スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年01月02日

またいつかリベンジしに来なきゃ

貯まったマイルで旅行に行きたい

ということでやってきた

石垣島の2日目もやっぱり雨
でも気温は19度と上着はいらないくらいです



エメラルドグリーンに輝く
石垣島の海を満喫しに来たのに・・・・


それでも雨のなか予定どおり
ホテルで朝食を取った後
石垣島1周のドライブをスタート


まずは進路を北に取り
東側の海岸線をたどって

玉取﨑展望台
訪れたのは玉取﨑展望台

駐車場に止めて少し歩くのですが
展望台までの途中も雨風が強く
傘がほとんど役に立たない状態で

玉取崎展望台
海も雨でかすんで
うっすらとしか見えず・・・・


こうなったら!?

せめて沖縄と言えば
ハイビスカス
ハイビスカスでしょ(^◇^)

なんて
自分を慰めながらさらに北上して

平久保崎灯台
石垣島最北端の
平久保崎灯台です

このあたりからだったか
雨風ともに少しずつ弱まってきてて

石垣島 最北端
雨でかすんでいた海も
見えるようになってきた~です


平久保崎をあとに少し南下して
北側に面する海岸線へとまわって

昨日も訪れた川平湾
川平湾
雨風も収まり海の色も
たいぶんエメラルドグリーンに(*^^)v

やっと11年前に見た
川平湾のイメージに近づきました~




ちなみに11年前に来た時の
画像調べてみたらありました
川平湾
こちらが11年前11月に来た時の
川平湾・・・・

こんな海が見たかったです(--〆)


川平湾でお昼は
ソーキそば 定食
沖縄来たら1度は食べなきゃ!!

ソーキそば(●^o^●)

バラ肉ヤワヤワ美味かったです~


さらに車を走らせて
今度は島の西側海岸線を下り

雨でも観光できるところと言えば!?
石垣島鍾乳洞
石垣島鍾乳洞へ

石垣島鍾乳洞
中はひんやり寒いのかと思ったら
ゆっくり歩いているのに汗ばむほど
1月2日なのに生暖かい感じでした



ここのお土産屋さんで発見!!

なつかしい~(*^_^*)
携帯ストラップ
11年前に自分用にと買って
1年くらい愛用してた携帯ストラップ
まったく同じものが今でもありました


そのあとはまた島の西側に戻り
観音埼灯台見て展望台よって


暗くなってきたので
またまた昨日に続き
島一番の繁華街
ユーグレナモールを散策しながら
ホテルでの夜呑みつまみを物色して

石垣島2日目を終了~
石垣島の2日間は雨で残念でした

またいつかリベンジしに来なきゃ



明日は少し早起き8時10分発
ANA1762便で沖縄本土に飛びます


ダイハク家具 樺島由紀夫

  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 20:00Comments(0)旅行・ドライブ陸マイラー