2015年01月09日
最後の〆はホテルで部屋呑み
1月2日夜のブログです
北海道2日目の夜は札幌です
そして札幌の夜の楽しみといえば
日本酒好きの私にはたまらない
有名どころがずらりそろう北海道
ヒマな時
北海道での悪天候
吹雪などの可能性を考え
宿泊する札幌グランドホテル近くで
日本酒のそろっているお店を
ネットでリサーチして
日本酒もそろってて
北海道の海の幸もいろいろ食べれて
そしたら
場所もホテルから歩いて3分ほどで
お店の前はあの時計台とのこと(^O^)
さらに
ネットで予約すると2千円引き!!
おっ!!
いいかも~~
「ここにするか(*^。^*)」
19時30分から予約してました
天気は晴れ
風もまったく無く気温はマイナス3度
体感温度はそんなに寒くなく
札幌駅付近の散策から19時
そのまま予約している
お店に歩いて向かって
せっかくだから観光も

札幌時計台にいくと
ちらほら観光客でしょう
私たちみたいに
時計台の写真を撮る姿が(^◇^)

時計台を見上げると
まんまるお月さまも屋根の上
あいにく閉まってて
中には入れなかったけど
時計台見れただけでも満足満足
時計台を背に前の通りを渡ると

すぐ目の前にネット予約していた
魚活鮮とあぶり焼き 『海へ』 さん発見
席に案内され
さっそく壁のメニュー表見ると

美味しそうな
日本酒銘柄がずらり\(^o^)/
銘柄は知ってても
見たことない種類もいっぱい
「まずは国士無双の
特別純米酒からください!! 」

目の前で一升瓶から
ついでくれる器がまたユニーク
おちょこから
あふれ皿に溜まって(*^。^*)

北海道の貝も新鮮で
ホタテの貝柱もこりこりして
美味しかったです~
札幌で美味しい日本酒で
美味しい海鮮が食べたい!!
その願いも無事にかないました(^O^)
すっかり満足そのあとは
「やっぱ〆は札幌ラーメン!! 」
天気もいいしすすきのまで散策へ

中央公園横切って街中へ

福岡の街とは
また違った雰囲気で
札幌ってすっごい
大都会の街だったんですね

ビルを見上げると
屋上には大きな観覧車もありました
すすきのの街も正月2日なのに
たくさんの人でにぎわってて
「すすきのと言えば?? 」
警察24時のテレビ好きな私は
「すすきの交番!! 」 (*^^)v
あった! あった!

窓ガラスに張られた
すりガラス調のフィルムの上から
交番の中のぞいてみましたが
テレビカメラはいなかったです(笑)
交番のすぐ横には(^◇^)

ここ! ここ!
これまたテレビでよく見る
さっぽろ名所『ラーメン横丁』
さっそく中に入ってみると
全部がラーメン屋さんばかり

パッと見(@_@;)
こんなとこにあの『赤のれん』 が!?
ビックリしたけど
よく見ると違ってた(笑)
どのお店もお客さん満席で
順番待ちで並んでるお店まで(@_@;)
1軒だけお客さんパラッ
のお店もあったけど・・・・
ん~・・・・
心理的には
やっぱり美味しいラーメン・・・・
でも並んでまでは・・・・
セブンイレブンで

