2017年01月07日
陸マイラーのマイルで北海道でした~(*^。^*)
北海道も今日まで(T_T)
ホテルで朝食済ませ
向かったのはJR五稜郭駅

夜に雪が降ったようで
うっすらホームにも雪が積もってて
北海道のローカル駅っぽかった~(*^。^*)

帰りもスーパー北斗5号で
南千歳駅までのり新千歳空港まで
12時半前には空港に到着して
荷物を預け最後のお楽しみはここ

回転寿司の『函太郎』さん
「新千歳空港の回転寿司屋は
絶対行った方がいいのに・・・」
誰かからそう薦めめられて
去年もやってきて

ホタテの味が忘れられなくて(^◇^)
やっぱり美味かった~(●^o^●)

マイレージ貯めてどこか旅行へ行きたい・・・・
そう思って陸マイラーになろうと決めて
今回貯まったマイルではじめての旅行でした
今回の旅行でのアクシデント!?
と言えば
1日目の札幌でのホテルをなぜか
勘違いして予約してしまい
歩いて2分の距離が20分の距離に・・・・
でも天気も良くて
まあ最悪の天気でもタクシー使えただろうし
それともう一つあったのが
レンタカーの予約を1月3日にしてたつもりが
「今日ご予約いただいてて
お待ちしているのですが・・・・」
2日の昼ごろスーパー北斗にのってるとき
レンタカー屋さんから電話がきて(@_@;)
これまた勘違いして2日で予約してた私
でしたが
レンタカー屋さんが
対応してくださったおかげで
当初の予定どおりに3日に
無事お借りできたこと・・・ぐらいかな(笑)
しっかり北海道満喫できました
遊ぶ時はしっかり遊んで
食べる時はしっかり食べて
働く時はしっかり働かなきゃですね(^O^)

福岡国際センターが家具店になる
『第64回 家具ショージャパン』は
1月28日土曜日~30日月曜日の
3日間開催です
私はこれから開催日まで
空いた時間はダイハク4号にまたがって
お客さん宅まわり&ポスティングで
家具ショージャパンのお知らせに
がんばって走りまわります (^^ゞ
ダイハク家具 樺島由紀夫
ホテルで朝食済ませ
向かったのはJR五稜郭駅

夜に雪が降ったようで
うっすらホームにも雪が積もってて
北海道のローカル駅っぽかった~(*^。^*)

帰りもスーパー北斗5号で
南千歳駅までのり新千歳空港まで
12時半前には空港に到着して
荷物を預け最後のお楽しみはここ
回転寿司の『函太郎』さん
「新千歳空港の回転寿司屋は
絶対行った方がいいのに・・・」
誰かからそう薦めめられて
去年もやってきて

ホタテの味が忘れられなくて(^◇^)
やっぱり美味かった~(●^o^●)

マイレージ貯めてどこか旅行へ行きたい・・・・
そう思って陸マイラーになろうと決めて
今回貯まったマイルではじめての旅行でした
今回の旅行でのアクシデント!?
と言えば
1日目の札幌でのホテルをなぜか
勘違いして予約してしまい
歩いて2分の距離が20分の距離に・・・・
でも天気も良くて
まあ最悪の天気でもタクシー使えただろうし
それともう一つあったのが
レンタカーの予約を1月3日にしてたつもりが
「今日ご予約いただいてて
お待ちしているのですが・・・・」
2日の昼ごろスーパー北斗にのってるとき
レンタカー屋さんから電話がきて(@_@;)
これまた勘違いして2日で予約してた私
でしたが
レンタカー屋さんが
対応してくださったおかげで
当初の予定どおりに3日に
無事お借りできたこと・・・ぐらいかな(笑)
しっかり北海道満喫できました
遊ぶ時はしっかり遊んで
食べる時はしっかり食べて
働く時はしっかり働かなきゃですね(^O^)

福岡国際センターが家具店になる
『第64回 家具ショージャパン』は
1月28日土曜日~30日月曜日の
3日間開催です
私はこれから開催日まで
空いた時間はダイハク4号にまたがって
お客さん宅まわり&ポスティングで
家具ショージャパンのお知らせに
がんばって走りまわります (^^ゞ
ダイハク家具 樺島由紀夫
2017年01月07日
でてきてビックリ・・・・でかい(@_@;)
函館にやってきて2日目の夜は
五稜郭近くで飲食店が集まっている
元町周辺の安くておいしそうな店も
探しながら街の雰囲気を楽しんで散策
細い路地なども入り込んで
30分ほど歩きまわって
で
気になったお店がこちら(^◇^)

通りの反対側からでも目立ってた
明るい店先の『サザン食堂』さん

浜焼・海鮮 七炭火焼で
焼鳥もあっていいかも~
店内の雰囲気はとのぞいてみると
椅子はビールケースの上にコンパネ
テーブルはトロ箱(*^。^*)
30人ちょっと入りそうな店内に
まだ19時前だったこともあり
お客さんは2組8人ほど
今夜はここに決めた~
お勧めの地酒聞いて注文して
まずは焼鳥から鳥串に豚串に・・・・
メニュー見るとどれも安くて(*^。^*)
そしたら炭火の七輪が出てきて
焼くのも味付けも全部自分で・・・・
味付けも焼き具合も焼くペースも
自分次第ってのもいい感じ~

気分はだんだん
海の家のバーベキューになってきて
薦めてもらった地酒もおいしかった~
そうこうしてると
いつの間にか店内は満席になってて

表には順番待ちのお客さんまでいて

お店を4人で切り盛りしてる
スタッフさんもバタバタ元気に
動き回ってました
気になってたメニューぶりかま

でてきてビックリ・・・・でかい(@_@;)
あまり値段は書きたくないけど
これで280円とは\(^o^)/
今回の旅行で
一番食べて呑んだサザン食堂さん
函館のいい思い出になりました(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
五稜郭近くで飲食店が集まっている
元町周辺の安くておいしそうな店も
探しながら街の雰囲気を楽しんで散策
細い路地なども入り込んで
30分ほど歩きまわって
で
気になったお店がこちら(^◇^)
通りの反対側からでも目立ってた
明るい店先の『サザン食堂』さん

浜焼・海鮮 七炭火焼で
焼鳥もあっていいかも~
店内の雰囲気はとのぞいてみると
椅子はビールケースの上にコンパネ
テーブルはトロ箱(*^。^*)
30人ちょっと入りそうな店内に
まだ19時前だったこともあり
お客さんは2組8人ほど
今夜はここに決めた~
お勧めの地酒聞いて注文して
まずは焼鳥から鳥串に豚串に・・・・
メニュー見るとどれも安くて(*^。^*)
そしたら炭火の七輪が出てきて
焼くのも味付けも全部自分で・・・・
味付けも焼き具合も焼くペースも
自分次第ってのもいい感じ~

気分はだんだん
海の家のバーベキューになってきて
薦めてもらった地酒もおいしかった~
そうこうしてると
いつの間にか店内は満席になってて
表には順番待ちのお客さんまでいて

お店を4人で切り盛りしてる
スタッフさんもバタバタ元気に
動き回ってました
気になってたメニューぶりかま

でてきてビックリ・・・・でかい(@_@;)
あまり値段は書きたくないけど
これで280円とは\(^o^)/
今回の旅行で
一番食べて呑んだサザン食堂さん
函館のいい思い出になりました(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