2010年08月03日
森家具のやっちゃんへ データひらかないよー
こんなブログもアリかな・・・なんて思いながらも、
やってる本人が楽しんでるのだからアリでいいんでしょう。
本当はメールで送るのでしょうけど、今日の電話の内容からするとアリ?でしょ!?
本日、印刷会社さんのほうからPOP作成データ送られてきましたが、
フォルダー名や添付されているデータ名がすべて文字化けしていて
なんとか推測しながらデータの置換えはしてみましたが、
いざ印刷しようとするとパソコンが固まってしまい先に進もうとしません。
ほとんどはモノクロ調に処理された学習デスクの写真データが原因のようです。
可能であれば、再度データを手配していただき、写真をすべて埋め込んだ上で
送ってくれるようお伝えください。
ちなみに送られてきたデータを解凍すると
フォルダが二つ入っていて、
一つは「譽ョ螳カ蜈キ讒・逵区攸繝・y繝シ繧ソ」
もう一つは「__MACOSX」→「譽ョ螳カ蜈キ讒・逵区攸繝・y繝シ繧ソ」
と文字化けしており、そのフォルダの中も文字化けしてしまってますよー
同じデータなのかPOPを2種類作るのかも判断が難しいです。
参考までに
私のOSはウインドウズビスタで、イラレのCS4を使っています。
詳しい方ならどうすれば文字化けしないのか
どうすれば印刷できるのか、判断できるのでしょうけど
挑戦してみましたが、私にはなかなかハードルが高かったです。
では、再度お電話をお待ちしております。
もうこんな時間です。お腹もすきました。
焼鳥たんべ行きましょう。もちろんわかってるよね、やっちゃん(^^)v
やってる本人が楽しんでるのだからアリでいいんでしょう。
本当はメールで送るのでしょうけど、今日の電話の内容からするとアリ?でしょ!?
本日、印刷会社さんのほうからPOP作成データ送られてきましたが、
フォルダー名や添付されているデータ名がすべて文字化けしていて
なんとか推測しながらデータの置換えはしてみましたが、
いざ印刷しようとするとパソコンが固まってしまい先に進もうとしません。
ほとんどはモノクロ調に処理された学習デスクの写真データが原因のようです。
可能であれば、再度データを手配していただき、写真をすべて埋め込んだ上で
送ってくれるようお伝えください。
ちなみに送られてきたデータを解凍すると
フォルダが二つ入っていて、
一つは「譽ョ螳カ蜈キ讒・逵区攸繝・y繝シ繧ソ」
もう一つは「__MACOSX」→「譽ョ螳カ蜈キ讒・逵区攸繝・y繝シ繧ソ」
と文字化けしており、そのフォルダの中も文字化けしてしまってますよー
同じデータなのかPOPを2種類作るのかも判断が難しいです。
参考までに
私のOSはウインドウズビスタで、イラレのCS4を使っています。
詳しい方ならどうすれば文字化けしないのか
どうすれば印刷できるのか、判断できるのでしょうけど
挑戦してみましたが、私にはなかなかハードルが高かったです。
では、再度お電話をお待ちしております。
もうこんな時間です。お腹もすきました。
焼鳥たんべ行きましょう。もちろんわかってるよね、やっちゃん(^^)v
2010年08月03日
商店街ニーズ調査にどんな可能性があるの?
今夜20時から、福岡市商店街と地域・顧客との関係強化事業 第2回協議がありました。
前回の協議をふまえ今回、
地域住民ニーズ調査案・調査対象エリア案・来街者調査対象エリア案が提示されましたが、
商店会役員間に、協議不足・認識不足からか、出される意見に足並みがそろわず、
調査の目的をもう一度明確にする必要を感じたため、もう一度役員会で会議を行った後、
リサーチ会社と協議をさせていただくことにしました。

こちらは住民調査のさい、配布される商店会加盟店一覧と商店街マップの表紙案です。
私なりに次回、アンケート項目に何が必要で何が必要でないのか
提案された案をもとに、
しっかりと精査したうえで役員会に備えたいと思っております。
どなたか福岡市商店街と地域・顧客との関係強化事業について、
経験者や詳しい方いらっしゃらないかな…
アドバイスなどいただけたら助かります。次回役員会は8月10日です。
取り組むからには、商店会のビジョンにつなげられるような報告書にしたい。
そう考えてます。
前回の協議をふまえ今回、
地域住民ニーズ調査案・調査対象エリア案・来街者調査対象エリア案が提示されましたが、
商店会役員間に、協議不足・認識不足からか、出される意見に足並みがそろわず、
調査の目的をもう一度明確にする必要を感じたため、もう一度役員会で会議を行った後、
リサーチ会社と協議をさせていただくことにしました。

こちらは住民調査のさい、配布される商店会加盟店一覧と商店街マップの表紙案です。
私なりに次回、アンケート項目に何が必要で何が必要でないのか
提案された案をもとに、
しっかりと精査したうえで役員会に備えたいと思っております。
どなたか福岡市商店街と地域・顧客との関係強化事業について、
経験者や詳しい方いらっしゃらないかな…
アドバイスなどいただけたら助かります。次回役員会は8月10日です。
取り組むからには、商店会のビジョンにつなげられるような報告書にしたい。
そう考えてます。
2010年08月03日
『若宮のがんばるマンをさがそう』 商店街に子ども達が登場!!
若宮小学校では、子ども達3年生の総合的な学習として「若宮のがんばるマンをさがそう」
が今年も実施されます。
時期は平成22年9月29日を予定されているようで、
本日、若宮小学校の3年生の担任の方々があいさつに来られました。
「若宮のがんばるマンをさがそう」とは、若宮商店街にある様々なお店に
グループ分けされた子ども達が来店し、お店の様子を観察したり、店主にインタビューします。
お店によっては仕事の体験もおこないます。
若宮商店街で子どもたちが自ら考え、行動し、体験をするという学習プログラムです。

昨年度の「若宮のがんばるマンをさがそう」学習発表会の時の様子です。
子ども達の目線から、商店街のことを学んだこととして発表してくれる姿に
私達も子ども達から学ばせていただいています。

子ども達が一生懸命に発表してくれる姿は、なかなかの感動モノです。
今年はダイハク家具に、どんな子ども達が訪れてきてくれるのか今から楽しみです。
が今年も実施されます。
時期は平成22年9月29日を予定されているようで、
本日、若宮小学校の3年生の担任の方々があいさつに来られました。
「若宮のがんばるマンをさがそう」とは、若宮商店街にある様々なお店に
グループ分けされた子ども達が来店し、お店の様子を観察したり、店主にインタビューします。
お店によっては仕事の体験もおこないます。
若宮商店街で子どもたちが自ら考え、行動し、体験をするという学習プログラムです。
昨年度の「若宮のがんばるマンをさがそう」学習発表会の時の様子です。
子ども達の目線から、商店街のことを学んだこととして発表してくれる姿に
私達も子ども達から学ばせていただいています。
子ども達が一生懸命に発表してくれる姿は、なかなかの感動モノです。
今年はダイハク家具に、どんな子ども達が訪れてきてくれるのか今から楽しみです。