2010年10月04日
体育祭 若宮だからこそ実施できた団結力!!
雨の中、若宮校区の体育祭が体育館で開催されました。
実施か延期か… 今回は本当に判断が難しい天気でした。
私は実行委員さんや役員さんたちのナイス判断だと思います。

体育館でもできるプログラムを体育協会の皆さんがピックアップし
それに伴って各係の人たちが、出際よく進行のお手伝いで動き回ってました。
チームワークの取れた素晴らしい団結力です。
体育館にたくさんの人が入り、競技も盛り上がりました。
何より、楽しそうに競技に参加している子ども達がいっぱいいました(#^.^#)。
10月10日に延期という選択肢もありましたが、
各町内ともテントの準備や弁当の手配も終えている町内がほとんど
テントを撤収するにも雨に濡れてしまって片付けもできない状況で
各町内とも一日小学校に干すような形で明日撤収にもなり、
これをまた来週も・・・・となると参加される皆さんも大変です。

お昼には一通りプログラムも終わり、閉会式。
体育協会の開作会長が最後に挨拶されて、今年度の体育祭は無事に終了です。
そのあと各町内ごとに分かれて、体育館やテントで楽しいお弁当タイム (^。^)
やっぱり若宮校区は素敵な校区ですよ。
本日、18時から小学校のグランドに置いたままになっている
テントや備品の撤収と運搬のお手伝いに行ってきます。
びっしょり濡れていたテントもきれいに乾いていることでしょう
実行委員さんや役員さん、本当にごくろうさまでした。
実施か延期か… 今回は本当に判断が難しい天気でした。
私は実行委員さんや役員さんたちのナイス判断だと思います。
体育館でもできるプログラムを体育協会の皆さんがピックアップし
それに伴って各係の人たちが、出際よく進行のお手伝いで動き回ってました。
チームワークの取れた素晴らしい団結力です。
体育館にたくさんの人が入り、競技も盛り上がりました。
何より、楽しそうに競技に参加している子ども達がいっぱいいました(#^.^#)。
10月10日に延期という選択肢もありましたが、
各町内ともテントの準備や弁当の手配も終えている町内がほとんど
テントを撤収するにも雨に濡れてしまって片付けもできない状況で
各町内とも一日小学校に干すような形で明日撤収にもなり、
これをまた来週も・・・・となると参加される皆さんも大変です。
お昼には一通りプログラムも終わり、閉会式。
体育協会の開作会長が最後に挨拶されて、今年度の体育祭は無事に終了です。
そのあと各町内ごとに分かれて、体育館やテントで楽しいお弁当タイム (^。^)
やっぱり若宮校区は素敵な校区ですよ。
本日、18時から小学校のグランドに置いたままになっている
テントや備品の撤収と運搬のお手伝いに行ってきます。
びっしょり濡れていたテントもきれいに乾いていることでしょう
実行委員さんや役員さん、本当にごくろうさまでした。
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 13:06│Comments(0)
│地域イベント