具処分へ
行くことにしていて本日いっきに2枚GET!!
でもすでに店の横には1枚
引き取ってきてるマットレスある・・・(^_^;)
清掃工場へは1度に2枚のマットレスまでと
制限されているためこつこつ処分しないと
いっきに持っていっても受け付けてもらえません。
急きょ東部清掃工場へ処分しにいくことにして
帰ってきてたまっている木製家具
ハンマーで壊し丸のこでカットして
トラック満載に積み込んで準備OK
ネットで
搬入予約しようとした時??(@_@;)
東部清掃工場は3月20日まで
点検整備のためお休みでした(>_<)
そう言われると先月末捨てに行く時
画面でそんな予告みてたの思い出した・・・・
わかってたら店の横に奥から
詰め込んでシート掛けて
20日過ぎまで我慢したのに・・・・
結局、西部清掃工場まで
お昼抜きで
往復3時間かかって
ごみ処分へ行ってきました。
なんか今日もよく走った・・・
今からまた確定申告作業開始・・・・
したくない私がいます・・・・
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月07日
ピザ屋さんの配達より早かったかも
今日は朝から曇り空の中

篠栗町にお住まいのK様宅へ
10時30分到着で学習デスクのお届けに
現場に到着して以前もお世話になった??
なんとなく2.3年前お伺いしたことある?? ような
それともお隣だったかな・・・・(^_^;)
間違えてたら失礼かと思い
K様にはそのことは触れないまま
今帰ってきてすぐ購入履歴確認したら
触れなくてよかった・・・・
お隣のお宅でした(^◇^)
今回お世話になったデスクは

『関家具』さんのルーシーホワイトです。

ハート形にくりぬかれたアクセントが
可愛らしい学習デスクです。
ちょうど学習デスクも組み上がるころ
店から電話がかかってきて出てみると
「篠栗町のマンションにお住まいの
K様から今、3年前に納品している
キッチンボードの扉金具が外れた!! 」と
お電話があったとのこと
ちょうど篠栗町にいることだし
帰り道にK様宅まわってみることにして
何気なく2階の窓から外をみると

K様がお住まいのマンションが
目の前に見えてました(^◇^)
無事に学習デスクの組み立て設置も終わり
温かいコーヒーまでごちそうになりました。
お世話になりありがとうございました。
ということでそのまま

