2010年08月03日
『若宮のがんばるマンをさがそう』 商店街に子ども達が登場!!
若宮小学校では、子ども達3年生の総合的な学習として「若宮のがんばるマンをさがそう」
が今年も実施されます。
時期は平成22年9月29日を予定されているようで、
本日、若宮小学校の3年生の担任の方々があいさつに来られました。
「若宮のがんばるマンをさがそう」とは、若宮商店街にある様々なお店に
グループ分けされた子ども達が来店し、お店の様子を観察したり、店主にインタビューします。
お店によっては仕事の体験もおこないます。
若宮商店街で子どもたちが自ら考え、行動し、体験をするという学習プログラムです。

昨年度の「若宮のがんばるマンをさがそう」学習発表会の時の様子です。
子ども達の目線から、商店街のことを学んだこととして発表してくれる姿に
私達も子ども達から学ばせていただいています。

子ども達が一生懸命に発表してくれる姿は、なかなかの感動モノです。
今年はダイハク家具に、どんな子ども達が訪れてきてくれるのか今から楽しみです。
が今年も実施されます。
時期は平成22年9月29日を予定されているようで、
本日、若宮小学校の3年生の担任の方々があいさつに来られました。
「若宮のがんばるマンをさがそう」とは、若宮商店街にある様々なお店に
グループ分けされた子ども達が来店し、お店の様子を観察したり、店主にインタビューします。
お店によっては仕事の体験もおこないます。
若宮商店街で子どもたちが自ら考え、行動し、体験をするという学習プログラムです。
昨年度の「若宮のがんばるマンをさがそう」学習発表会の時の様子です。
子ども達の目線から、商店街のことを学んだこととして発表してくれる姿に
私達も子ども達から学ばせていただいています。
子ども達が一生懸命に発表してくれる姿は、なかなかの感動モノです。
今年はダイハク家具に、どんな子ども達が訪れてきてくれるのか今から楽しみです。
2010年08月02日
私の隠れ家たんべ
今夜は私のお気に入りのお店

上呉服町にある、焼鳥たんべ。
カウンター7席、座敷20席くらいかな…
そんなに広い店内ではないけど、
大将のこだわりを随所に感じられるお店です。
大将と出会って約半年、
今では月に1、2回ペースで通ってます。
焼鳥たんべ。私がファンになったのはなぜか…?
気になるかたはぜひ、
お店をさがしだしてみて下さい。
きっと答えはみつかります。
まだまだ新しいお店です。
初めてでも大丈夫。
大将の特にオススメメニューには
○印がついてますので、
それを目印に注文したらまず、満足できます。
大将もいい人柄です(●^o^●)よ〜。
φ(^-^) kabashima

上呉服町にある、焼鳥たんべ。
カウンター7席、座敷20席くらいかな…
そんなに広い店内ではないけど、
大将のこだわりを随所に感じられるお店です。
大将と出会って約半年、
今では月に1、2回ペースで通ってます。
焼鳥たんべ。私がファンになったのはなぜか…?
気になるかたはぜひ、
お店をさがしだしてみて下さい。
きっと答えはみつかります。
まだまだ新しいお店です。
初めてでも大丈夫。
大将の特にオススメメニューには
○印がついてますので、
それを目印に注文したらまず、満足できます。
大将もいい人柄です(●^o^●)よ〜。
φ(^-^) kabashima
2010年08月02日
東区若宮校区夏まつり 8月7日 出場者緊急募集!!
福岡市東区若宮校区の夏まつりが今年も8月7日土曜日に開催されます。
現在、プログラムを作成しておりますが、困ったことが1点・・・・
メインの時間帯、20:15からの20分間、ステージイベントに穴があいてます。
例年でしたら、各種サークルなどの皆さんの出場申し込みがあるのですが
今年は応募が少ないのです。
ということで、だめもとで、ここでも募集をかけてみます(^^)/
どなたか、20分枠を使って会場を盛り上げてくれる方(個人でも団体でもOK)
自薦他薦問いません。至急ご紹介ください。
「ダンスグループ」でも「バンド」でも「よさこい」でもかまいません。
(ただし、出演料はお支払いできません。ぜひ地域貢献でお願いします。)

