スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年09月22日

この目標物はいったいどこ?? 状態 (笑)

いつもダイハク家具を
応援してくれてる
久留米特派員!? (笑) のMさんが
がんばってくれたおかげで
久留米
今回の家具ショージャパンでのご成約
第一弾の久留米納品に行ってきました


新築マンション
お世話になったのはJR久留米駅近くの
マンションにお住まいのKさま宅へ




シモンズ
ソファセットのお届でしたが
ハイパックのデザインでとても
段ボールのままではエレベーターに
載らないためエントランス前で開梱です



このたびお世話になったのは
アルファCベースチェア
『シモンズ』さんのパーソナルソファ
アルファCベースチェアにオットマン
タイガーアイ色に

アルファ ハイバックソファ
アルファ ハイパックソファ2Pの
タイガーアイ色のセットでの納品設置です



家具ショージャパン会場では
このセットにするかハイパックソファ3Pの
1台にするかでKさまはお悩みでしたが

セッティングされた配置をご覧になって
大変喜んでくださっている様子でした




これまでお使いだったソファの背が
低くて座り心地がいまいちだったとのことで
今回のハイパックソファに買い替えたいと
思われたのだとか(^◇^)


このたびはお世話になり
ありがとうございました





ということでここまで
糟屋郡からスタートして
福岡市内から久留米へと3件の
配達を一気にこなしたこともあって
お昼抜きで15時過ぎ~


「せっかく久留米に来たのだから(笑)」



久留米特派員のMさんに
お勧めのラーメン屋さんを
LINEで尋ねたところ

ラーメン屋
すぐにお勧めのラーメン屋さん
2軒教えてくれたんだけど


聖マリア病院??

試験場駅??

福岡市の人間に
この目標物はいったいどこ?? 状態(笑)



ナビで調べてみたら
帰り道とは反対方向だったので
また次回にしようということで・・・・




久留米に向かう途中
気になるラーメン屋さん
見かけてたので
大久ラーメン
そこに行ってみるか・・・・と




初めてやってきた大久ラーメンさん

豚骨ラーメン
白濁した
豚骨スープがこってり私好み(笑)
中太麺がとっても美味しかった~です

      ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:30Comments(0)配達納品

2015年08月31日

せっかく鹿児島まで来てるし・・・・

九州自動車道を南下して約300キロ

雨が降ったりやんだりする中
やってきたのは鹿児島市内(^O^)

熊本市城南町
城南町にあるマンションにお住まいの
Aさま宅へキッチンボードの部品交換に
おうかがいです

Aさま宅へやってきたのは今回で3度目

去年6月に納品させていただいた
キッチンボードの耐震金具が下がって
引出が開かなくなるという症状への対応です


部品の交換は簡単で
耐震金具
ドライバーなど使わなくて
ついている金具を横に水平に引っ張ると
カパッと簡単に外れそこに準備していった
新しい金具を差し込むだけ(^◇^)

引出6箇所すべて取り換えに
要した時間は約10分ほどで
無事に完了です(*^^)v


取り外した金具をチェックしてみると
どの金具もレバーが抵抗なく
するする動いてしまってて
確かにこれだったらしょっちゅう
引出にロックかかってしまいそう

Aさまもたまりかねて
レバーにセロテープ貼って
ご使用になられてました(^_^;)


今回の金具もチェックして
ちゃんと抵抗があることを確認して
Aさまにも金具の取り外し方をお伝えし
予備の金具もプレゼントしてきました

もうこれで大丈夫かと思います



Aさまのリビングからは
目の前に桜島が大きく見えます

「桜島の噴火は
 ニュース見てても大変そうですけど
 ここからご覧になってて変化あります?? 」

そうお尋ねしたところ

「なんにも変わりないですよ(*^。^*)」

とのこと

こっち側は地震も無いとのことでした


被害も無くてよかったです



Aさま宅を後にして

雨のため鹿児島での
孫連れてのキャンプもあきらめ
このまま一路福岡へ・・・・・は



明日は昼過ぎに戻ればいいから(笑)

桜島
Aさま宅の前の海から
桜島の姿を写真に撮って・・・・と・・・・


あとは
せっかく鹿児島まで来てるし・・・・
(^◇^)

        ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:32Comments(0)配達納品

2015年07月18日

まっすぐ搬入導線あり(笑)

このところ
何かと忙しかったこともですが
ここ何日かこちらのブログに
画像がいっさいアップできない
こともあって

そのうち不都合もなくなるだろう・・・・


そう思ってたら
ついついブログも
さぼり気味になってしまって((+_+))


まだ原因はわからないのですが
このままじゃあだめだと思い
とりあえず画像無しでブログを書いといて
復旧後に画像は差し込むつもりです(^_^;)






今日はお昼前からいい天気になって
昨日まで涼しかった気温も急上昇~


そんななか
本日配達納品にお伺いしてきたのが
このたび香椎浜に建ち上がった
新築マンションに23日に入居される
Kさま宅


モントーレ香椎浜
今日からの3連休は
入居ラッシュもあってて

新築マンション
エレベーターは常に順番待ち



はいつものことですが今回違うのは
Kさまのお宅は1階ということもあって
エレベーター前スルーして並ぶことなく
スムーズに家具たちは玄関先まで行けました



最初に運び込んだのは

『園田産業』さんの 時寛180
園田産業
家具ショージャパン会場で
Kさまの奥さまが一目ぼれをされたという
ソファです


そのあと『松田家具』さんのキッチンボード

1200SAB レンジサブリナを搬入設置して


『大商産業』さんの食卓4点セット
大山
大山を納品設置して



23日がご引越ですので
それまでは極力養生しておいてほしい

そんなご相談もいただいてましたので
保護シート類はそのまま設置した上に
かぶせた状態での設置です



そして窓すべてのカーテン工事


Kさまにもカーテンレールのジョイントは
無しというご希望いただいてて・・・・

じつは先日同じマンションの11階に
カーテン工事をさせていただいたUさま宅でも
同じ要望いただいて長さのあるカーテンレールは
階段で11階まで上げたのですが

自転車置き場
今回は1階 それもまっすぐ搬入導線あり(笑)


自転車置き場のフェンスから

カーテンレール
4mあるカーテンレールを
玄関までまっすぐ入れて

カーテンレール取付
廊下からリビング抜けて
そのまま庭へと一直線で運び入れ(*^_^*)

アスワン
庭先でレールカットさせていただいて
カーテンレールの取り付け工事して
アスワンカーテン
『アスワン』さんのカーテンをさげての
作業でした


こちらもすでに取り付けられてた
クーラーとの位置関係も想定済みで
内覧会の時に打ち合わせ出来てましたので
リビングカーテン
不都合無く取り付け完了です(*^^)v


納品開始から設置完了まで3時間

その間Kさまご主人には
たいへんお待たせしましたが
設置後はとても喜んでいただきました



このたびはお世話になり
ありがとうございました


         ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:47Comments(0)配達納品

2015年07月11日

「11階?? それはまた大変だ・・・」

香椎浜に新築された
とあるマンション

いよいよ入居が始まったようで
私もさっそくカーテン工事に
お伺いしてきました(^◇^)



第1弾でお世話になったのは
11階建の11階に今度お住まいのUさま

「リビングの窓が広いんですが
 レールはジョイントしたくないんです」


そんなご要望もいただいてて

「もしもエレベーターにのらなかったら
 私が階段上げしますから大丈夫です」

そんなお約束もしてジョイント無しの
3.64mレールを発注してました(^O^)






台車にカーテンや工具類に備品
積み込んでエントランスへ行くと


やっぱり!?

マンション業者の方から

「このレールの長さだと
 エレベーター載らないですよ!! 」 と

エレベーターに載るかどうか
試す機会もないままに

さっそくストップのお声がかかり(^_^;)



「その覚悟はしてきてます(笑)
 この長さがあげられる階段は
 どちらですか?? 」

そうお尋ねすると


新築マンション
「こちらの階段だと大丈夫ですが
 納品先は何階ですか?? 」

そう尋ねられたので

「11階です(*^。^*) 」

そうおこたえしたところ

「11階?? それはまた大変だ・・・
 がんばってくださいね~(笑) 」と(*^_^*)



カーテンレール担いで

とはいってもリビング用2本だけですが
階段上げ
無事に11階まで階段上げ完了~は

いきなり額は汗びっしょり

もちろん想定して汗ふきタオル
持ってきててよかったです(^_^;)



照葉の街
ふりかえると照葉の街から香椎浜の
素敵な風景が見渡せました




このたび
Uさま宅にお世話になったのは
アスワン
『タチカワ』さんのカーテンレール
階段上げしたリビングの長さ3.3mある
ビバーチェをはじめファンティアなど

リビング窓から
レールの取り付け工事スタートして

私がカーテンレールを取り付けたあと
娘の美穂が順にカーテンを取り付けていく
段取りでトラブルもなく無事に工事完了でした




内覧会のあとメールにてUさまが
リビングに取れつけるエアコンと
カーテンレールの位置関係を
心配されていましたが


そこも採寸どおり(*^^)v
カーテンレール
ゆとりを持ってスマートに
カーテンレールも取り付けしました

『アスワン』さんのカーテン E-4232 が
ナチュラルテイストで上品な仕上がりに
なっててリビングにぴったりマッチでした




タチカワカーテンレール
寝室の出窓もサイズを
総丈で縫製発注してたこともあって
窓にぴったりサイズで仕上がってました



このたびはお世話になり
ありがとうございました


つぎは15日にベッドの納品に
お伺いさせていただきます(*^_^*)





無事に納品も終わり
停めさせていただいてた
駐車スペースに戻ってみると!?