K様がお住まいのマンションへ
ひょっとすると
ピザ屋さんの配達より早かったかも(#^.^#)
K様宅は3年ぶりです(*^_^*)
さっそく拝見してみると

『綾野製作所』さんのVS-W40R/VS-W70Fに
VS-W70D/VS-W70P の組み合わせです。

上のフラップ扉のダンパー金具の

付け根の白いプラスチック部分が
1枚割れていてストッパーがきかず
簡単にスポスポ抜けてしまう現象に
それともう一点、
奥様から相談あったのが

スライドカウンターのスライドレールの
左側が最後まで引き出した時
最後のストップがかからなくなっていて

右側のスライドレールでのみ
引き出した最後にストップが
かかる状態でした。
K様には至急金具を取り寄せてあらためて
修理にお伺いするようお伝えしています。
ということで
綾野製作所の本庄さん!?
至急金具の手配のほど
よろしくお願いします(*^^)v
先週末だったか本庄さん来店された時
「店長のブログ楽しみに見てますよ~」って
言ってくれてたよね(^-^)
さてさて本当にみてくれてるかな(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
篠栗町にお住まいのK様宅へ
10時30分到着で学習デスクのお届けに
現場に到着して以前もお世話になった??
なんとなく2.3年前お伺いしたことある?? ような
それともお隣だったかな・・・・(^_^;)
間違えてたら失礼かと思い
K様にはそのことは触れないまま
今帰ってきてすぐ購入履歴確認したら
触れなくてよかった・・・・
お隣のお宅でした(^◇^)
今回お世話になったデスクは
『関家具』さんのルーシーホワイトです。
ハート形にくりぬかれたアクセントが
可愛らしい学習デスクです。
ちょうど学習デスクも組み上がるころ
店から電話がかかってきて出てみると
「篠栗町のマンションにお住まいの
K様から今、3年前に納品している
キッチンボードの扉金具が外れた!! 」と
お電話があったとのこと
ちょうど篠栗町にいることだし
帰り道にK様宅まわってみることにして
何気なく2階の窓から外をみると
K様がお住まいのマンションが
目の前に見えてました(^◇^)
無事に学習デスクの組み立て設置も終わり
温かいコーヒーまでごちそうになりました。
お世話になりありがとうございました。
ということでそのまま
K様がお住まいのマンションへ
ひょっとすると
ピザ屋さんの配達より早かったかも(#^.^#)
K様宅は3年ぶりです(*^_^*)
さっそく拝見してみると
『綾野製作所』さんのVS-W40R/VS-W70Fに
VS-W70D/VS-W70P の組み合わせです。
上のフラップ扉のダンパー金具の
付け根の白いプラスチック部分が
1枚割れていてストッパーがきかず
簡単にスポスポ抜けてしまう現象に
それともう一点、
奥様から相談あったのが
スライドカウンターのスライドレールの
左側が最後まで引き出した時
最後のストップがかからなくなっていて
右側のスライドレールでのみ
引き出した最後にストップが
かかる状態でした。
K様には至急金具を取り寄せてあらためて
修理にお伺いするようお伝えしています。
ということで
綾野製作所の本庄さん!?
至急金具の手配のほど
よろしくお願いします(*^^)v
先週末だったか本庄さん来店された時
「店長のブログ楽しみに見てますよ~」って
言ってくれてたよね(^-^)
さてさて本当にみてくれてるかな(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月06日
車のハッチを屋根にして
今日もコツコツと
確定申告の作業しながら
時間をみては
雨降る中配達納品こなしなています(*^_^*)
お昼すぎには
糟屋郡志免町にお住まいのF様宅へ
学習デスクのお届けに行きました。
到着時は雨もそこそこ降っていて
ただ玄関先の軒下で雨に濡れないで
開梱できるスペースがなかったため

ワンボックス車のハッチを屋根にして
荷台で開梱しながら運び入れました(^_^;)
今回お世話になった学習デスクは

『オカムラ』さんのピエルナシリーズから
デスク865ZLD に収納ワゴン865RWS
デスクチェア865SCC に3段ワゴン2BE
といったシリーズでのセット納品でした。

確保していただいてたスペースに
ぴったりと納まりました。
子どもさん今日デスク来るの
知ってるらしく帰ってくるの楽しみに
幼稚園に行かれたそうです(^-^)
F様お世話になりありがとうございました。
帰りにいただいた
ゼロカロリーの缶コーヒーは
私にとってタイムリーな表示(^◇^)
帰り道美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
ということで
また確定申告作業に入ります
これが終わるまでは気分的にも
今一つすっきりになれない私です。
ダイハク家具 樺島由紀夫
確定申告の作業しながら
時間をみては
雨降る中配達納品こなしなています(*^_^*)
お昼すぎには
糟屋郡志免町にお住まいのF様宅へ
学習デスクのお届けに行きました。
到着時は雨もそこそこ降っていて
ただ玄関先の軒下で雨に濡れないで
開梱できるスペースがなかったため
ワンボックス車のハッチを屋根にして
荷台で開梱しながら運び入れました(^_^;)
今回お世話になった学習デスクは
『オカムラ』さんのピエルナシリーズから
デスク865ZLD に収納ワゴン865RWS
デスクチェア865SCC に3段ワゴン2BE
といったシリーズでのセット納品でした。
確保していただいてたスペースに
ぴったりと納まりました。
子どもさん今日デスク来るの
知ってるらしく帰ってくるの楽しみに
幼稚園に行かれたそうです(^-^)
F様お世話になりありがとうございました。
帰りにいただいた
ゼロカロリーの缶コーヒーは
私にとってタイムリーな表示(^◇^)
帰り道美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
ということで
また確定申告作業に入ります
これが終わるまでは気分的にも
今一つすっきりになれない私です。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月06日
多々良地区商店連合会の新体制
昨晩は19時30分から東区土井にある

