2011年09月06日
大根おろしにカボス絞って(^v^)
久留米までベッドの配達納品を終えた帰り道
トラックのナビは地デジ対応してないので
テレビが見れなくなっているためFMラジオ付けてると
生サンマ入荷の話題があってて・・・・
「今夜はサンマ食べたい!!\(◎o◎)/」
時間は16時30分・・・・
お昼まだだったため
帰りがけにどこかでラーメンでも
そう思ってたのやめて、夜まで我慢することに(^v^)
店を閉めて最近すっかり私の定番??
若宮商店会仲間お店『田舎茶屋』さんへ
カウンター席に座ってまずは大将に

「生ビールとゴマサバから!!」(#^.^#)
「今日は焼きサンマが食べたくなってね~」
そうラジオで聞いた話題、大将に話すと
「刺身用にいい生サンマ入ってるよ!!
塩サンマもあるけど生焼いてあげようか!?」
ぜひにと大きく大将にうなづくと

大きくて丸々太った美味しそうなサンマの登場に
当然!? 「お酒、いつもの西の関」
大根おろしたっぷりのせてカボス絞って(^-^)
ラーメン我慢してよかった~
そして最後の〆に、これまた定番の海鮮丼

ダシのきいた醤油がかかってて生ウニもたっぷり
最高に美味しいです(●^o^●)
こんな美味しい魚たち食べて呑んでもお勘定は
一人3,000円でおつりがくるってのが
『田舎茶屋』さんの私が一番大好きな点かも(*^^)v
大将、ごちそうさまでした~
というのは昨晩のお話。
この後店閉めてから会議に行きます。
さて、今夜は何食べよ??(^-^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
トラックのナビは地デジ対応してないので
テレビが見れなくなっているためFMラジオ付けてると
生サンマ入荷の話題があってて・・・・
「今夜はサンマ食べたい!!\(◎o◎)/」
時間は16時30分・・・・
お昼まだだったため
帰りがけにどこかでラーメンでも
そう思ってたのやめて、夜まで我慢することに(^v^)
店を閉めて最近すっかり私の定番??
若宮商店会仲間お店『田舎茶屋』さんへ
カウンター席に座ってまずは大将に
「生ビールとゴマサバから!!」(#^.^#)
「今日は焼きサンマが食べたくなってね~」
そうラジオで聞いた話題、大将に話すと
「刺身用にいい生サンマ入ってるよ!!
塩サンマもあるけど生焼いてあげようか!?」
ぜひにと大きく大将にうなづくと
大きくて丸々太った美味しそうなサンマの登場に
当然!? 「お酒、いつもの西の関」
大根おろしたっぷりのせてカボス絞って(^-^)
ラーメン我慢してよかった~
そして最後の〆に、これまた定番の海鮮丼
ダシのきいた醤油がかかってて生ウニもたっぷり
最高に美味しいです(●^o^●)
こんな美味しい魚たち食べて呑んでもお勘定は
一人3,000円でおつりがくるってのが
『田舎茶屋』さんの私が一番大好きな点かも(*^^)v
大将、ごちそうさまでした~
というのは昨晩のお話。
この後店閉めてから会議に行きます。
さて、今夜は何食べよ??(^-^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2011年09月06日
いい営業マンさんいるみたい
いよいよ、ダイハク家具では家具ショージャパン恒例の

ダイハク1号・2号による
お客さん宅まわり&ポスティング作業スタートしました。
東区や糟屋郡など、
自分たちでまわれるルートのお客さん宅は

郵送分から仕分けをして取り除き直接お届けします。
走る方向ルートごとに束ねてその日の配送ルート決めてます。
今日も朝から第1便を終了して帰ってきたところですが
ダイハク1号でまわっている途中携帯に電話があり
いつもお世話になっているW保育園の副園長先生。
「樺島さんごめんなさい・・・・
ダイハクさんからの家具ショー案内状だと思って
年長さんの分持ってこられた方から預かったんだけど
よく見たらダイハクさんのじゃなくてどうしましょ!?」
とのこと(^◇^)
「今日夕方にお願いしに立ち寄る予定にしてますので
その時に預かってその家具屋さんへ私がお返ししときますね」
とお伝えすると「よかった~(#^.^#)」とお言葉いただき
私も「よかった~」違う意味でも(^O^)
森家具のやっちゃ--------------ん(^v^)
またまたAグループの家具屋さんだよ~
12月も別の保育園さんからおんなじような電話もらってて
こんどはもろ地元攻めてこられてます(^◇^)
しいて言うなら12月とおんなじ家具屋さんです。
この家具屋さん、
いい営業マンさんいるみたいですね
コツコツとしっかり
家具ショージャパンのDM配ってるみたいです。
ということで午後から第2便
ダイハク1号にまたがって走ってきま~す(^_-)-☆
福岡国際センターが家具店になる
『家具ショージャパン』は9月17日からの開催です(*^^)v
家具をお探しの方もそうでない方も
ぜひ家具ショージャパン会場をごらんになりませんか?
ただ今、入場料が無料になる
『特別無料ご招待状』郵送受付中です。
くわしくはダイハク家具ホームページをご覧ください。
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
ダイハク家具 樺島由紀夫
ダイハク1号・2号による
お客さん宅まわり&ポスティング作業スタートしました。
東区や糟屋郡など、
自分たちでまわれるルートのお客さん宅は
郵送分から仕分けをして取り除き直接お届けします。
走る方向ルートごとに束ねてその日の配送ルート決めてます。
今日も朝から第1便を終了して帰ってきたところですが
ダイハク1号でまわっている途中携帯に電話があり
いつもお世話になっているW保育園の副園長先生。
「樺島さんごめんなさい・・・・
ダイハクさんからの家具ショー案内状だと思って
年長さんの分持ってこられた方から預かったんだけど
よく見たらダイハクさんのじゃなくてどうしましょ!?」
とのこと(^◇^)
「今日夕方にお願いしに立ち寄る予定にしてますので
その時に預かってその家具屋さんへ私がお返ししときますね」
とお伝えすると「よかった~(#^.^#)」とお言葉いただき
私も「よかった~」違う意味でも(^O^)
森家具のやっちゃ--------------ん(^v^)
またまたAグループの家具屋さんだよ~
12月も別の保育園さんからおんなじような電話もらってて
こんどはもろ地元攻めてこられてます(^◇^)
しいて言うなら12月とおんなじ家具屋さんです。
この家具屋さん、
いい営業マンさんいるみたいですね
コツコツとしっかり
家具ショージャパンのDM配ってるみたいです。
ということで午後から第2便
ダイハク1号にまたがって走ってきま~す(^_-)-☆
福岡国際センターが家具店になる
『家具ショージャパン』は9月17日からの開催です(*^^)v
家具をお探しの方もそうでない方も
ぜひ家具ショージャパン会場をごらんになりませんか?
ただ今、入場料が無料になる
『特別無料ご招待状』郵送受付中です。
くわしくはダイハク家具ホームページをご覧ください。
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
ダイハク家具 樺島由紀夫