2014年01月02日
孫達は鐘つき初体験
毎年の恒例となっている初詣
大分県にある高塚愛宕地蔵尊へ
今年は初めて娘の美穂夫婦と
一緒に行ってきました。

考えてみると
美穂を連れていくのは初めてで
孫の捺希ももちろん咲來も初体験
美穂の旦那もものごころつくころに
着たくらいだとか(#^.^#)
天気も良くあたたかかったので
下の駐車場に車とめてまずは腹ごしらえ

いつも立ち寄るそば屋さんで
普段なら地鶏そばの私ですが
今回は以前から気になってたかつ丼
ダシがきいててやっぱり美味しかったです。
腹ごしらえも終わり
下から階段で歩いて登ると

人出はいつもの元旦早朝より
参拝のみなさん多かった(^_^;)
まずは鐘つき

4ヶ月半の咲來は私と(^O^)

5歳の捺希はお父さんと初体験
そのあとローソクと線香買って
ローソクに火をつけて
その火で線香に火をつけて
そしたら
とにかく周りが煙たいのなんの・・・・
抱えてた咲來が
その煙たさにおお泣きして(>_<)

それでも何とか無事
みんなでお参り出来ました。
孫たちの健やかな成長を
お願いした私です(*^_^*)
咲來もお参りする時は
機嫌も直ってくれていたので
いつもの恒例にしている
おみくじも引くことが出来
『中吉』で縁起物は大黒様でした~
ダイハク家具 樺島由紀夫
大分県にある高塚愛宕地蔵尊へ
今年は初めて娘の美穂夫婦と
一緒に行ってきました。
考えてみると
美穂を連れていくのは初めてで
孫の捺希ももちろん咲來も初体験
美穂の旦那もものごころつくころに
着たくらいだとか(#^.^#)
天気も良くあたたかかったので
下の駐車場に車とめてまずは腹ごしらえ
いつも立ち寄るそば屋さんで
普段なら地鶏そばの私ですが
今回は以前から気になってたかつ丼
ダシがきいててやっぱり美味しかったです。
腹ごしらえも終わり
下から階段で歩いて登ると
人出はいつもの元旦早朝より
参拝のみなさん多かった(^_^;)
まずは鐘つき
4ヶ月半の咲來は私と(^O^)
5歳の捺希はお父さんと初体験
そのあとローソクと線香買って
ローソクに火をつけて
その火で線香に火をつけて
そしたら
とにかく周りが煙たいのなんの・・・・
抱えてた咲來が
その煙たさにおお泣きして(>_<)
それでも何とか無事
みんなでお参り出来ました。
孫たちの健やかな成長を
お願いした私です(*^_^*)
咲來もお参りする時は
機嫌も直ってくれていたので
いつもの恒例にしている
おみくじも引くことが出来
『中吉』で縁起物は大黒様でした~
ダイハク家具 樺島由紀夫