目の前に停まっているトラック
城山家具
福岡家具商組合でも仲良しの
城山家具さんのトラックじゃあ(^◇^)


宗像から香椎の遠いところまで
はるばるご苦労様です(笑)




向こうに停めてあるってことは
係の人に「停めるところないですよ」 って
言われたんですね~(笑)

香椎浜
このあと大雨も降ってきたところだったし
撤収きっと大変だったことでしょうね

         ダイハク家具 樺島由紀夫




  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:18Comments(0)配達納品

2015年07月06日

二階へ吊り上げ~ (^_^;)

ワイドダブルベッド
先日福岡タワーで開催した
フランスベッドの65周年
サマーセール会場に展示された
ベッドの中で断トツでフレームサイズが
一番大きかったワイドダブルのベッド



そのベッドをお買い上げくださった
Yさま宅へ納品にお伺いしてきました



その大きさは本体自体の横幅でも
2mちかくあります


新興住宅地
お届けしたのは
とある新宮町の新興住宅地


搬入設置
運びいれてセッティングを
させていただくのは2階の寝室

なのですが・・・・




まずワイドダブルのベッドマットレス
それも300mmと厚みのあるLT-910
マットレスサイズは
2000mm×1500mmが

素直に階段あがるお宅は
最近の住宅事情ではほとんどなくて




ご成約いただく際から
2階への搬入は窓からの
吊り上げ作業は想定済み



あとはご自宅にお伺いしてからの
寝室までの搬入経路の確認次第では




最悪の場合は搬入できない・・・・




ことも念頭に
4人体制で準備しました




さっそく現場では
吊り上げに適した窓など
搬入経路を確認してみると\(^o^)/


2階ベランダ
2階のベランダから直線で寝室に
運び込める動線がバッチリ(*^。^*)




搬入経路OKの確認したあとは

吊り下げ搬入
ベランダ下までマットレスを運び
マットレスにロープをかけて結びます

この時のロープの結び方もポイントで
引っぱり上げる際に力がかかると
締まっていって商品が落ちなくなる結び方は
アウトドアでの知恵が役立ちます(笑)


あとは二人が上にあがり
ワイドダブル
一人は壁に貼りつかないよう
下から押さえて一気に引き上げて




ただLT-910マットレスは格別に重たくて
搬入のお手伝いしてくれたフランスベッドの
営業マンが引き上げ重たすぎて
最後の引き上げが出来ず・・・


「ムリです・・・・」 と(>_<)



下で支えてくれてた娘婿にも
急ぎあがってきてもらって

ロープ吊り上げ
最後は男3人で手すり上まで持ち上げ
いっきに回転させてひきこみいれて(^_^;)




その要領でベッドのヘッドボード

このヘッドボードも大きくて
ちょっとしたソファ並みの大きさあって
ヘッドボード
ついでに外から吊りあげるほうが
楽だと判断した私は吊り上げることに


マットレスに比べると吊り上げも
格段にすんなり運び上げ無事完了



ベッド組み立て
あとはお部屋で組立作業
ベッドサイドも普通のベッドフレームの
4.5倍は厚みはあって階段上げも
慎重に二人がかりでした(^_^;)


ベッドフレーム
フランスベッドの営業マンと
二人がかりでフレームを組み上げて


マットレス
マットレスをのせて
無事に納品設置の完了です



このたびお世話になったのは
フランスベッド
『フランスベッド』さんのベッド

フレーム IQサンフランシスコ ワイドダブルに
マットレス FT-910N ワイドダブルのセットです



設置させていただいた後
Yさまご夫妻に見ていただいたところ

「わーーー!!
 やっぱり大きいですねーーー!!
 でもこの大きさがよく入りましたね~(^◇^) 」




たいへん喜んでいただけました(*^_^*)




販売させていただく際

「万が一お部屋に運び込みが出来ないと
 私が判断した時はベッドはキャンセルして
 かまいませんから・・・・」

そんなお約束をしていた私でしたが



搬入設置できてよかった~ (^_^;)



このたびはお世話になり
ありがとうございました  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:30Comments(0)配達納品

2015年07月04日

「私眠りが浅いんです・・・・」

先日開催した福岡タワーでの
フランスベッド65周年サマーセールに
お仕事帰りのお忙しい時間の中
来場くださってご成約いただいてた
博多区豊に出来た新築マンションに
お住まいのMさま宅へベッドのお届けに
お伺いしてきました(*^_^*)


お世話になったのがこちら
LT-RF1408F
『フランスベッド』さんの
創立65周年記念モデルの中から

シングルベッドフレームLT-RF1408Fに
ベッドマットレスLT-700ミディアムです


実際お部屋に設置する際
頭の向きを窓側にするか
壁側にするかで悩まれてたMさま


壁側にヘッドボードをセッティングで
窓側の奥行き感も出来広い寝室に
なりました

「私眠りが浅いんです・・・・」

そうおっしゃられてたMさま




LT-700マットの寝心地は
私も体験済み(*^_^*)

次回お会いした時に
寝心地のご感想を
お尋ねするのが楽しみです


このたびもお世話になり
ありがとうございました






小雨降る中
納品も無事に雨に濡らすことなく
完了して店に帰ってみると\(^o^)/
LOGOS
何日か前に『ロゴス』さんの
ホームページからLOGOS FAMILYの
会員登録をしていたところ

大きな封筒か二つ届いてました




中を開けてみると
LOGOS FAMILY
製品カタログがいっぱい
送られてきました

またまたいっきにそそられます(笑)




夏休みになったら
孫たちをキャンプにつれて行って
テントでの寝起きを体験させたいと

現在どのテントを購入しようか
ネットの画面やパンプレット見ては
思案中の私です





小学1年生になった
娘の美穂の子 
長男の捺希なつきに
孫
「夏休みにキャンプして
 夜はテントに寝たりしてみたくない??」

そう尋ねたところ

「やりたい!! いつ!? いつ?? 」

と嬉しそうにこたえます(*^_^*)




ならば願いを
かなえてやるか(笑)




孫
下の娘の咲來さきは1歳10カ月

まだまだキャンプの
意味はわかりませんが

「キャンプ行きたい人?? 」

って尋ねると

「はい!! (^o^)/ 」


って(笑)




この孫たちと
キャンプするのが楽しみな私です

       ダイハク家具 樺島由紀夫




  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:32Comments(0)配達納品

2015年07月03日

この感性はぜひ見習いたい

ダイハク家具には
家具ショージャパンの時
建築士の資格を持ったSさんという
私にとってたいへん心強い存在で
販売応援してくださる方がいて




出会いとなったきっかけは
私がネットでナンパされた!? (笑)




そんなSさんは今回も私には到底
マネのできないカーテンのご提案してて
そして成約から取り付けとなりました





お世話になったのは
千早のマンションにお住まいのBさま宅


家具ショージャパンの会場で
ご成約いただき現場採寸には
私がお伺いして縫製発注かけてたカーテン



このたびご注文いただいてた商品が
そろいましたので納品にお伺いしてきました





まずお世話になったのが
大きなリビング窓のカーテン
リビング窓
千早から名島方面の景色が
見渡せる素敵なロケーションの
風景がここにありました


アスワンカーテン
お世話になったのは
『アスワン』さんのカーテン
ドレープが E4325 光沢のある
遮光カーテンに


Sさん 「さすが!! 」 と感心したのが
Mスリートン
レースカーテン B4016 バベット生地に
他の生地をあわせデザインを起こし
Mスリートン縫製という私の知識にはない
縫製でのレース提案でした


シンプルながらもエレガントな
レースが仕上がっていて素敵な雰囲気に

Bさまも大変
喜んでくださってました(*^_^*)