お酒や生ハムにチーズ
北海道限定の乾き物買ってきて
最後の〆はホテルで部屋呑みでした
明日は福岡に帰ります(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
北海道2日目の夜は札幌です
そして札幌の夜の楽しみといえば
日本酒好きの私にはたまらない
有名どころがずらりそろう北海道
ヒマな時
北海道での悪天候
吹雪などの可能性を考え
宿泊する札幌グランドホテル近くで
日本酒のそろっているお店を
ネットでリサーチして
日本酒もそろってて
北海道の海の幸もいろいろ食べれて
そしたら
場所もホテルから歩いて3分ほどで
お店の前はあの時計台とのこと(^O^)
さらに
ネットで予約すると2千円引き!!
おっ!!
いいかも~~
「ここにするか(*^。^*)」
19時30分から予約してました
天気は晴れ
風もまったく無く気温はマイナス3度
体感温度はそんなに寒くなく
札幌駅付近の散策から19時
そのまま予約している
お店に歩いて向かって
せっかくだから観光も
札幌時計台にいくと
ちらほら観光客でしょう
私たちみたいに
時計台の写真を撮る姿が(^◇^)
時計台を見上げると
まんまるお月さまも屋根の上
あいにく閉まってて
中には入れなかったけど
時計台見れただけでも満足満足
時計台を背に前の通りを渡ると
すぐ目の前にネット予約していた
魚活鮮とあぶり焼き 『海へ』 さん発見
席に案内され
さっそく壁のメニュー表見ると
美味しそうな
日本酒銘柄がずらり\(^o^)/
銘柄は知ってても
見たことない種類もいっぱい
「まずは国士無双の
特別純米酒からください!! 」
目の前で一升瓶から
ついでくれる器がまたユニーク
おちょこから
あふれ皿に溜まって(*^。^*)
北海道の貝も新鮮で
ホタテの貝柱もこりこりして
美味しかったです~
札幌で美味しい日本酒で
美味しい海鮮が食べたい!!
その願いも無事にかないました(^O^)
すっかり満足そのあとは
「やっぱ〆は札幌ラーメン!! 」
天気もいいしすすきのまで散策へ
中央公園横切って街中へ
福岡の街とは
また違った雰囲気で
札幌ってすっごい
大都会の街だったんですね
ビルを見上げると
屋上には大きな観覧車もありました
すすきのの街も正月2日なのに
たくさんの人でにぎわってて
「すすきのと言えば?? 」
警察24時のテレビ好きな私は
「すすきの交番!! 」 (*^^)v
あった! あった!
窓ガラスに張られた
すりガラス調のフィルムの上から
交番の中のぞいてみましたが
テレビカメラはいなかったです(笑)
交番のすぐ横には(^◇^)
ここ! ここ!
これまたテレビでよく見る
さっぽろ名所『ラーメン横丁』
さっそく中に入ってみると
全部がラーメン屋さんばかり
パッと見(@_@;)
こんなとこにあの『赤のれん』 が!?
ビックリしたけど
よく見ると違ってた(笑)
どのお店もお客さん満席で
順番待ちで並んでるお店まで(@_@;)
1軒だけお客さんパラッ
のお店もあったけど・・・・
ん~・・・・
心理的には
やっぱり美味しいラーメン・・・・
でも並んでまでは・・・・
セブンイレブンで
お酒や生ハムにチーズ
北海道限定の乾き物買ってきて
最後の〆はホテルで部屋呑みでした
明日は福岡に帰ります(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2015年01月09日
これは私への愛情??
北海道の旅編はちょっとお休み(笑)
日常のブログも書かなきゃ(^◇^)

ダイハク家具が加盟している
福岡家具商組合では年に3回
福岡国際センターが家具店になる
『家具ショージャパン』を開催しています
今度の開催はもうまもなく

1月17日から3日間です
この家具ショージャパンでは
福岡国際センター1階2階の
全フロアーが約70社の製造元メーカー
人気の家具インテリアで埋め尽くされ
私たち加盟店がそれぞれ
DMやチラシをはじめホームページ
新聞雑誌で告知させていただき
加盟店それぞれが窓口となって
3日間限りの特別価格で展示即売会を
おこなっています(*^_^*)
入場料は500円ですが
ただいまその入場料が無料になる
『特別無料ご招待状』 の郵送受付中
ご希望の方にもれなく郵送していますので
来場ご希望の方はお気軽にご請求下さい
ダイハク家具こちらの
ホームページでも受け付けています
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
その福岡家具商組合の
加盟店17社が集まって
毎年恒例の新年会が