『純一』さんで多々良地区商店連合会の
幹部会議に出席してきました。

『純一』の大将、内西さんは
土井商店会の副会長さんです(^◇^)
多々良地区商店連合会とは
若宮商店会・八田商店会・土井商店会の
三地区商店会の連合組織になります。
参加メンバーは連合会の姫野会長
土井商店会の渡辺会長
八田商店会の上野会長
若宮商店会からは私
そして連合会会計の箱田さんの5名です。
おもな議題は来年度、
平成24年度の役員改選に伴う
新役員体制ついてでした。
現在連合会の姫野会長が
4期8年を務めていただいていて
前回の役員会の席で
「今期限りで会長職を退きたい」
そんなお話から次期会長に
土井商店会の渡辺会長に内定していましたので
新年度の役員体制づくりを話し合いました。
連合会の新会長に渡辺会長が上がることから
土井商店会の新会長にまるひろの佐藤氏が内定。
姫野会長が顧問職へ
そのほか現在の役員はそのまま継続で
お願いしたいということで
昨晩時点で内定となりました。
内定というのもじつは私の若宮商店会は
今年度で役員改選になりますので
若宮商店会の新体制は明日3月7日にある
定例役員会で来年度の体制が決まるため
私含めてまだ交代の可能性も含んでいます(^_^;)
年間スケジュールでは
とくに大きな変更もなく
若宮商店会としては
今年もクリスマスセール企画を
担当することとなっています。
会議もスムーズに終了し懇親会

純一といえばやっぱり『水炊き』(^_-)-☆
美味しくいただきながら
美味しいお酒交わして
いろんな話を語り合ってきました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
『純一』さんで多々良地区商店連合会の
幹部会議に出席してきました。
『純一』の大将、内西さんは
土井商店会の副会長さんです(^◇^)
多々良地区商店連合会とは
若宮商店会・八田商店会・土井商店会の
三地区商店会の連合組織になります。
参加メンバーは連合会の姫野会長
土井商店会の渡辺会長
八田商店会の上野会長
若宮商店会からは私
そして連合会会計の箱田さんの5名です。
おもな議題は来年度、
平成24年度の役員改選に伴う
新役員体制ついてでした。
現在連合会の姫野会長が
4期8年を務めていただいていて
前回の役員会の席で
「今期限りで会長職を退きたい」
そんなお話から次期会長に
土井商店会の渡辺会長に内定していましたので
新年度の役員体制づくりを話し合いました。
連合会の新会長に渡辺会長が上がることから
土井商店会の新会長にまるひろの佐藤氏が内定。
姫野会長が顧問職へ
そのほか現在の役員はそのまま継続で
お願いしたいということで
昨晩時点で内定となりました。
内定というのもじつは私の若宮商店会は
今年度で役員改選になりますので
若宮商店会の新体制は明日3月7日にある
定例役員会で来年度の体制が決まるため
私含めてまだ交代の可能性も含んでいます(^_^;)
年間スケジュールでは
とくに大きな変更もなく
若宮商店会としては
今年もクリスマスセール企画を
担当することとなっています。
会議もスムーズに終了し懇親会
純一といえばやっぱり『水炊き』(^_-)-☆
美味しくいただきながら
美味しいお酒交わして
いろんな話を語り合ってきました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月05日
廊下の見晴らし!? 良すぎのマンション
昨日午後1番に
配達納品に訪れたマンションでのこと

東区馬出のマンションに
このたび別荘?? をかまえられた
飯塚にお住まいのY様のお宅へ
テレビボードとセンターテーブルのお届けに
なんでも福岡出張が増えて
いちいちホテル予約するのも面倒ということ(^O^)
商品台車に載せて
エレベーターで最上階15階へ
エレベーターの扉開いて
Y様のお部屋はどっち!?
見渡した私は思わず (>_<)
たまに触れてますが高所恐怖症の私は
歩道橋すら渡りたくない人なのに
両側丸見えフェンスの渡り廊下(*_*)