そして
一緒にお世話になった家具が
大欣木工
『大欣木工』さんのチェストと
両面オープンシェルフのセット

オープンシェルフには
Bさまが育ててある観葉植物が
きれいに飾られるのだとか・・・・





違うカーテン生地をチョイスして
ドレープにあうレースを提案したり

観葉植物を飾るためにと
シェルフを提案できるSさん

この感性はぜひ見習いたいものです




今月28日には
家具ショージャパンで販売応援を
してくださってるスタッフみなさん集まって
ダイハクBBQ会を予定しているので

その時にもSさんの持っている感性
ぜひ伝授してもらいたいとは
思ってますが・・・・



酔っぱらうのが先かも(笑)

         ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:23Comments(0)配達納品

2015年06月13日

「またぜひお会いしましょう」

今回の家具ショージャパンで
カーテンのご成約をいただいた
博多区住吉のマンションに
お住まいのSさまご夫妻



お二人ともお仕事をお持ちで

「カーテンの採寸は
 21時過ぎからいいですか?? 」



先日21時過ぎにお伺いして

お二人ともお若いのに
ウエルカムな感じがとっても素敵で
そんなお二人の雰囲気が
私にもマッチして

以前からお互いに
知ってたかのような
錯覚をおぼえました(^O^)




採寸させていただいたカーテンが
出来上がってきてご連絡差し上げると

「カーテンの取り付けは
 20時過ぎには帰ってきますけど・・・」


Sさまがかまわなければ(*^^)v



20時過ぎにお伺いして
寝室用のカーテンを
取り付けさせていただきました



お世話になったのは
アスワン
『アスワン』さんのカーテン

フローラリアの柄に奥さま
家具ショー会場で一目ぼれ
だったそうです(*^。^*)


フローラリア
フローラリアのドレープに
淡いピンクのカラーレースをチョイス

奥さまにもとっても
喜んでいただけました





カーテンを取り付けしてる時

「うちの人ひどいんですよ!!
 聞いてもらえますか?? 」 と奥さま


どうしたのかと思ったら??



「きょう記念日なの
 すっかりこの人忘れてたんですよ!! 」



なんの記念日??
結婚記念日なのかな??



お尋ねしたら

「二人が知り合った記念日なんです!! 」

と・・・・




えっ!? 
 




隣でしょげてるご主人さんに

「男ってそんなもんですよね」 と

私はご主人さんと苦笑い(笑)




「そんな記念日に
 こんな素敵な花(カーテン)添えられて
 思い出に残る記念日になりますね」 (*^_^*)



とっても素敵なご夫妻でした

「またぜひお会いしましょう」



このたびはお世話になり
ありがとうございました





ということで急ぎ帰ってきて
そのまま差し入れ用のお酒買って
向かった先は東区ツイッターFBオフ会へ


会場はいつもの
香椎参道にあるイタリアン料理のお店

『リストランテ ア ドマーニ』さん(^◇^)




今回も早くから参加表明してて
まさかドタキャンするわけにもいかず
遅刻することはママさんにお伝えして





ツイッターオフ会
19時スタートの会に
2時間以上遅刻しての参加でした


でも私の分の料理
ちゃんと取り置きしてくださってて



アツアツのパスタも食べられて
みんなと楽しくおしゃべりできて



リストランテ ア ドマーニ
今回も楽しくあったかい
メンバーのみなさんが集まってました





今回はかなり遅く来て
ちょっと早めに帰った私

シェフとじっくり呑めなかったです(笑)



また月曜日

リベンジしにいきますね~(*^。^*)

        ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:02Comments(0)配達納品ツイッターフェイスブック

2015年06月06日

今日はあちこち走りまわってます(笑)

ダイハク家具には久留米市で
家具ショージャパンを応援してくれる
特派員Mさんがいてくれるおかげで

今日は朝から久留米駅の
すぐ裏にあるマンションに
お住まいのTさま宅からの
納品スタート(*^_^*)



現地に到着してみたら
久留米駅
久留米駅の向こうには
Mさんのおかげで何度か納品に
おじゃましているタワーマンションが
(^◇^)




新築マンション
『フランスベッド』さんの
買い替え用にとベッドマットレス

DT-021  セミダブルをお届けでした


このたびはお世話になり
ありがとうございました





そして
そのまま大野城市まで戻ってきて
次にお伺いしたのが大池にお住まいの
Nさま宅へテレビボードのお届けに


Nさまが駐車場を
空けてくださったおかげで
テレビボード
広い駐車場でテレビボードを
組み立てさせていただき
そのまま窓からリビングへと
スムーズに搬入できました(*^_^*)



このたび
納品させていただいたのがこちら
テレビボード
『犬丸家具』さんのテレビボードセット

ソファ 130 ユニット TVボードと
ソファ  40 ユニット チェストの組合わせ
カバ材をつかった
木の温もりを感じられるあるボードです




設置させていただきふと!?

さすが!!


と思ったのがこちら
横幅サイズ
横幅サイズが明り取り窓の位置まで
別注あつらえたかのように
ドンピシャでした

テレビからデッキと
ご主人さんと一緒に配線させていただき
無事に設置完了です


このたびはお世話になり
ありがとうございました







この時点で予定より約30分遅れで

一旦
配送助手の娘の美穂を店で降ろして
次に向かったのは東区香椎浜で
内覧会があっている

とある新築マンションに
この夏からお住まいのUさまご夫妻と
14時の現地待ち合わせお約束で

到着のお電話できたのが
14時3分前(^_^;)



係の方に案内してもらって
無事にUさまご夫妻ともお会いできて
カーテン実測
カーテンを取り付けさせていただく
窓の寸法を実測して

取り付けする装飾レールなどの
位置確認と壁芯のセンサー測定して

カーテン取り付け工事予定は
7月10日ごろとのことでした



採寸も無事に終わり
玄関を背に廊下に出てみると
香椎浜
目の前は香椎浜の景色が一望できて

ここからだったら
東区花火大会もばっちりですね(*^。^*)



湾の中央に引いてくる台船の上で
がんばってる花火師さんたちの
動きまで事細かに見えそうです


ここからの距離で目の前に見える

Fukuoka東区花火大会の
名物といわれてるラストの大玉連発は
きっと大迫力で感動モノだと思います

今年の開催は9月5日です\(^o^)/



このたびはお世話になります
どうぞよろしくお願い致します



ここで一旦昼食休憩は
名島亭
ここからだったら『名島亭』さん
(●^o^●)



このあと新宮町まで
ご成約いただいている家具が
無事に設置できるかどうかの寸法確認に
お伺いする予定になってます~

今日はあちこち走りまわってます(笑)


       ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:41Comments(0)配達納品

2015年06月01日

先にご心配のお電話が(^_^;)

先週の土曜日この日は
お昼前からあいにくの雨



先日の家具ショージャパンで
ご成約いただいたYさま宅へ
午後3時頃からソファのお届けを
予定してて



ただそのソファが
大きな輸入物の革張りソファで

「運ぶの私には重くて無理かも・・・・」

会場で事前にそのソファを抱えた
娘の美穂がそういうこともあって
フランスベッドの担当さんに
配達応援を頼んでました



でも雨だし・・・・配達どうしよう・・・・





お届け予定のソファがこちら
エルポ ルガノ
『フランスベッド』さんの輸入ソファ

機能性・素材・デザインの
高度なバランスが奏でる

最高級のリラクゼーション
3人掛けのソファ 「エルポ」のルガノ

絶対雨に濡らせない高級品です(^_^;)




でもYさまも早い納品を会場で
ご希望されてたことも知ってて・・・・




納品させていただくYさま宅は
これまでにも何度となく納品に
お伺いしている私は

雨の中の納品でもソファを
濡らさず運ぶ方法はイメージ出来てて




あとは無理せず
今日予定どおり納品させていただくか
延期するかはYさまの判断にお任せしようと
思ってたところ





Yさまから

「今日は雨ですけど
 配達は大丈夫そうですか??」

と 先にご心配のお電話が(^_^;)





梱包されてきているダンボールを
ダイハクの店内で開梱してソファを
雨に濡れないようにビニールにくるんで

ワンボックス車の
ダイハク2号に積んで


Yさま宅ではお庭のテラスから
リビングの床までを養生ふとん敷き詰めて
いっきにリビング内までソファ運んで

そこで濡れたビニールを
拭きあげながら
開梱させていただければ

ソファを濡らさない自信はありますが

「リビング内で
 開梱してもいいでしょうか?? 」




そしたら快く
Yさまに承諾いただけたので
雨の中、ダイハク2号で配達納品に(^◇^)



現地では3人がかりで
一気に庭からテラス上がって
リビングの窓もスムーズに通り抜けて
敷き詰めた養生ふとんの上に一旦置いて


あとはきれいなタオルを片手に
ビニールに付いた雨を
拭き取りながら開梱して




まったく濡らすことなく無事でした




お世話になったエルポのルガノは
フランスベッド ルガノ
折りたたんだヘッドレストが
首を優しくサポートし
体形に合せてリクライニングする
ヨーロッパマーケットで10年間
売上げNo.1のロングセラーモデル

