スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月05日

【告知】 10月9日 元気わかみや屋台村開催です!! 

10月9日土曜日、若宮商店会主催
1日限りの屋台村が福岡市東区若宮商店街に出現します。

若宮商店会の元気な飲食店をはじめ
20軒の飲食屋台が若宮商店街に登場する歩行者天国道路にズラリ集結!!



この日のために、飲食店店主が試行錯誤して誕生した
ここでしか味わえない料理もいっぱい登場します。

ということでここで10/8日緊急企画の発表です

明日開催の『元気わかみや屋台村』ツイッターとブログだけの特典(#^.^#) 
屋台村会場で若宮商店会会長を見つけ 「ツイッターやブログをみた!」 と
会長につぶやくだけで缶ビール1本プレゼント(*^^)v。数に限りあるからお早めに

赤いTシャツ着た関係者に尋ねるとすぐ見つかるはずで~す(^_-)-☆



ぜひみんなさんもお誘い合わせになり、『若宮商店街』まで、
遊びに来てみてください。 きっと楽しんでいただけますよ (*^^)v 。

場所は福岡市東区舞松原2丁目 舞松原郵便局近くの道路です。
JR千早駅から南側に徒歩約10分。

夜10時まで元気に開催します。 もちろん雨天でも決行しまーす!!  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:58Comments(0)若宮商店会

2010年10月04日

体育祭 若宮だからこそ実施できた団結力!!

雨の中、若宮校区の体育祭が体育館で開催されました。
実施か延期か… 今回は本当に判断が難しい天気でした。

私は実行委員さんや役員さんたちのナイス判断だと思います。



体育館でもできるプログラムを体育協会の皆さんがピックアップし
それに伴って各係の人たちが、出際よく進行のお手伝いで動き回ってました。
チームワークの取れた素晴らしい団結力です。

体育館にたくさんの人が入り、競技も盛り上がりました。
何より、楽しそうに競技に参加している子ども達がいっぱいいました(#^.^#)。

10月10日に延期という選択肢もありましたが、
各町内ともテントの準備や弁当の手配も終えている町内がほとんど
テントを撤収するにも雨に濡れてしまって片付けもできない状況で
各町内とも一日小学校に干すような形で明日撤収にもなり、
これをまた来週も・・・・となると参加される皆さんも大変です。


お昼には一通りプログラムも終わり、閉会式。

体育協会の開作会長が最後に挨拶されて、今年度の体育祭は無事に終了です。

そのあと各町内ごとに分かれて、体育館やテントで楽しいお弁当タイム (^。^)

やっぱり若宮校区は素敵な校区ですよ。

本日、18時から小学校のグランドに置いたままになっている
テントや備品の撤収と運搬のお手伝いに行ってきます。

びっしょり濡れていたテントもきれいに乾いていることでしょう

実行委員さんや役員さん、本当にごくろうさまでした。  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 13:06Comments(0)地域イベント

2010年10月03日

雨でも体育祭開催です!! 体育館で(@_@;)

今日は地元、東区の若宮校区で体育祭。
朝、5時に起き6時に音響機材をトラックに積み込み若宮小学校へ

心配していた雨もなく、ところどころ青空も見えてて、
役員の皆さんと協議した結果、「やれるだろう!!」 
と、予定どおり開催しようということになり、
ほっとしながらも、急いで音響のセッティングを始めていると
遠くで雷の鳴る音が・・・・したかと思うと、みるみる黒い雲が出てきて、
7時前には雨になってしまった。


7時過ぎにはすべての音響もセットし終わり、音だしチェックに入っていると
さらに雨は止むどころかひどくなってしまい、
7時30分、実行委員や役員さんたちの緊急協議の結果
体育館で実施できるプログラムだけでもやろうということになり、
急きょ、体育館へ会場を変更し、開催する運びとなりました。


実行委員や役員さんみんなで手分けして必要な備品を体育館に運び、
開催時刻8時30分予定を10分遅れで開会式が始まりました。

とはいっても、音響はコード類がすべて雨に濡れてしまったため
すぐに移設できなく断念してもらい、
体育館の設備を使って音楽なしで競技が始まりました。

私は、補助についてくれてたバイク屋のカッちゃんと二人で
雨に濡れた音響機材を一つ一つ丁寧に拭きあげ、
体育館から聞こえてくる歓声を耳にしながら片付け作業です。

雨脚もかなり強く
トラックではシートをかけて運ぶにも不安を感じたんで、
いったん帰ってワンボックスに乗り換え、音響を積み込み今帰ってきました。

なんだかどっと疲れが出てます ((+_+)) 。

どうしよう・・・・体育館に戻って競技を見学しようかどうか考え中・・・・


外はすっかり雨も上がってます (>_<)

まさか午後の部は外で開催する・・・・なんてことにはならないよね、
開作会長!? (@_@;)


今、メールチェックしてたらアランカさんのハズバンドさんから書き込みが!
ありがとうございます。  これからよろしくお願いします。

ハズバンドさんの所は中止ですか!?
ご迷惑かけました(^◇^) やばっ(@_@;)

ところで・・今日・・朝からザンザン降りです!!
弁当は140個もうすぐ届きます・・・・(困)  
ハズバンドでした。


そうだった(^。^) 今から弁当食べに会場へ戻ることにします(*^_^*)