幅1.5m 長さ3m程の
渡り廊下は右見ても

左見ても足元までまる見え
廊下もずっと足元まる見え・・・・
玄関扉はいるまで背筋ゾクゾク・・・・
ひさびさドキドキの配達納品でした((+_+))
今回お世話になった商品は

ソファメーカー『イトウ』さんの
たたみ1400センターテーブルです。
運びこんだ後の段ボールなど
玄関前で開梱した梱包材を
極力まわりを見ないように
エレベーター前まで運んで
そこが唯一景色が見えない場所
そこで整理しながら
テレビボードの写真は・・・・
もう一度渡り廊下を渡りたくなくて
本当にやばい・・・断念しました(^_^;)
廊下の見晴らし!? 良すぎのマンションでした。
つぎまた来る機会あった時は
私の代わりのバイトくん雇うことにします・・・・
ダイハク家具 樺島由紀夫
配達納品に訪れたマンションでのこと
東区馬出のマンションに
このたび別荘?? をかまえられた
飯塚にお住まいのY様のお宅へ
テレビボードとセンターテーブルのお届けに
なんでも福岡出張が増えて
いちいちホテル予約するのも面倒ということ(^O^)
商品台車に載せて
エレベーターで最上階15階へ
エレベーターの扉開いて
Y様のお部屋はどっち!?
見渡した私は思わず (>_<)
たまに触れてますが高所恐怖症の私は
歩道橋すら渡りたくない人なのに
両側丸見えフェンスの渡り廊下(*_*)
幅1.5m 長さ3m程の
渡り廊下は右見ても
左見ても足元までまる見え
廊下もずっと足元まる見え・・・・
玄関扉はいるまで背筋ゾクゾク・・・・
ひさびさドキドキの配達納品でした((+_+))
今回お世話になった商品は
ソファメーカー『イトウ』さんの
たたみ1400センターテーブルです。
運びこんだ後の段ボールなど
玄関前で開梱した梱包材を
極力まわりを見ないように
エレベーター前まで運んで
そこが唯一景色が見えない場所
そこで整理しながら
テレビボードの写真は・・・・
もう一度渡り廊下を渡りたくなくて
本当にやばい・・・断念しました(^_^;)
廊下の見晴らし!? 良すぎのマンションでした。
つぎまた来る機会あった時は
私の代わりのバイトくん雇うことにします・・・・
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月04日
お姉ちゃんとおそろいのデスク
今日は朝から小雨まじりの
天気の中配達納品に走ってます(#^.^#)
ワンボックス車で1件ずつ積み込んで

午前中は東区香椎台にお住まいの
I様宅へ学習デスクのお届けから
I様宅は2年前に姉妹、
お姉ちゃんの学習デスクでお世話になり
今回は妹さんの学習デスクです(^◇^)
今回お世話になったのも
お姉ちゃんとおそろい

『堀田木工』さんの
ウインディ271のセットに
ダックチェア102 の組み合わせです。

天然木の集成材が天板に使われていて
丸みがあって木の温もりを感じられる
私の好きなデスクメーカーでもあります。
とっても仲良しの姉妹で
デスクセッティング中は
息子の達也が組み立てているすぐ横に座って
ずっと達也としゃべってました(*^_^*)
「これからはお姉ちゃんと一緒に
いっぱい勉強できるね(^-^)」
I様、お世話になりありがとうございました。
ということでいったん店に戻ってきて
次の東区馬出まで今から向かいます。
今日のお昼はなに食べよう(^0_0^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
天気の中配達納品に走ってます(#^.^#)
ワンボックス車で1件ずつ積み込んで
午前中は東区香椎台にお住まいの
I様宅へ学習デスクのお届けから
I様宅は2年前に姉妹、
お姉ちゃんの学習デスクでお世話になり
今回は妹さんの学習デスクです(^◇^)
今回お世話になったのも
お姉ちゃんとおそろい
『堀田木工』さんの
ウインディ271のセットに
ダックチェア102 の組み合わせです。
天然木の集成材が天板に使われていて
丸みがあって木の温もりを感じられる
私の好きなデスクメーカーでもあります。
とっても仲良しの姉妹で
デスクセッティング中は
息子の達也が組み立てているすぐ横に座って
ずっと達也としゃべってました(*^_^*)
「これからはお姉ちゃんと一緒に
いっぱい勉強できるね(^-^)」
I様、お世話になりありがとうございました。
ということでいったん店に戻ってきて
次の東区馬出まで今から向かいます。
今日のお昼はなに食べよう(^0_0^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月03日
ポスティングに通ってみたい・・・・素敵な振興住宅地
今日は久しぶりに朝から心地よい日差しです。
今日は午前中から
このたび宗像市樟陽台新築され
北九州から引越されてきたY様宅に
引越日を待って本日ソファの納品へ(#^.^#)
自然に囲まれた新興住宅地の一角に