リクライニングのダイヤルを
Yさまご家族のお好みに調整して
納品設置完了です(*^^)v



設置後はテラスからリビングへと
敷き詰めた養生ふとんの撤収を
迅速に取り組んでたら・・・・・


ついつい納品事例で
お写真撮らせていただくのを
忘れてました


次の機会にご相談させてください(*^_^*)


このたびもお世話になり
ありがとうございました


        ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:47Comments(0)配達納品

2015年05月07日

こんなご縁もあるんだと(*^。^*)

母が入っている生命保険の見直しを
勧めにダイハク家具に突然お二人で
やってこられたのが大手生命保険の
女性の社員さんたち


お一人はベテランさんの感じで
もうお一人は新人さん??
という印象


その新人さん?? に見えたのが
Hさんとの出会いでした(*^_^*)




母は施設に入ってて
べつだん生命保険を
見直すことも考えてない私は

「今のままでいいですよ」

そんな返事をしたような・・・・




お二人とも感じよく
ちょうど時間も気持ちに余裕も
あったので

しばらくベテランさん風の方と
少し世間話をしてた時



そのやり取りを横で聞きながら
まわりに展示している家具を
時々見渡すようなそぶりをしている
Hさんに


「何か探している家具でもあります?? 」

なにげなくそう尋ねると

「じつは近々
 引っ越したいと思ってて
 テレビボードを買いたいなって
 思ってるんです~」



ちょうど家具ショージャパンの
開催前だったこともあり

「こんな家具セールあるんで
 よかったら見にきません?? 」




そしたら家具ショージャパン会場に
お母さんとお二人で来てくださって

「テレビボード見に来たのに
 ベッドが気に入っちゃって(笑) 」

Hさん用のセミダブルベッドを
ご引越にあわせて
成約いただいてました(^◇^)




ご近所若宮に住んであって
このたび松崎に引っ越されて

その連絡をいただき
ベッドのお届けです



お世話になったのは
フランスベッド
『フランスベッド』さんの
引出付きベッドフレームLK-01C DRに

LT-750 ハード
マットレスLT-750 ハードをチョイス


セミダブルベッド
Hさんの素敵な寝室が
出来上がりです(^◇^)



「保険の営業は順調ですか?? 」

そうお尋ねしたら

「辞めちゃいました(笑) 」 

とHさん(*^。^*)   あら~(笑)



このたびはお世話になり
ありがとうございました





時間が無い時や
気持ちにゆとりの無い時は

突然やってきたセールスマンには
けっこうあっさり断っている私



こんなご縁もあるんだと
あらためて自分の態度には
注意しなきゃと考えた私です

       ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:03Comments(0)配達納品

2015年04月29日

別注でお届けしたルンバ基地(^◇^)

システムボード
今日は博多区の
新築マンションにこのたび移られた
Mさまのお宅へシステムボードの
お届け第2弾にお伺いしてきました


第1弾では今月中旬に
既製サイズを納品させていただいてて
今回はサイズ合わせの別注分と
上にのせる上置き収納の別注分を
納品設置させていただきました



納品させていただいたのは
堀田木工
『堀田木工』さんのシステムボード

採寸どおりきれいに納まりました
\(^o^)/


中でもMさまの
システムボードこだわりはここ
ルンバ 収納
本日幅をあわせて
別注でお届けしたルンバ基地(^◇^)


配線を間中にまわして
ルンバのステーションを
ボードの奥に設置して収納


ルンバ
スイッチオンで
さっそうと出ていきます(*^。^*)

その姿に思わずMさまと一緒に

「お~~~~っ !! ヽ(^o^)丿 」



では帰りは・・・・

Uターンさせると
一直線に基地に向かってって

ルンバステーション
「入口前であとちょい右~」

「はいれるか~?? 」

なんて応援してましたが・・・・



2.3度前後したかと思ったら
あきらめたのか清掃作業に
再度出発(笑)


「しばらく様子見てみます(*^_^*)」

温かい目で
見守ってくださるMさまでした



で本日の納品は
無事に完了なのですが



じつは・・・・・




松田家具 キッチンボード
前回『松田家具』さんの
キッチンボードを納品設置する時


キッチンボードに上置きを載せようと

キッチンの天井に取り付けられた
蛍光灯とキッチンボードの奥行きが
重ねる際いっぱいいっぱいだったため

ちょっと斜めに差し込んで

そのまま後ろに・・・・のとき




ちょっとバランス崩してしまい

ガリッと((+_+))
天井クロス
天井のクロスを
キズつけてしまってて(>_<)


でもMさまは

「目立たないし
 気にしないでください(*^。^*) 」

あたたかいそのお言葉に
すっかりMさまのファンになった私
(*^_^*)



「次回補修させてください・・・・」





クロス貼り用のローラーと
クロスボンド準備していってて

どこにキズがあったか
わからないよう
きれいに補修させていただきました




そして




お詫びにと言ってはなんですが

キズ補修
引越しの際Mさまが
キズつけたとおっしゃってた床


家具の補修材も
一緒に準備していってて
床 キズ補修
補修用の溶剤を
はんだゴテで溶かして
目立たないように
補修させていただいて



Mさま宅の納品無事に完了です


このたびもお世話になり
ありがとうございました

      ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:14Comments(0)配達納品

2015年04月14日

エレベーター載るかな・・・・

広島にご自宅があって
お仕事の関係でイギリスに
滞在されてるというYさま



イギリスからメールあって
家具ショージャパンにご来場
ご成約いただき


JR久留米駅
このたびJR久留米駅の
すぐ横に新築されたマンション
入居開始のご連絡いただき
納品へ行ってきました


タワーマンション
お伺いしたマンションのすぐ隣には
ダイハク家具の久留米特派員Mさんが
がんばってくれてるおかげで
何度か納品に訪れてる
タワーマンション(*^_^*)


そういえば1月の家具ショーの時

「こんど久留米駅のすぐそばに
 新築マンション建設されてるから
 5月の家具ショーでもがんばる~」

そう言ってたMさんでしたが

Mさんに確認したら
偶然にもお届け先が
なんとそのマンションでした(笑)




このたびお世話になったのは
ドレッサー
『みらいアート』さんの一面境ドレッサー
アンティーク調のエッセンスです

イギリスに滞在中・・・・・

そう言われたからなのか
イギリスのアンティーク家具のような
テイストデザインのドレッサーに
感じた私です(^◇^)




そのすぐ横に
フランスベッド
『フランスベッド』さんのワイドダブル
フレーム プロスペリリティ LG ESW に
マットレス LT-900N AS ハード のセット

LTマットレスの
一番いいマット900シリーズ

それもワイドダブルということで
とにかく普通のマットより大きく
重量もあって



エレベーター載るかな・・・・



ワイドダブルの
マンション納品となるたび

以前
博多区のマンションの8階納品で
ワイドダブルのマットが
エレベーターに載らず
夏の日差しのもと汗だくになりながら
階段上げした記憶がよみがえります




そんな心配もちょっとしてましたが
さすが街中のおしゃれなシティマンション

エレベーターの奥行きもあって
すんなりと納品設置完了でした



このたびはお世話になり
ありがとうございました




帰り道では
せっかく久留米に来たのだから
久留米ラーメン
こってり久留米ラーメン(●^o^●)

美味しかったです~

       ダイハク家具 樺島由紀夫
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:22Comments(0)配達納品

2015年04月12日

サイズへのこだわりはこれだったのですね(^◇^)

1月に3日間開催した家具ショージャパン

その会場に北九州からソファを探しに
3日間続けてご来場いただきじっくり検討され
ご成約いただいてたOさまご夫妻


輸入物のソファを
カラーオーダーということもあり
やっと商品が出来上がってきましたので
納品設置にお伺いしてきました



行ってきたのは八幡西区鉄竜は
鉄竜
道路も街路樹も綺麗に整備された
ニュータウンを感じる明るい街づくり


マンション納品
その風景の中に見える
ひときわ大きなマンションに
Oさまご夫妻はお住まいでした(^◇^)




このたびお世話になったのがこちら
ワタリジャパン
『ワタリジャパンさんのソファ
9819 2EL に 1.25 COUR のセットで
張り地は NC744D (STAR WHITE) です