昨晩『稚加栄』さんでありました
組合長の話では
昨年度開催した家具ショージャパンは
3回の開催実績で5億1千万円の実績を
無事にあげることが出来たとのこと
今年度は
目標6億円との力強いご挨拶でした(^◇^)
ダイハク4号にまたがって
より一層ポスティングにも
がんばらなきゃと思った私です
17日からの
家具ショージャパンの成功を願って

美味しい料理に美味しいお酒で
みなさんと楽しい時間を過ごしました
「このあとどこいく?? 」
新年会終わると今年も
仲良しの家具店集まって

たまちゃんに引き連れられ行ったのが
近所のビル3階にあるおしゃれなBAR

みんなそれぞれ好みの
ウイスキーやカクテル呑みながら
より内容の深い話(仕事の話以外)で
盛り上がって(*^。^*)
私たちの中では若手とはいっても
すでにいい歳してるはずのりゅうじくん

頼んだのはいちごミルク(笑)
満面の笑顔でいちごミルク
呑んではうれしそうにはしゃいでました(^O^)
みんなで
家具ショージャパン楽しくがんばります
ということで
これから私はまた時間の合間をぬって
お客さん宅へ家具ショージャパンのDM
お届けしながらポスティングですが
ふと手元のiPhoneの画面表示に??

なんだろうとフェイスブック開いてみると
昨晩いちごミルクにはしゃいでた
りゅうじくんから
これは私への愛情??
いやいや
ここまでくると私へのテロ攻撃でしょう(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
日常のブログも書かなきゃ(^◇^)

ダイハク家具が加盟している
福岡家具商組合では年に3回
福岡国際センターが家具店になる
『家具ショージャパン』を開催しています
今度の開催はもうまもなく

1月17日から3日間です
この家具ショージャパンでは
福岡国際センター1階2階の
全フロアーが約70社の製造元メーカー
人気の家具インテリアで埋め尽くされ
私たち加盟店がそれぞれ
DMやチラシをはじめホームページ
新聞雑誌で告知させていただき
加盟店それぞれが窓口となって
3日間限りの特別価格で展示即売会を
おこなっています(*^_^*)
入場料は500円ですが
ただいまその入場料が無料になる
『特別無料ご招待状』 の郵送受付中
ご希望の方にもれなく郵送していますので
来場ご希望の方はお気軽にご請求下さい
ダイハク家具こちらの
ホームページでも受け付けています
http://www.daihaku.com/KaguShow.htm
その福岡家具商組合の
加盟店17社が集まって
毎年恒例の新年会が
昨晩『稚加栄』さんでありました
組合長の話では
昨年度開催した家具ショージャパンは
3回の開催実績で5億1千万円の実績を
無事にあげることが出来たとのこと
今年度は
目標6億円との力強いご挨拶でした(^◇^)
ダイハク4号にまたがって
より一層ポスティングにも
がんばらなきゃと思った私です
17日からの
家具ショージャパンの成功を願って
美味しい料理に美味しいお酒で
みなさんと楽しい時間を過ごしました
「このあとどこいく?? 」
新年会終わると今年も
仲良しの家具店集まって
たまちゃんに引き連れられ行ったのが
近所のビル3階にあるおしゃれなBAR
みんなそれぞれ好みの
ウイスキーやカクテル呑みながら
より内容の深い話(仕事の話以外)で
盛り上がって(*^。^*)
私たちの中では若手とはいっても
すでにいい歳してるはずのりゅうじくん
頼んだのはいちごミルク(笑)
満面の笑顔でいちごミルク
呑んではうれしそうにはしゃいでました(^O^)
みんなで
家具ショージャパン楽しくがんばります
ということで
これから私はまた時間の合間をぬって
お客さん宅へ家具ショージャパンのDM
お届けしながらポスティングですが
ふと手元のiPhoneの画面表示に??
なんだろうとフェイスブック開いてみると
昨晩いちごミルクにはしゃいでた
りゅうじくんから
これは私への愛情??
いやいや
ここまでくると私へのテロ攻撃でしょう(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