建ち上がったばかりのY様宅でした。
今回お世話になったソファは

ソファメーカー『イトウ』さんの大福2P
オプションのヘッドレストを装着しました。

木部の色はフォールナット色で
床よりワントーン濃いめで
明るく開放感あふれるリビングに
バッチリお似合いでした(^◇^)
Y様、このたびは
お世話になりありがとうございました。
ということで無事納品も終え

帰り道あたりを見渡すと
これから新築が立ち並びそうな
自然に囲まれた落ち着いたロケーション
しばらく家具ショージャパンの
ポスティングに通ってみたい・・・・
そんな新興住宅地でした。
息子の達也に
「何か食べて帰ろうか?? 」
そう尋ねると予想どおり
「ラーメンがいい!! 」・・・・
「じゃ揚げうまさんで
から揚げ弁当買って帰るか? 」
というところでなんとか落ち着き
揚げうまさんへ電話注文を
「今宗像だから30分後に」

到着したのは予定どおり30分後
12時30分過ぎはピークの時間帯でもあり
10人以上の方々が弁当できるの待ってましたが
「まいど(^◇^)今出来ましたよ!! 」と大将、
ナイスタイミングで待ち時間0でした。

いつもだったらトンカツも入った
ミックス弁当でしたがカロリー遠慮して??
から揚げ弁当にしてみました。
ということで??
かどうか定かではないんですが

さっき納品中スポンが下がるような気がして
しばらく使っているズボンのベルト
4センチほどカットしました(^-^)
フェイスブックでは
いまだにカロリーの突っ込みいただいてて
あんなに毎日のように食べてたラーメン
ここ2週間1回も食べずに我慢して
油ものも少し遠慮気味にしてたからかな??
ただ我が家には体重計がなく
成果でてるかどうかは判断できませんが(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
今日は午前中から
このたび宗像市樟陽台新築され
北九州から引越されてきたY様宅に
引越日を待って本日ソファの納品へ(#^.^#)
自然に囲まれた新興住宅地の一角に
建ち上がったばかりのY様宅でした。
今回お世話になったソファは
ソファメーカー『イトウ』さんの大福2P
オプションのヘッドレストを装着しました。
木部の色はフォールナット色で
床よりワントーン濃いめで
明るく開放感あふれるリビングに
バッチリお似合いでした(^◇^)
Y様、このたびは
お世話になりありがとうございました。
ということで無事納品も終え
帰り道あたりを見渡すと
これから新築が立ち並びそうな
自然に囲まれた落ち着いたロケーション
しばらく家具ショージャパンの
ポスティングに通ってみたい・・・・
そんな新興住宅地でした。
息子の達也に
「何か食べて帰ろうか?? 」
そう尋ねると予想どおり
「ラーメンがいい!! 」・・・・
「じゃ揚げうまさんで
から揚げ弁当買って帰るか? 」
というところでなんとか落ち着き
揚げうまさんへ電話注文を
「今宗像だから30分後に」
到着したのは予定どおり30分後
12時30分過ぎはピークの時間帯でもあり
10人以上の方々が弁当できるの待ってましたが
「まいど(^◇^)今出来ましたよ!! 」と大将、
ナイスタイミングで待ち時間0でした。
いつもだったらトンカツも入った
ミックス弁当でしたがカロリー遠慮して??
から揚げ弁当にしてみました。
ということで??
かどうか定かではないんですが
さっき納品中スポンが下がるような気がして
しばらく使っているズボンのベルト
4センチほどカットしました(^-^)
フェイスブックでは
いまだにカロリーの突っ込みいただいてて
あんなに毎日のように食べてたラーメン
ここ2週間1回も食べずに我慢して
油ものも少し遠慮気味にしてたからかな??
ただ我が家には体重計がなく
成果でてるかどうかは判断できませんが(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月02日
こんな時、持ち歩いているデジカメが便利です
昨日は午後から飯塚にお住まいのY様宅へ
テレビボードとセンターテーブルのお届けに
小雨の降る中
八木山バイパスに入ると