Oさまには家具ショー開催前から
メールで何度か商品についての
やり取りをさせていただく中で

Oさまのイメージにはきっと
このワタリジャパンさんのブランドを
きっと目にとめていただけるはず・・・・



「ぜひワタリジャパンさんのソファを
 福岡国際センターまで見に来てください」



そうお誘いさせていただいたことから
このたびのご縁につながることできました


革張りソファ
おしゃれなOさまご夫妻のリビングに
お二人こだわりのソファ
無事に納品完了です>^_^<




納品設置を終えてふと・・・・

「サイズへのご主人のこだわりは
 これだったのですね(*^。^*) 」

私の目にとまったのがこちら
ソファ寸法
隣の部屋に入る扉の
建具までの寸法はおみごと(笑)

これ以上のバッチリな納まりは
そうそうないでしょう(^◇^)


Oさまご夫妻にも
たいへん喜んでいただけたようで


このソファメーカーをお勧めしてよかった

私も素敵な思い出に残る
納品現場になりました




次回の家具ショージャパン開催は
5月23日から3日間を予定しております


ぜひ今度は
このソファに似合うテレビボード
会場に探しにお越しください

広島の桑田家具さんのボード
きっとOさまご夫妻のイメージに
ピッタリくると思います


このたびはお世話になり
ありがとうございました

       ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:33Comments(0)配達納品

2015年04月09日

「ぴったりサイズで作成して!! 」

オーバーヒートして入院していた
ダイハク1号も無事に退院してきたし
今日は天気もいいことだし時間もあるし


ということで
先日からコツコツと造っていた
Kさん宅のテレビボードを
納品設置に行ってきました


テレビボード
Kさん宅は
ビルの4階まで階段上げ

さすがに
娘の美穂にはきついだろうと
娘婿くんに手伝ってもらっての
運び上げは・・・・

310cmの天板切りかえしは
下見で実測してましたがギリギリで

両サイドを養生テープで
保護していたのが正解

ところどころ
角が階段の壁にガリッ(笑)

なんとか無事に
運び上げも出来ていざ設置は



ここで怖かったのは
正確な設置場所の横幅は3098mmで

Kさんからの要望として

「ぴったりサイズで作成して!! >^_^< 」

そんなことを言われてて




しかたない
チャレンジするか(^_^;)




これが本来お客様宅の納品であれば
クリアランスで最低5mmほど逃がして
出来た隙間にはコーキング剤で
処理をしたいところなのですが

天板横幅サイズも同サイズ
3098mmで製作してました



娘婿くんと声かけ合って

「そっち1cm いれこんで

 いやいや ちょっと戻して・・・・」

そんな感じでぎちぎちのところを
少しずつ手でたたきながら押し込んで



ジャーン(笑)

造作家具
無事にテレビボードの設置

側面の壁のクロスを
少し削ってしまいましたが
ビッタリとスペースに収まりました(*^^)v



この納まり具合
造作家具
壁沿い下にはわせてある
幅木サイズもちゃんと逃げてます

家具設置
天板はたたいて
奥まで押し込みましたので
まったく脚にも壁にも固定してませんが
簡単には動かないです



無事納まってホッとした~\(^o^)/





壁のコンセント位置など
計った通りにおさまってるのか
その納まり具合が気になるようで

テレビボード製作
私は「大丈夫!! 」といっても
自分の目で確かめてるKさんでした(笑)


真ん中の仕切り板は
固定してませんので
これからKさんが見つけてくる
かごや引出にあわせて左右に
移動できるようになってます




あとはしっかり飾ってくださいね


       ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:12Comments(0)配達納品

2015年04月03日

「どうせ買ってあげるんだから(^◇^)」

若宮校区の
自治連合会で出会って15年(*^_^*)


それからずっと何かと公私共々
たいへんお世話になってるTさんの
お孫さんに学習デスクを
お届けするため
ダイハク2号にTさんものせて(笑)

関門橋
激しい雨の降る中関門橋を渡って


徳山東インター
徳山東インター下りて
行ってきたのは下松市にお住まいの
Tさんのお譲さん宅まで




お譲さんのMさん宅へ
家具をお届けにきたのは
3回目かな(*^。^*)

こちらでもそのくらい
お世話になってます



今回お届けさせていただいたのは
可愛い姉妹のお譲ちゃんたちのデスク
ピエルナ
『オカムラ』さんのピエルナ
865RLE-W964 デスクセットです




1月に開催した福岡国際センターでの
家具ショージャパン会場にTさんはじめ
ご家族みなさんおそろいで来場されてて


本当は上のお嬢ちゃんの
小学校入学は来年4月で
その来年のために勉強しにと
下見にこられてたのですが・・・・




「どうせ遅かれ早かれ
 かわいい孫たちにデスクを
 買ってあげるんだから(^◇^)」


そんなTさんの発言もあって



もうすぐ3歳になる
下のお譲ちゃんの
学習デスクまでお揃いで
ご成約いただきました(笑)



オカムラ学習デスク
無事にデスクの組み立て設置も終わり
開梱した梱包材などをダイハク2号に
積み込んで再度デスクにキズなど無いか
点検しにお部屋へ行くと!? (^-^)

姉妹仲良く楽しそうに
デスクに飾りつけ中(笑)


お孫さんたち姉妹そろっての
デスクお届けは正解でしたね~



このたびもお世話になり
ありがとうございました



デスクの納品終わった後は
Tさんとお譲さん
そしてお孫さんたちと
ちょっと遅くなったお昼ごはんへ



下松市といえば????

あとちょっと上ると広島

といえば(笑)

私は連れて行っていただいた
お店のお勧めメニューから
かきチャンポン
かきチャンポン(●^o^●)

あっさりしてて
でもかきの風味いっぱいで
とっても美味しかったです


Tさんご馳走さまでしたm(_ _)m

   ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:39Comments(0)配達納品

2015年03月28日

工事に欠かせない小さな相棒

今日は土曜日

園児さんたちのお迎えが終わる
16時にまたまたやってきたのは

みそら保育園
筥松にあるみそら保育園さん

来年度の
教室移動に伴っての第1段

レースカーテン
カーテンレール
現在ついている
レースのカーテンを
ロールスクリーンへと
新規に取り換え工事です(*^_^*)




まずはカーテン取り外して
現在ついているカーテンレールの
撤去からスタート




そのあと
ロールスクリーン用のブラケットを
ロールスクリーン1台に付き4個

カーテンボックスの
奥行きとブラケットが
きれいにくるい無く一直線に
並ぶようにしるしを入れて・・・・


そんな時に
重宝してるのがコレ(*^。^*)

カーテンなどの取り付け工事に
欠かせない小さな私の相棒
三寸法師
ある人に
その存在を教えてもらった
『三寸法師』 小さなL型定規



狭いボックス内のすき間でも
簡単に直角出して正確に
採寸できる優れもの

今ではカーテンレールの
取り付け工事などで
この定規を忘れてきたりしたら
私は取りに帰ります(笑)




今回の取り付け工事でも
ロールスクリーンが3台+2台
ぴったりくっつけての取り付けは
採寸が微妙にずれただけでも
きれいに一直線には並ばないんで




ロールスクリーン
ということで無事に
ロールスクリーン5台の
取り付け完了です(*^^)v


今回お世話になったのは
ニチベイ
『ニチベイ』さんの幅広対応
ロールスクリーン プレトN6354

通常のロールスクリーンだと
横幅は2mまでなのですが

このプレトは2.7mまで作成可能で
遮光生地なので日差しも遮り
園児さんたちのお昼寝にもばっちり


第2段は2階の
ロールスクリーンの
新規取り付け工事が
4月に待ってます(^◇^)



いつもお世話になり
ありがとうございます

       ダイハク家具 樺島由紀夫
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 20:18Comments(0)配達納品

2015年03月23日

「ちっともかまいませんよ!! 」

新築のマンションでよくあるのが
ご入居されるみなさんの
引越搬入エレベーターの時間割


お世話になるお客さんの
引越時間割にあわせて
終わった頃の割り当てられた中で
家具を搬入させていただくことが
多いのですが

なかには時間割の時間が
引越でいっぱいいっぱいで
はたして搬入できるかどうか・・・・

そんな現場もまれにあって


その時はその日の
すべての引越予定が終わった後
搬入設置をさせていただくこともあります



新築マンション
千早駅近くに新築されたマンション
このたびお世話になったOさま宅も
引越でエレベーターの時間割の関係で
搬入設置にお伺いしたのは18時30分過ぎ



搬入経路を確認して
商品を台車にのせてとりあえず
すべてエレベーターホールまで運ぶと

他にも家具屋さんや
電気屋さんの納品もあってて
ちょっとしたエレベーターラッシュ(^_^;)



並んで順番待っての搬入でした




このたび
Oさま宅にお世話になったのが
フランスベッド
『フランスベッド』さんのダブルベッド
フレーム FKS-HN 引出付きに
マットレス LT-500D ミディアムの
セットでした


が!?

