スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年03月16日

パスワード打って・・・・ ドキドキした(笑)

このところずーっと
事務所に閉じこもっては
コツコツと取り組んできた確定申告


やっといましがた
会計ソフトへの打ち込みもすべて終了

青色申告決算書まで作成できれば
あとはネット使って『e-Tax』 電子申告



インターネット使って
青色申告書作成コーナーから
所得税の確定申告コーナーいって

住民基本台帳カードを
カードリーダーに差し込んでパスワード





ここで毎回トラウマのように
思い出されるのは3年前のこと




若宮商店会でも仲良し
みなもと建設の大工のゲンちゃん


それまで確定申告は
白色でやってたゲンちゃんに

「白色は絶対もったいないから
 青色教えてやるからうちで一緒に
 それぞれの申告作業したらいいじゃん」



3日連続うちの事務所で徹夜して 
先に電子申告終わったのがゲンちゃんで
それに遅れること2時間ほどで私もやっと
電子申告画面に打ち込む作業になって



私ももう眠たくて
あんまり深く考えたくなくて

「この画面のパスワードは
 住民基本台帳カードのパスワードだよね?? 」

先におわったゲンちゃんに聞くと

「そうだよ!! 」


パスワード打って・・・・
パスワードが違うって返ってきて

うち間違えたかな??

パスワード打って・・・・
パスワードが違うって返ってきて

あれ?? パスワード違うのだっけ??

パスワード打って・・・・
カードにロックがかかって

なんとカードが無効に(>_<)


電子申告をあきらめることになってしまい
山になった書類の中から控除証明書など
添付に必要な書類をかき集めて
朝から香椎税務署へ提出に行きました。



あんな思いはもういやだ・・・・

パスワード間違えないように慎重に

なんて考えてると・・・・
パスワードどっちだっけ??

たしかこっちかな

パスワード打って・・・・
パスワードが違うって返ってきて

じゃあこっち??

パスワード打って・・・・
パスワードが違うって返ってきて

頭の中に
あのいやな記憶がまたよみがえってきて



冷静になれと自分に言い聞かせ
パスワードを忘れた場合などの
注意事項に目を通しては画面と
にらめっこしてたら

「パスワードは8ケタ以上の・・・・」

そんな小さな文章が目にとまって
なんだあっちのパスワードか?? (^_^;)





パスワード打って・・・・






クリアできました(*_*;

ドキドキした(笑)




最後に消費税の確定申告コーナーで
もういちどパスワードも無事に通過して
青色確定申告
25年度の青色申告無事に完了です






30年前、私が店を引き継いだころは
会計ソフトどころかパソコンすら無い時代で
その頃はすべてが手書きで電卓は必需品


買掛金
仕入れの作業なんか一覧表作って
メーカーごとに月別の仕入れ
買掛金を納品書から拾いだして

縦計算・横計算を電卓で
計算してはなかなか計算合わなくて

それぞれメーカーの消費税まで出して・・・・

この作業だけでも3日はかかってました



今の確定申告作業は
パソコンで会計ソフト使って
数字を書類から拾って
打ち込んでいくだけで

ほとんど電卓すら必要無くて

最後は決算申告書作成のボタン押せば
青色申告書の出来上がりが自動的に
プリントアウトされてくるなんて
本当に便利な世の中になりました(*^_^*)


それでも毎年
3.4日は徹夜してる私です・・・・

         ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:24Comments(0)ダイハク家具