前方の山間は雲が降りてるようで
この先霧が出るかもね・・・・

道路わきには1日前降った雪が
まだ所々残ってて

筑穂トンネルを抜けると霧景色
積もった雪に雨が降って
靄が立ち込める景色にはおもむき感じました。
13時30分、予定どおりY様宅に到着し
さっそくテレビボードの搬入から
現在お使いのテレビボードをお引き取りして

納めさせていただいたのが
『馬場木工』さんのTVボード ムーブ です。
色の違う突き板を天板にあしらってあり
ストライプ柄が素敵なアクセントになってました。
「チューナーやデッキの配線も出来たら・・・」
そんなお申し出はおやすいご用で(^-^)
最近ブログのために
持ち歩いているデジカメが便利で

一通りデッキの後ろにつながれている配線
デジカメで撮影して・・・・
とりあえず頭にも記憶して・・・・
これまでは憶えててもたまに何本か
どっちだっけ???
結局元からたどって配線して・・・・
という作業が回避できるようになりました。

無事にセッティングも完了して感じたのですが
とにかくいろんな機材があったことから
配線や電源コードがちょっと眼ざわりかなと・・・・
これからもし別注対応できる商品だった時は
お使いの機材の種類や量を確認してそういった配線を
ボード本体下についている台輪の中に
後ろから収納できるようなデザインを
提案してあげられればと感じました。
Y様、このたびもお世話になりありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
テレビボードとセンターテーブルのお届けに
小雨の降る中
八木山バイパスに入ると
前方の山間は雲が降りてるようで
この先霧が出るかもね・・・・
道路わきには1日前降った雪が
まだ所々残ってて
筑穂トンネルを抜けると霧景色
積もった雪に雨が降って
靄が立ち込める景色にはおもむき感じました。
13時30分、予定どおりY様宅に到着し
さっそくテレビボードの搬入から
現在お使いのテレビボードをお引き取りして
納めさせていただいたのが
『馬場木工』さんのTVボード ムーブ です。
色の違う突き板を天板にあしらってあり
ストライプ柄が素敵なアクセントになってました。
「チューナーやデッキの配線も出来たら・・・」
そんなお申し出はおやすいご用で(^-^)
最近ブログのために
持ち歩いているデジカメが便利で
一通りデッキの後ろにつながれている配線
デジカメで撮影して・・・・
とりあえず頭にも記憶して・・・・
これまでは憶えててもたまに何本か
どっちだっけ???
結局元からたどって配線して・・・・
という作業が回避できるようになりました。
無事にセッティングも完了して感じたのですが
とにかくいろんな機材があったことから
配線や電源コードがちょっと眼ざわりかなと・・・・
これからもし別注対応できる商品だった時は
お使いの機材の種類や量を確認してそういった配線を
ボード本体下についている台輪の中に
後ろから収納できるようなデザインを
提案してあげられればと感じました。
Y様、このたびもお世話になりありがとうございました。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2012年03月01日
2番目に走ったと思い出になるのかな
昨日入荷すると思っていた
急ぎの商品が入荷せず困った・・・・
大川の運送会社に問い合わせたところ
入荷したばかりでまだ大川にあるとのこと
運送会社さんに相談して
今日朝から博多埠頭まで走る
トラック便があるということだったので
その便に載せてもらうことにして
博多埠頭まで受け取りにいくことに
今日は朝から雨の中、博多埠頭まで
いつものごとく箱崎埠頭の都市高速下を走って
マリンメッセの前を抜けてそのまま直進
トンネル抜けてベイサイド横目に見ながら
そのまま直進してみなと大橋渡って
橋を渡って道なりに
右カーブで海岸線走って・・・・のはずが??