搬入させていただこうと
玄関先でダンボール梱包をといて
運びこもうとした時・・・・ 




あら~(>_<)
ヘッドボード
ベッドのヘッドボードの角が
どこかで落とされたのか
キズになってるのを発見((+_+))


設置する前に
Oさまにそのキズを見ていただき


「すぐに交換分を取り寄せます
 申し訳ありませんがそれまで
 このままお使いいただけますか?? 」

そんな申し出にも

「ちっともかまいませんよ!! 」

そんなあたたかい
お言葉いただいて^_^;



あと富士ファニチァさんの
素敵な食卓セットも納品だったのですが
そちらはお写真撮らせていただくの
すっかり忘れてました(^_^;)




ダブルベッド
とりあえずベッドも食卓セットも
無事に組み立て設置完了です





外に出ると
空はすっかり暗くなってて
香椎
16階の廊下からは
香椎の街の夜景がきれい(*^。^*)



搬入設置
時計を見ると
20時を過ぎてる時間でした


このたびはお世話になり
ありがとうございました


ご迷惑をおかけした
ベッドのヘッドボードは
27日に入荷しますのでご連絡して
交換にお伺いさせていただきます

       ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:54Comments(0)配達納品

2015年03月19日

「4年でこんなになるのですね?? 」


平尾
今日は朝から小雨の降る中
ダイハク2号に商品積み込んで
行ってきたのは中央区平尾の
マンションにお住まいのNさま宅

Nさまがこちらのマンションに
引越されてくるときからですので
もう6年近く何かとお世話になってます



このたびお世話になったのは
お譲ちゃん用の学習デスク
浜本
『浜本工芸』さんのデスク5564です


4年前にお世話になった
お兄ちゃんのデスクのすぐ横に
仲良く並んでの設置でした(*^_^*)



浜本 5564
デスクの設置が終わると
お譲ちゃんが持ってきてくれたのは
家具ショー会場でプレゼントしてた
キティちゃんのデスクマット

椅子もライトもピンク
デスクマットもピンクで
とってもかわいい仕上がりです




デスクの設置をしてる時
何気に私の目にとまったのが
となりのお兄ちゃんの
デスクの上に置いてあったそろばん

「今でも授業で
 そろばんがあるんですね~!?

 私も小さいころ習ってたので
 なんだかすっごく懐かしいです~」

そう奥さまにお伝えすると

「そろばん教室に
 行ってるんですよ(*^。^*)」


私もまったく
使わなくなったそろばんですが

計算力身につけるには最適な
道具だったことをあらためて
思い出しました




そのお兄ちゃんが
使ってるデスクチェア
お兄ちゃんのデスクも浜本工芸さん
デスクチェア
「椅子の座面の
 張り替えって出来ますか?? 」


そんな相談いただいて
拝見してみると
座面取り換え
座面のソフトレザーが破れて
下地のビニールがむき出しに(@_@;)


浜本さんといえば
日本国産の一流高級メーカー
当然品質だっていいもの使ってます



「4年でこんなになるのですね?? 」

その奥様のお言葉に


「4年でこんなになるくらい
 お兄ちゃんがんばってあるんですね」

と私(^-^)



安くあがるのは
張り替えるよりも
座面取り換えですよ

品番も判るし(*^^)v




さっそく帰りの車中で
浜本の営業マンに電話して
座面の手配かけさせて
いただいてます



このたびもお世話になり
ありがとうございました

      ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:20Comments(0)配達納品

2015年03月10日

「お昼食べて汗かくか?? (笑) 」

もう3月というのにまた寒くなって
今朝は東区でも小雪が舞ってて

これってなごり雪??


娘の美穂は
「寒い!! 寒い!! 」 いいながらも

重たい3人掛けソファを
一緒にダイハク1号に積み込んで



向かった先は
若宮商店会でも仲良しの幼なじみ
ソファ搬入
バイク屋のかっちゃん家(*^_^*)



このたびソファの買い替えです





「このソファ搬入大変だから
 かっちゃんが休みの日に
 配達するから運ぶの
 手伝ってね~(^◇^)」

ということで
今日はかっちゃんお休みの日(笑)




これまでお使いだった大きな
輸入物の3人掛けソファを
かっちゃんにも手伝ってもらって
3人がかりで玄関から運び出して

さらに大きくて重たいソファも
3人がかりで玄関から運びいれて
無事にリビングへ設置完了\(^o^)/



今回お世話になったのは
アサヒ
『アサヒ』さんの3人掛けソファ
ボストン #0899 3P です


ボストン
デザインは一見
背もたれの低いロータイプで
お部屋も広く感じますが

どっぷり座ってくつろぎたい時は
背中にクラッチが入っていて
伸ばすと肩までホールドされる
ハイタイプの背もたれになる優れもの


ヨーロッパ調のすっきりしたデザインは
イタリア製のバイク販売している
かっちゃんのイメージにもピッタリ(*^^)v


「家具ショージャパンの会場で
 見た時セットされてたオットマン
 やっぱ追加注文しとって!! 」

そんなうれしいお言葉も(笑)


このたびもお世話になりありがとう
(*^_^*)




ということで
かっちゃん家でたら
また美穂が 

「寒い!! 寒い!! 」 と・・・・



「お昼食べて汗かくか?? (笑) 」

そのまま3号線に出て
名島橋の横にあるCoCo一番屋に

CoCo一番屋
私はいつもの
「ビーフカレー4辛で
 ルー多めにして
 トンカツのせてね(*^。^*) 」



たっぷり汗かいて
味わってきました

        ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:49Comments(0)配達納品

2015年03月04日

杉の香りが漂うリビング

今年のお正月明けに

「新築にともない
 ソファ等を購入予定なのですが・・・・
  幼児がいるため、期待できそうだったら
 行こうかと思っています」

家具ショージャパンのご案内に
そんなメールを送ってくださったSさま



佐世保市から
家具ショーに来てくださって
ご成約いただいてました(*^_^*)





今日その新築にご引越とのことで
注文いただいてた商品をお届けに
ダイハク1号で佐世保まで


高速下りて
九十九島
九十九島遊覧船の看板見つけ
出向していく船を横目に見ながら

九十九島といえば
九十九島せんぺい(*^。^*)

母方の出身が長崎なので
小さい頃はよく食べてた思い出あって
なつかしいけど何年食べてないかな・・・・

なんて考えながらも仕事仕事(^◇^)




13時30分ごろに到着して
Sさま宅にお世話になったのは
新象
『新象』さんのソファセット トマトです


新象 トマト
ご主人さんの寛ぎ用に
パーソナルソファ トマト ピラティズ51


新象 トマト
奥さまと子どもさんの寛ぎ用に
3人掛けソファ トマト ピラティズ24

お揃いにせず色を変えることで
Sさま宅の個性が表現されてて

杉の香りが漂うリビングに
ぴったりマッチ

明るいお部屋になりました(*^_^*)



そのソファセットの前には
大欣木工
『大欣木工』さんのテレビボード

マレクTVボード1600 を別注
天板の後ろを20mm伸ばして
真ん中の棚を稼働棚に変更です



まだ引っ越しの
トラックがつく前でしたので
搬入もスムーズに無事完了



「遠いところありがとうございます
 よかったらどうぞみなさんで・・・・」

そう言ってSさま
九十九島せんぺい
用意してくださってたのが
九十九島せんぺいでした\(^o^)/


このたびはお世話になり
ありがとうございました




ということで
無事に納品完了したあとは

「お昼は・・・・
 やっぱり佐世保バーガー!? (笑) 」




前回の納品で
佐世保にきたときも立ち寄った
『Big Man 』さんへ



その時のブログを見てくれてた
仲良しの焼鳥たんべの大将から

「Big Man さんは
 焼鳥の修行していたお店のまん前だよ」



そう聞いてたので今回
注意して見渡してみたら!?
鳥きん
たんべさんが修行していたという
『鳥きん』さん

まん前に発見でした(^◇^)




Big Man さんは
相変わらずの人気ぶりで

平日でお昼の時間帯も過ぎてるのに
Big Man
観光で来てる様子の
若いお客さんいっぱい並んでました



ベーコンエッグバーガー
今回も一番人気の
ベーコンエッグバーガー

やっぱりとっても美味しかったです

        ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:08Comments(0)配達納品

2015年03月02日

MADE IN ○○○・・・・ ダメ押しで(笑)

このところ
週末土日は娘の美穂と二人して
配送マンになってデスクの納品に
走りまわってます(*^_^*)