若宮のまつりは結構盛り上がってますので、毎年1500名以上の観客がおりますよ。
お尋ねなどありましたら樺島までご一報ください。
現在、プログラムを作成しておりますが、困ったことが1点・・・・
メインの時間帯、20:15からの20分間、ステージイベントに穴があいてます。
例年でしたら、各種サークルなどの皆さんの出場申し込みがあるのですが
今年は応募が少ないのです。
ということで、だめもとで、ここでも募集をかけてみます(^^)/
どなたか、20分枠を使って会場を盛り上げてくれる方(個人でも団体でもOK)
自薦他薦問いません。至急ご紹介ください。
「ダンスグループ」でも「バンド」でも「よさこい」でもかまいません。
(ただし、出演料はお支払いできません。ぜひ地域貢献でお願いします。)

若宮のまつりは結構盛り上がってますので、毎年1500名以上の観客がおりますよ。
お尋ねなどありましたら樺島までご一報ください。
2010年08月01日
先着1名様、早いもの勝ちで持って帰りませんか?
90cm幅ブラックの洋服タンス、120cm幅ブラウン食器棚、
そして今日150cm座卓と120cm食器棚。
実は今週末にお客さんの所から納品の際、
処分するため引き取ってきた現在のお引き取り家具リストです。
たまに、「処分するのだったらもらえませんか?」と尋ねられることがあり、
自由にお持ち帰りしてもらってます。処分する数が減るので助かります。
うちの店では、不要な家具がある程度集まったら、東区蒲田の焼却場で処分するのですが、
次回は水曜日あたりに処分しに行くようになるでしょう。
時々もったいないなーと思うものが出てきます。
実は本日も価値ある「もったいないなー」ものが出ました。

今日お引き取りしてきたカリン150幅座卓です。
おそらく台湾あたりの輸入ものだと思いますが、脚も組み込み脚で
カリンの無垢材、かがみ板もカリンのツキ板のようでした。重さもずっしりしています。
(まだじっくりとは見てませんが…)
30年から40年たった年代物ですが、年月を考えると本当にきれいに使われています。
若干使用感はありますが、全く、ソリやガタもなく価値あるものです…が、
うちの店にも置くところもなく、また保存するスペースなどもないため
このままだと来週半ばには、丸のこで裁断して処分場送りになります。
ということで、先着1名様、早いもの勝ちで持って帰りませんか?
もちろんお金はいりません。

アンティークの家具がお好きな方にはきっと喜んで使っていただける座卓です。

和風料理や中華料理の店舗なんかでもいいのではと思います。
ご希望の方にさしあげます。
ダイハク家具までお気軽に連絡ください。
ブログ開設記念、またひとつ、楽しいことの試みです。
そして今日150cm座卓と120cm食器棚。
実は今週末にお客さんの所から納品の際、
処分するため引き取ってきた現在のお引き取り家具リストです。
たまに、「処分するのだったらもらえませんか?」と尋ねられることがあり、
自由にお持ち帰りしてもらってます。処分する数が減るので助かります。
うちの店では、不要な家具がある程度集まったら、東区蒲田の焼却場で処分するのですが、
次回は水曜日あたりに処分しに行くようになるでしょう。
時々もったいないなーと思うものが出てきます。
実は本日も価値ある「もったいないなー」ものが出ました。

今日お引き取りしてきたカリン150幅座卓です。
おそらく台湾あたりの輸入ものだと思いますが、脚も組み込み脚で
カリンの無垢材、かがみ板もカリンのツキ板のようでした。重さもずっしりしています。
(まだじっくりとは見てませんが…)
30年から40年たった年代物ですが、年月を考えると本当にきれいに使われています。
若干使用感はありますが、全く、ソリやガタもなく価値あるものです…が、
うちの店にも置くところもなく、また保存するスペースなどもないため
このままだと来週半ばには、丸のこで裁断して処分場送りになります。
ということで、先着1名様、早いもの勝ちで持って帰りませんか?
もちろんお金はいりません。

アンティークの家具がお好きな方にはきっと喜んで使っていただける座卓です。

和風料理や中華料理の店舗なんかでもいいのではと思います。
ご希望の方にさしあげます。
ダイハク家具までお気軽に連絡ください。
ブログ開設記念、またひとつ、楽しいことの試みです。