みなと大橋渡ったところで
工事のガードマンが止まれ!?
一瞬、道路わきの工事現場からでも
ダンプなどが出てくるのかな??
なんて思っていたら2.30人程の作業員が
一斉に小走りで走りだしたかと思うと
道路をふさいでたフェンスを
あちこちに移動始めて何事??
しばらく様子見てて気づきました(^O^)
今まで右カーブだったところに
いつの間にか直進の道が出来てます。
先のほうでも同じように
多くの作業員さん達がフェンス移動しています。
そのとき時計をみると10時3分
今この時、
新しい道が開通する瞬間でした(^◇^)

とめられてる私は2台目。
ということで新しい道走る2番目の車両でした。
きっとこれからここの道走る時
私はこの道が出来た時
2番目に走ったと思い出になるのかな(^-^)
新しい橋など順番競って並ぶ光景など
テレビのニュースなどで見たことあったけど
こんな気持ちなんでしょうか?? (^◇^)
工事関係者の方が
写真撮影している姿などもありました。
私の車両も写ってますたぶん・・・・
そのあとは待ち合わせ場所で

無事に商品受け取って帰ってきました。
そんなちょっと面白い体験できた
今日の午前中でした。
私はこの後、受け取った商品持って
これから八木山バイパス走って
飯塚にお住まいのY様宅へ納品に向かいます。
ダイハク家具 樺島由紀夫
急ぎの商品が入荷せず困った・・・・
大川の運送会社に問い合わせたところ
入荷したばかりでまだ大川にあるとのこと
運送会社さんに相談して
今日朝から博多埠頭まで走る
トラック便があるということだったので
その便に載せてもらうことにして
博多埠頭まで受け取りにいくことに
今日は朝から雨の中、博多埠頭まで
いつものごとく箱崎埠頭の都市高速下を走って
マリンメッセの前を抜けてそのまま直進
トンネル抜けてベイサイド横目に見ながら
そのまま直進してみなと大橋渡って
橋を渡って道なりに
右カーブで海岸線走って・・・・のはずが??
みなと大橋渡ったところで
工事のガードマンが止まれ!?
一瞬、道路わきの工事現場からでも
ダンプなどが出てくるのかな??
なんて思っていたら2.30人程の作業員が
一斉に小走りで走りだしたかと思うと
道路をふさいでたフェンスを
あちこちに移動始めて何事??
しばらく様子見てて気づきました(^O^)
今まで右カーブだったところに
いつの間にか直進の道が出来てます。
先のほうでも同じように
多くの作業員さん達がフェンス移動しています。
そのとき時計をみると10時3分
今この時、
新しい道が開通する瞬間でした(^◇^)
とめられてる私は2台目。
ということで新しい道走る2番目の車両でした。
きっとこれからここの道走る時
私はこの道が出来た時
2番目に走ったと思い出になるのかな(^-^)
新しい橋など順番競って並ぶ光景など
テレビのニュースなどで見たことあったけど
こんな気持ちなんでしょうか?? (^◇^)
工事関係者の方が
写真撮影している姿などもありました。
私の車両も写ってますたぶん・・・・
そのあとは待ち合わせ場所で
無事に商品受け取って帰ってきました。
そんなちょっと面白い体験できた
今日の午前中でした。
私はこの後、受け取った商品持って
これから八木山バイパス走って
飯塚にお住まいのY様宅へ納品に向かいます。
ダイハク家具 樺島由紀夫