そんな先日の土曜日

その日納品分の商品を
ダイハク1号に満載して
配送1軒目に東区八田にお住まいの
デスクをお届けしたKさま宅でのこと



玄関でチャイムを押して
「デスクをお届けにきました」

その声とほぼ同時に
玄関から飛び出してきたお譲ちゃん

到着を楽しみに待ってくれてたようです





そのあとKさま奥様も出てこられて
私たちが2階のお部屋に搬入設置を
させていただいてる時

ダイハク1号から降ろして
開梱して運びこまれている商品を
眺めてありました




それからしばらくして

奥さまが2階に
あがってこられたかと思ったら

「すみません~
 お尋ねしますがお願いしてたデスクって
 購入する時確認してなかったのですが
 国産品じゃあなかったのですね・・・・

 商品の造りとか心配ないですか?? 」




トラックから搬入しようとおろして
開梱しているダンボールに書かれてる
MADE IN TAILAND
MADE IN TAILAND の文字が
どうやら気になられた様子でした(^◇^)




お届けしていた商品は
大商産業
『大商産業』さんの学習デスク
LUR515 WW です




大商産業さんがどういった会社で
どういった商品を開発されてて
デスク自体の造りの丁寧さなども
実際に組み立て中のデスクで説明して
万が一のアフターフォローなど・・・・


奥様の表情から
ちゃんとご納得いただけたかな・・・・

とは思ったのですがそのあと
デスクを組み立てながら

ひらめいた私(*^^)v




ついでにと言ってはなんですが
ダメ押しで(笑)




納品完了後


奥さまにお声がけしてもう一度
表にあるダイハク1号の荷台

山積みされてるこれから
他のお宅への納品分の
ダンボール見ていただきました



次に宇美町にお届けするデスクは
Kさま宅に納品設置したデスクの
色違いも載ってて

「このあと他のお宅にも
 同じデスクお届けにいきますよ」




ほかにも載ってる
コイズミさんの学習デスクには
MADE IN
MADE IN INDNESHIA の文字

あれ!? コイズミさんのデスク
去年まではベトナムだったような・・・・
私の記憶違いかな(^◇^)



そして

広島の一流メーカー
マルニさんの学習デスクだって
MADE IN CHINA
今ではMADE IN CHINA ですし




グランツさんの
システムデスクだって
輸入品
MADE IN CHINA で

選んでもらってるチェアは

MADE IN TAIWAN と

国際色豊かなデスクの生産国

現状見てもらったら奥さまも
すっかり笑顔になられてました





このたびはお世話になり
ありがとうございました


これから子どもさんが
ご使用になられてて

もし気になる点でもあれば
ご遠慮なくお電話ください

すぐに対応させていただきます(^-^)

         ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 12:33Comments(0)配達納品

2015年02月26日

「あんたじゃまよ!! 」

このたびは
小学校からの同級生で
今でも時々呑みにいったりと
なにかと仲良しAさん宅へ
キッチンボードの納品です(^◇^)




キッチンボードを搬入して
連結しながら設置する様子を
気になるのか足元ちょろちょろしてた
Aさんの愛犬の金太郎(*^。^*)


綾野製作所
「あんたじゃまよ!! 」
って高いとこにほうりあげられて(笑)


まあ私に
踏みつけられるよりいいか(^◇^)





ということでお世話になったのが
キッチンボード
『綾野製作所』さんのキッチンボード

オープンボードのCK-120FS WH と
食器棚のCK- 60V WH を2連結

180幅のキッチンボードが
寸法どおりにぴったり収まりました


最後の仕上げは
オーナーのAさん自ら
保護フィルムを撤去して
設置完了です





キッチンボードが変わったの
わかってるのかわかってないのか??
綾野製作所
設置後の写真撮ろうとすると

「ハイポーズ\(^o^)/」

しっかりポーズの決まった
金太郎でした



このたびもお世話になり
ありがとうございます



3月になったら
また呑みにいこうね~

        ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:08Comments(0)配達納品

2015年02月23日

こっちはTwitter こっちもTwitter

1月の福岡国際センターで
家具ショージャパンの開催中に

Twitterのメッセージに

「今日行きます^_-☆」

そんなメッセージを
送ってくださったTさま



Twitterがきっかけで知り合えて

でも初めてお会いする時は
匿名性もあり実際にそれだけでは
どこのどなたかもわからないわけで



会場においでいただいた際

「あらためまして樺島です(*^_^*)」

そんなご挨拶から始まります(笑)




Twitterとブログをはじめて
こうして5年半近く経ってみると
そういった出会いもたくさんあって
いいご縁もたくさんいただいて



でも今回はTwitterで
こんなちょっとした偶然が・・・・





Tさまから
送られてきたメッセージに
ちょうどお客さんも続いてた私は
気づくのが遅れてしまい

イトウ
気がついた時は
会場内に入られていたようで・・・・




Tさまには私のせいで
ご迷惑おかけしてしまったのですが

Tさまはそんな私を気持ちよく
受け入れてくださったおかげで
無事に注文いただいて


本日ソファも仕上がり納品設置へ
お伺いさせていただきました




Tさま宅へ配達に出る前
ネットの地図で場所確認すると・・・・





こっちはTwitter こっちもTwitter
こんな偶然があるんですね・・・・




香椎参道
お伺いしたのは
香椎のとあるマンションなのですが
1階にはTwitterオフ会でも
お世話になってるあのお店が(笑)




そんなTさま宅に
今回お世話になったのが
イトウ
ソファメーカー『イトウ』さんの
新しゃもじ3人掛けソファです




タモ材
樹の温もりを感じられるフレームには
木目の綺麗なタモ材が使われていて
品質の良さを感じられます




カラーオーダー
カラーオーダーされてた張り地も
ブルー系の和を感じられる平織り

木部の色とも
ぴったりマッチしてました



このたびはお世話になり
ありがとうございました






Tさまご主人は
あいにくお仕事で
ご不在でしたので奥さまに


「私とご主人との縁はTwitterが
 きっかけなのですが下のお店で
 そのTwitterの東区オフ会が定期的に
 開催されているのはご存知ですか?? 」


そうお尋ねすると

「いえ~
 まったく知らないです(*^_^*)」 と


そうですよね(笑)




ご都合合えばぜひお二人で
ツイッターオフ会に
一度参加されませんか(*^。^*)

そうお話して帰ってきた私でした

        ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:27Comments(0)配達納品ツイッター

2015年02月22日

『楽しみにしてたデスクが届いた~』

今年のデスクを
納品設置してて思うのが

ダイハク家具のお客さんで
女の子用のデスクの場合

圧倒的人気なのが
ダンボールにこのハートマークのついた
コイズミ デコプリ
『コイズミ』さんのデコプリデスク

昨日から3台続けてお届けです





お部屋に納品設置すると
デコプリ
まるでお姫様のお城(^◇^)




どちらのご家庭でも
デスクを設置している横で
お譲ちゃんが目をハートマークにして
出来上がりを見守ってくれてます




デスクチェア
椅子の組み立てをする際

そのお譲ちゃんたちの
伸長を見て
椅子の高さは上から2番目??

とりあえず組み上げたあと


「お待たせしました(*^_^*)
 椅子の高さを見てみますから
 どうぞ座ってみて~」

私にそう言われて座る時の顔は

どの子も満面の笑み(*^。^*)




『楽しみにしてたデスクが届いた~』

子どもたちみなさんの
思い出になる場所に
立ち会えている私も
とっても嬉しい瞬間です




そんなデコプリデスク
お届けして最後にお伝えすることが

「お父さんお母さんと一緒に
 このシールで素敵なデスクに
 してあげてね(^_-)-☆」



デコプリ
このキラキラしたシールに
さらに目を輝かせる
お譲ちゃんたち



きっと私が帰ったあとは
家族みんなでシールを貼って
素敵な思い出づくりの時間に
なってることでしょう(^-^)

       ダイハク家具 樺島由紀夫
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:31Comments(0)配達納品

2015年02月19日

もう不便には戻れない(笑)

