スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年08月17日

収納場所・・・・場所取る~(^_^;)

もちろん想定はしていましたが
キャンプに行った後は道具類の
手入れや片付けもけっこう手間が
かかって

まあそれもキャンプ楽しみの
延長線上かと思っていましたが



見て見ぬふりができないのが
テントをはじめとするキャンプ用品の
収納場所・・・・場所取る~(^_^;)


テントにフレームにシートにタ―プに
寝具に椅子にベッドにBBQ台に炭に
水タンクにクーラーボックスや
キッチン用品やランタンなど
なにかとこざこざも・・・・


キャンプされてる皆さん
いったいどんなにして
収納されてるんだろうと
お聞きしたくなります(^O^)





片づけヘタな私は
手入れ終わったらそのまま一気に
どこかに収納しないといつまでも
散らかったままになってしまうので

思い切って店の奥にある
狭い倉庫の棚一段を何とか空けて
そこにキャンプ用品を片づけようと・・・・

キャンプ用品
横幅180 奥行き90 高さ90 
ほとんど畳一枚分のスペースが
キャンプ用品や道具で
いっぱいになってしまって(^_^;)



最後に
キャンプ用品
乾かしてたクーラーボックスのせたら
今回の道具だけでいっぱいいっぱい





これからの秋冬キャンプに向けて
もう少し道具が増えていきそうだけど・・・・





うちの車はワンボックスだから
たいがい載るからかさばっても大丈夫

そんな考えがあった私は
水タンクにしても小さくたためる
タンク売ってるの見てたのに
しっかりした容器のタンク
それも2個も買ったりして(--〆)




日頃収納しておくこともちゃんと考えて
キャンプ用品は購入する必要があることを
キャンプの最後に学びました(^_^;)

       ダイハク家具 樺島由紀夫


  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:08Comments(0)旅行・ドライブ