うちの校区もほとんどの町内が弁当頼んでるしどうしよう…だったので
延期したいという声もなく、体育館で開催することになりました。



  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:05Comments(1)地域イベント

2010年10月02日

トラックは平ボディが便利なんです(*^^)v でも雨は・・・

今日は朝からずーっと配達の配送マンしてました(#^.^#)。

先週開催した家具ショージャパンでご成約いただいた商品で
入荷次第で週末をご希望いただいた方々がほとんどです。

午前中は曇り空でしたが午後からは小雨の中の配達です。

午後からお世話になったI様宅では
「雨の日の配達は大変でしょう?」 と、声をかけていただきました。



ダイハク家具のトラックにはアルミの箱も幌も付いていません。
もう一台、グランビアのワンボックスが雨の日用にあるのですが、
お尋ねいただいたとおり、ワンボックスに載りきれない配送の日の配達は
シートをかけ商品を濡らさないようにとかなり大変なことが多いです。

家具屋仲間の店は半数以上、箱や幌が付いていて
「べんりだよー」 と、誘惑されることで心が動くこともありました。 

でも・・・・箱や幌をつけていない理由のほうが私には便利だと今は思ってるんです。

その理由を解説しますと ( ^^) _U~~

今日、午前中の納品現場、先に書いたブログで紹介したマンションもそうですが、


納品の際、高さ制限を受けてしまう現場が意外と多いんです。


夕方納品させていただいた近所のマンションもよくお世話になっててよく行きます。


こちらのマンションには何件もお世話になっているお客さんが住んでます。

正面のエントランスから商品を運び込もうとしたら、
階段を下りてそこから台車に乗せて運ばなくてはならないのですが、


勝手知ったるマンションでもあり、居住者の方々用の駐車場へ降りて行くと
高さ制限があっても、ダイハク家具のトラックだと2m以下
商品を低く積むことができればその先まで行けます。


そうすると、エレベーター横の出入り口に横付けできるので納品が楽なんです。

ということもあり、日ごろの納品と雨の日の納品を天秤にかけた結果

今でもダイハク家具のトラックは平ボディが便利なんです(*^^)v
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:19Comments(0)配達納品

2010年10月02日

明日の体育祭は開催できます。なぜなら・・・・

福岡市中央区の赤坂まで配達納品でした。
有名なけやき通り沿い、街の中央にあるマンションです。

じつは街中の納品はとくに駐車対策が毎回大変なんです。

街中であればあるほど、マンションには駐車スペースがない場合が多く
無理やり玄関前道路にトラックを止めて、
急ぎ荷物を下ろし、近くの100円パーキングを探して駐車。

搬入後、またトラックを無理やり玄関前道路に止めて
梱包資材を積み込むといったバタバタ作業がつきものなんですが、

今回のようにベッドとテーブルとドレッサーを納品させていただき
代わりにそれまでお使いだったベッドとAVラックとドレッサーをお引き取りする場合
とくに搬出作業に時間がかかるため、段取りにもかなり気を遣います。

そんな覚悟をしながら到着したマンションには、
駐車できるスペースが有ったので助かりました。


マンション前はまさしく、メイン通りのけやき通りで、
歩道上は歩行者も多く行きかい、ジョギングされている方もちらほら…
搬入途中、雨が降り出しましたが、
駐車させていただいた場所には屋根もあり、さらにラッキーでした(*^_^*)

無事に納品を終え、車に乗り込もうとしてふと隣のビル
納品させていただいたマンションのすぐ隣のビルに 『赤坂稲荷神社』 発見!!


けやき通りは、たまに通ってますが、今まで全然気付かなかった(@_@;)。

明日は若宮校区の体育祭。

でも、天気予報は
一週間前から日曜日はずーっと雨 ((+_+)) 今日の時点でも雨 ((+_+)) 


これも何かの縁!?
なんとか晴れになるようにと手をあわせてきました(#^.^#)。


今雨やんでます。なんだか空がだんだん明るくなってきてます(^。^)
もう、ご利益が現れてきましたよー

これで明日の体育祭は開催されます(*^^)v  よねっ!?
 
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 14:55Comments(3)配達納品

2010年10月01日

明後日天気になぁ〜あれ!!

今夜は地元、若宮校区の自治連合会会議に出席し
若宮商店会で今回取り組む
来街者と居住者に対するアンケート調査の趣旨説明をさせていただきました。

自治連合会会議の席に同席したのは7年ぶりかな!?
私が町内会長していたときのメンバーで残っているのは2名かな!?
でもなぜか懐かしく思えました(^_-)

体育祭も明後日にむかえ
なにかと議題の多い時期にもかかわらず
ご協力ありがとうございました。

会議があってるとなりの部屋では
体育祭の賞品仕訳もおこなわれてました。

明日はいよいよ体育祭の準備日です。

なにかとまた慌ただしい週末がやってきますが…

日曜日の天気は雨予報(@_@)

心配です。

開催出来ないと、
翌週企画してる商店会の屋台村開催にも
多大な影響がでて困る事になってしまいます(>_<)

明後日天気になぁ〜あれ!!


φ(^-^) kabashima
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 22:46Comments(0)地域イベント