「マンションの玄関の壁に
 手すりをつけて欲しいのですが(*^_^*)」



2年ほど前
同じマンションに住んであるNさまが
ダイハク家具のお客さんで

「食器棚の取っ手が壊れて
 困ってあるから修理してあげて」

そんなご紹介いただいたのが縁で
お世話になってたKさんから
お電話いただきました\(^o^)/





手すり取り付け
さっそくおうかがいして
手すりを取り付けたい場所の採寸と
色などのご希望お聞きしてみたら

手すりサイズ
そのサイズ
ちょうど在庫ありました(*^^)v




「取り付けには
 どのくらい時間がかかりますか?? 」

そう尋ねられたので

「30分ぐらいで出来ますよ」

そうこたえたら

「そんなに早く出来るんですね」




一旦店まで
必要な道具を取りに戻って
すぐ取り付け工事を
させていただくことに





Kさまにもう一度
ご希望の位置と高さおうかがいして

さっそく取付開始


まずは壁裏の芯材探しは
壁裏センサー
壁裏センサーでピッピッピー
ほんと便利な道具です

昔は写真の右側にある
ピンスポでコツコツ探してましたが
モノの30秒ほどで芯材の位置判明


芯材と芯材の間隔はちょうど600mm
そして取り付け希望された位置とも
ほぼぴったり


準備していった手すりもちょうど600mm

手すりの長さをカットするのこぎりや
万が一の芯材の位置も考え
埋め込みアンカー類も準備してましたが

まったく手すりの加工の必要もなくOK




まずは高さ基準になる
ビス1本ねじ込んで・・・は
電動ドライバー
今年1月から私の愛用している
新型のインパクトドライバー

以前使ってたのより
ひとまわりコンパクトに軽くなって
持ち運びもちょっと楽になりました


ただいまシーズン真っただ中の
デスク組み立てもこのインパクトが
大活躍・・・・しているのですが


年末家具屋の仲良し集まっての
忘年会の席で何気に納品の
話になった時に信じられない話が・・・・

「デスクの納品に2時間かかる!! 」

と あるH家具店の話に

「まさか手まわしドライバー?? 」

「うん!! 」

「えっ!? 」 (@_@;)


いまだに手まわしドライバー
使ってデスク組んでるなんて
私にはもう考えられない話でした





これまたウィーンと
長いネジもあっという間

便利便利(*^。^*)



手すりを横づけするので
今度は水平器を・・・・

これまた
便利な世の中になってます
アプリ
iPhoneの水平器アプリ(^◇^)

デジタル表示でピッタリ水平(笑)

その位置で残りのビス5本
インパクトでねじ込んで
あとはビス頭隠すキャップ
取り付けて

約20分で無事完了です(*^^)v




その取り付けの様子を
ずっと近くで見守ってくださってた
Kさま

「便利な道具を
 いろいろお持ちですね~(^-^)」




そう言われてふと考えた私



手作業ピンスポで壁芯探して
水平器も微妙な泡の傾きみながら

手まわしドライバーで
長いビス6本ねじ込んで・・・・は

これらの道具無しじゃあ
1時間かかってでも
取り付け工事終わらないかも(^◇^)



便利な道具のおかげで
私の迅速な!? 作業が
成り立ってることに気づきました




手まわしドライバーで
デスク組立なんて私には無理

もう不便には戻れないです(笑)

        ダイハク家具 樺島由紀夫
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:10Comments(0)配達納品

2015年02月16日

気にいるような食卓あるかしら・・・・

家具ショージャパンで
ご成約いただいた分の
第一回目の納品ラッシュが発生中(*^_^*)

ここ2週続けての
土日週末は朝から晩まで
ずっと配送マンやってて
配送助手の娘の美穂とともに
納品設置に走りまわってます

本当にありがたいことですm(_ _)m



そんななか
昨日納品におうかがいした
筑紫野市にお住まいのTさま宅

Tさまご夫妻は福岡国際センター会場で
私が直接接客させていただいてました




家具ショージャパンに来場される前から
ずっと気にいった食卓セットをあちこちと
大型の家具店などで探されてたとのことで

ご来場の際も

「これまでもずっと探してきたんですが
 気にいるような食卓あるかしら・・・・」

そんな奥様のお話でしたが




奥さま
理想の食卓セットと出逢いました(笑)




ということで
お届けさせていただいたのがこちら
ナガノインテリア
『ナガノインテリア』さんの食卓セット

ダイニングテーブルに
DT405-9S6F70 TM-VT 

ダイニングソファ
壁側にダイニングソファ
KC011-LNA45 TM-BOAF326

張り生地の色は
奥さまのお好み色でオーダー
張り生地オーダー
ちょっと和風テイストも感じられる
落ち着いた生地もソファのデザインに
ぴったりマッチしてました(^◇^)


ダイニングチェアは
ダイニングチェア
PC014-ON TM-VT
肘無しの回転座面をチョイスです




納品設置に
立ち会ってくださってたT様奥さま

「わーーー素敵!!
 今日食卓を届けていただくの
 本当に楽しみにしてたんですよ !! 」

奥さまの笑顔とお姿拝見してて

かなり喜んでくださってること
私にもバンバン伝わってました

家具屋やっててよかった~



このたびはお世話になり
ありがとうございました




『理想の家具あります。』
そんなキャッチコピーを掲げてる
家具ショージャパン

ぜひみなさんも福岡国際センターで
理想の家具探してみてください(*^。^*)


  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:19Comments(0)配達納品

2015年02月13日

私のベッドもこれに買い替えたい

家具を納品させていただいていると


ときには
『この商品お買い得!! 』

なんてこともあるわけで(^◇^)




マンション納品
今日ベッドを納品設置させていただいた
和白のマンションにお住まいのKさま宅


こちらのマンション街も
何度かおじゃましていることもあって
まずは真っ先に勝手知ったる
管理棟へご挨拶(笑)

許可をもらわないで
そのへんに駐車して納品してると
管理人さんに怒られるくらい(^_^;)

でも
ちゃんと許可をいただくと
とっても親切に納品動線まで
教えてくださいます




そんなマンション街にお住まいの
Kさま宅へ納品設置させて
いただいたのがこちら
シモンズ
『シモンズ』さんのSベッド
グランサリー 30DC

シモンズさんといえば
高級ホテルなどでは
お部屋紹介でシモンズ製のベッドです

なんてベッドの良さを
アピールされるくらいの寝心地(*^_^*)




その中でもお届けしたのは
ダブルマットレス
ダブルマットレスの
ダブルデッキタイプ


本来ならお値段も
そこそこいいお値段するのですが

今回の家具ショージャパン会場に
初登場したこのベッドはなんと

シモンズ社創立
『50周年記念アニバーサリー』の
限定品なためとってもお買い得価格です
(*^。^*)



実際に納品設置しながらも
その作りをチェックしてみましたが
従来のプロパー商品にも劣らない品質で
さすがシモンズ製



このベッドは次回の
家具ショージャパンでも率先して
ベッド購入のお客さん達にお勧めしたい
そう思える商品でした

今年いっぱいは
このベッドの販売がおこなわれます




快適な寝心地を
この価格で毎日体感できるとしたら・・・・


私のベッドも
これに買い替えたいです(笑)



このたびはお世話になり
ありがとうございました

         ダイハク家具 樺島由紀夫
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:43Comments(0)配達納品

2014年12月14日

時には山奥でイノシシ追いかけてる!?

もう15年ちかく続いてる
私たちの異業種交流 『がめ煮会』


その中でも当初からのメンバーで
いつも何かとお世話になっているTさん


時には山奥で
イノシシ追いかけたりと

土地家屋調査士という特殊!? な
お仕事されてる先輩です(笑)




「二階の寝室に置く
 テレビボードが欲しいっちゃけど・・・・」

このたびもまたまたお声がけいただき
本日ご自宅へ納品させていただきました




お世話になったのは
ナガノインテリア
『ナガノインテリア』さんのテレビボード
BO102.4S35 NR-BOA と


その前に敷くアクセントラグ
プレーベル ジオーニ
『プレーベル』さんの人気商品

アルミ素材を使った
夏涼しく冬温かいカーペット

ジオーニを納品させていただきました




Tさんは今日はお仕事ということで
お会いできませんでしたが

奥さまと二人の
可愛い子どもさんたちに会えて

「かばちゃーん!! 」って (*^。^*)

すっかり覚えてもらってます(笑)



このたびもお世話になり
ありがとうございました

        ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:06Comments(0)配達納品

2014年12月12日

ご両親と食卓囲んで

先日お世話になった
Hくん宅への新築納品でしたが


ご成約いただいた際
お届けは12月末ごろ入居予定
とお聞きしていたのですが
引越日が予定より早くなったため

判明した時点でメーカーには連絡を入れ
納期を早めてはもらったのですが
食卓セットだけがちょっと遅れてしまい
本日のお届けとなりました(^_^;)



お世話になった食卓セットがこちら
ナガノインテリア
『ナガノインテリア』さんの食卓セット
135ダイニングテーブル-DT601-5S2B64に

ダイニングセット
ダイニングソファKC011 LN AF344と

ダイニングチェア
ダイニング肘無しチェアDC616-1NA
の4点セットで張り地はオレンジ色


ちなみに私もまったく同じ
ナガノインテリアさんの食卓使ってて
張り地はグリーンですがHくん宅と
おそろいの食卓になりました

ってどうでもいい話ですね(笑)



せっかく新築にご引越されたのに
3日間は座卓で食事されてたようで
ご不便かけてすみませんでした



ご両親と食卓囲んで
家族団らん楽しんでください(^◇^)


このたびもお世話になり
ありがとうございました



さあ今夜は19時から
一緒に楽しく呑もうねー(笑)

        ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:23Comments(0)配達納品